タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (20)

  • GKだけなぜ?…東口順昭が感じる選手採点への疑問とGKの楽しさ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    ©ガンバ大阪 試合後にGKが記者に囲まれる場面は2つある 1つは素晴らしいセーブを見せたとき もう1つは失点してしまったとき 実際は圧倒的に後者の場合が多い 口が重くなりがちな失点について語ることは 気持ちがしっかりしている選手でないと難しい とても若いときの経験がそうさせているのだろう 東口順昭にオススメの店を聞いた 大学に入り直したときが「人生の勝負」だった 高校は京都の洛南高校なんですよ。それ、よく聞かれますね。偏差値70ぐらいある進学校で、確かに母校ですけど、スポーツクラスがあって、僕はそっちなんです(笑)。 僕のサッカー人生はつらいこと、何度もあるんですけど、一番は人生で初めて挫折したというか、そういう時期やった中学時代ですね。 僕は小学生のときFWとGKと両方やってたんです。FWでシュートを入れるのはもちろんすごい楽しかったんですけど、それと一緒ぐらいGKで相手のシュートを止め

    GKだけなぜ?…東口順昭が感じる選手採点への疑問とGKの楽しさ【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2022/10/12
    今回の導入、好き!『口が重くなりがちな失点について語ることは/気持ちがしっかりしている選手でないと難しい/とても若いときの経験がそうさせているのだろう/東口順昭にオススメの店を聞いた』....店がメイン!
  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

    久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2022/10/07
    良い対談だなぁ…ブクマっと。/『子供の頃、山に登って、初めて土佐湾を見たんです。山並みのずーっと向こうに白く光るものがあって、それが土佐湾だった。そして、土佐湾の向こうはカリフォルニアなんです。』👍
  • ここでサッカー人生終わるのかと思ったことも…日本へ帰ってきた昌子源の心の中【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    ©ガンバ大阪 いつも笑顔を浮かべている人は 苦しんでいることが傍目にはわかりにくい サービス精神旺盛なプロサッカー選手なら なおのこと苦悩を表に出そうとはしない でもふと見せる表情を観察すると 様々な心境が垣間見えることがある 3年間苦しんできたという昌子源に その思いとたくさんのオススメの店を聞いた 「どこか変やな」という感覚がずっと続いた 僕のサッカー人生で一番辛かったことは……やっぱりガンバ大阪に来たときに抱えていた右足首のケガですね。ここでサッカー人生終わるんやなって思ったりもしましたから。 2019年9月、フランスのトゥールーズでプレーしていたとき試合中にしたケガなんですよ。僕は筋肉系のケガってあまりないんです。それがちょっと防ぎようのないような場面で足首をひねったんです。 捻挫ってサッカーやってれば何十回もあるじゃないですか。でもそのときは普通の捻挫じゃないのが自分でもわかって

    ここでサッカー人生終わるのかと思ったことも…日本へ帰ってきた昌子源の心の中【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2022/09/24
    怪我、大変だったと思う。それでも『ヤット(遠藤保仁)おじいちゃんや長友佑都おじいちゃんあたりもまだまだがんばってくれてるから、自分もまだまだでしょ。』とのこと。いいね。笑わせてもらったよ。がんばって!
  • サッカーは自分を証明するものだった…田坂和昭が「人と違う見た目」から得たものとは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    人とは見た目が違っていた 子供のころから苦しかった 「有名になる」という気持ちがあった そのために努力した 振り切れるきっかけがあった そして今振り返る どうして自分が乗り越えられたか そんな田坂和昭にオススメの店を聞いた 「サッカーの田坂」と言わせてやろう 僕が苦しかったときはいっぱいありますね。 幼少期から苦しい思い出しかないですよ。僕は2歳ぐらいで髪の毛が抜けたんです。Jリーガーになったあと、広島出身だから被爆した影響だと一時期報じられたんですけど、それは関係ないんですよね。生まれたときは髪の毛があったから、病気だと思うんです。 結局、原因は調べませんでした。幼稚園ぐらいまではいろんな病院に行ってたんですよ。親に連れられて、広島の中でもいい病院と言われるところに行ったり、九州や大阪にも行ったり。でもそういうのがイヤで、面倒くさくなっちゃって止めたんです。 今はスキンヘッドの人を街で見

