タグ

はてな周辺とはてな匿名ダイアリーに関するch1248のブックマーク (116)

  • はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策

    この話は私がゲーセンで出会った少女が…、え、この話はもういいって?んもう、実話なのになあ…。 kanose 所謂村長と村民から認められていることからも判る通り、村の中でも一二を争う戦闘力の持ち主。普段は無言ブクマにより支配下においている全村民に実質的な命令を下し、そいつらに手を下させて自分の手は汚さない手法が主だが、いざ人による喧嘩になった場合まず勝てない…というより、喧嘩になった時点ですでに負けている。つまり、村長は喧嘩を仕掛けるときは完全に勝利が確定している時しかやらないのである。 ほら、信長さんも「合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。 合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる。」と言っていたように、村民を牛耳るにはと脅しのネタを仕入れるために普段から村中を監視体制に置いている訳で、勝負というのは今すでに始まっているのである。 otsune 通称オチューン。村長が村全体を監視

    はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策
  • 記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ

    ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくるはてなでウェブ上を巡回していると気づくが、ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくる。ただブクマが多ければ記事の質も比例してよいというわけではなく、数に応じて傾向がある。 1〜3ブクマ人気ブクマには上がらず、その情報を探していた人にとっては有用な情報が記事になっている。またはブクマする癖のある人がふらっとブクマしただけ。 4〜30ブクマその情報を探していた人にとっては「非常に」有用な情報が記事になっている。特定の人ではなく、特定の分野(カテゴリ)に属する人が集まり、コメントも属性の近い人同士で有用な意見が集まる。 31〜100ブクマこの辺りからホッテントリに表示されるようになり、特定の分野に関係の無い人、また同じ分野でも記事の意見に否定的な人が集まってくる。id指定のディベートも起こるようになるが、「あなたはこういう意見、私はこういう意見」という互

    記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ
    ch1248
    ch1248 2012/02/19
    やたらブクマが集まってる記事はメタブとかトラバに面白い意見があったりするなあ。
  • [宣伝]やったー!はてな匿名ブログできたよー!!

    はてなブログに招待されなくてヤキモキしているみんなに、匿名ではてなブログにPostできるブログを作ったよ!! Hatena :: Anonymous Blog 使い方は、下のサイトからポスト内容を投稿すれば、ブログに反映されるよ!! Anonymous HatenaBlog みんな使ってね!

    [宣伝]やったー!はてな匿名ブログできたよー!!
    ch1248
    ch1248 2011/11/11
    「匿名日記 in はてな」を思い出す。
  • 今日のはてなさん

    はてなさん23歳の大学院生。痩せ型でセルフレームのメガネをかけている。趣味読書で古典からマンガまで何でも読むが、ビジネス書はバカにしている。テクノ好き。自動車嫌いで自転車が好き。学はあるけど貧乏。教養をひけらかして煙たがられることもある。 ヤフーさん45歳の会社経営者。恰幅のいい体型で高級スーツを着こなす。素封家で地元の名士。愛車はセルシオ。趣味はゴルフと旅行。最近頭が薄くなり始めたのが悩み。一見するといい人に見えるが、腹黒な商売人。 ライブドアさん35歳の外資系金融機関に務めるビジネスマン。細身で仕立ての良いスーツを着こなしBMWを乗り回すヤッピー。私立名門大学卒でビジネス書を多く読むがあまり教養はない。嫌味な性格の拝金主義者。 アメーバさん18歳のキャバクラ嬢で読者モデル。典型的な今時のギャルで同世代の友だちが多い。享楽的な性格で週末はクラブでオールする。偏差値が低い高校出身で元ヤン

    今日のはてなさん
    ch1248
    ch1248 2011/08/31
    ニコニコ動画さんが案外まとも。
  • 山下俊一教授のインタビューをめぐるid:tikani_nemuru_Mとid:t_keiのやりとり

    放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html ↓ 放射線研究で世界に冠たろうとする山下俊一教授、独シュピーゲル誌とインタビュー | EX-SKF-JP ex-skf- http://b.hatena.ne.jp/entry/ex-skf-jp.blogspot.com/2011/08/blog-post_9917.html tikani_nemuru_M 「チェルノブイリでは避難住民の寿命が65歳から58歳に低下」。強制移住はやはり非常にハイリスクだな。インタビューはまっとうだが、調査をして「モルモット」と抜かす煽りが受け入れられるようでは、補償も困難。 2011/08/22 t_kei 『科学界に記録を打ち立てる大規模な研究』/これ読んで何も

    山下俊一教授のインタビューをめぐるid:tikani_nemuru_Mとid:t_keiのやりとり
  • 発言小町に掲載してもらえなかった続編。夫に隠し子がいた。

