タグ

ネタと生活に関するch1248のブックマーク (208)

  • 田舎移住失敗!家と家族と金を失う結果になる - 極限美人

    ch1248
    ch1248 2016/06/18
    岡山住んでた頃は天井から定期的にスズメバチが落ちてくる家だったが、特に辛くは無かったな。
  • そろそろ週休三日にならないかな

    土日月と休んで残り四日働くを繰り返す。もしくは水あたりに休むのも良さげ。 もしくは土日そのままで6時間労働にするというのはどうか。 もっと楽な社会になってほしい。

    そろそろ週休三日にならないかな
    ch1248
    ch1248 2016/02/12
    残業が7.5h溜まったら1日休める残業休制度が欲しい。
  • 歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用

    「歩きスマホ」をする際、左右の脳は歩行とスマートフォン操作を別々に処理している――東北大学の研究グループは2月3日、歩きスマホ中の脳活動に関する研究成果を発表した。転倒予防機器の開発やリハビリ訓練に応用できる可能性があるという。 歩きながらスマホを操作すると、年齢を問わず前頭部が活性化することが確認された。若い人の場合は左脳で歩行を、右脳でスマホ操作を処理することでスムーズな「歩きスマホ」ができるが、高齢者の場合は脳の活性化が上手なスマホ操作や安全な歩行につながらず、転倒のリスクを高める傾向にあったという。 今後、脳活動を利用した転倒予防の機器開発や、歩きスマホ時に脳が活性化することを応用した新たな高齢者向けリハビリテーション訓練開発の発展につながる可能性があるとしている。 研究成果は、イギリスの科学誌「BMC Neuroscience」に2月1日付(現地時間)に掲載された。 関連記事 半

    歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用
  • 関西人は心の中にマイ梅田を持っている。そこから出ると遭難する:@niftyニュース

    今や、梅田というと、「日最大級の迷宮」「梅田ダンジョン」と形容されているほど、巨大で複雑な街並みで知られている。ここには阪急電車と阪神電車、そして市営地下鉄御堂筋線のターミナル「梅田駅」が存在する。それに加えて、地下鉄四つ橋線「西梅田」、地下鉄谷町線「東梅田」などがある。 さらにこの近くに、JR大阪駅もあり、京都線・神戸線・大阪環状線・桜島線・阪和線などが乗り入れている。これらの駅は地下街・通路でつながっているのだが、これが「迷宮」「ダンジョン」と揶揄される原因となっているのだ。 2016年1月2日、次のようなツイートが投稿され、話題となっている。 関西人は心の中にマイ梅田を持ってて、マイ梅田以外の道はよく知らない。「梅田の改札」の場所もマイ梅田に依存する。 - 新春くろ茶ショー (@hatobue) 2016, 1月 2 「関西人は心の中にマイ梅田を持ってて、マイ梅田以外の道はよく知ら

    関西人は心の中にマイ梅田を持っている。そこから出ると遭難する:@niftyニュース
    ch1248
    ch1248 2016/01/21
    新宿だと知ってるか知らないか、の二極だなあ……。
  • 全国でコインランドリーが増え続けている理由 一家に1台洗濯機がある時代に? | ZUU online

    全国でコインランドリーが増えている。厚生労働省の調査によると、2013年度の全国のコインランドリー数は1万6693軒。2005年には1万3746軒だったから、10年弱で1.2倍になっている計算だ。どこの家庭にも洗濯機くらいはあるだろうが、なぜコインランドリーのニーズが高まっているのだろうか? ライフスタイルとニーズの変化 どの家庭にもたいていある洗濯機。共働き世帯では最近、20万円前後のドラム式全自動洗濯乾燥機が人気という。洗濯機はあっても乾燥機がない場合、部屋干しをすると雑菌が増えてカビ臭くなってしまう恐れがあり、乾燥機付きは人気なのだ。 だが乾燥機まではないという世帯も少なくない。そこで梅雨の時期などはコインランドリーで数日分の洗濯物をまとめてコインランドリーで洗って乾燥させるという家庭もあるようだ。花粉症などアレルギーが理由で頻繁に寝具やカーペット、カーテンなどを洗いたいというニーズ

    全国でコインランドリーが増え続けている理由 一家に1台洗濯機がある時代に? | ZUU online
  • ダイエットのプロ、筋トレオタクが語るライザップの凄さ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ダイエットのプロ、筋トレオタクが語るライザップの凄さ : 市況かぶ全力2階建
  • 日々々 - Togetter

    鈴木以外全員 @suzukiigai うちの赤ちゃんが元気良く腕を振り回していたら自分に裏拳する形となり泣き出したのでひとしきり馬鹿にして笑ったのですが、よく考えると僕も中学のときに膝で自分の前歯を折ったことがあるので遺伝でしたごめん 2012-04-21 14:02:58

