タグ

小説に関するgazi4のブックマーク (15)

  • 「脳だけになって生きている」モチーフの元祖ネタってなんでしょうか?…

    「脳だけになって生きている」モチーフの元祖ネタってなんでしょうか? ルパン三世vs複製人間でそのことを疑問に思って調べたところ、「キャプテン・フューチャー(小説1966)」、更に brain in a jar? なる小説が戦前に存在したらしいところまで行き着いたのですが、それ以上さかのぼれず…。 このようなモチーフの元になった文学もしくは思考実験等、どなたかご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。 できれば、それが元祖だと思う理由も付け加えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    gazi4
    gazi4 2014/07/07
    小学生ごろ読んだキャプテンフューチャーの小説あとがき(解説)にひょっとすると書かれてたかもなあって気がする。
  • 視点・論点 「夏目漱石の美術世界」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    東京藝術大学大学美術館准教授 古田 亮 明治の文豪、夏目漱石と言えば『坊っちゃん』や『心』といった小説がよく知られています。今年は、『心』の刊行からちょうど100年を迎えますが、漱石文学は世代を超えて読み継がれ、色あせるどころか益々多様な読み方がなされているように思われます。興味深いことに、漱石文学には古今東西の美術作品、画家、彫刻家たちが登場します。漱石と美術との関係は意外に深く、また複雑ですが、文学における絵画イメージの役割を考えるうえで、漱石文学ほど魅力的なものはほかにありません。 東京に出てきた大学生小川三四郎は、美禰子という女性に出会い、魅了されていきます。漱石は、美禰子の容姿を伝えるにあたって、フランスの画家ジャン=バティスト・グルーズの描く少女のように「ヴォラプチュアス」である、つまり官能的であると表現しました。 【グルーズ 少女】 日ではさほど有名ではないこの画家の作

    視点・論点 「夏目漱石の美術世界」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 1,080円です。 - 悩みは特にありません。

    2014-06-19 1,080円です。 『太宰治賞2014』というが出ました。1,080円です。太宰治賞というのは筑摩書房と三鷹市共同主催の公募の小説の新人賞のことです。受賞作はもちろん、私の非受賞作も載ってます。1,080円です。読んでみたいぜよ、という人は買えばいいと思います。受賞作一作と最終候補作三作と選評も載っててお買い得です。私のはなんだかふざけてるみたいな題名ですけど、内容はそんなにふざけてないです。1,080円です。大きな書店に行かないと置いてないかもしれません。ちなみに去年は『太宰治賞2013』の発売日にうちの近所の書店へ見に行きましたがありませんでした。あと全然関係ないんですけど、その近所の書店を出たところでチワワを抱いた女性に出くわしまして、その人がジャガー横田さんに激似でした。 チワワを抱いたジャガー横田似さん(以下チワワ横田)はこども好きらしく、連れていた私の

    1,080円です。 - 悩みは特にありません。
    gazi4
    gazi4 2014/06/19
  • プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site

    セルフパブリッシングの小説『天使の街』では、プロの校正者さん(校閲さん)に原稿のチェックを依頼しました。セルフ・パブリッシングでは、そこまでやる人はあまりいないと思いますが、作品としても商品としても完成度を高めたい、という想いから、意を決してお願いすることにしました。 今回は、校閲さんにどのような指摘をいただいたか、また事前にどんな準備したか、といったことをご紹介していきます。 [2017年8月24日追記]見出しは「校正者」としていますが、厳密には「校閲者」が正しい表現です。 校閲さんは小説をどのようにチェックしているか? 具体的にどんなふうにチェックが入るのか、いくつか例を挙げてみましょう。実際は単純な誤字脱字もご指摘いただいていますが、ここでは作品の書き手として「興味深い」ものを取り上げていきます(ちなみに、黄色い斜めの線は、原稿に反映させた、という自分の目印です)。 よく似た言葉 そ

    プロの校正者は小説のどこをチェックしているか – 『天使の街』official site
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    gazi4
    gazi4 2014/06/17
  • バリツ - Wikipedia

    バリツ (baritsu) は、イギリスの小説家、アーサー・コナン・ドイルの推理小説「空き家の冒険」(1903年)で「シャーロック・ホームズシリーズ」に初めて登場する架空の日武術。 「柔道を指す」という解釈が一般的だが、「武術(bujitsu)」説、「バーティツ(bartitsu)」説などの異論もある。 概要[編集] 1894年の『最後の事件』で、「シャーロック・ホームズは、宿敵のジェームズ・モリアーティ教授とスイスのライヘンバッハの滝で揉み合いになった末、2人とも滝壺に落ちた」ということになった。しかし、ドイルはファンの要望に応えて続篇を書くことになり、「ホームズは死んでいなかった」ということにする必要が生じた。そこで、「自分(ホームズ)には「バリツ」という日式の格闘技の心得があって[1]、それでモリアーティ教授を投げ飛ばしたのだ」、と『空き家の冒険』の中でワトソンに説明している。

