タグ

usabilityとsecurityに関するdeep_oneのブックマーク (5)

  • ヤフーがなりすましメール対策、受信時の送信ドメイン認証を開始

    2007年12月3日、ヤフーは「Yahoo! JAPAN」で提供しているメールサービス「Yahoo!メール」の迷惑メール対策を強化したと発表した。新しく導入した対策は2つ。一つは受信時の送信ドメイン認証を開始したこと。もう一つは従来、有料会員のみに提供していたサブアドレスサービス「セーフティーアドレス」を無料会員も利用できるようにしたこと。いずれも、迷惑メール対策としては大きな効果を発揮する。 送信ドメイン認証とは、送信者側がメールの送信時に電子署名を付加したり、あるいは送信サーバーのIPアドレスを埋め込んでおき、受信者側が正しい送信者から送られたメールかどうかを判別できる技術。迷惑メールにもさまざまあるが、この送信ドメイン認証を利用すれば、いわゆる「なりすまし」の迷惑メールを防ぐことに効果がある。迷惑メールの送信者がたとえメールアドレスをかたったとしても、IPアドレスまでは変更できない。

    ヤフーがなりすましメール対策、受信時の送信ドメイン認証を開始
    deep_one
    deep_one 2007/12/05
    無料版でも捨てアドが使えるようになったらしい。
  • ロジテック、ゲーム機向けの低価格11b/gアクセスポイント

    ロジテックは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANアクセスポイント「おてがる Wi-Fi CENTER(LAN-PWG/GAP)」を12月中旬に発売する。標準価格は5,565円 LAN-PWG/GAPは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANアクセスポイント。工場出荷時に128bitのWEPがあらかじめ設定され、WEPキーを体に貼り付けられたシールに記載していることから、ニンテンドーDSやWii、PSPなど無線LAN接続するゲーム機などのセキュリティ設定を容易に行なえるとしている。 セキュリティ機能では、64/128bitのWEP、WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)、MACアドレスフィルタリング機能などを搭載。有線LANインターフェイスは10BASE-T/100BASE-TX×1ポートを搭載する。体サイズは31×123×128mm(幅×奥行×高

    deep_one
    deep_one 2007/11/29
    LAN-WG/RAと同一仕様。以前に発売された本体が同じものを持っているが、付属品を削ったようだ。
  • ロジテック、本体にWEPキーを記載したWPS対応の低価格11b/gルータ

    ロジテックは、IEEE 802.11b/gに準拠したルータ「おてがるータ(LAN-WG/RA)」を12月上旬に発売する。標準価格は8,715円。 LAN-WG/RAは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルータ。工場出荷時に128bitのWEPがあらかじめ設定されており、WEPキーを体に貼り付けたシールに記載しているため、ニンテンドーDSやWii、PSPなど無線LAN接続するゲーム機などのセキュリティ設定を容易に行なえるとしている。また、無線LAN設定の標準化規格「Wi-Fi Protected Setup(WPS)」の認証も取得。セキュリティ機能は、64/128bitのWEP、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)などをサポートする。 機能面では、最大2セッションまでのPPPoEマルチセッション、UPnP、VPNパススルー(PPTP/L2TP)、IP

    deep_one
    deep_one 2007/11/29
    オフィス用では考えられないことだが、家庭用ということならありかもしれない。それが読める位置まで入れる人は使っていい、ということか。
  • 「タダで適当」と「手厚いけど有料」,どっちを選ぶ?

    個人向けパソコンに対する,パソコンメーカーのサポートサービスは大きな転換期を迎えているのではないだろうか。筆者はそう感じている。理由はいくつかあるが,最近,特にそう強く思えることが立て続けに起こった。日ヒューレット・パッカードとNECが,今までとは趣が大きく異なるサポートサービスを発表したのだ。 日ヒューレット・パッカードが2008年に始めるのは,個人向けパソコンを購入したユーザーに対するデータ復旧サービスである。ユーザーはパソコン購入時に定額で契約。すると,ファイルシステムの不整合やハードディスクの物理的な故障によってデータを読み出せなくなった場合に,データの復旧を試みてもらえる。パソコンメーカーが,このような個人向けサービスを提供するのはこれが初めてである。 もちろんハードディスクの壊れ具合によっては,データを復旧できない場合もある。日ヒューレット・パッカードによると,「経験上,

    「タダで適当」と「手厚いけど有料」,どっちを選ぶ?
    deep_one
    deep_one 2007/11/29
    企業用に確保している人員を振り分けてサービス提供を開始するはずなので、どちらにしても大失敗はしにくいだろう。つけない人が多ければ、それはそれで構わないのでは?
  • 社会保険庁システムへの妻の怒りは正当か?

    参議院選挙が終わってから、社会保険庁の年金記録問題への世間の関心はやや薄らいできたような気もするが、我が家では、ある出来事がきっかけになって、つい先日まで社会保険庁のシステムがたびたび批判の的になった。正直に言ってささいなことだったが、この経験を通して「顧客と接する情報システム(業務プロセス)の設計が甘いと、顧客には大きな不満が残るのだな」ということが実感できた。 まず、社会保険庁のシステムを巡り、我が家で起こった“ある出来事”について説明しておきたい。筆者のは国民年金に加入している。年金記録問題が取りざたされているのをテレビなどで知り、自分の年金加入記録が正しいのか気になったようだ。加入記録は社会保険庁のWebサイトで閲覧できるが、そのためには専用のIDとパスワードを社会保険庁に発行してもらう必要がある。そこでは、同庁のWebサイト上でIDとパスワードを申請した。 しかし、申請時に入

    社会保険庁システムへの妻の怒りは正当か?
    deep_one
    deep_one 2007/08/27
    確かに「正しい住所」へ通知すべきだ。手間も同じだし、その方が安全。
  • 1