タグ

ブックマーク / getnews.jp (25)

  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
  • 吉野家の牛肉を使用した吉野家グループのラーメン屋『わだ』で食べた結果→ ヤバイ|ガジェット通信 GetNews

    吉野家といえば、おいしい牛丼。ですが、実は吉野家グループがラーメン屋を運営しているのを御存じでしょうか。そのお店の名は『大阪スタミナ牛肉ラーメンわだ 西池袋店』(東京都豊島区西池袋5-1-3)。 ラーメンの牛肉は「吉野家のもの」 このラーメン屋『わだ』は、吉野家ホールディングス傘下のせたが屋が運営母体で、なんと、ラーメンに使われている牛肉は「吉野家のもの」とのこと。ということで、さっそく行ってみました。 とにかく「スタミナ」猛烈にアピール 店舗に行ってみると、とにかく「スタミナ」を猛烈にアピールしている感じがしました。スタミナ、スタミナ、スタミナ! 事実、メニューを見てみると、牛肉たっぷり、油濃いめ、生卵にガッツリ濃い味な印象。 小ライスと生卵1個が無料 どのメニューにも小ライスと生卵1個が無料でついてくるとのこと。生卵が高額なご時世に嬉しいサービス。あれ? ちょっと待って。これって、ラー

    吉野家の牛肉を使用した吉野家グループのラーメン屋『わだ』で食べた結果→ ヤバイ|ガジェット通信 GetNews
  • カワンゴこと川上量生さんが「YouTubeとニコニコ」について超長文を公開し注目集める|ガジェット通信 GetNews

    株式会社KADOKAWAの取締役・川上量生さんを御存じか? 最近、インターネット生配信で政治家女子48党の事務局長・立花孝志さんと対談し、激論をしていた人物だ。ニコニコ動画の生みの親のひとりと言っても過言ではなない。 突如として長文のツイートを連発投稿 カワンゴを御存じか? 川上量生さんの愛称だ。特にニコニコユーザーの間では名よりカワンゴのほうが知られているのではないだろうか。そんな川上量生さんが、突如として長文のツイートを連発投稿。大きな注目を集めている。 <川上量生さんのTwitterコメント> 「ニコニコについて、Youtubeに一時期勝っていたのに現在の一強体制を許してしまったことについて勝ち筋がなかったと先日呟いたけど、まあ、そんな単純に説明できる話ではない。やっぱり、いろいろ後悔はあるし、結局のところは、ぼくの責任だとやっぱり思った。まあ、でもジブリに行ってなければN高はつく

    カワンゴこと川上量生さんが「YouTubeとニコニコ」について超長文を公開し注目集める|ガジェット通信 GetNews
  • 「具なしだけどやたら旨いパスタ」を作る方法|ガジェット通信 GetNews

    うわぁ! パスタの乾麺と調味料しかないけどどうしよう! ……というような時に助かるかもしれない「具なしだけどやたら旨いパスタ」の作り方を、しかない料理のイガゴー (@gogoigarashi) さんがツイート投稿。 ネットで話題のレシピをご紹介します。 具なしだけどやたら旨いパスタパスタを鶏ガラにんにくとチンし醤油、バター、チーズでべるのが最高すぎる。にんにくは多めにしても旨いです 半分に折った5分茹でパスタ80g、水200ml、鶏ガラ小2/3、おろしにんにく小1/2を600W7分チン。醤油小1、バター10g、粉チーズ大1混ぜ塩胡椒。粉チーズかける pic.twitter.com/Z8yKzEPZEO — しかない料理のイガゴー@主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) March 1, 2023 具なしだけどやたら旨いパスタパスタを鶏ガラにんに

    「具なしだけどやたら旨いパスタ」を作る方法|ガジェット通信 GetNews
  • スクウェア・エニックスで働くイラストレーターの1日に密着した動画が海外で注目集める 「よく撮影許可が下りたもんだ」「単なるスクエニ本社ツアーじゃないか」|ガジェット通信 GetNews

    を代表するゲーム会社の一つであるスクウェア・エニックス(スクエニ)で働くイラストレーターの1日に密着した動画が海外でちょっとした注目を集めています。 【朝から晩まで完全密着】ゲームイラストレーター・スクウェア・エニックス社員の1日(YouTube) https://youtu.be/J33nDgS3uUY 動画を公開したのは日在住のフィリピン系アメリカ人YouTuber、パオロ・デ・グズマンさん。チャンネル登録者数305万人超のYouTubeチャンネル「Paolo fromTOKYO」の運営者です。 1日密着されたのがこちらのルビさんというイラストレーターさんです。 スクエニ社が入居している新宿イーストサイドスクエア。 社員堂でランチをとるルビさん。 『チョコボGP』のハロウィンコスチュームをデザインしています。 6時半に退社。密着は帰宅後も続きます。 この動画の視聴者からは様々

