タグ

ブックマーク / learn.microsoft.com (1)

  • 在宅勤務に必要なルールとテクノロジー

    昨年、2025 年の世代の働き方を予測する、リンダ・グラットンの著書『ワーク・シフト』が大変話題になり、書は 2013 年ビジネス書大賞にも選ばれました。書は、未来のビジネスパーソンは、職種や時差を超えて世界中の人との恊働が求められるようになり、時間の「細切れ化」が進む、と予言しています。 2014 年の現在、安倍政権は成長戦略、地方振興・人口減少対策の一環として「世界に勝てる若者」、「女性が輝く日」といったテーマをあげて取り組んでいますが、場所を選ばない働き方、グローバルな働き方、女性の職場への進出、という点において日は欧米に大きく後れを取っています。 リモートワークが前提となっている欧米社会 欧米ではもともと東京のように首都一極集中の構造になっておらず、国や地方をまたいで働くことが進んでいました。国をまたいだ仕事を行うため、ホワイトカラーは英語でコミュニケーションが取れることは

    在宅勤務に必要なルールとテクノロジー
    elm200
    elm200 2016/03/21
    “働き方を変えてこなかった日本社会”って強烈なフレーズだな。働き方に限らず、この20年間の日本は何事も変えず凍りついていたかのようだ。今回のシャープの騒動のように、変化は外からやってくるだろうが。
  • 1