タグ

ビジネスに関するgazi4のブックマーク (50)

  • 女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?

    ボールペン1を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか? 販売するボールペンは、人気のあるフリクションボールではなく、普通の黒と赤の2色が出るタイプのものだとする。 経営を実践的に学ぶために、昭和女子大学の授業「起業とベンチャービジネス」においては、受講生たちに模擬店を出店してもらい、疑似経営体験を積んでもらった。 出した模擬店は、ベビーカステラ屋、スープ屋、洋菓子カフェ、文房具屋の4つである。 ベビーカステラ屋とスープ屋は、材料を仕入れてきて、自分たちで加工し、商品化して販売するので、いわば製造業に近い。原価率も低く抑えることができる。 一方の、洋菓子カフェと文房具屋は、共に完成品を業者から仕入れてくる形式のため物販だ。原価率は自ずと高くなる。特に文房具の場合は、個人で手作りがほぼ不可能な商品のため、どうしても原価は高めとなる。数千単位で仕入れ

    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?
  • 結局Microsoftの目的は何なのか、もうちょっと考えてみる - 亀岡的プログラマ日記

    今朝の記事は予想外に色んな人に読んでもらえたみたいで、ありがたい限りです。一時間程度でラフにまとめたものなのでお恥ずかしい限りですが、みなさまの役に立ってたら幸甚です。いや、ほんとに。 んで、見たことないくらいたくさんついたブクマを眺めていると、「何のためにしたかイマイチわからない」「どうやって金を儲けるつもりなんだ?」という話がちらほら見受けられます。ねぇ、ぼくも色々もんもんと考えておりました。 んで、決して答えが出たわけではないんですけど(というか最後の最後がわからんのですよ、やっぱり)、でもこの方向性に向かう意図は僕の中で納得がいったので、ついでにメモ的に晒しておこうと思います。 分析の前に、ツールの確認 今回は、クラシックな戦略分析ということで、5フォース分析をしています。 ファイブフォース分析 - Wikipedia Microsoftという企業に対して、サプライヤとカスタマーを

    結局Microsoftの目的は何なのか、もうちょっと考えてみる - 亀岡的プログラマ日記
  • 特集:6ヵ月でアクセス数2倍・客数2倍を達成したノウハウ 〜 選ばれる印刷通販サイトとは?

    印刷産業のトレンドを捉える印刷業界専門紙【印刷ジャーナル】のニュース配信サイト:PJ web news|印刷時報株式会社 会社概要|お問い合わせ|サイトマップ 「印刷」の新たなビジネスモデルとして、急激な市場規模拡大が進む「印刷通販」。2013年度の印刷通販市場規模は前年度比11.1%増の543億9,000万円(矢野経済研究所調べ)とみられ、需要全体の先行きが不透明な印刷ビジネスにおいて、ある種の存在感を示している。その潜在需要は未だに大きいとされ、「低価格」「スピード感」に加え、「品質」「サポート」といった多面的な「価値」を訴求することで、今後も小ロットを中心とした印刷需要の開拓が進むと予想される。 一方、そのユーザー層にも変化が見られる。市場が形成された2000年代はデザイナーや個人が中心だったのに対し、近年では法人による利用も増え、支払い方法として今では当たり前となりつつある「売り掛

    特集:6ヵ月でアクセス数2倍・客数2倍を達成したノウハウ 〜 選ばれる印刷通販サイトとは?
    gazi4
    gazi4 2014/08/07
    メールの話は営業テクニックね。で現状は下請けが高機能のWebサービスをいかに安く導入し、以前の窓口だった印刷大手より安くフレンドリーにしてパイを奪うかが課題。しかしブラウザ製版はパイを増やす可能性がある
  • コピー商品、類似商品について | Kadomiのひとりごと

    記事を拝見致しました。 大変難しい問題で、相当悩まれたであろう事は想像に難くありません。心中お察しいたします。 昨今、web上に上げたイラストの無断転載なども問題化していたり まがりなりにもプロのイラストレーターさんが理不尽な要求をされたりといった 問題がある事を知りましたが、似たような事は世界中にあるものですね。 当方も、かつてイラストを描いたり、デザインをかじっていたりしました。 簡単に答えの見つかる問題で無い事も重々承知の上ですが こういった事がなくなる世の中になって欲しいものですね。 難しいとは思いますが、そう願うばかりです。 職業でデザインをされているなら著作権や意匠権はきっちり知識として抑えておいたほうがいいとおもいます。 来なら自分らのようなプロを使って欲しいとは思いますが、あまりに我田引水なのでぐっと我慢。でも仕事でやるなら対抗措置をチャンとしとかないとだめですよ。対抗措