    スクウェア・エニックスで働くイラストレーターの1日に密着した動画が海外で注目集める 「よく撮影許可が下りたもんだ」「単なるスクエニ本社ツアーじゃないか」|ガジェット通信 GetNews
  • 駅弁「JR貨物コンテナ弁当」がすっげーワクワクするしウマイ!|ガジェット通信 GetNews

    駅弁として売られている「JR貨物コンテナ弁当」がワクワクするのですよ。子ども心をくすぐられるというか、おもちゃチックな部分とか、それなのにしっかり駅弁としてウマイところに惹かれるのです。 JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編 正式名称は『JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編』で、価格は1500円。製造しているのは兵庫県神戸市の淡路屋。JR東京駅の一部の駅弁屋さんでも購入可能です。 マニア心をくすぐる この駅弁の何が良いかって、見た目が貨物コンテナそのものな点。 貨物コンテナをそのまま小さくしただけともいえるリアルな作りは、マニア心をくすぐります。ちなみに、箸は伸縮自在なものがひとつ入っています。 豆腐と人参も入ってて彩鮮やか 貨物コンテナのフタを開けると、中にはたっぷりとすき焼きの具が入っています。 意外と多いですよ、肉や野菜などの具の量。しっかり豆腐と人参も入ってて彩鮮やか。 小物入

    駅弁「JR貨物コンテナ弁当」がすっげーワクワクするしウマイ!|ガジェット通信 GetNews
    chess-news
    chess-news 2022/10/29
    ダイレクトに入ってるのか
  • タレントに貸したMacBook Proが「データ全削除」状態で返却され関係者が苦言|ガジェット通信 GetNews

    タレントに貸したパソコンが返却された際、パソコン内部に入っていたデータがすべて削除されていることが判明し、関係者が苦言を呈しています。 MacBook Proデータ全削除で返却 関係者は「提携タレントに貸与していたMacBook Proがデータ全削除された状態で返ってきました」とコメントしていることから、単に記録されたファイルが消されたのではなく、初期化またはそれに近い状態で返却されたと推測されます。 名前は不明だが女性である可能性が高い このタレントが誰なのか不明ですが、関係者は「国民的アイドルグループのプロデューサーが関与している新規アイドルユニットへの加入も決まっていました」ともコメントしていることから、女性である可能性が高いかもしれません。 <タレントの関係者のコメント> 「提携タレントに貸与していたMacBook Proがデータ全削除された状態で返ってきました。データは会社の財産

    タレントに貸したMacBook Proが「データ全削除」状態で返却され関係者が苦言|ガジェット通信 GetNews
    chess-news
    chess-news 2022/09/12
    正しい
  • Googleの機械学習のレッスンが無料で受けれて資格が貰える余暇。 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。夏休みの最終日に宿題をやる派のひろゆきです。 ネットで暇つぶしにニュースサイトを見てる人も多いと思うんですが、「新しい知識を得る」ってエンタメなんですよね。 ってことで、ネットには無料でいろいろ覚えられるサイトがあったりするんですが、マサチューセッツ工科大学とか、ハーバード大学とかがやってるedX機械学習のコースとか試してみたんですが、20分ぐらいで飽きちゃったりして、宝箱を開けたりとか別の事はじめちゃうんですよね。 Machine Learning https://www.edx.org/course/machine-learning-columbiax-csmm-102x-4 んで、スタンフォード大学やコロンビア大学が授業を公開してたりするCourseraに、Googleが提供してる機械学習のコースがあるのですね。 ちなみに、二日前から東京大学もコースを提供しはじめてます

    Googleの機械学習のレッスンが無料で受けれて資格が貰える余暇。 | ガジェット通信 GetNews
  • 労働のない新世界が来た時、私たちはどうする?〜大人のビジネス教養として知っておきたい「人工知能」 | ガジェット通信 GetNews

    「キーワードで読み解く人工知能AIの遺電子』から見える未来の世界』」(MdN刊)では、人間とヒューマノイドが登場する山田胡瓜先生のSF医療物語『AIの遺電子』(少年チャンピオン・コミックス 全8巻/秋田書店)、『AIの遺電子 RED QUEEN』(別冊少年チャンピオンで連載中/秋田書店)の漫画キャラやストーリーとともに、大人がビジネス教養として知っておきたい「人工知能」の基を、わかりやすく解説しています。 書の「ベーシックインカム」の項目では、人工知能が私たちの仕事を代替し、働くことに金銭的理由がなくなる時代の問題を、海外でのテストケースを交えて紹介しています。 ベーシックインカム 【関連ワード:社会保障、労働と対価、産業用ロボット】 執筆:松健太郎 産業用ロボットやヒューマノイドが人間の代わりに職場で活躍する頃、私たち人間はどんな仕事をしているだろうか? 『AIの遺電子』第33

