タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (15)

  • 野村證券の辞め方。新卒入社、在籍1年半。僕は給料泥棒でしかなかった。 : まだ東京で消耗してるの?

    破天荒タイプのブロガー「カルロス」さんが面白い記事を書いていたので、掲載させていただきます。大企業で消耗しているみなさん、ぜひご一読を。 スポンサードリンク ---- 「27歳、こんなはずじゃなかったのになー」 そんなことを思うこともあります。 それは良いパターン、悪いパターンどちらもです。 大学生の時に描いたキャリアビジョンは ー野村證券でトップセールス ー若くして美しい奥さんをもらって所帯持ちとなる そんなことを描いていました。 でも蓋を開けてみると27歳の僕は“無職“かつ“実家暮らし”なわけです。 親のスネをなくなるまでしゃぶり尽くす所存です( ` ・ω・´ )! そんな僕が当時のことを振り返ってみたいと思います。 読む際における諸注意 誤解してほしくないのは野村證券を陥れるなど、そんなことは微塵も思っていないということです。 「うちの会社厳しいよ?それでも入る?」 と言われて入った

    野村證券の辞め方。新卒入社、在籍1年半。僕は給料泥棒でしかなかった。 : まだ東京で消耗してるの?
    chokuchoko
    chokuchoko 2015/11/26
    早稲田の政経でラグビー部とか、学生の経歴としてはかなりものもなのにそれでも野村証券ではダメなやつ扱いされるのか。うちの担当も慶応の人やけど、そもそもなんでその学歴で野村なんか入るのよ。
  • 「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?

    こんにちは、イケダハヤトです。 サラリーマンを辞めて、はや7年。高知の限界集落からお届けしております。 日は、とある若者から届いた「独立の相談」について。 「スキルがないから独立できない」? イケハヤさんはじめまして。東京で公務員をやりながら、消耗してます。 将来的に独立したいのですが、特別なスキルがないので、独立は難しいと思っています。どうしたらいいでしょう? ……うーん、根的に勘違いしていますね。 逆説的ですが、「独立に必要なスキル」は、独立した「あと」についてきます。 独立する「前」にスキルなんか付けても、大して役に立ちませんよ。これ間違いないです。 そうですねぇ。 それはちょうど、「プールに一度も入ったことがない人が、最初からうまく泳げるように、陸上で泳ぎ方を学ぶ」ようなものですね。 陸上で教科書を読んで勉強しても、泳げるようにはならないじゃないですか。 「会社を辞めて、独立す

    「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?
  • ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいサービス!助かりますねー。 Picky-Pics(ピッキーピックス) チラシを簡単に作れてしまう 「Picky-Pics(ピッキーピックス)」はチラシや名刺をウェブ上でサクサク作れるウェブサービス。これさえあれば、Photoshopは要りません。デザインセンスも要りません。すばらしい! 使い方は簡単。作りたい資料を選択して、デザインを選びます。 すると編集画面に移動します。あとは文字や背景を加工していくだけ。 素材は5万点近く用意されているそうです。 直感的に素材を追加できます。 各素材はドラッグすると移動します。簡単! 編集画面の使い勝手もすばらしく、ピクセル数を合わせやすいガイド機能が実装されています。 フォントも豊富!これは嬉しいですねー。 出力は3パターン。ウェブページにもできるというのは嬉しいですね。 有料素材を使っている場合は、出力にあたって費用が発生します。この値段

    ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住して4年が経ったので、電子書籍を作りました。「地方移住の教科書」です。移住を考えている方はどうぞ! 追記2:読むのが面倒な人向けに、YouTubeでも語りました! ==== 移住して一週間が経ちましたが、いやー、いいですよこの生活!今日は「#移住日記」特別編でお送りします。 トマトが安い!メシがうまい! 何がって、もう材が違いすぎるんです。特に野菜。値段が安いのはもちろんなんですが、いちいちおいしいんです。にんじんはホクホクだし、キャベツはバリバリだし、にんにくは香りが強烈だし、トマトは甘くて濃厚だし…高知暮らしなら「ベジタリアンになれ」といわれても、割と普通に受容できそうなレベルです。あ、もちろん果物もやっすいし美味しいです。 そして何よりトマトが安い。これはヤバい。これまで見た最安は、4kgで680円という投げ売り価格でした。さすがにこれは多すぎるので買えませんが、概ねこん

    高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?
  • クリエイターよ、パクりまくれ!「盗む」に関する偉人の名言まとめ|イケハヤ大学【ブログ版】