    コピー商品、類似商品について | Kadomiのひとりごと
  • Amazonがいつの間にか『金貸し』になっていた話。アマゾンの倉庫にあずけている在庫や、売上金額を担保に融資をしている模様です。 - クレジットカードの読みもの

    勉強不足で大変申し訳ないのですが、ネット通販大手のアマゾンが、いつの間にか貸金業になっていたという話を最近知りました(Amazonレンディングというサービス*1)。 このサービスを利用するとAmazonマーケットプレイスを利用している企業であれば、Amazonから最大5,000万円までお金を借りることが可能のようです。 http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/20140220/ Amazon.co.jp(以下Amazon)は、日2014年2月20日(木)より、法人の販売事業者向けの新しい融資サービス「Amazon レンディング」の提供を開始いたしました。 同サービスは、Amazonマーケットプレイスに参加している法人販売事業者を対象としています。 販売事業者のビジネスの成長を支援する為に、必要とする資金を必要とするタイミングで、簡単にご提供いたします。 A

    Amazonがいつの間にか『金貸し』になっていた話。アマゾンの倉庫にあずけている在庫や、売上金額を担保に融資をしている模様です。 - クレジットカードの読みもの
  • 投資の失敗について

    投資の失敗について> 僕のような小型のアーリーステージの投資組合にとっての投資の損失というのは、そもそもの掛け金が比較的小さいので、全損であっても影響は小さい。 最大の投資の失敗というのは、目に見えない「投資すべきだったのに投資しなかった」機会損失にあるように思える。 代表的な失敗事例をあげておきます。 ・グリー初期にの元ネットエイジで一緒に働いていた山岸氏(現副社長)から相談を受けた際に、時価総額が×億で高いな~と思った。→いまでは東証一部の時価総額数千億の日を代表する会社に。 ・当時まぐまぐでアルバイトしていた佐野君が料理サイト作ってて、当時僕は、「趣味のサイトか~ ひまなのかな~」と思っていた。→月間UU2000万人のクックパッド ・アクセンチュア時代の先輩吉松さんに喫茶店によびだされて、当時まだ大学生だった田中良和氏と一緒に話を聞いて、化粧品のメルマガを出すんだ、と説明された時

  • コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』

    「嘘つきは経済学者の始まり」という諺があるが、コンサルタントも入れるべき。 中の人として働いたことがあるので、その手法は分かってる(まとめ:[そろそろコンサルタントについて一言いっておくか])。だから書は、徹頭徹尾、黒い笑いが止まらない。騙される幹部が悪いのだが、振り回される社員はたまったものではない。ファームであれジコケーハツであれ、理論武装を「外」に求める人は、予習しておこう。あるいは、コンサルティングを「説得の技術」と捉え、逆にそこから学ぼう。 書は、マジシャンが種明かしするようなもの。コンサルタントの方法論である「適応戦略」や「最適化プロセス」「業績管理システム」は、役に立たないどころか、悪影響にもなると暴きたてる。著者は経営コンサル業界で30年も働いて、いいかげんこの「お芝居」にウンザリして、懺悔の名を借りた曝露を出したという。その具体例が生々しい&おぞましい&あるある。

    コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』
    gazi4
    gazi4 2014/04/23
    "金で雇う代わりに考えてもらったり、代弁してもらうような無脳な経営者なら、コンサルタントにかかわらず会社を潰すだろうね"
  • ハイアールに負ける日本のアフターサービス:日経ビジネスオンライン

    ニコンのデジタル一眼レフカメラ(デジイチ)が、中国で大変なことになっているのは読者も既に知っているのではないかと思う。3月15日に放映された中国中央テレビ(CCTV)の報道番組で、ニコンのハイアマチュア向けデジイチ「D600」に黒点が写り込むなどの欠陥があり、クレーム対応にも難があったと報道された。これを受け、上海当局がニコンに対し、当該製品の販売差し止めを通告。ニコンもこれを受け入れ、中国の消費者に謝罪したというのが、この原稿を書いている時点での概要だ。 上海で十年あまり生活している実感から言うならば、「クレーム対応が悪い。でもそれ、中国ではニコンだけに限ったことなんですか?」と苦笑を禁じ得ない。ただ一方で、「クレーム対応が悪い。さもありなん」とも思うのである。 なぜか。電化製品に限らず、水道、ガス、電気、雨漏り等々、修理がスムーズに行われ、結果にも満足、というケースが、少なくとも上海に

    ハイアールに負ける日本のアフターサービス:日経ビジネスオンライン
    gazi4
    gazi4 2014/03/20
    昔の日本企業の創業神話みたいな話というか、そういう視点での切り口
  • あ~モヤモヤする。漠然とした案件をスッキリ考える Business Model design 考

