タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

writingに関するbartleby0911のブックマーク (4)

  • つまらないブログと言われた僕が、50,000PVのブログを書くために学んだ5つのメソッド | 引っ越し見積もりは引越しラクっとNAVI

    こんにちわ。引越しラクっとNAVIの横川です。このブログは、サービスインした2015年5月11日から毎日、更新しています。ですが、僕はもともと”書く”ということが苦手な方で、学生時代の国語と英語の点数は平均以下。理科と数学と社会の点数で学生時代を乗り越えてきた、完全な理数系の人間です。 ですが、永江さんにこの引越しラクっとNAVIの協力をしてもらうに当たり、絶対に避けて通れない道だと思い、一念発起し、毎日ブログを更新し続けています。 そんな文章が下手な僕が、ブログを更新するにあたって、勉強したことや、気をつけているポイントをご紹介します。正直、以前に比べてテキストが上手くなった実感はありませんが、たまにTwitterやFacebookで褒めてもらえると、その気になっちゃってこんなエントリーを書いてみました。(笑) つまらないブログからの始まりこの引越しラクっとNAVIのブログの準備をし始め

    つまらないブログと言われた僕が、50,000PVのブログを書くために学んだ5つのメソッド | 引っ越し見積もりは引越しラクっとNAVI
  • 書き続けること

    昨年の5/27の記事でウェブログ復帰して以来、どうやらほぼ毎日書いたようだ。飛んでる日付では前日に二記事書いてる。誰も褒めてくれないので自分で褒めておこう。 とは言うものの、継続は力なり的な言葉には懐疑的だ。特にウェブログの記事が個々に消費される傾向が強くなった現在では、継続することそれ自体は世界に何も影響を与えない。なにかの肩書があればまた違うのかもしれないが、ないものはないのでどうしようもない。 文章を書けば上達するみたいなこともよく言われるけれど、それはあくまでも適切なフィードバックを得られることができての話で、スルーされるか「ですよね」で終わるか炎上するかの三択のような今は、それほど効果はない。せいぜい表記ゆれが自然に解消していくようになるくらいだ。 でも「ここは単なるメモや自己満足の場だ」などとは言いたくはない。ウェブログに書かれた記事が「メモ」であるか「自己満足」であるかは他人

    書き続けること
  • 無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

    (例文/コーパス) ◯KOTONOHA「現代日語書き言葉均衡コーパス」 少納言 www.kotonoha.gr.jp/shonagon/search_form 現代の日語の書き言葉の全体像を把握できるように集められた約1億語収録の『現代日語書き言葉均衡コーパス』をジャンルを指定したり、前後にくる言葉を指定した上で検索できる。用例を探したいときはまずここを当たる。 ◯コーパス検索ツールNINJAL-LWP for BCCWJ (NLB) nlb.ninjal.ac.jp/ 『現代日語書き言葉均衡コーパス』を検索するために、国語研とLago言語研究所が共同開発したオンライン検索システム。上の少納言との違いは、名詞や動詞などの内容語の共起関係や文法的振る舞いを網羅的に表示できるところ。 たとえば「タバコ」を検索すると、用例が「タバコ+助詞+動詞」や「動詞+タバコ」+「タバコ+助詞+形容詞

    無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ
  • 書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

    書き物をしていて煮詰まっているという人には、いつもする話があるから、今日はそれを紹介しよう。 レヴィ=ストロースはこんな風に書く。 「私のなかには画家と細工師がおり、たがいに仕事を引き継ぐのです。 カンバスに向うまえにデッサンをする画家のように最初の段階では、まず書物全体の草稿をざっと書くことからはじめます。 そのさい自分に課する唯一の規律は決して中断しないことです。 同じことを繰り返したり、中途半端な文章があったり、なんの意味もない文章がまじっていたりしてもかまいません。 大事なのはただひとつ、とにかくひとつの原稿を産み出すこと。 もしかしたらそれは化物のようなものかもしれませんが、とにかく終わりまで書かれていることが大切なのです。 そうしておいてはじめて私は執筆にとりかかることができます。そしてそれは一種の細工に近い作業なのです。 事実、問題は不出来な文章をきちんと書き直すことではなく

    書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ
  • 1