    サッカーは自分を証明するものだった…田坂和昭が「人と違う見た目」から得たものとは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2022/08/25
    いつも変わらぬ森さんの素敵なインタビュー、そして田坂さんに感謝!いい話だなぁ.../”サバティカル” いいですね。私もしたいです(笑。
  • タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん

    タケノコがおいしい時期ですね。 私は毎年、ゴールデンウィーク頃になると友人の案内でタケノコ掘りをさせてもらっているのですが、タイミングが良いと大量に手に入ります。 まだ先が黄色いタケノコを掘らせていただく喜び。 この3倍くらいの量が掘れました。 煮物、混ぜご飯、天婦羅など、思いつくかぎりのタケノコ料理に使いまくったうえで、さらに干したり塩蔵したりするのですが、それでもまだべきれないことも。 大きな鍋って便利ですよね。 タラの芽とタケノコの春らしいパスタ。 ちょっと太めの青椒肉絲。 塩漬けにした青山椒の実をアクセントに加えたバター焼き。 米と同じくらいのタケノコを入れた混ぜご飯(具を米と別に炊いて混ぜた)。 そんなときにふと思いついたのが、みじん切りのミンチにする方法です。名付けてタケノコミンチ。名付けなくてもいいのですが。 歯ごたえが命のタケノコを細かく切ってしまうのはもったいない気もし

    タケノコをミンチにすると意外とうまい - ぐるなび みんなのごはん
  • 1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん

    「最近、ランチは自宅で寿司を握っています」 って人に言うと、少し驚かれる。 たしかに、寿司ってお店でべたり、パックのやつを買ってくるのが普通で、自分で握るっていう発想にはなりにくい。もちろん僕もその1人だった。なんか神聖なものに触れてしまう気がして、自分で握るなんて考えもしなかった。 それが最近転職した先の社長に「寿司って誰でもかんたんに握れるし、美味しいよ」と言われ、握ってみたらびっくり。 むちゃくちゃうまいじゃん! 当にびっくりした。職人でもないのに、みようみまねで握ってみたら、ちゃんと美味しい寿司の味がした。それ以来、握りにハマってしまった。 そんな僕の1ヶ月前から始まった“素人握り寿司”の記録をつづってみる。 まずはスーパーで刺身と寿司酢を買う 寿司を構成する要素はざっくり言うと、酢飯と魚介だ。醤油とわさびは冷蔵庫に入ってるとして、まず手に入れたいのは酢飯を一瞬で作れるアイテム

    1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん
  • 横浜でオムライスならここは外せない!ふわとろからスフレまで大人も大満足の5軒を食べ歩く - ぐるなび みんなのごはん

    西洋文化と日文化が交差する港町・横浜には、ふわとろなオムライスや昔ながらのシンプルなオムライス、独自の進化を遂げたオムライスなど、美味しいオムライスがいただける名店がとっても多いんです。横浜には山下公園をはじめ、港の見える丘公園、元町、横浜ランドマークタワーなど人気のスポットも目白押し。今回は横浜デートや観光の際にぜひべておきたいオムライスをライター・青山のりこがリポートします。 【もくじ】 【1軒目】豊富すぎるメニュー数に驚く…!「キッチンパレット ジョイナス店」 【2軒目】「大人のお子様ランチ」は洋屋の気の一皿「KITCHEN JO'S CIAL 桜木町店」 【3軒目】純白のインパクトがすごい「キッチン大宮 マークイズ みなとみらい店」 【4軒目】まさに職人技のスピード感「横濱たちばな亭  横浜赤レンガ倉庫店」 【5軒目】ふわふわスフレと言えば…「サロン ウフ エ モア そごう