    ビジネスモデルに特効薬のフレームワークあります ビジネスモデル・キャンバス http://www.businessmodelgeneration.com/canvas 全方位的でいてフォーカスの効いたビジネスモデルモデルデザイン。チームでやるならなおさらパワフルなツールです。 この記事の対象者 規模の大小ではなく、新しいビジネスの仕組みやマーケティングを考えたりディレクションをしている人とかに効きます! 例えば、 新規事業企画でステークホルダー(関係者の人々)と質の理解を共有したい人 新しいサービスを開発したい人 なんか新しいことしたいのだけれどもモヤモヤしている人。 に、読んでもらって、使ってもらえればちょっと嬉しいです。 目次 キャンバス 9つの視点 価値提案 顧客の視点 業務プロセスの視点 財務の視点 俯瞰と掘り下げ ケーススタディ まとめ キャンバス ビジネスモデル・キャンバスは

    あ~モヤモヤする。漠然とした案件をスッキリ考える Business Model design 考
  • TechCrunch

    Los Angeles-based K2 Space is accelerating its path to orbit with fresh venture funding, new defense contracts and a satellite architecture that will be capable of delivering staggering power levels i

    TechCrunch
  • 海外の消費者心理学の専門家が語る、WEBサービスをユーザーの習慣の一部にする方法[後編] - VASILY GROWTH HACK BLOG

    グロースハックの必須分野である消費者行動心理学の専門家、Nir Eyal氏が提唱する、「hooked」というモデルは、ユーザーがついそのプロダクトを使ってしまうという"習慣"を形成するための理論であり、オンライン、オフライン問わず、さまざまなサービスに応用できる。 前回、前編として彼の「hooked」モデルを紹介したところ、大きな反響を頂きましたが、今回はその後編です。 1000回以上シェアされた前回記事はこちら グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは 「hooked」モデルのおさらい 「hooked」モデルとは、WEBサービスがユーザーの習慣の一部になる際には"あるパターン"があることに着目し、それを以下の4つのステップに分け、その他の様々なサービスに応用可能にしたモデルである。 「hooked」モデルの4つのステップ 1,トリガー・・・内的トリガーと

    海外の消費者心理学の専門家が語る、WEBサービスをユーザーの習慣の一部にする方法[後編] - VASILY GROWTH HACK BLOG
  • メルカリの仕組みがすごすぎて度胆を抜かれた件 | ad innovation blog

    昨日に続いてメルカリの秀逸さについて記載します。 このサービスの経営陣が経験豊富なことは良く知られていますが、 ビジネスに対する見識の高さが随所に表れています。 下の記事のタイトルに「シンプルに実現可能性を伝える」 とありますが、研ぎ澄まされたビジネスプランなのではないかと思えます。 メルカリ_サービス説明資料 – Slideshare http://www.slideshare.net/Find-Job-Startup/kouzoh-mercari-find シンプルに実現可能性を伝える 山田進太郎(メルカリ代表取締役) http://www.projectdesign.jp/201403/plananalysis/001207.php ■CtoCで成功するための要件を満たした企業戦略・資提携・サービス設計 フリマアプリの成功要件としてまず重要なのが、 マーケットに人が

  • イージーリスニングの虜、アーティストの麻薬 - ohnosakiko’s blog

    佐村河内騒動で考える:松浦晋也のL/D 例の「交響曲第1番」の感想、NHKの「お涙頂戴」番組作り、新垣隆氏の仕事など論じられていることが幾つかのテーマに渡る長いエントリだが、終わりの方に書かれていたことについて思ったことをメモ。 現代音楽の売れなさは、もう笑うしかないレベルで、CDが出てもスタンプ枚数は数百枚というのが当たり前だ(コミケかよ!)。私はその手のCDを数百枚持っているが、「これと同じCDを世界の何人が持っているのだろう」と盤面を眺めたりもする。 現代音楽だけでなくクラシック音楽も客入りに悩んでいるという話はよく聞く。クラシック音楽業界の窮状について拙書に書いたところより引用。 数年前、あるシンポジウムで音楽プロデューサーの平井洋さんとご一緒したことがあります。五嶋みどりをはじめ日を代表する音楽家のマネジメントやコンサートのプロデュースを、長年やってこられた方です。平井さんによ

    イージーリスニングの虜、アーティストの麻薬 - ohnosakiko’s blog
  • 洗練されたデザインが話題のドライクリーニング店

  • デジタルブックワールド2014報告:第4回 電子書籍ビジネスが“ファイル変換”から“情報サービス”へと進化する

    text:OnDeck編集委員/中島由弘(Yoshihiro Nakajima) デジタルブックワールドレポートの最終回となった今回はこれからの電子書籍ビジネスの方向性を示唆しているセッションについてまとめる。主に、出版ビジネスの観点ではなく、技術側の観点で出版ビジネスを語るセッションといえるだろう。 サービスへ転換を求められているコンテンツビジネス 米国デジタルブックワールドコンファレンス(DBW)のコンセプトは出版ビジネスを軸足にしたプログラム構成や登壇者を特徴としていて、デジタル技術によるイノベーションを前面に出していたオライリーメディア社の電子出版コンファレンスのツールズオブチェンジ(TOC)とすみ分けてきた。しかし、TOCの開催が2013年1月に終了し、その主宰者であったティム・オライリー氏がこちらDBWに登壇した。オライリー氏からは期待どおり、デジタルイノベーションの観点からの