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0624/420617.htm「夫に隠し子がいました」トピ主です。簡単に言うと、夫との間には二人の子供がいて、夫から「昔孕ませた女性の子供に認知もせず養育費も払わなかった。母親から要求されたけど無視し続けたら諦めた。しかし20年近く経過した今、その子供人から認知と養育費を求められており、調停を申し立てられている。DNA鑑定に応じるよう要求されており、応じなければ裁判に訴えて強制認知させる。認知は避けられないであろうから子供たちには内緒にしていてくれ」という告白を受けたという話です。 「親子の愛情」を信じたい人たちを傷つける内容だからでしょうか、続編を投稿しても編集部は掲載してくれませんでした。目を背けたくなる話は掲載しないサイトなんだなあとほとほと呆れました。仕方がないので規制がないこちらのサイトに続編を投稿します。

    ch1248
    ch1248 2011/08/20
    小町→増田とか珍しいなと思ったら、読売オンラインの掲載拒否があったからか。
  • はてな郡

    http://togetter.com/li/173305 昔から、そのコミュニティの異様な特性から「はてな村」なんて呼ばれているが、2chが板ごとに全然違う文化があるように、サービスごとにユーザーの特性が違う。だから「はてな村」というよりも「はてな郡」とよぶほうが実態に正しい。決してはてな州やはてな国でないのは、そこまでユーザーが多くないからだ。 #適宜追記修正します #リクエストを受けて色々追記。 はてなダイアリー市一応はてな郡の中心地。アメーバ州アメブロ市やライブドア州ライブドアブログ市やFC2州FC2市に比べて人口も少なく、セレブ(芸能人・有名人)も少ないが、ブログ創世記から有る古都のため、技術ギーク系・ネット文化系・社会科学系などで独特な文化を形成する。はてな郡の他の都市に比べやや教育レベルは高め。id:aurelianoやid:Chikirin、id:finalventなど一般

    はてな郡
    ch1248
    ch1248 2011/08/19
    増田町は一時期TwitterユーザーがIDだけ取って愚痴吐いたりしてた感があったけど、最近どうなのだろう。
  • いまさら有村について「そいつは矛盾の多いダメ人間だぞ!」とかw

    僕は有村の日記やtwitterなどに書かれている「生活が苦しいアピール」(といっても、有村の無駄遣いの記述を見ると、じっさいのところその苦しさは大したことないんじゃないかと思ってますが)が 印象に残っていたので、「寄付を賜りたい」は前者だと思ってたんですね。 ところが、ブクマを見ると半分くらいの人は後者の「芸術活動に対するカンパ」という意味合いで受け取っていた。そこがまず、自分の思い込みだったかなと思います。 うんだから 君は思い切り勘違いしてるんだけど 有村がどうせ無軌道な浪費してるだろうことぐらいは金投げるレベルのファンやウォッチャーはみんな知ってるのよ 少なくともあの物乞い記事の主要ブコメ面々は全員それぐらい理解してる 有村人だって別になんか崇高なこととかやむを得ないことのため「なので」金ください、みたいなこといってないわけよ 僕は根的に、有村が「生活苦しい俺アピール」と「こんな

    いまさら有村について「そいつは矛盾の多いダメ人間だぞ!」とかw
    ch1248
    ch1248 2011/08/13
    いや、そもそも何で有村さんが金ある前提で話が進んでんの・・・。
  • 観測範囲でotsuneとekkenに差が付いた訳

    スクリプトばんばん書けるotsuneがスタート時点で既に優位であったのは事実だが、やはりekkenのクラウドへの対応の遅れが致命的となった感は否めない。otsuneは噂によると10数台保持していた観測用の鯖を全てamazonEC2に移行したらしい。手動で観測していたekkenとここで決定的な差が付いた。 ekkenの武器は何と言っても人情味にあふれる観測方法で「人に優しい観測道の追及」を標榜した彼のやり方には古くからのファンも多い。テクノロジーの前に人情味が無残にも敗れ去るのかどうか彼の今後の奮起にかかっている。 malaはどうか。伴侶を得て鈍くなってしまった。 小池はどうか。奴は口だけだ。 かつての師、kanoseはもう観測自体に興味を失ってしまった。 えがちゃん曰く「観測範囲拡張競争は既に限界に達しておりこれからは観測される側に立ったものが生き残れる」 俺はこれから何を信じて観測すれば

    観測範囲でotsuneとekkenに差が付いた訳
    ch1248
    ch1248 2010/09/26
    懐かしい話題なのでブクマ。
  • Twitterが落ちたことだし、はてなハイクの宣伝でもしておくか