    バリツ - Wikipedia
  • 今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 : らばQ

    今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 電子機器や医療技術まで、今や生活に欠かせなくなった物、広く普及した発明や製品は数多く存在します。 それらの一番最初のものは、どんなものだったのでしょうか。 14の例をご紹介します。 1. 世界初のデジタルカメラ 世界初のデジタルカメラは、1975年にコダック社によって開発されました。 サイズはトースター程度、モノクロで100x100の1万画素、撮影毎の書き込み時間は23秒、保存媒体はカセットテープでしたが、基的には現在使用されているのと同じ技術とのことです。 2. 世界初のアルバムカバー CD(かつてはレコード)のジャケットの絵柄や写真を見て買う、いわゆる「ジャケ買い」という言葉がありますが、世界で最初にレコードカバーがデザインされたのは、1938年のアルバム“Smash Song Hits by Rodgers and

    今や生活に欠かせなくなったあの品の元祖はこうだった…人類初14の例 : らばQ
  • 「人間の本質は悪」芥川賞作家・川上未映子、突然マイクをつかみ、直木賞作家・桐野夏生の欲望に迫る(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/2)

    序盤では聞き役に回っていた川上未映子。突然、マイクをつかみ、「今日は桐野さんに、すごくお伺いしたいことがあるんです」と切り出した。 川上「最近、いわゆる純文学の作家たちが、タイムリーで事件性のある題材を書くことが増えてると思うんです。でも、その事件ではなくてはいけなかった必然性は見えてこない。いわゆる純文学作家の関心は事件に遭遇してしまった人間の内面の変化でしかないんです」 桐野 「まあ、ハードボイルドじゃないですよね」 川上 「そうなんです! だから、いろいろな事件を扱っても、<メロディは違うけれど似た歌>みたいになっちゃう。でも、桐野さんの小説はぜんぜん違う。貪欲なまでに、という言い方をしたらヘンなんだけれど、桐野さんは苦しんでいる女がいたら、そこに行ってつかんでひきずりこんで、フィクションにするでしょう。その欲望について聞きたいんです!」 3月2日に開催された桐野夏生と川上未映子のト

    「人間の本質は悪」芥川賞作家・川上未映子、突然マイクをつかみ、直木賞作家・桐野夏生の欲望に迫る(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース(1/2)
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
    gazi4
    gazi4 2013/10/23
  • 映画「風立ちぬ」と、なかったことにされた人生 - 未来の蛮族

    風立ちぬ サウンドトラック アーティスト: 久石譲,読売日交響楽団出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2013/07/17メディア: CDこの商品を含むブログ (47件) を見る国民的作家、なんて大仰な呼び方が許されるのは、この国では村上春樹と宮崎駿くらいのものだろう。その国民的作家の、最後の作品(?)になった「風立ちぬ」を、9月9日の時点で788万人が観たらしい。 http://mantan-web.jp/2013/09/10/20130910dog00m200015000c.html それで、恥を偲んで告白すると、おれはこの映画をみて、けっこうひどい勘違いをしてしまっていたんだよね。 「風立ちぬ」が、堀越二郎の半生と、堀辰雄の小説をミックスしたものであることは知っていたけれど、それは当然、堀越二郎の人生に堀辰雄の小説と重なるものがあるからだと思っていたのだ。

    映画「風立ちぬ」と、なかったことにされた人生 - 未来の蛮族
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

    gazi4
    gazi4 2013/07/17
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
  • 現役作家の、プロを辞める理由が他人事に思えない件

    紡 @tsumugu_h さて、ちょっとだけ面倒な話をしよう。こんなことを、こんなふうに書くのは、作家としての僕にとって、なんのメリットもない。けれど、SNSなどのツールが発達した現在において、ようやく可能になったことを、試してみたいとも思うのだ。さて、題に行こう。 2013-04-17 05:04:08

    現役作家の、プロを辞める理由が他人事に思えない件
  • 黄金の心を持った不良というストックキャラクターについて - Commentarius Saevus

    突然だが、日は私が去年の夏からずっと考えていた「黄金の心を持った不良」というストックキャラクターについて簡単なまとめを作成してみたい。 まず前提として、芝居・映画小説のストックキャラクターで「黄金の心を持った娼婦」っていうのがある。売春その他のセックスワークをやってる女性だけどすごく優しいとか慈悲深いとか優れた美徳を持っている女性のキャラクターのことで、古くはマグダラのマリアに遡ると言われている…のだが、聖母であり娼婦ということで男性の性的幻想を一人で全部体現したようなスーパーキャラクターであるのでフェミニスト批評的には非常に批判されているし、はっきり言って「こんなヤツいねーだろ」みたいな陳腐でどーしようもないキャラクターであることも多い(けっこういろいろヴァリエーションあるのでピンキリだけど)。代表例としては『椿姫』のマルグリット/ヴィオレッタ、『哀愁』のマイラ、『スイート・チャリテ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1