タグ

Webと国内情勢に関するdeep_oneのブックマーク (23)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2011/03/07
    論点は「どうして店頭だと安全で、ネットだと安全でないのか」ということに最初から決まっているのに、その理由を提示できない厚生労働省にはちょっとあきれる。統計マジックすら無し?
  • 「違法・有害情報の削除には躊躇も」ヤフー責任者が胸の内語る

    ハイパーネットワーク社会研究所が開催中のワークショップで19日、ヤフーの最高コンプライアンス責任者(CCO)兼法務部長の別所直哉氏が、同社の違法・有害情報対策について講演した。フィルタリングをはじめとする対策を紹介する一方で、違法・有害情報の判断や削除については「表現の自由に影響しないか」と躊躇することもあると明かした。 別所氏は、違法・有害情報対策の前提として、1)書き込みは防げない、2)何が書かれるかは、書かれるまでわからない、3)国外サーバーからの発信も多く、誰が書いたか簡単に突き止められない、4)コミュニケーション手段の悪用を防ぐには悪人を捕まえるしかない――と説明。ヤフーでは、これらの前提を踏まえた上で対策を進めているとした。 ● 適法な広告の掲載を断るケースも ヤフーが行っている違法・有害情報対策として別所氏は、「情報提供サービスの適正化」「利用者参加型サービスの悪用防止」「

    deep_one
    deep_one 2009/02/23
    まぁ、一私企業が「社会的な是非」を判断するのはきついか。広告を載せるかどうかとか、自分が発信する情報の選択とかは完全に自分の判断でやれるだろうけど。
  • 医薬品販売の検討会、楽天三木谷会長らが舛添大臣に要望書

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 青少年ネット規制法では「iPhone想定してなかった」と総務省の人

    秋葉原コンベンションセンターで開催された「Internet Week 2008」で27日、「xSPのための青少年ネット規制法対策~To filter or not to filter~」と題したセッションが行われた。2009年4月1日施行予定の「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)において、ISPなどが留意すべき点や、同法の施行令案についての解説があった。 ● 青少年ネット規制法、ISPにおける対応点は? NTTコミュニケーションズの北村和広氏(ネットビジネス事業部担当部長)は、「フィルタリングに対する各社の対策~ISP編~」と題して、ISPにとっての青少年ネット規制法の対応ポイントを説明した。 同法第18条では、ISPの義務として、インターネット接続サービスのユーザーから求められたときにはフィルタリングソフトまたはフィルタリン

  • 特定電子メール法の改正[1]オプトイン方式による規制を導入

    今回からは特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(以下,「特定電子メール法」)の改正について取り上げます。特定電子メール法は,いわゆる迷惑メールを規制する法律です。これが改正され(平成20年6月6日公布),施行も間近(平成20年12月1日施行)に迫っています。 特定電子メール法の改正のポイントは,次の2つです。 オプトイン方式による規制の導入法規制の実効性の強化 今回はまず,1のオプトイン方式による規制の導入という,大きな方向転換について取り上げたいと思います。 あらかじめ送信に同意した相手にだけ送信を認める 総務省のホームページに掲載されているオプトイン方式による規制に関する改正の概要は以下のとおりです。 広告宣伝メールの規制に関し,取引関係にある者への送信など一定の場合を除き,あらかじめ送信に同意した者に対してのみ送信を認める方式(いわゆる「オプトイン方式」)を導入する。あらかじめ

    特定電子メール法の改正[1]オプトイン方式による規制を導入
    deep_one
    deep_one 2008/11/27
    オプトイン規制の不適用判断基準。/企業間で送るのは結構大丈夫?
  • 着うた無料サイト「第3世界」摘発でホスティング会社役員も逮捕 - 京都府警 | ネット | マイコミジャーナル

