タグ

Square Enixに関するel-condorのブックマーク (2)

  • そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一

    「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」(長い・・ので以下、FFCC)のリマスター版が発売されました。 このタイトル、実はスクウェアが任天堂と取引再開した記念碑的タイトルなんです。 これを機会に、任天堂との取引再開の経緯、また、このタイトルが実は当時のスクウェアの革新について重要な役割を担っていたことについて、書いてみます。 任天堂出禁私が着任した2000年時点でスクウェアはソニーのプレイステーション(以下、PS)以外にタイトルを供給しておらず、任天堂から取引拒否をされている唯一のゲーム開発会社だった。 どのプラットフォームにも供給できる選択肢を持っているのが自然であるし、携帯ゲーム機を製造しているのは任天堂だけだったので、この観点でも取引は必須のはず。ところが、着任時のスクウェア社内では、出入禁止になっている事がシリアスに捉えられていなかった。 解せないながら、2000年内は管理

    そろそろ語ろうか(其の弐)|和田洋一
    el-condor
    el-condor 2020/08/31
    人間社会の営みである以上、仁義というのはどこにもついて回るのよね/しかしこれマトモな経営者なら顔面蒼白になるよね>"内容を聞いてみたら、先方とは何も話していないし、開発準備もしていない"
  • スクエニ謎の新プロジェクトが始動。シナリオは鎌池和馬先生、キャラクター原案ははいむらきよたか先生が担当

    スクエニ謎の新プロジェクトが始動。シナリオは鎌池和馬先生、キャラクター原案ははいむらきよたか先生が担当 スクウェア・エニックスは、ストレートエッジとの共同原作による新規オリジナルプロジェクトを始動しました。また、プロジェクトの始動に併せてティザーサイトをオープンしました。 プロジェクトでは、シナリオを鎌池和馬先生、キャラクター原案をはいむらきよたか先生が担当。プロジェクトを彩るオープニングアニメーションをTRIGGERが制作している他、主題歌は人気アーティストMYTH&ROIDが手掛けています。 さらに、著名声優陣が多数出演しているなど、豪華クリエイター陣が集結したプロジェクトとなっています。なお、プロジェクトの公式Twitter日9月26日よりオープンしています。 その他、10月7日に開催される“電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭”会場内のサテライトステージで、声優の茅野愛衣さん、

    スクエニ謎の新プロジェクトが始動。シナリオは鎌池和馬先生、キャラクター原案ははいむらきよたか先生が担当
    el-condor
    el-condor 2018/09/26
    鎌池和馬にはいむらきよたかにスクエニってことは順当に行くとミリオンアーサーだろうか
  • 1