    「クリエイティブの授業」というにクリエイターのための名言が多数収録されていたのでメモがてらご共有。 steal like an artist(アーティストのように盗め) 「芸術とは盗むことだ(パブロ・ピカソ)」 「未熟な詩人はまねるが、熟練した詩人は盗む。無能な詩人は盗んだものを壊すが、有能な詩人はより優れたもの、少なくとも違うものへと変える。つまるところ、有能な詩人は、盗んだものを盗む前とはまったく異なる、独特な雰囲気に変えてしまうのだ(T.S.エリオット)」 「僕がじっくり鑑賞するのは、盗めるところがある作品だけだね(デヴィッド・ボウイ)」 「オリジナリティとは何か?バレない盗作である(ウィリアム・ラルフ・イング)」 「何かを”オリジナル”と呼ぶやつは、十中八九、元ネタを知らないだけなんだ(ジョナサン・レセム)」 「自分の感性と共鳴するもの、想像を掻き立てるものなら、どんなものからで

    クリエイターよ、パクりまくれ!「盗む」に関する偉人の名言まとめ|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 若者よ、「やりがい搾取」に気をつけろ|イケハヤ大学【ブログ版】

    なんだかなぁ、という話を某所で聞いたので書いてみます。 「やりがい」という搾取 僕を含めて、最近の若者は「お金」よりも「社会的な意義」を働く上で重視します。年収はせいぜい300万も貰えれば全然十分で、誰かの課題を解決していることを実感できる仕事に取り組むことに、「やりがい」を感じます。実際に「休みはほとんどなし、手取りで月給13万円」でも幸せそうに働いている人に僕は出会ったことがあります。 人が納得していればそれはそれで素晴らしいのですが、怖いのが、そういう働き方が「やりがい」をエサにした新しい「搾取」の可能性があることです。 例えば「世界を変える」ことを目論むスタートアップ企業が、売上が立っていないことを理由に、正社員ではなく、業務委託なりアルバイトで安価に人を採用します。彼はやりがいを感じて、土日を問わず毎日12時間近く働いてくれます。 この段階では決して悪ではないのですが、もし経営

  • 優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    ざっくり言うと… ・時間と場所に縛られたくないと考えるから辞める ・会社に勤めると「言えないこと」が増えるが、それに耐えられないから辞める ・会社のビジョンに共感できない、仕事の意義を実感できないから辞める 皆さんの周りで、「こいつは優秀で、キャラが立ってるなぁ」と思える人材ほど、会社を辞めていく傾向はありませんか?これ1年半ほど前にも書いたテーマですが、最近また同じことを感じるので書いてみます。 時間と場所に縛られたくない 社外でも活躍できる高付加価値な人材は、9時5時定時の縛りを嫌います。仕事がないのに出社しなきゃいけなかったり、定時後に打ち合わせがあったりすると、彼らは当にげんなりします。 なぜ必要性がないのに会社に行かなきゃいけない?なぜ定時後の貴重な時間を縛ろうとする?その会議意味あるの?家族より仕事っておかしくない?…そうした疑問を解決できずにいると、徐々に会社への忠誠心は消

    優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】
  • [速報] Twitterのデザインが大きく変更!カバー画像の設定が可能に|イケハヤ大学【ブログ版】

    Twitterのデザインがリニューアルしています。恐らく各ユーザーに順次適用だと思われます。僕の環境では既にデザイン変わってました。 Everything You Need To Know About the New Twitter Profiles ちょうどフェイスブックのように、アイコンに加えてカバー(ヘッダー)画像を設定することができるようになりました。 PCビューはこんな感じ。 こちらはモバイルアプリ。 こちらはiPadアプリ。 早速こんなオシャレなことをしている人も。 設定方法 設定は簡単。こちらのリンクからヘッダー画像をアップすることができます。 ピクセル数は1252×626とのこと。企業のアカウントはもちろん、個人アカウントの方も皆さんもいい感じの画像を設定しておきましょう。 イケハヤです。 「収入に不満がある」 「不労所得がほしい」 「自力で稼げるようになりたい」 そんなあ

    [速報] Twitterのデザインが大きく変更!カバー画像の設定が可能に|イケハヤ大学【ブログ版】
  • NEC1万人、ソニー1万人、パナソニック3.6万人—最近の電機メーカーのリストラまとめ|イケハヤ大学【ブログ版】