    日々々 - Togetter
  • 「結婚式のスピーチ」でスベるリスク減らす3つの保険(美濃部達宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    結婚式のスピーチ」でスベるのって嫌ですよね。 新郎、新婦から「あの人なら…」と期待されて頼まれたのに、いざスピーチを始めると、会場が「しらっ~」としてしまったり……参加者からあきらかに「早く終わらないからなあ」という空気を出されたり……そうなってしまったら、せっかくの祝いの席も台無しですし、その責任を感じて落ち込んでしまいますよね。 そこで、今回は、「結婚式のスピーチ」で、スベるリスクを減らす方法を3つ紹介します。 私たちはお笑い芸人でも、トークのプロでもありませんから、スピーチでウケを取るのは至難の業です。 しかし、最低限抑えておくべきポイントを抑えておけば、スベるリスクは確実に下げられます。 まさに保険ともいうべき以下のポイントを覚えて、スピーチがスベるリスクをすこしでも減らしましょう。 ◯保険1:極力、自分のことを話題にしない結婚式のスピーチは大概、自己紹介、つまりは”自分の話”か

    「結婚式のスピーチ」でスベるリスク減らす3つの保険(美濃部達宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ch1248
    ch1248 2015/05/04
    有用情報だ。
  • どうしてプリンター買うの?

    イニシャルコスト・ランニングコスト考えたら、コンビニのコピー機で印刷した方が安い。 メディア持って行って印刷すれば1枚10円。ネットプリントなら20円。 非純正インク使っても、家庭用プリンターはカネい虫。 まぁ、一番良いのはペーパーレスなんですけどね。

    どうしてプリンター買うの?
    ch1248
    ch1248 2015/04/10
    コンビニの印刷、.txtファイルすら印刷出来ないし、見た目も違って印刷される事が多い上に失敗しても金取られるし時間も無くなるし、ネットプリントだと個人情報まで取られるので使いたくない。
  • 昼に袋麺を食べ続けてわかりました「豆乳を入れなさい」

    インスタントの袋麺をよく昼ご飯にしている。いつからか具に豆腐を入れるようになった。とんこつラーメンに入れるとうまい。 豆腐もいいならとある日飲み残しの豆乳を入れた。ぐわ。濃厚なとんこつラーメンだ。 ひょっとしたらこれはいろいろなラーメンにも合うのだろうか。ためしてみた。

  • 僕がアクセンチュアを辞めた理由 - 元外資系コンサルタントがなぜ鎌倉で自給的生活をはじめたか?

    2月末をもって、12年間勤めたアクセンチュア株式会社を退社することにしました。お世話になった皆様方には当に感謝しています。 これから述べることは、もちろん個人的見解です。もし、アクセンチュアの内部批判・告発を待ち望んている学生さんや転職希望者の方には期待はずれな記事になると思うので、他のサイトを当たってみてください。 アクセンチュアという会社は僕にとっては期待通り「会社員として最大限の自由を享受できるシステム」であり、素晴らしい環境でした。 僕はそういう意味で居心地がよかったのですが、そこから離れる意味というのは、アクセンチュアが先導してきたグローバル資主義経済のシステムをつくるチームから一度離脱して、オルタナティブなシステムをつくる側に回ることにしたということです。 はじめにアクセンチュアがなぜ会社員にとって最も自由な環境なのかについて話しておきたいと思います。 一方でその環境がパラ

    僕がアクセンチュアを辞めた理由 - 元外資系コンサルタントがなぜ鎌倉で自給的生活をはじめたか?
    ch1248
    ch1248 2015/03/28
    仕事出来る人が特定の集団に向けた建前テンプレ系文章かなと思った。facebookとかでよく見るし、コメント欄もそんな感じになってる。
  • 天かすで化けるかけそば 逃れられぬ「油の魅力」 - 日本経済新聞

    先日、取材の合間のランチに駅の中のそば屋に入った。天ぷらそばでは値が張るが、かけそばやわかめそばでは物足りず「たぬきそば」を注文した。つゆをたっぷり吸った天かすが麺に絡みつき、ちょうどよい満足感がある。ここでふと疑問がわいてきた。たぬきそばは、かけそばに天かすを入れただけ。それなのになぜ、かけそばよりもおいしいのか?■「かけ」より「たぬき」がうまいワケその答えは、油の持つ力にある。大手製油会社

    天かすで化けるかけそば 逃れられぬ「油の魅力」 - 日本経済新聞
    ch1248
    ch1248 2015/02/28
    「たぬき」より「かけ」の方が好きなので、冒頭であまり共感出来なかった。つゆが美味いそばには天かすはあまり入れたくない。
  • 部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース

    Aさんは、都内中堅商社の営業部長。偶然手にした雑誌で、部下のBさんの名前を見つけました。ある地方自治体が募集しているキャラクターコンテストで、Bさんの作品が見事入賞していたのです。 賞金は5万円。Bさんに確認したところ、それが確かに自分であると悪びれずに明かしたうえ、「実は土日のプライベートの時間を使って、雑誌のカットなどを描くイラストレーターの仕事をしているんですよ」というのです。 すべての情熱は「会社の成長に傾けてもらわないと困る」 しかしその会社では「副業禁止」が暗黙の了解になっており、以前副業が発覚した社員がオーナー社長に叱責され、退職勧奨されることもありました。そのとき社長は、社員に向かってこう言っていました。 「会社は給料も賞与もできるだけ出してるんだから、社員だって持ちうるすべての情熱を会社の成長に傾けてもらわないと困る!」 Aさんもその当時のことを伝えたところ、Bさんは就業

