タグ

ブックマーク / www.jimin.jp (2)

  • 連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

    発の次世代エネルギー技術「QHe」 原油の価格高騰等、エネルギーを海外に依存しているわが国では、次世代エネルギーの開発が急務となっています。そんな次世代エネルギーの中で、天然ガスの1万倍のエネルギー密度を有し、東北大学と日の企業のチームが世界で開発の先頭を走っている「QHe(量子水素エネルギー)」を紹介します。 QHeは、水素の量子拡散を利用した発熱技術です。ニッケルベースのナノ複合金属材料に吸蔵させた少量の水素を加熱することにより、水素が量子拡散し発熱反応が起こります。 発熱の原理(イメージ) ※画像提供:(株)クリーンプラネット この反応は、研究者の間では、「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」等と呼ばれ、世界中で研究が活発になってきています。 このQHeの実用化に向けた取り組みで世界をリードしているのが、株式会社クリーンプラネットです。同社が東北大学と実

    連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
    el-condor
    el-condor 2023/10/16
    事実と願望の区別がつかない歴史修正主義者は疑似科学に容易に引っかかる、という話。この系が低エネルギーで起動できるというの、水素吸蔵合金の概念確立年代を踏まえると、筋の悪さはほぼ自明に見えるのだがなあ。
  • 谷垣幹事長 記者会見 (木原稔衆議院議員の処分、他3名への厳重注意について) | 記者会見 | ニュース | 自由民主党

    冒頭発言 日付で木原稔衆議院議員を党則それから党規律規約に基づきまして一年間の役職停止処分といたしました。また、大西英男、長尾敬、井上貴博の三名の衆議院議員を厳重注意ということにいたしました。理由は、「文化芸術懇話会」、これは木原議員が代表を務めておられますが、その懇談会で報道および言論の自由を軽視するような発言がなされたこと、また沖縄県民の皆さんの思いをどの政党よりも受け止めるべく努力をしてきたわが党において、その努力を無にするかのごとき発言がなされたこと、これはわが党に対する国民の信頼を大きく損ねるものであって看過できないと判断したことによるものであります。 以上です。 質疑応答 NHKの瀧川です。今回の処分で、木原議員はじめ対象者にはもうすでに伝えられたのかという点と、木原議員からはどのようなお話があったのかという点をお聞きしたいと思います。 棚橋幹事長代理を通じまして、口頭ですで

    谷垣幹事長 記者会見 (木原稔衆議院議員の処分、他3名への厳重注意について) | 記者会見 | ニュース | 自由民主党
    el-condor
    el-condor 2015/06/29
    幹事長は謝罪したのに総裁は責任回避なんですかねー。大人気ありませんなあ/谷垣氏の苦労が偲ばれるのでほんの少しだけ同情する。
  • 1