タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

businessとBusinessとMazdaに関するel-condorのブックマーク (1)

  • 「常識が通じない」マツダの世界戦略

    マツダの世界戦略について書くのは難しい。そもそも、そういう文脈でマツダの人と話しても、話が噛み合わないのだ。マツダが世界のどこでビジネスを伸ばし、どんな規模の会社になろうとしているのかを問うと「笑顔になれるクルマを作ることなんです」と答えが返ってきた。 仕方がないので質問を変える。マツダは比較的欧州に強い。それもドイツを中心とした北方だ。南方はどうするのか、東欧圏はどうしたいのか、そのあたりの戦略はどう組み立てるのか――。そう聞いて返ってくるのは「マツダは小さい会社です。2%の人に満足してもらえるクルマを作り続けられるように、理想を追求していきます」。 煙に巻こうとして言っているわけでないのが表情で分かるから性質が悪い。「マツダという会社がどうやって人の役に立てるかを考えています」なんて青年の主張みたいなことを、不惑もだいぶ過ぎたようなおっさんが熱弁するのだ。 美しい言葉の裏側 正直なとこ

    「常識が通じない」マツダの世界戦略
    el-condor
    el-condor 2015/07/18
    「なぜ」の共有ってこの点が大事なのよね<"妥協点の設定のためにはコアになる揺るぎない価値"/「いいもの」の視点を顧客に置いている限りは大丈夫じゃないかな。半導体業界のアレは顧客とのズレだと思うの
  • 1