    京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室、八幡署、下鴨署および東山署は11日、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲を違法に配信していた携帯向けサイト「第3世界」の運営者ら2名を著作権法違反の容疑で再逮捕したことに加え、同サイトのホスティング会社役員を著作権法違反幇助の容疑で逮捕したと発表した。 「第3世界」は無料着うたフルをダウンロードできるとして推定100万人を超えるユーザーが利用する携帯向けサイト。同サイトは現在、10月21日に運営者の男性(28歳)と同サイトにJASRAC管理楽曲を無断アップロードしていた男性(53歳)が著作権法違反の容疑で逮捕されたことを受けて閉鎖している。逮捕の経緯は、JASRACのネットワーク監視システム(J-MUSE)が同サイトを発見、その後調査を進める中で無断配信を行なっていることが判明した。着うたフルが著作権侵害の対象となった刑事事件は初めての

  • ゆるキャラ問題を考える - 思索の副作用 - Tech-On!

    気で気持ち悪いです」。彫刻家の籔内佐斗司氏のホームページに寄せられたコメントである。さらにこう続く。 あなたプロなんですよね?自分の作風の向き不向きとかもプロなら分かると思うのですが。そんな事も理解出来ないならプロ失格だと思います。失格ですね…。しかも、あんな気持ち悪い絵を描いて500万貰ったって当なんですか!?当だとしたら詐欺ですね。・・・奈良県民として気で悔しいです。(20歳代女性) 問題になっているのは「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターに選定された籔内氏の作品。かなり話題になったのでご存知かもしれないが、仏様を連想させる童子の頭に鹿のような角が生えたお姿である。 このマスコットが公開されるや、インターネットの掲示板などで議論が白熱した。「キモカワイイ」という微妙に肯定的な評価が上がる一方で、「かわいくない」「見たら呪われそう」などという批判の声が渦巻いたのであ

    ゆるキャラ問題を考える - 思索の副作用 - Tech-On!
  • 世界に必要なコンピュータはわずか5台,サービスモデル変革に対応できるか

    今から65年も前のコンピュータ黎明期の頃、IBM創業者のトーマス・J・ワトソンがこう述べた。「コンピュータは全世界の市場でせいぜい5台ぐらいしか売れないだろう」。データセンターにあふれんばかりのサーバー群を見る現在、「何をバカな」と、この発言を一笑に付すのはたやすいことである。 しかし2006年になって、「ワトソン発言は最後に正しかった、と皆が理解するかもしれない」と、ブログに書く人物が出てきた。米サン・マイクロシステムズのCTO(最高技術責任者)であるグレッグ・パパドポラス氏だ。同CTOは、急速なクラウドコンピューティングの展開を受けてワトソン発言を引用し、「世界は5台のコンピュータだけしか必要としていない」と、業界を煽ったのである。 5台というのは「五つの巨大なクラウドコンピューティング網」のこと。グーグルやアマゾン・ドットコム、セールスフォース・ドットコム、マイクロソフトの「live

    世界に必要なコンピュータはわずか5台,サービスモデル変革に対応できるか
    deep_one
    deep_one 2008/07/14
    中小企業としてはこれで良いのだが、問題は「クラウドに載せるわけにはいかないシステム」を使っているところなんだろうなぁ。原発とか。
  • 犯罪予告を2ちゃんねるやブログから自動収集,投稿もできるサイト「予告.in」公開

    ロケットスタートの矢野さとる氏は2008年6月12日,犯罪予告を2ちゃんねるやブログから自動収集するサイト「予告.in」を公開した。ユーザーが発見した予告を投稿することもできる。 矢野氏は「総務省が犯罪予告検知のソフトを数億円かけて開発する」との報道を見て,「そんなに費用がかかるはずはない」と考え開発したという。開発時間は2時間程度。Perlなどのオープンソース・ソフトウエアや,無料のWeb APIなどのサービスを利用することで,無料で開発できたという。 2ちゃんねるの情報は2ちゃんねる検索から取得。タイトルに「殺人予告」「通報」「爆破」「殺す」「殺します」などの単語を含むスレッドを表示する。ブログの情報はブログ検索サイトのテクノラティからTechnorati APIを通して取得し,2ちゃんねると同様に殺人予告を示す単語を含むものを表示。はてなブックマークからも同様に収集する。 自動収集,

