タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと漫画に関するgazi4のブックマーク (2)

  • SNKから見る?AKIRAから見る?特集 : U A C Me

    需要は無いけど、壁紙用1920×1080サイズはコチラ これを壁紙にしたら、にぎやかになりすぎて見難くなるよ (´▽`) 大友克洋作品:AKIRAを好んでやまないSNK特集 そんでもって、私も大好きAKIRAにちなんで作ったのが上の画像。 カット割はそのままでNESTS編のデモイラストのみで作成。 AKIRA風?ってとこです('A`) SNKのAKIRA好きは有名ですね。 好き過ぎて、めんどくさい問題も起こしているし… どれだけ影響を受けているかをAKIRA視点で、順を追って見比べてみようということです。 細かな点を見逃していると思います。 これは違うだろ~っというところまで書いています。 原作版の方も比べようとしていたら、ものすごく時が過ぎていました・・・ ついつい読んじゃって…長くて濃いけど、それがイイ(●´ω`●) 世界観編 AKIRA 劇場版:高層ビル

    SNKから見る?AKIRAから見る?特集 : U A C Me
  • ”セックスか殺人を知った子供”のモードとして眺める深夜アニメ・ライトノベル・それからJRPG(またまたまた追記あり) - GAME・SCOPE・SIZE

    最近は「ブラザーズ:二人の息子の物語」から「LIMBO」「papo&yo」などなどのパズルアクションを遊んでいたのだけど、面白いなと思うのは主人公がみな少年のジュブナイルにあたるような物語ばかりだったりすることだ。振り返れば2001年の「ICO」なんかも結果的にそうだったりするし、勝手なことを言えばちょっとしたこの傾向を考えるにアクションのメカニック、そして敵を殺しまくって経験値の蓄積による進行なしにほぼパズルを解いて進行するといった構成のそれぞれの純粋性ゆえに”世界を知らぬ少年の冒険”になるのだろうか?(もちろん、多くの例外が存在する。) 対置して”敵を撃ち殺す”というメカニクスを搭載したFPSやシューターになると、「GTAV」から「bioshock infinite」に至るまで主人公は中年期に突入。そしてその後をどうしたらよいのかに戸惑っている。適当なこと言えばジャンルによる明確な目的

    ”セックスか殺人を知った子供”のモードとして眺める深夜アニメ・ライトノベル・それからJRPG(またまたまた追記あり) - GAME・SCOPE・SIZE
    gazi4
    gazi4 2014/01/20
    “萌えはじめ女の子(時に男の子)はセックスを知った子供目線に置かれてる”/この文で最初に連想したのはジャンプよりボンボンで。
  • 1