    横浜でオムライスならここは外せない!ふわとろからスフレまで大人も大満足の5軒を食べ歩く - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2022/01/26
  • 今さらだけど和食ってすごい。新橋の「割烹 山路」で、お任せコースだからこその季節料理を味わう - ぐるなび みんなのごはん

    としての和を味わいたい これまで冠婚葬祭の場くらいでしか〈外としての和〉をべてこなかったのだが、家庭の味でも、居酒屋の味でも、寿司屋の味でもない、シャキンと背筋が伸びそうな和にこっそりと憧れている。特に試してみたいのが〈割烹〉の料理屋だ。 そもそも割烹ってなんだろう。〈ちょっと高級な日料理のお店〉くらいのぼんやりとしたイメージはあるものの、その実態がわからない。やっぱり割烹着を着ているのだろうか。 そんな話を料理全般に詳しい友人のBさんにしたところ、新橋にある「割烹 山路」(以下山路)という店を勧められた。すごく魅力的な店みたいですが、1人で入る勇気はないので、ご一緒させてもらっていいですか。 ※こちらの記事の内容は、2020年11月に取材したものになります。 新橋駅烏森口から徒歩5分、烏森神社の並びにあるビルの2階。うっかり通り過ぎてしまって、ニュー新橋ビル側を向いて撮っ

    今さらだけど和食ってすごい。新橋の「割烹 山路」で、お任せコースだからこその季節料理を味わう - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2021/09/29
    おいしそう。素直に食べたいです。...新橋にもしばらく行ってません。落ち着いたら行きたいです。忘れないようにブクマ。/”玉置標本さんに昨年11月に取材/執筆していただいた記事を公開しました。”とのこと
  • お好み焼き学校校長にきいた「アカン五箇条」を守った結果、家のフライパンでもとんでもなく美味いお好みが焼けた - ぐるなび みんなのごはん

    北海道から大阪に移り住んで半年になる私、田しげるですが、聞いていた以上に大阪お好み焼き店が多いですねえ。スーパーの一角とか飲み屋横丁のスキマでも誰かがすかさず焼いてます。全国的に見て大阪は「お好み焼・焼きそば・たこ焼店」の人口10万人あたりの店舗数は3位(1位は広島)ですが、店舗数は2,850軒と堂々の1位です(2016年/都道府県別統計とランキングで見る県民性 by odomon)。 そんな大阪に、「お好み焼き学校『若竹学園』」という冗談みたいな学校があるって知っていましたか? さらには、その学校が中心となって設立した「にっぽんお好み焼き協会」まであるのです。 学校? 協会? というツッコミは後にして、まずはその学校を卒業した店主が営むお好み焼き店のお手並み拝見からまいりましょうか。 お店の名前は「野の香」。梅田から地下鉄で5駅、江坂駅から5分ほどで着きます。 うおお!入るとすかさず

    お好み焼き学校校長にきいた「アカン五箇条」を守った結果、家のフライパンでもとんでもなく美味いお好みが焼けた - ぐるなび みんなのごはん
  • あのときの辛さを僕は乗り越えていない…川島永嗣が振り返る楢崎正剛と移籍【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    失点してしまった後、GKが言う言葉がある 「今のはなんとかすれば止められたかもしれない」 そう語ることでGKは非難される ミスによってゴールを失ってしまった、と。 無理だと分かっていても反応することで すべてGKのせいに見えてしまうこともある そんな孤独にも見えるGKの心情と 過去から現在までの心境について聞いた 勝てる気がしなかったら違う道に進む決断をするのも大事 この連載、いくつかの記事を今までに読んだことがあるんですよ。僕を呼んでいただいてありがとうございます。 人生の中で辛さって種類があると思うんですよね。そのいろんな種類の中でも、道が見えないというか、先が見えないのが一番辛いと思うんですよ。そう考えると、名古屋グランパスエイト(現・名古屋グランパス)にいたときは、自分のやってることがどう形になっていくのかが一番見えなくて辛かったですかね。 21歳になるとき、自分の中では信念を貫い