    犯罪予告を2ちゃんねるやブログから自動収集,投稿もできるサイト「予告.in」公開
    deep_one
    deep_one 2008/06/13
    『矢野氏は「総務省が犯罪予告検知のソフトを数億円かけて開発する」との報道を見て,「そんなに費用がかかるはずはない」と考え開発したという。』 なるほど。かなりまじめな動機なんですね。
  • サイブリッジ、“学校裏サイト”専門のディレクトリを正式公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/05/30
    良くも悪くも問題は加速していく…というところか。
  • 学校裏サイトは有害? 見たことある人・ない人で意見に差 - アイシェア調査 | ネット | マイコミジャーナル

    ネットマーケティングを展開するアイシェアは21日、ネットいじめの温床と言われる「学校裏サイト」に関するアンケート調査結果を発表した。同調査によれば、学校裏サイトを「閲覧したことがある」と回答したのは全体の15%で、1割以上に閲覧経験があった。また、閲覧者のうち73%が「見てイライラした」と回答、嫌悪感を感じたことも明らかになった。 学校裏サイトは、学校の公式ホームページとは異なる、児童や生徒が管理する学校関連のブログや掲示板で、文部科学省が今年4月に発表した調査結果では、全国に約3万8,000件あったと報告された。また、同調査で抽出したサイトの半数に「キモイ」などの中傷が書き込まれていることも分かっており、ネットいじめの温床となっているとも言われている。 さらに、全国Webカウンセリング協議会理事長の安川雅史氏によれば、学校裏サイトで誹謗中傷を見つけた教師がサイト管理者に削除依頼をしたとこ

    deep_one
    deep_one 2008/05/22
    七割が「見てイライラした」のに過半数は「有害ではない」と答えた。有害の線引き基準が難しい?
  • 第18回 景品表示法 インターネット広告の規制を知る

    インターネット上の広告も,雑誌やチラシなどによる広告と同様,法律により不当表示が禁止されている。BtoCのECサイトを構築する際は,「景品表示法」や「特定商取引に関する法律」が定める規制を,正確に理解しておかなければならない。 2000年にゴルフクラブ・メーカーの間ゴルフが,インターネット上のショッピングモール「Yahoo!SHOPPING」と「楽天市場」に掲載したゴルフクラブの広告で,「HONMA BIG-LB NTCM40 定価380,000円 特価138,000円」と記載するなど,「定価」と称する価格と実際の販売価格とを併記する2重価格表示を行っていた。 しかし,「定価」と称するものは,販売開始当時における自社の直営店での販売価格であって,最近はこの価格で販売した実績がなかった。 このため公正取引委員会は,「間ゴルフの2重価格表示は特価が著しく安いものであるように見せかけるために

    第18回 景品表示法 インターネット広告の規制を知る
  • JAXA、「かぐや」が撮影した月/地球映像をDVD品質で公開

    JAXA、「かぐや」が撮影した月/地球映像をDVD品質で公開 −「NHKと協力しながらHD映像も掲載するよう努力する」 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、月周回衛星「かぐや」が撮影した動画/静止画を掲載している「かぐや画像ギャラリー」において、従来の480×270ドットよりも高解像度な、720×480ドットのDVD品質の動画を公開した。さらに、「今後NHKと協力しながら、より高解像度なHDTV映像を掲載していくように努力する」としている。 今回公開されたのは、2007年11月7日に撮影された「地球の入り」と「地球の出」のダイジェスト版。ギャラリーのサムネイル画像をクリックすると、Webブラウザ上でストリーミング再生できる。ダウンロード版はどちらもMPEG形式で、ファイルサイズは「地球の出」が23MB、「地球の入り」が19MB。 「かぐや」には、NHKが開発した宇宙仕様のハイ

    deep_one
    deep_one 2008/04/11
    ずいぶん今更感があるが(笑)
  • 図書館退屈男 - MyOpenArchiveに目を見張った

