タグ

bookに関するYagokoroのブックマーク (6)

  • 2012年の読書:中国との関わりかたを考える本 - 梶ピエールのブログ

    今年は日中国交正常化40周年とそれをぶちこわすような尖閣問題の発生があった、ということで、日中関係を改めて問い直すようなが多数出版されました。・・が、正直なところこちらの指が動くようなものはあまりありません。 そんな中で、個人的に面白かったのは、最近出版されたこの2冊です。 日人は中国をどう語ってきたか 作者: 子安宣邦出版社/メーカー: 青土社発売日: 2012/11/21メディア: 単行購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 和僑 農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日人 作者: 安田峰俊出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2012/12/15メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (12件) を見る この二冊は著者の立ち位置も、扱っている対象も、論述のスタイルもまるっきり対照的です。前者は日

    2012年の読書:中国との関わりかたを考える本 - 梶ピエールのブログ
  • 障害を問い直す - hiroyukikojima’s blog

    このごろ、「障害」のことを考えることがときどきある。 経済学は、これまで貧困を大事な問題として扱ってきたけど、障害というものを正面から扱ったことは少なかったと思う。そういう意味で松井・川島・長瀬著『障害を問い直す』は、画期的な試みだと思う。 障害を問い直す 作者: 松井彰彦,川島聡,長瀬修出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2011/06/24メディア: 単行購入: 15人 クリック: 537回この商品を含むブログ (16件) を見るこのの帯には、「経済学と障害学の対話から何が生まれるか」とある。経済学をかじった人には、非常に奇異な耳障りだと思う。すなわち、このキャッチコピーは成功している。このことを速攻で理解するには、編者の一人である経済学者・松井彰彦の書いた序章「社会の中の障害者」と第5章「『ふつう』の人の国の障害者就労」を最初に読むといい。いくつか引用してみよう。 経済学

    障害を問い直す - hiroyukikojima’s blog
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 : 404 Blog Not Found

    2010年11月04日17:45 カテゴリ書評/画評/品評Love かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 書の副題は、「--若者たちへ--」である。 生き方の演習 塩野七生 が、書の言葉に最も耳を傾ける必要があるのは、むしろかつて若者だった者たちなのではないか。 書「生き方の練習」は、塩野七生が母として語った言葉を文書化した数少ないエッセイ。なぜ少ないか。それは彼女が書で若者達に向けたこの言葉に、常に忠実であったからだ。 P. 81 対決は、たいへんけっこうで、それをやらなければ両世代とも真の充実は期待できないほど大切なのだが、やるからには堂々と、各世代とももつ唯一の武器、理性と論理を駆使して対決すべきであろう。;それ意外の武器を使うのは、勝負として穢いし、まずもって、同じ土俵上で対決することを拒否して、勝手に土俵から降りてしまうことと同じである。こういう場合、スポ

    かつて若者だった者たちへ - 書評 - 生き方の練習 : 404 Blog Not Found
  • バート・D. アーマン『捏造された聖書』 神は細部に宿り給う

    これはとても面白かった。超おすすめ。しかし邦題があまりにひどい。これではどう考えてもトンデモにしか見えない。finalvent氏のところで見かけてなかったら絶対手に取ってないぞ。訳者あとがきに 書はバート・D・アーマン著『イエスの誤引用――聖書を改変した人々とその理由の背後にある物語』(Misquoting Jesus: The Story Behind Who Changed the Bible and Why, HarperSanFrancisco, 2005)の全訳です。邦題は『捏造された聖書』と、ややスキャンダラスで陰謀論的な香りのするものになりましたが、一読された方にはお判りの通り、内容は実に健全かつ学術的で、スタンダードな現代聖書学の成果を解りやすく伝えるものになっています。昨今話題の『ダ・ヴィンチ・コード』などとは一線を画する正統派の著作でありながら、ある意味ではキリス

  • 田舎暮らしに殺されない法 - 本と奇妙な煙

    二束三文の土地をマヌケな都会人に売りつける 田舎の騒音 田舎に流れてきたエコロジーNGOヤングはわせ者 妥当な選択は別荘地 職業柄「センセイのように田舎暮らしを」が耳タコであろう丸山健二が、退職したら田舎でソバ打ちキボンヌな都会メディア業者に喝なのか?都会で一人前気取りのオマエも田舎の脅威の前にはただのガキでしかなく孤独と無力感に襲われるだろう。 甘い幻想を打ち砕く意図による誇張があると思われ(特に不審者撃退法のくだり)、話半分で聞いておくのが上策かと。 田舎暮らしに殺されない法 作者:丸山 健二発売日: 2008/05/07メディア: 単行 二束三文の土地をマヌケな都会人に売りつける 地元民が住んでいない土地は風光明媚でも危険な土地。 土地が安いといっても元々二束三文の土地、田舎暮らしに懲りて売ろうとしても値がつかず、マヌケな都会人に売りつけるくらいが関の山 見晴らしのいい高台の、日

    田舎暮らしに殺されない法 - 本と奇妙な煙
  • 1