    労働のない新世界が来た時、私たちはどうする?〜大人のビジネス教養として知っておきたい「人工知能」 | ガジェット通信 GetNews
  • 仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話。 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。ひろゆきです。 さてさて、コインチェックという仮想通貨の取引所でNEMという仮想通貨が580億円分盗まれて、その後どうなるか?という話です。 まずあんまり有名ではない仮想通貨を現金化するというのはわりと大変です。 仮想通貨自体を誰かが現金で引き取ってくれない限りは現金は手に入らないわけです。 ビットコインだと、ビックカメラとかHISとかで使えますけど、NEMは有名ではない仮想通貨なので、店舗で使えるところはあんまりないです。 なので、コインチェックのような仮想通貨の取引所で、ビットコインに変えたり、現金化したいわけですね。 さてさて、仮想通貨の面白いところは、どこからどこにいくら分送ったのか?というのがいつでも見られるってことなのですね。 ちなみに、今回のNEMが盗まれた経緯も見ることが出来たりします。 http://explorer.ourNEM.com/#/s_accoun

    chess-news
    chess-news 2018/01/28
    人の口座を凍結させる武器として使われると厳しいな。まあ、受け取らなければ良いのだろうけど。
  • Windows10でファイルコピー後のCtrl+zは危険! 完全にファイルが消えるぞ | ガジェット通信 GetNews

    Windows10でファイルコピーを行った後、「やりなおし」コマンドである「Ctrl+z」を行うのは非常に危ない。有無を言わさずにコピー先のファイルが消えることとなるのだ。コピーした直後であれば元のファイルが残っているが、コピー後のファイルを編集した後などの状況では手痛いダメージを受けることとなる。 ネットでも、様々な“悲鳴”が上がっている。 ・ファイルコピーした後、中身を編集して保存しなおした後にCtrl+Zを押したらファイルが即座に消えた ・ファイルのリネームした後、やり直そうと思ってCtrl+zを押し過ぎたらファイルが消えた ・システムからの警告なし。Windows7だったら警告ダイアログが出てきたはず ・ゴミ箱にも入らず完全消滅 Windowsって、他のフォルダからコピーしてきたファイルを編集した後にエクスプローラー上でうっかりCtrl-Zとか押しちゃうと、警告もなしに編集したばか

    Windows10でファイルコピー後のCtrl+zは危険! 完全にファイルが消えるぞ | ガジェット通信 GetNews
  • 360度動画撮影が大衆娯楽に⁉︎球形カメラ「Dokicam」は99ドルから!|ガジェット通信 GetNews

    周囲360度を撮れる360度カメラは大手メーカーやスタートップから次々と発売されている。そうした中、新たに「Dokicam」が登場した。 Dokicamの武器はリーズナブルな価格。今ならカメラとSDカード(16GB)、三脚のセットが99ドル(1万円)とこの手のものとしては破格の安さでプレオーダーを受け付けている。 ・広角レンズ2つで全方位撮影 最近は360度カメラのデザインもバリエーションが出てきているが、Dokicamはベーシックとも言える球形タイプ。野球ボールほどの大きさだ。 画角が200度のレンズを2つ搭載し、それらのレンズで全方位をとらえる。もちろん写真も動画も撮れる。 ・撮影モードも充実 手に取りやすい価格とともに、扱いが簡単なこともDokicamの売り。撮影にあたっては、5つのモードを用意。魚眼、360度パノラマのほかVRや半球撮影も可能だ。 撮影のプレビューは専用アプリ(iO

    360度動画撮影が大衆娯楽に⁉︎球形カメラ「Dokicam」は99ドルから!|ガジェット通信 GetNews
  • “お嬢様芸人”たかまつなながクラウドファウンディングをスタート! その目的は?|ガジェット通信 GetNews

