タグ

secomaに関するel-condorのブックマーク (4)

  • 北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由 「大手ができないこと」をうちがやる

    セイコーマートは、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンだ。現地を訪れたノンフィクション作家の野地秩嘉氏は「大手のコンビニチェーンと同列では語れない特徴がある。公益への責任感が強く、右肩上がりよりも地域生活の維持を大切にしている」と分析する——。 停電のなかで「温かいおにぎりや惣菜」を提供 2018年9月6日に起こった北海道胆振東部地震の際、高い危機管理能力に基づくあざやかな行動で評判になったのが地元のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)チェーン、セイコーマートだ。同日、同チェーンは停電のなか、全道にある約1100店舗のうち50店舗をのぞいて営業を行った。スタッフは全店に配備された非常用の電源キットを用いてレジを打ち、商品を販売した。他の商店が閉店しているなか、スタッフ総出でガス炊飯器で作った温かいおにぎりや惣菜を提供し、地元の人々から喝采を受けた。 同チェーンはコンビニの先

    北海道最強コンビニが「おでんをやらない」理由 「大手ができないこと」をうちがやる
    el-condor
    el-condor 2019/10/04
    直営店比率が80%というのは凄いな。なるほどフランチャイジーにリスクを転嫁して上がりを吸う大手コンビニのビジネスモデルとは違うわけだ。これは素直に応援したい。
  • 北海道地震:「セイコーマート」95%が営業できた理由は | 毎日新聞

    セコマの説明では、地震後に営業を停止したのは約50店。未明の地震で街灯や信号機が消え真っ暗になる中、営業していた店のレジには市民が長蛇の列を作り、パンや電池、飲料などを買い求めていた。 コンビニチェーン店は停電でレジが使えず、休業したところが多かった。一方でセコマによると、同社は停電の際は車を使って最低限の電源を確保することがマニュアル化されている。更に、近くに車が置けない場合やガソリンがない場合を想定し、電気や通信回線が使えなくても使える小型会計端末を全店舗に配布していた。 停電などに備えたマニュアルは、道内の暴風雪被害や東日大震災、2016年の台風被害などのたびに見直しを重ねてきた。 また、特徴である店舗内で調理した弁当などの商品を提供する「ホットシェフ」で、おにぎりなどを提供している店舗もあった。多くの店舗にガス釜があり、停電中も炊飯が可能だったという。 これらの動きに、ネット上で

    北海道地震:「セイコーマート」95%が営業できた理由は | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2018/09/18
    正にBCPであって素晴らしい/もちろんその一方で、対応する店員さんも店舗オーナーも被災者であったわけで、その負担への考慮が適切であるかどうかは当然問われる
  • セイコーマート『停電でもホットシェフはガスだからおにぎりガンガン作るよ!電気は車からとるよ!』

    ※対応しているセイコーマートが『特別に凄い』だけであり、他が普通であり劣っているわけではありません。 あくまでも無理せず活動出来るよう望みます。

    セイコーマート『停電でもホットシェフはガスだからおにぎりガンガン作るよ!電気は車からとるよ!』
    el-condor
    el-condor 2018/09/07
    これは良いBCP/インフラとか自称しつつ政府何ちゃらに頼り切りの某コンビニチェーンも見習ってほしい
  • 地震でセイコーマート、茨城・埼玉でクレカ決済不可に:朝日新聞デジタル

    北海道発祥のコンビニエンスストア「セイコーマート」(セコマ、社・札幌市)の店舗網のうち茨城、埼玉両県内の93店で6日、電子マネーやクレジットカードでの支払いができない状態になった。同社関東事業部によると、北海道で6日未明に発生した地震の影響で、同日夕の時点では「復旧のめどは立っていない」という。 セコマは道内を中心に約1100店を展開。茨城では84店、埼玉では9店が営業している。 水戸市河和田1丁目の赤塚南店では、交通系ICカードや電子マネーなどでの決済に加え、公共料金の支払い、ゆうパックの受付もできなくなっていることを伝える紙を入り口のガラスに貼り出した。 関東事業部は取材に対し、「社のホストコンピューターがダウンしたのが原因。お客さまには、しばらく不便をおかけすることになり、申し訳ない」と話した。一方、社の広報室は「道内の店舗も社も停電が続いており、対応が追いついていない。

    地震でセイコーマート、茨城・埼玉でクレカ決済不可に:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2018/09/07
    DCが北海道にあるんだから当然と言えば当然か。こちらも早く復旧してほしい
  • 1