    あのときの辛さを僕は乗り越えていない…川島永嗣が振り返る楢崎正剛と移籍【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 祖父母が営んでいた居酒屋の思い出 - ぐるなび みんなのごはん

    街をぶらつくのが好きなイラストレーター・中村一般が、祖父母が営んでいた三軒茶屋の居酒屋「伊勢元」での思い出を語ります。 紹介したお店 伊勢元 住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-7-3 TEL:03-3422-3918 営業時間:16:00〜25:00 定休日:土曜・日曜(変更あり) 伊勢元 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-7-13 03-3422-3918 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび ※三軒茶屋には「伊勢元」が2軒あります。今回紹介したのは、栄通りにあるお店です。すずらん通りのお店ではありません。 作者 中村一般 1995年東京生まれ。フリーのイラストレーター。趣味読書と散歩。 ホームページ:http://nakamuraippan.com Twitter:@nakamuraippan 編集:ノオト 前回の漫画はこちらから 皿うどんは何を足すとうまい

    祖父母が営んでいた居酒屋の思い出 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん

    立ちいそばの主力メニューのひとつで、根強いファンを持つコロッケそば。筆者も高い頻度でべているが、いつも悩むのが「コロッケのあつかい方」だ。最初からつゆに浸すのか、とりあえずソースで半分程いってから投入するか。あるいは、ぐちゃぐちゃにかきまぜて、衣をそばに絡めてしまうのか。 おそらく正解はない。だからこそコロッケそばには、人によってべ方の流儀のようなものがあるのではないだろうか。 そこで思った。ほかの人の流儀を見てみたい。 そんなわけで、今回はコロッケそばに一過言を持つ方々にお声がけし、「名代 富士そば 神楽坂店」にお集まりいただいた。 1人目はフリーライターの下関マグロさん。立ちいそばはもちろん、数々のB級グルメに精通。「町中華」やナポリタンにまつわる著書もある。 2人目は名嘉山直哉さん。2015年に国内の富士そばを全店制覇し、雑誌やラジオなどで富士そばの魅力を啓蒙する“富士そばラ

    【お題】「コロッケそば」どう食べる? “食べ方の流儀”を披露しあったら、めちゃくちゃ盛り上がった - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/09/18
    コロッケ大好きです。で、”むしろコロッケそばは、そばの一種ではなく、カレーコロッケなどと同じ「コロッケの一種」なのかもしれません。” って言えるの、すごい。/コロッケそばは食べたことがない。今度こそ!
  • 技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん

    「すり鉢」というと、“おばあちゃん家にあった昔の調理道具”というくらいの認識しかなかった。しかし、ある日ネットでとあるすり鉢を見つけて驚いた。これだ。 かっこいいのだ。かわいらしいミニサイズもある。日でも珍しいすり鉢専門メーカー元重製陶所で販売している「もとしげ すり鉢」という商品だ。 でかくて器棚でかさばるわりに、ゴマ和えくらいしか出番がない。正直、すり鉢のことをそんなふうに侮っていたところはあったと思う。しかし、これなら和えたものをそのまま器として出せそうだし、かっこいいのでいろんな料理で使いたくなりそうだ。 さっそく「もとしげ すり鉢」を購入するとともに、せっかくなので元重製陶所さんに取材し、基的なすり鉢の使い方、良いすり鉢の選び方、さらにはレシピまでたっぷり伺った。そして、最終的にすり鉢フルコースを作った。 じつは超優秀な調理道具 題に入る前に、僕のすり鉢の腕前を見てほし

    技は「する・つぶす・あえる」のみ…! 「すり鉢」をとことん使いこなしたい - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/05/28
    すり鉢、良いですよね。明日Zoom飲み会やる! ゴマ和えと、ポテトサラダと、タルタルソースを作ろうかなぁ、楽しみ。
  • 海外で買ってきた正体不明の白い粉をプロに料理してもらう - ぐるなび みんなのごはん