    部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース
  • 主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 インターネット上ではよく「子育て論争」が起きております。 つい先日も電車内でのベビーカー利用に対して、「勘弁してくれよ」と述べた記事に批判が殺到しました。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか(外部サイト) こういった論争が起こる背景には、「子育てに関わった人」と「子育てに無関係な人」の間に生まれる意識の違いみたいなものがあるように僕は思います。 僕は独身の無職ですので子育てなんて一切関わったことがありませんし、「子育てがめっちゃ大変」と言われてもいまいちピンとこなかったりします。 「子育ての大変さ」なんていうものは、やっぱりやってみないことには分からないものかもしれません。 ということで、今回は実際の子育てを体験してみることにしました。 じゃん。「一日お母さん」の爆誕です。 お母さんになり、今まさに子育て中のご家族のお手伝いをさせていただくということで

    主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
  • 電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証

    知らないあいだに、電子レンジでおいいしくさつま芋を焼く方法が有名になっていた……。 最初に1~2分電子レンジの強(600W~500W)にかけ、続いてレンジの弱(200W~300W。レンジによっては「解凍」というやつ)に10分~15分にかけるという焼き方だ。 なんともう2年くらい前からこの方法はネットやテレビなどを中心に焼き芋界で話題になりつつあったらしい。 毎年自宅で焼き芋を焼いているのに、最近までまったく知らなかった。あまりにも悔しいので、せめてこの焼き方で焼くにあたる精度を高める方法を探った。

  • 私が独断と偏見で選ぶ!いつかは入りたい骨壺 5選 - 自省log

    最近"終活"なる言葉を目にすることが多くなってきました。人間の致死率が現状100%である以上、誰もが気になるものなのでしょうかね。 私も今現在死ぬつもりは毛頭ないのですが、どうせ死ぬならオシャレな骨壺に入って愛する家族に常に持ってもらいたいな。とは思っておりまして、今回商品をピックアップするに至りました。 私が独断と偏見で選ぶ「いつかは入りたい骨壺」5選 [asin:B00KNMLPC2:detail] まずはこちら"メモリアルの未来創想"さんが提供するミニ骨壺「シンプルクラシック・メタリックシルバー」をご紹介。 法要の時に持ち運びたいというニーズを汲み取り、大きさ、素材、お骨を守る構造をあらゆる角度から検討、持ち運びしやすい工夫がディテールに込められた商品が誕生しました。Amazon骨壺ランキングでも屈指の人気を誇るミニ骨壺、お一ついかがでしょうか。 仏壇屋 滝田商店 ミニ骨壷 虹珠

    私が独断と偏見で選ぶ!いつかは入りたい骨壺 5選 - 自省log
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
    ch1248
    ch1248 2014/10/24
    金があったら皆やってるし、無いから皆困ってるのだが……。
  • 「制限だらけで何も出来ない公園」に行ってみたら、商業施設の敷地内だった : akiyan.com

    「制限だらけで何も出来ない公園」に行ってみたら、商業施設の敷地内だった 2014-09-22 「公園の制限事項が増えてて、何もできない」という話題は、よく見かけるものです。公共の場としては行動を制限しすぎじゃないか、という社会問題でもあります。 目次 遊戯禁止の「公園」? そしてつい最近、以下のツイートが僕のソーシャルフィード上に上がってきました。記事執筆現在で約4,000リツイートされています。 最近また禁止事項が多すぎて子供が遊べない公園が話題になってましたが、これは目黒駅上の公園の注意書きです。ご確認ください。 pic.twitter.com/IYunZGO6FT — ⌬ まっしぃ ⌬ (@massyi1007) 2014, 9月 19 禁止事項は以下の通りです。 喫煙 火気 危険物持ち込み 撮影 物品購入 ペット持込み 自転車等放置 自転車等侵入 宿泊 飲 炊事 遊戯 スポーツ

    「制限だらけで何も出来ない公園」に行ってみたら、商業施設の敷地内だった : akiyan.com
  • 実は、カップ焼きそばのお湯は美味い

    貧乏くさい主張で恥ずかしいのだが、僕はカップ焼きそばのお湯を捨てずに飲む。だって、折角沸かしたお湯を捨てるなんてもったいないだろう。 地球の資源は有限で、その資源を使って沸かしたお湯は高エネルギー体で、それを捨てちゃうなんて非エコ甚だしい。だから飲む。どうだ、ロハスだろう? 今回はカップ焼きそばのお湯について書いていこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:梅島で足立区の給べられるのだ >

    ch1248
    ch1248 2014/08/26
    昔から言われてた事ではあったが、製品ごとにちゃんとまとめた記事は初めて見た。
  • 素人の俺が195万円で家を購入してリフォームしてみた - ニコニコ動画

    たくさんのレストア動画に触発されてレストア&カスタム&リフォームしてみました。リフォーム編 その他の動画 mylist/20426005 BGM フリー音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/

    素人の俺が195万円で家を購入してリフォームしてみた - ニコニコ動画