    デジタルブックワールド2014報告:第4回 電子書籍ビジネスが“ファイル変換”から“情報サービス”へと進化する
  • Gifpop! Give the Gift of Gif

    Turn your GIFs into IRL prints Gifs aren't just for screens anymore. Bring your animated gifs to life with the magic of lenticular printing.

    Gifpop! Give the Gift of Gif
  • SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「日のソフトハウスの大半はSIビジネスを核とし、大手SIerのゼネコン構造の中に組み込まれ、技術力やソリューション、営業力の不足を補ってきた経緯があります。 技術力や何がしかの商用Package等、それなりの強みを持ったソフトハウスはPrime-Projectを受託することができますが、規模が小さいため、Primeを取れない現実も有ります。それでも、特徴あるソフトハウスは良い方です。しかし、これは数多有るソフトハウスの5%未満ではないでしょうか? 95%はゼネコンの階層構造の一角を占めて、SIビジネスでべているのが実情です。」 「(大手SI事業者の場合、)経営層がProject Managementに長けた人達で占められており、ビジネスソリューション創出の投資を行う=一定のリスクを取る、という発想が極めて薄いということです。彼らはProject Managementを通じて、如何にリス

    SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • 消費されているのは"ストーリー"? - 斗比主閲子の姑日記

    このニュースが話題になっていました。 聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース 聴覚障害の作曲家として、作曲したCDが18万枚売れ、広島市の市民賞も取られた方が、実はご自身で作曲をしていなかったというものです。なぜこのタイミングで公表したのか?ということについては、 「現代のベートーベン」佐村河内守氏のゴーストライターが語った! | スクープ速報 - 週刊文春WEB 週刊文春がスクープとして報道することが想定されたため、事前に公表したことが考えられそうです。 この発表を受け、予定されていたコンサートの中止、(音楽配信のフェイスによって子会社となることが有力な)日コロムビアではCDの販売中止、自伝を出版していた講談社・幻冬舎が絶版に、ドキュメンタリーを報道したNHKが謝罪するなど、余波が広がっています。 それ以外にも、楽曲のファンと見られる方が「騙された」と憤っていたり、一方では、「楽

    消費されているのは"ストーリー"? - 斗比主閲子の姑日記
  • 予測と希望をごっちゃにすること。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 予測と希望をごっちゃにすること。 未来予測をする際に、自分の欲望を混ぜちゃってるのはよく見かけます。 下記のスライドをたまたま見たのですが、ネットでやりとり出来るんだから、地方に住んでるエンジニアが東京からリモートで仕事を受けるのが一般化していくよね。。。ってな話です。 "地方エンジニア" という考え方はすでに終わっている http://www.slideshare.net/ogin_s57/ss-30716035 直接会わないで発注出来るようになったら、日の地方は飛び越えて、日語を話す社員がいる中国の会社とか、日のコーディネーターが間に入るベトナムとかの会社に発注することになるんですよね。。。 人件費が日に比べて1/3とかですから、、、 もちろん、個人でエン

    予測と希望をごっちゃにすること。 : ひろゆき@オープンSNS
  • なぜ私が「きんどるどうでしょう」を作れなかったのか

    先日電子書籍を出版した際に、「きんどるどうでしょう」というサイトで紹介いただいたお陰で注目され、いいスタートアップを切ることができた。 「きんどるどうでしょう」で、管理人zon氏が昨年1年を振り返る記事を書いている。アフィリエイトで大儲けしているそうだ。 ★ Kindleの紹介アフィだけでご飯をべているわたしの12ヶ月間。 ・メディアとしてはまぁまぁ大成功で収益については右肩あがり ・3年目には有料販売のみで累計100万冊になる ・1年間で194万PV。 ・Kindleストアにあるの数が160,755だから約1割は取り上げている ・うに困らんし多少は国内旅行もできる ・数年頑張ったら中古物件の頭金くらいだせるなっ!というところ ・そもそも在庫ないし、スペースいらねぇし、赤字にならない。無敵感が漂ってる 大成功じゃないですか! スゴイなぁと手放しで賞賛すると同時に、猛烈な後悔に襲われ

    なぜ私が「きんどるどうでしょう」を作れなかったのか