    粉というものがある。用に限っても、小麦粉や米粉、片栗粉、道明寺粉、蕎麦粉など、世の中にはいろいろな粉が存在する。粉にすることで日持ちするし、いろいろな料理に使うことができる。我々の生活に粉がないことは考えられない。 世界中に粉は存在するわけで、日ではあまり馴染みのない粉も、海外では普通に売られていたりする。そこで、海外で適当に買ってきたよくわからない粉を、天ぷら職人に美味しく料理してもらおうと思う。 海外で買う謎の粉 パスタもうどんも蕎麦も粉からできている。使う粉は作るものによって異なるけれど、大きくみれば粉だ。先にも書いたようにいろいろな粉が存在する。小麦粉だけを見ても、強力粉、中力粉、薄力粉、そして全粒粉、グラハム粉など、さまざまな分類がある。 粉は奥が深いですね! 買い占めする輩などがいない限り、日のスーパーに行けば手軽に様々な粉が手に入る。日人の我々が確実に読める文字で、そ

    海外で買ってきた正体不明の白い粉をプロに料理してもらう - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/05/26
    4000mでバナナを食べた( https://bit.ly/3ekUzX8 )その帰りに、正体不明の白い粉を買っていたのですねぇ(勝手な推測...)。すごい!/「そら豆粉のポタージュ」は試してみたいです!
  • コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです。@narumiです。 1年ぶりに帰ってきました。「みんなのごはん」復活にあわせて連載再開です。 以前はサイゼリヤとかミスドとかみんながいつでも行ける楽しいお店を紹介してきましたが、復活後もやっぱり庶民派でいこうと思います。 で、今回は… 板橋駅です。 おい、、駅ってなんだよ、しかも板橋?って思うじゃないですか。 いや板橋は馬鹿にできないですよ。僕はここ1、2年すっかり板橋駅にハマっています。 そもそも飲み会の場所って渋谷とか新宿とかが多いじゃないですか。いろんな路線があるからみんな便利だし、お店も多いし、待ち合わせやすい。とりあえずそのへんで探しとくかーってなるわけですよね。 でもああいう駅って電車を降りた瞬間からお店までの道のりが意外とあるんです。なにしろ駅自体が大きいし、やっと駅を出たと思ったらまだ巨大な駅ビルの中にいるし、そこから人混みの中を歩いてお店についたら、すで

    コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/05/26
    10年くらい前は仕事の関係で板橋駅西口から新板橋駅の間のお店によく行ったなぁ...。「山源」さんは「孤独のグルメ」にも出てきたよねぇ(見直したい👀)。この騒動が落ち着いたら、昔の仲間と行ってみたいなぁ...
  • おうちバルのすすめ~板に載せるとおつまみは(さらに)旨くなる~ - ぐるなび みんなのごはん

    おうちバル、開店 こんにちは、ほそいあやです。 お家で過ごすことの多くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、外お金がたいそう浮きました(笑)。そのお金で、普段は手の出せないちょっと豪華なおつまみを買い込んで、”バルだったら2,500円くらいするんじゃないかな” レベルの前菜プレートを作ってみたいと思います。 料理をするのではなく、外の「ラクしてうまいものべたい」を維持するため基的に、買ってきたまんまか、和えるくらいにしたい。 あと、飲み代も浮いたことだし価格にはそんなにこだわらないスタンスでいきます。 スレートプレートを購入 バルで前菜たのむと出てくる板。これがあるとないとでは気分の盛り上がりが違います。これを手に入れた時点で家がバルになったといっても過言ではありません。 ニトリでも売っています。私はメルカリで買いました。楽天もいろいろあるっぽい。 最寄りの駅ビ

    おうちバルのすすめ~板に載せるとおつまみは(さらに)旨くなる~ - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/04/23
    私も、板がほしくなった😁。/ ”バルでなめたけは出ないと思うけど、バルサミコ酢かけたら酸味が共鳴しあってアリな感じになった。”、これ試してみます!ありがとう!
  • 「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん

