タグ

ブックマーク / note.com/goto_finance (1)

  • 【米雇用統計】賃金インフレ 現状は?|後藤達也

    毎月初旬に発表される米雇用統計は金融市場の一大イベントです。最近は雇用者数よりも平均時給の方が注目されることもあります。平均時給がなぜ注目されるのか、そしていまはどういう状況なのか、コンパクトに解説します。 ◆ まず事実確認下記がアメリカの平均時給の推移です。コロナが襲った2020年は特殊要因で振れがあります(下記注)が、基的に右肩上がりです。いまや平均時給33ドル台ですから、日円で4500円になります。この金額だけでも改めて驚かされますね。 【注】コロナが襲った2020年春は外、レジャー、小売りなど比較的時給の低い業種で失業が急増したため、計算上、平均時給が大幅上昇しました では、前年同月比にして、CPIコアと並べます。 コロナ直後の振れを除けば、結構動きが似ているようにもみえます。別のグラフで相関関係を確認します。 まずコロナ前までの2011年1月~2020年2月でみてみます。

    【米雇用統計】賃金インフレ 現状は?|後藤達也
    elm200
    elm200 2023/05/06
    日本の平均時給はせいぜい1500円程度であろうから、米国の平均時給は日本の3倍というところか。物価も3倍と考えれば良かろう。
  • 1