    TV番組やイベントなどで”お嬢様芸人”として活躍中のお笑い芸人・たかまつななさんが、この春会社を立ち上げ、5月30日にクラウドファウンディングにて資金調達を開始しました。 今回は、彼女がクラウドファウンディングでお金を集めて何をしようとしているの? についてレポートいたします。 お笑い芸人”たかまつなな”とは? まず、たかまつななさんとは一体どういう人なのでしょう? 公式サイトのプロフィールでは以下のように紹介されています。 (公式サイトhttp://takamatsunana.com/index.html) ピン芸人/お笑いジャーナリスト たかまつなな(22歳) お笑いジャーナリスト・ピン芸人 フェリス女学院出身のお嬢様芸人として、テレビ・舞台で活動する傍ら、 お笑いジャーナリストとして、お笑いを通して社会問題を発信している。 芸能活動をする一方、慶應義塾大学大学院政策メディア研究科と東

    “お嬢様芸人”たかまつなながクラウドファウンディングをスタート! その目的は?|ガジェット通信 GetNews
    chess-news
    chess-news 2016/06/03
    “さん”
  • 軽自動車だって、ガジェットである「HONDA N-BOX SLASH」の面白い機能とオプションをレビュー【生活軽量化計画】|ガジェット通信 GetNews

    軽自動車だって、ガジェットである「HONDA N-BOX SLASH」の面白い機能とオプションをレビュー【生活軽量化計画】 初めて買った車は、中古の軽自動車でした。その後普通車に乗り換えましたが、最初に買った中古の軽自動車の楽しさは、いまでも覚えています。僕にとって普通自動車は乗せてもらっている感覚ですが、軽自動者は「相棒」であり、自転車の延長線の日常的な「ツール」の感覚。エンジンが、自分のためにがんばってくれて、ウィンウィンと音が鳴っている様子も、とても愛おしいものです。 その後時々軽自動車に乗る機会はあったものの、最近はご無沙汰しておりました。 最新の軽自動車はどう進化しているのだろう。基機能から、オプションまで、どのような機能が付加されているのだろう。そういう興味がわき、まずはHONDAさんのN-BOX SLASHを試乗させてもらうことにしました。このNシリーズは、すでに100万台

    軽自動車だって、ガジェットである「HONDA N-BOX SLASH」の面白い機能とオプションをレビュー【生活軽量化計画】|ガジェット通信 GetNews
  • プログラミングや英語を無料学習!eラーニングサイト『シラバス』を使ってみた|ガジェット通信 GetNews

    「マネして学べる」プログラミング学習サイト『シラバス』。 メインのWEBデザイン編とWEBアプリ編のコースでは、20あまりのステップを踏んでHTML/CSSWordPressRuby on RailsなどでレスポンシブなWEBサイト を開発し、公開できる。 社内eラーニングシステムとして公開され、多くの企業が利用しているという。 今回は、プログラミングは難しそう…という人も気軽にトライできる、もう1つのカテゴリー「公開コース」を使ってみた。 ■登録作業は簡単 まずは、シラバスのトップページにアクセス。 プログラミング学習サイト『シラバス』 https://cyllabus.jp/courses/publics メールアドレスとパスワードを設定するだけの簡単作業で、すべてのコンテンツが見られるようになる。 しばらくすると、登録完了メールが来た。 「現在シラバスはβ版の試験運用中です」と

    プログラミングや英語を無料学習!eラーニングサイト『シラバス』を使ってみた|ガジェット通信 GetNews
  • 抹茶がたっぷり入った「抹茶ビール」が革命的なウマさ! ビール会社の人は一度飲んだほうがいいよこれ!!|ガジェット通信 GetNews

    色が不思議、アルコール度数が高い、独特な香りがするなど、世の中には奇抜なビールがたくさんあるが、奇抜であればあるほど美味しさが伴っているビールは少ない。 だが、『GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU』(グリーンティーレストラン)で飲むことができる抹茶ビールは別だ。 奇抜でありながら美味しさが伴っている、数少ない絶品ビールのひとつである。 注文を受けてから厳選したビールのために抹茶をたて、最適な状態で客に出される。 ビールそのものもグリーンだが、ほんのりと泡もグリーン。定番のビールと並べてみたが、まったく別の飲み物のように見える。 その味、ひとくち飲んだだけで衝撃を受ける喉ごしの強さを感じる。しかし抹茶の作用でビール自体がなめらかになっており、炭酸のパチパチ感が少なく非常に優しいのが特徴。 いつもはビールを飲まない人や、ビールが苦手な人こそ、この抹茶ビール

    抹茶がたっぷり入った「抹茶ビール」が革命的なウマさ! ビール会社の人は一度飲んだほうがいいよこれ!!|ガジェット通信 GetNews
  • 朝日新聞の“特許、無条件で会社のもの”は誤報だった 東大教授が指摘|ガジェット通信 GetNews