    あなたの家、あるいは実家の戸棚に、釜めしの容器は眠っていないだろうか。 そう、信越線の横川駅で売られる駅弁として誕生した、おぎのやが誇る「峠の釜めし」の器だ。 我が家には高速道路のサービスエリアで購入したものがある。 なんといっても益子焼の立派な釜だ。釜めし代の何割かはこの容器代だと思うと、そう簡単には捨てられないのが人情である。 ある家では小物入れとして、ある家では子供のおままごと道具として、ある家では植木鉢として活用されることもあるだろうが、何も利用方法が思いつかず、とりあえず取っておくだけという家庭が一番多いのではなかろうか。 写真を観たら蕎麦とのセットをべていた。お腹が空いていたのだろう。 この容器の一番有効な利用法は、やはりご飯を炊くことだろう。なぜなら釜めし用の容器だからだ。その方法は、おぎのやの公式ホームページに「ご飯の炊き方」として詳しく掲載されている。ただし「容器が割

    「峠の釜めし」の容器を有効活用しよう…!第一回「俺の釜めし」選手権開催 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/04/16
    たのしいレシピ、うれしいです。ありがとう。/ちなみに、うちは峠の釜めしの器で、...チーズフォンデュをします。2人前なら手頃でちょうどいいよ!
  • 僕らは人生をどう生きるべきか…37歳で初めてサッカー界の外側を見た男・大友慧の不器用な職探し【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    新連載「ごはん、ときどきサッカー」では、サッカーやフットサル関係者の人たちがピッチやコートから去った後、どんな生き方をしているのかを追っていきます。まるで違う世界に、それまでとは異なる立場で挑んでいる生き様を語っていただこうと思います。どうかよろしくお願いいたします。 今でこそ東南アジアでプレーする選手は増えた 元日本代表選手も活躍の場を求めるなど サッカー選手の世界はアジア各地に広がっている 今回登場していただく大友慧も10年前に東南アジアを目指した そこではマウンティングされ悔しい思いをした 現地でエージェントに言われた警告の意味もわかった 帰国して友人と思っていた人物からの言葉に傷ついた 社会経験のなさは取り戻そうと精一杯奮闘もしている 今ももがき続けている姿は現役の時と同じくらい輝いている 現役を終え、何をやればいいのかわからなかった 海外行ったときに感じたのは、サッカー選手の地位

    僕らは人生をどう生きるべきか…37歳で初めてサッカー界の外側を見た男・大友慧の不器用な職探し【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/04/14
    「みんなのごはん」が更新停止を停止して、いろいろ期待が膨らんだけど...森さんの連載復活(「食がメインです」本人談(笑) http://morimasafumi.blog.jp/archives/2474685.html )、めっちゃうれしい。おかえりなさ~い!/牛タン👍
  • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

    ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

    あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/04/10
    再開後の最初の記事! 再開、ありがとう! 鎌倉のTRESは近いので、(コロナ騒ぎが治まったら)行きたいです!また楽しい記事を期待してます!
  • みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです…! みんなのごはん編集部です。 みんなのごはんは、更新停止を停止します 2020年4月、みんなのごはんは、更新停止を停止します。 突然すいません。でも、9ヶ月間、ずーっと考えてました。 みんなのごはんにできることが、インターネットの世界にはまだあるはず…更新再開、かっこ悪いけど、やります。やらせてください。 更新停止中は単なるアーカイブとしてしかインターネットの世界に存在できていなかったのに、SNSでみんなのごはんの記事をシェアしてくれたり言及してくれたりで、毎日、ホントすいません…そんな気分でした。 更新停止のあいだ ツイッターのアカウント、フォローしたままでいてくれてありがとう はてなブログ読者、解除しないでいてくれてありがとう Googleの検索から、よくぞたどり着いてくれてありがとう 森さんの連載を、いろんなメディアでスピンオフやってくれてありがとう ヨッピーさんの

    みんなのごはんは、更新停止を停止します - ぐるなび みんなのごはん
    around89n
    around89n 2020/04/09
    楽しみにしています!最初の記事はなにかなぁ~~ワクワク
  • 1