    140文字以上書けるんだぜ!長い投稿も気にせずに出来るんだぜ! 写真や画像が1投稿当たり3枚まで貼れるんだぜ!写真ブログとsても機能するんだぜ! 「お絵かきも楽しめるミニブログ」なんだぜ!ハイク絵師としてデビューし、お絵かきをマスターしようぜ!ただし、レイヤー機能が使えない点とと途中保存が出来ない点は注意な!また、お絵かきエントリにReplyすれば書き足せるので、ちょっとしたお絵かきチャットみたいな楽しみ方も出来るんだぜ! キーワードで繋がれるんだぜ!自分が興味あるキーワードに書き込むことで、趣味や嗜好が近い人たちと簡単にコミュニケーションできるんだぜ!さらに、はてなキーワードと違って、キーワード作成に条件がないから、自分でキーワードを作って趣味や嗜好が近い人たちを呼び込むことも出来るんだぜ! はてなスターによって、楽しさ100倍なんだぜ!面白い投稿、美しい写真、きれいな絵にはたくさんはて

    Twitterが落ちたことだし、はてなハイクの宣伝でもしておくか
  • 何故あの時俺は、Twitterをやめてしまったのか。

    半年ほど前だっただろうか。途轍もない徒労感に苛まれていた時期で、それは今でも続いているのだけれど、あの時俺は確かに、今やどんなものだったのかも覚えていない誰かのPostがトリガとなって、Twitterの中に有限に存在するTLから、あのUsernameに付随する人格で作られた、自分に似たキャラクターを消してしまおうと思い立ったのだった。思い立ったが吉瞬間。果たしてそれが吉判定であったかは謎であるが、やめることをすぐに明示した。大概、趣味を自分からやめるとか言い出すヤツってのは、大体戻ってくる。あるいは、撤回する。それは、どんな世界にも無数に存在する構ってちゃんのそれと同類だ。だが、ある程度web上での存在に収めてTwitterをしていた者とはいえ、やっぱりアイツはそういうやつだった、なんて思われたくもないので徹底した。文章に関してはややナルシスト気味な俺が、Twitterはあるがままにやるべ

    何故あの時俺は、Twitterをやめてしまったのか。
    ch1248
    ch1248 2009/07/16
    こういうことは案外ある。
  • アルファブロガー批判ねぇ

    AMNと腰抜けブロガーhttp://anond.hatelabo.jp/20090602025554腰抜けブロガーか。そうかもしれないね。「アルファブロガー」という言葉が、AMNの徳力さんとその取り巻きのものになって何年経つかな。芸能人ブロガーのブームに一時は押されたけれど、結局はネット社会に住む人たちの手に帰ってきた。インターネットはこのままではゴミためになる~AMNに対するはてな匿名ダイアリーでの批判をみて。http://www.mediologic.com/weblog/archives/001874.htmlアルファブロガーじゃないけど、タカヒロノリヒコがこんなことを。笑って流せばいいのに。そんなだからJASRACとの交渉も満足に出来なくてGoogleをクビになるんだよ。頭はいいけどもったいない。彼が出てきてもろくなことにならないので静かにしていて欲しい。題。小飼弾は最近おかしく

    ch1248
    ch1248 2009/06/11
    未だにアルファブロガー万能説を信じてる奴がいるのか。役に立つ記事だけを読めばいいのに。
  • なんでドワンゴの創業者がはてなで日記書いてんの?

    とつぜん現れてむちゃくちゃレベルの高いエントリを連日投稿している「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」http://d.hatena.ne.jp/kawango/。3万ポイントもはてなポイントを購入する酔狂さに度肝を抜かれたのは僕が赤貧だからだけど、でもこれ、他社のサービス内容の調査のためだよなあ。 僕はゆるいはてなユーザーで、取りあえずホッテントリはタイトルだけちらっと見て、気に入った物だけ読むという程度の使い方をしている。あまり興味をひかれないタイトルだと読まない。読まないんだけど、たまにそうした興味をひかれないエントリで、長時間ホッテントリに入り続けるエントリがある。ブックマークの数が数百を超え、1000に近づくような種類のエントリだ。そういうのは読む。 「ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す」http://d.hatena.ne.jp/kawango/2

    なんでドワンゴの創業者がはてなで日記書いてんの?
  • これはひどいって言うためだけにブクマするのはもうやめないか

    これはひどい、ひどいから晒してやろうと思ってブクマするならまだ理にかなってるんだけどさ。 ブクマされることによって被害を受ける人と、これはひどいの対象が違うことに気づこうよ。 お前らが偽善者ぶってブ米叩くのは勝手だけど、増田でやれ。 なんか発言するためにブクマなんてするからよけいそのurlが周知にさらされるんだろ。 おまいらが個人情報晒すのに加担してどうすんの。 お願いだから心当たりある人は該当するブクマ削除してあげてほしい。 馬鹿に対抗する最善の手は無視なんだって。 追記: トラバより。 気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    これはひどいって言うためだけにブクマするのはもうやめないか
    ch1248
    ch1248 2009/04/16
    最近はほぼやめた。ただ、「ブクマしない」って事は可視化されないから、どれだけの人がこれ実践してるのかマジで不明。
  • この現象につける良い名前はないものか