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. http://www.myopenarchive.org/ オープン•アーカイブ•コンソーシアムは非営利組織の学術論文オープン化推進機構で、事務局を日に置き、2007年夏に形成されました。 http://www.myopenarchive.org/blog/2007/09/open-archive-consortium.html というサイトを発見。 論文のアップロード タグ付与 スターでの評価 トラックバック受付 同著者の他の論文へのリンク ブックマーク数の表示 などが主要な機能のようです。なるほど、登録された論文の「評価」もできますね。 興味津々でsignupしようとしたら「not invitation」と言われて。招待してもらわな

  • 「ヘビーユーザー」のネット利用制限へ - 通信関連4団体がガイドライン案 | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットプロバイダー協会など通信関連の4団体はこのほど、動画投稿サイトやP2Pソフトの利用普及などで加速するトラフィック増大に対応するためのガイドライン案をまとめた。トラフィックや帯域を占有している客観的データの裏付けがあれば、「ヘビーユーザー」のネット利用に一定の制限を行うことなどを盛り込んでいる。 国内のインターネット回線でダウンロードされるデータ総量は加速度的に増加している(出典:総務省) 総務省の推計では、国内のインターネット回線でダウンロードされるデータ総量は、04年9月に毎秒270Gビットだったのが、07年5月には約720Gビットとなり、2年で2倍のペースで増加している。また、通信量に関しては、あるISPの場合、P2Pユーザーの上位10%が全トラフィックの60%以上を占めるなど、「ヘビーユーザー」の問題が顕在化している。 同省が2006年11月から2007年9月まで開

    deep_one
    deep_one 2008/03/19
    契約で無闇に高い通信速度を提示しているのがそもそもの問題だと思うが。
  • “葉っぱビジネス”の上勝町で、高齢者がパソコンを使いこなせる理由

    山に落ちている葉っぱを集めて高級料亭に卸す――今や全国的な知名度を誇る徳島県上勝町の「彩(いろどり)事業」。高齢者がパソコンを使いこなしている点でも注目度は高い。上勝町の笠松和市町長は、2008年1月15日に開催された「NEC C&C財団シンポジウム 情報アクセシビリティ-国・地域・コミュニティの役割」において、その“秘密”の一端を披露した。 上勝町の“葉っぱビジネス”で取り扱っている、葉っぱは320種類あります。なぜこんなものが売れるかというと、都市部には季節感がないからです。節分ならひいらぎ、桃の節句には桃の花、といったようにイベントに合わせて出荷します。南天、もみじの葉、柿の葉は365日売れます。事をしながらこういった季節感を楽しんでいただくのです。 ですから、“葉っぱビジネス”では、必要なものを必要な時間帯までに、着実に届けられないと、ビジネスとして成り立たちません。多品種少量在

    “葉っぱビジネス”の上勝町で、高齢者がパソコンを使いこなせる理由
    deep_one
    deep_one 2008/03/11
    『86%の家庭に光ファイバー』
  • NGNの接続ルールに意見殺到,ここでも光ファイバの1分岐貸しが焦点に

    総務省は2008年3月6日,情報通信審議会で議論しているNGN(次世代ネットワーク)の接続ルールの答申案に対する意見募集の結果を公表した。通信事業者をはじめ,工事業者や弁護士,個人などから計145件の意見が寄せられた。ただし,内容を確認すると文面がほとんど同じものが多々あった。 意見は光ファイバの1分岐貸しに対するものが大半を占めた。ソフトバンクは「FTTH市場におけるNTT東西の独占化傾向は電気通信市場を今後取り返しのつかない危機的な状況に陥れるもの。設備の共用による1分岐単位の貸し出し,もしくはNTT東西のアクセス網の構造分離(または実質的な機能分離)が必要」と主張した。 KDDIはソフトバンクと異なり,設備を専有したまま1分岐単位の接続料を設定することを要望している。「今回の答申で結論が先送りされるのであればネットワークのオープン化措置が不十分となり,活用業務の認可条件となっている『