    元半導体メーカーとしては、最近の電気メーカーの社員削減の動きは非常に気になっています。 パナソニック:前年比3.6万人の削減 パナソニック社機能を7,000人から150人(!)に削減するそうです。グループ全体だと、1年で3.6万人の減少というから驚き…。 パナソニックは12年3月期の連結最終赤字で過去最大となる7721億円を計上。事業ごとに早期希望退職などを募った結果、12年3月末のグループの全従業員は1年前から約3万6000人減っている。 パナソニック:「新社」150人体制に 社員を大幅削減 昨日のニュースでは、リストラの効果で黒字回復したとの報道も出ています。 NEC:1万人規模の削減 NECも、今年の1月に1万人規模のリストラを発表しています。 内訳は、国内7000人、海外3000人を予定しているが、国内の7割程度は外部委託人員を想定。 NECが1万人規模の削減へ、今期1000

  • ウェブサービスで起業したい!と考えている人が読むべき15冊の本|まだ仮想通貨持ってないの?

    起業にあたって読んでおいた方がよいはありますか?」という質問をたまに頂くので、まとめてみました。 リーン・スタートアップ:読むべき度★★★★★

    ウェブサービスで起業したい!と考えている人が読むべき15冊の本|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 終身雇用が崩壊した時代を生き抜くために、常に考えておくべき3つの問い|イケハヤ大学【ブログ版】

    引き続き「ワーク・シフト」から印象的な箇所をピックアップ。 高度な専門技能と知識が求められる時代 photo credit: Vincepal via photo pin cc 「ワーク・シフト」では、終身雇用の崩壊にあたって、ゼネラリストからスペシャリストへの転身の重要性が語られています。 ゼネラリストと会社の間には、社員がその会社でしか通用しない技能や知識に磨きをかけるのと引き換えに、会社が終身雇用を保障するという「契約」があった。(中略)問題は、そうした旧来の終身雇用の「契約」が崩れ始めたことだ。 ゼネラリストがキャリアの途中で労働市場に放り出されるケースが増えている。そうなると、一社限定の知識や人脈と広く浅い技能をもっていても、大して役に立たない。 なかなか厳しい指摘です。「一社限定の知識や人脈と広く浅い技能をもっていても、大して役に立たない」というセンテンスは、大企業に勤めている

    終身雇用が崩壊した時代を生き抜くために、常に考えておくべき3つの問い|イケハヤ大学【ブログ版】
  • サラリーマンでは享受しにくい「フリーランス」の8つのメリット : まだ仮想通貨持ってないの?

    photo credit: Aamir Choudhry (leaving for Concordia today, 15th via photo pin cc umekiさん主催のイベントに参加してきました。その中でフリーランスのメリットについてお話させていただいたので、会社勤めでは享受しにくいメリットをまとめてみます。 1. 時間と場所からの自由 個人的に大きかったのはこれです。僕は家族を大切にしたいと思っていたので、サラリーマン時代は「自分の彼女(今の奥さん)が体調悪いのに、なんで会社にいかなきゃいけないんだ。PCがあれば仕事できるじゃん」としばしば憤りを抱いていました。フリーランスになり、ワークライフバランスが改善したことは、僕にとっては革命的な変化でした。 また、会社勤めをしている時は「勝手に予定を入れられる」のも苦痛でした(当たり前なんですけどね)。自分で予定を管理できるように

    サラリーマンでは享受しにくい「フリーランス」の8つのメリット : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 若者は昔から3年で辞めていた|まだ仮想通貨持ってないの?

    (図録▽中卒・高卒・大卒別の3年以内離職率より) 三角のマーカー付きの赤線が大卒です。こうして見てみると、データがある1987年から変わらず大卒の離職率30〜35%で推移しています。 ベストセラーの影響か、最近になって若者の離職率が上がっているのかと勘違いしていましたが、数字だけ見ると「若者は昔から3年で辞めていた」んですね。 社会問題のように見えるのは中卒・高卒の方々の離職率の高さ。 下図はやや古いデータではありますが、さらに詳しく見てみると、中卒の方は1年目で40〜50%の人が辞めていることが分かります(平成15年版 国民生活白書、最近のデータはこちら)。 「仕事への執着心が低い若年」? 国民生活白書では「仕事への執着心が低い若年」という見出しがありますが、ジョブホッパー的に会社を辞めている僕としては、何だか軽く違和感を覚えます。 仕事への執着心が低く見えるのはあくまで結果で、実は「

    若者は昔から3年で辞めていた|まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • 1