    朝日新聞が昨日公開した記事“特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換”がネット上で話題となり、『Twitter』やSNS、ネット掲示板で瞬く間に拡散。“政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。”と書かれているが、これについて”誤報”と指摘する人物が現れた。 東京大学教授の玉井克哉氏である。「日経は”条件付き”と。”無条件”とした朝日とはまったく逆」と『Twitter』で指摘しており、また「これ、日経が正しいというより、水曜の審議会を取材して書いてるということ。朝日は敢えて当日朝に観測記事を出し、誤報に終わった。功を焦ったか、誤った見通しで世論誘導を図ったか」朝日を批判している。 しかし未だに訂正されない記事を見て玉井克哉氏が「これ、誤報ですから。訂正がいつ出るか、存じませんが」と再度ツイート。これに対し

  • 本物の『ビットコイン』とそうでない『ビットコイン』を交換する取引所が作られる もう意味がわからないよ!|ガジェット通信 GetNews

    物の『ビットコイン』とそうでない『ビットコイン』を交換する取引所が作られる もう意味がわからないよ! 決済システムに見つかったバグが引き金となった『ビットコイン』の信用不安。現在“取り付け騒ぎ”が起きている世界最大の取引所・Mt.Gox社の口座に預けられているビットコインの価格は、その他の取引所における価格の5分の1以下にまで暴落している。ついにはMt.Goxで捕まっているビットコインを『GoxBTC』、それ以外を『リアルBTC』として扱う取引所まで完成した。 Mt.Gox社は2月7日付で「システムエラー対応のため一時的にビットコインの引き出しを停止する」と発表。再告知すると予告した10日を過ぎても何の音沙汰もなく、利用者の間では不安が広がっており、「実は同社の口座にはほとんどビットコインは残っていないのでは?」ともウワサされている。 幸い、現金の引き出しには対応しているので、大損覚悟で

    本物の『ビットコイン』とそうでない『ビットコイン』を交換する取引所が作られる もう意味がわからないよ!|ガジェット通信 GetNews
    chess-news
    chess-news 2014/02/25
     これだけ市場で差が開くと、 変なアービトラージやっているやつがいそうだと想像してたけど、さすがだなー わろた。 スワップ取引というやつかな?
  • マンションの雪かきは管理会社の仕事ではない 業務の範囲外 – ガジェット通信

    首都圏は2週続けて大雪に見舞われ、街のあちこちで慣れない雪かきに悪戦苦闘する人々の姿が目についた。そもそも雪かきはどこまでやればいいのか。住民に除雪作業協力を依頼している東京都日野市道路課はこう語る。 「主要幹線道路や危険な坂道は、優先的に除雪や凍結防止剤の散布などを行政が行ないますが、自宅前の公道などは住民に協力をお願いしています。どこまでという基準はなく、無理のない範囲でのお願いです」 基準はない──そのため、「都心ならではの雪かき事情」が露呈した場所があった。マンションだ。 都内で約700世帯が暮らす大型分譲マンション。そこの管理組合は、組合員だけの除雪作業では無理と判断、館内放送で、“雪かき招集”を住民に呼びかけた。 「2月9日は休日だし、さすがに積雪量が多すぎて、自分たちで何とかしようと思う住民が多く、予想を大幅に上回る30人近くが集まった。エントランス、駐車場、周囲の導線の雪は

    マンションの雪かきは管理会社の仕事ではない 業務の範囲外 – ガジェット通信
  • 山本一太・内閣府特命担当大臣定例会見「若手IT関係者に率直な注文や意見を出して頂きたい」(2013年12月17日)|ガジェット通信 GetNews

    2013年12月17日12時40分頃より中央合同庁舎第4号館で開かれた記者会見で、山一太内閣府特命担当大臣が若手IT経営者との意見交換会を12月中に2回開くことを発表。「IT担当大臣ですから、新しい情報を何でも入れていかなければならない。自由なプレインストーミングな形にしたい」と述べ、IT戦略部に組み込まずに意見を聴く場にする方針を示しました。 この件について質問することができましたので、その部分を抜粋して紹介します。 ※詳細な大臣発言・質問・議事録は、内閣府ホームページにてご確認下さい。 若手IT経営者との意見交換会に関する質問(抜粋) ふじいりょう:IT経営者の意見交換会についての確認なのですけれど、位置づけはIT戦略部の中ではないということで大臣ご自身の私的なブレインストーミングの場になるということなのでしょうか。 山大臣:そうですね。さっき申し上げた通り、あんまり型にはめて

    山本一太・内閣府特命担当大臣定例会見「若手IT関係者に率直な注文や意見を出して頂きたい」(2013年12月17日)|ガジェット通信 GetNews