    NGNの接続ルールに意見殺到,ここでも光ファイバの1分岐貸しが焦点に
    deep_one
    deep_one 2008/03/10
    工事業者は嫌がっているらしい。本音か付き合いかは知らないが。
  • 「メール内容をばらす」同級生男子を恐喝しようとした女子中学生を逮捕 | ネット | マイコミジャーナル

    警視庁は6日、「メールの内容をばらされたくなかったら金を持ってこい」と同級生の男子生徒から金を脅し取ろうとしたなどとして、東京都東村山市内の中学2年生の14歳の女子生徒を、恐喝未遂の疑いで逮捕したと発表した。調べによると、女子生徒は男子生徒を同級生と知らずにメールをしていたが、顔写真が送られてきたため気づいたという。 警視庁少年事件課と東村山署の調べでは、女子生徒は1月22日、同じく14歳の男女3人と共謀し、東村山市内の中学校においてライターの火を男子生徒の顔に近づけ、「親の顔を盗んででも絶対に持ってこい」「今日ここでボコされないだけでもいいと思えよ」などと脅し、金銭を脅し取ろうとした疑い。 男子生徒は昨年、友達から受け取ったメールを通じて女子生徒のメールアドレスを知り、次第に過激なメールをやり取りするようになったが、その過程で顔写真を女子生徒に送ってしまった。顔写真を見た女子生徒は男子生

  • mixi、4月に規約改定。「日記等の著作物はユーザー自身が権利を有する」

    ミクシィは、SNS「mixi」で2008年4月1日から施行する新たな利用規約の告知を開始した。 告知によれば、mixi全体の利用規約は全面改定されるほか、mixi動画利用規約の一部改定、有料サービス利用規約の新設が予定されている。これら利用規約は、施行に先立って全文がmixi上で確認できる。 このうち、mixi利用規約の第18条、mixi動画利用規約の第8条では、ユーザーが投稿した日記や動画などの使用許諾に関する内容が記述。1点目は、ミクシィに投稿内容を国内外で無償かつ非独占的に使用する権利を許諾すること、2点目は著作人格権をミクシィに対して行使しないことになる。非独占的に使用する権利に関しては、「複製や上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行なうこと」と明記されている。 このため、一部ユーザーの間ではmixiに投稿した日記などが、許諾なく書籍化されるなどするのではないか、といった声が

    deep_one
    deep_one 2008/03/05
    詰まるところ、法律用語が現代のテクノロジーに合致していないのが問題なのだろう。Webで公開することを法律用語でどう表現するか、とか。複数サーバーへの配置等については、やっていたから明記したのだろう。
  • 効果なし! 5年半でたったの5件 - 迷惑メール防止法の違反改善命令 | ネット | マイコミジャーナル

    総務省は19日、受信者から同意を得ていない場合の広告・宣伝メールに表示が義務付けられている「未承諾広告※」を付けずに同メールを送信したとして、兵庫県姫路市のビューティースタイルに対し、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(通称:迷惑メール防止法)に違反したとして措置命令を出したと発表した。だが、同法は2002年7月の施行以来5年半以上たっているが、同命令は今回が5件目と極めて少ない。今国会で見込まれる同法改正では、いかに実効性を担保できるかが問われそうだ。 措置命令は、状況改善への命令に従わない場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金が課せられる。調べによると、ビューティースタイルは、2007年12月から今年1月までの間に、広告・宣伝メールを送信することについての同意を同社に通知していない受信者に対し、ダイエット商品や美容商品などの広告メールを、「未承諾広告※」の表示を付けずに

    deep_one
    deep_one 2008/02/27
    分かっていたのは「未承諾広告※」と悪質業者がつけるわけがないことと、spamerに削除要求のメールを出せるはずがないということであって、行政が法律違反者に対してろくに動いていないのは別問題だ。