タグ

indesignとショートカットに関するgazi4のブックマーク (2)

  • InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit

    InDesignで原稿を流し込む際(主に、段落単位に差し替えるような場合)、次(「何が困るのか」)のような現象があり、なんとかならないものかと長年思っていました。 こういうの困っていませんか?と、いろいろな人に相談してみるのですが、「そういうものでしょ」という顔をされてしまいます。「いやいや、QuarkXPressは違ったし、これじゃ困るんです!」とアドビの人にも直談判してみたこともあるのですが… 末尾のスクリプトで解決まで読み進めてください。それがベストな解決方法です。 何が困るのか たとえば、3つの段落があり、次のようにスタイルが充てられているとします。 見出し1 文 見出し2 文 最初の「文」の段落を差し替えたいとします。 一般的には、次のようなフローで作業します。 テキストエディタで差し替えたいテキストをコピー InDesignに切り替え、「文」の段落で4回クリック(段落が

    InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit
  • ウィンドウの切り替え(アプリケーション内でのドキュメントの切り替え) - DTP Transit

    何度か取り上げていますが、アプリケーション内でのウィンドウ(ドキュメントウィンドウ)の切り換えについて、改めてまとめてみました。 Illustrator CS5:開いてるドキュメントを切り替えるキーボードショートカット - DTP Transit 簡単そうな話ですが、次の条件によって、変わってきます。 タブで統合している場合 アドビ製品のデフォルト、クセ 使用しているキーボード(US/JIS) 結論 USキーボードを使用 システム環境設定[キーボード]の[キーボード]カテゴリ内の[次のウィンドウを操作対象にする]を⌘+`に変更 Illustratorのキーボードショートカットを[メニューコマンド]-[その他]の[次のドキュメントに移動]で⌘+`に変更 InDesignのキーボードショートカットで⌘+F1を設定する アドビ製品では、Mission Controlのアプリケーションウィンドウは

    ウィンドウの切り替え(アプリケーション内でのドキュメントの切り替え) - DTP Transit
  • 1