    ある程度のPVがあるブログが「おいしいコーヒーの淹れ方」を書くとすぐ100users行く現象。

    この現象につける良い名前はないものか
  • 最後に言い残したこと

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436お詫びしたいhttp://anond.hatelabo.jp/20090312233645皆さまお気づきの通り、2つとも釣りです。お付き合い下さり有難うございました。-------------------------------------------あの文章は、私が思っていることの一部を、想像力を斜め上に膨らませて10倍位にして書いたって感じかな。だから純粋な釣りではないかも。でもあんなに極端で二重人格みたいな人実際にいたら怖いですよ。私絶対走って逃げますw そういうコメントがあんまりなかったのが不思議だったなあ。 昔のゲーム音楽のことは、一生懸命調べました。マニアの人が好きそうなものを探したつもりだったのに、思ったより取り上げてくれる人が少なくて残

    ch1248
    ch1248 2009/03/16
    無間地獄にはてな村民を引き釣り込んだな、この増田は。
  • ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい

    ココロ社、メレコ、平民、xisco あたりの、あの 「写真も撮れて文も書ける」 連中を見てると非常に憎たらしい。 仲良さそうなのが特に腹立つ。 なんかムカつくわ。 「お洒落文系」って感じのあいつら。 今に見てろや。 絶対見返してやる。

    ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい
    ch1248
    ch1248 2009/02/16
    4人とも良質なブロガーだなあ。
  • 彼氏がまなめはうすやってた。別れたい…:アルファルファモザイク

    編集元:Web制作板より 423 Name_Not_Found :2008/11/14(金) 14:56:11 ID:??? 彼氏がまなめはうすやってた。別れたい… まなめはうすだとKKGと比較された時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめてブログを使って欲しい・・・ 私のブログにリンクとか貼られたら・・・・もう最悪ww せめて普通にPermalinkやRSS全文配信くらいは対応して欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 彼氏がまなめだってばれた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいのオフ会とか行くでしょ? それぞれ自己紹介とかするじゃない? みんな普通にアルファブロガーやネトラン受賞者が来るわけでしょ? そんな中で「オフ充のまなめです」って言ったら大恥かくでしょうがww 彼氏がゴリラブーツにリンクされてた。別れ

    ch1248
    ch1248 2008/11/24
    アルファルファに取り上げられるまなめさんはリア充
  • アステカやインカの人ってスペイン軍来た時こんな気持ち?

    30代。女。非モテです。合ってるかどうか、ちょっと聞いてください。 昔から自分がブサイクだってことには気付いてた。小中高と、典型的な非モテ女が通るような道を歩み、外見でちやほやされるかどうかが決まる世の中への歪んだ屈が形成されていったと思う。 道が開けたのは大学時代。パソコン通信というものの存在に触れてから。 私が知ったのは、インターネットへとバトンタッチしかけている最終期ではあったが、そこで、外見に左右されないで済む居心地のよい世界を初めて知った。今で言うネトゲ廃人などとは違うが、むさぼるように夜ごとモニターごしの世界を堪能し、失われた自分の居場所を回復していったものだった。 たまにおそるおそるオフ会などに出席してみても、その時代のそういったところには美人などまずおらず、女性であるというだけで大事に扱ってもらえるような雰囲気が、私のそれまで完膚なきまでに破壊されていた女としてのプライド

    アステカやインカの人ってスペイン軍来た時こんな気持ち?
  • サブアカでいろいろ実験したけど、はてブで過激なコメントするとスターが..

    サブアカでいろいろ実験したけど、はてブで過激なコメントするとスターがじゃんじゃかつくんだよなあ。 固定ファンでもつこうものなら毎回のようにつけてくれるし。 よく知らないことについて口を閉じてるよりも、 浅はかでも何かそれっぽいことを言ったほうが評価されるシステムなんだから そりゃ全員まるごとダークサイドに突入して「うさんくさい」村になるわ。 せいぜい100字なので無知がバレにくいし、言い訳もしやすい。最悪のシステム。 この空間に実ハンドルで参加してると ウェブに自分向けのクラスター爆弾を撒き散らすようなものだと気づいて俺はDeliciousに移行した。 はてブ体だけでなく、あちこちのマッシュアップサービスに勝手にコメント取り込まれて消えないんだよな。やばすぎる。 で、はてサみたいないまさら汚名を気にしない連中がますますのさばるわけだ。もうどうしようもないやね。

    サブアカでいろいろ実験したけど、はてブで過激なコメントするとスターが..