タグ

あたまがわるいと表現の自由と児童ポルノに関するguldeenのブックマーク (13)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2014/06/06
    売れぬ・つまらぬ漫画や漫画家は、単に市場から退場するだけだが?▼創作物と犯罪への影響を言うなら、キヨスク売りの犯罪・性的小説を車内で読んでるおっさんらは全員、犯罪者予備群って事になるが、違うよね?
  • 「児童ポルノ禁止法で漫画を規制するべき」 平沢勝栄議員(自民)、WEB番組で力説

    漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 「児童ポルノ禁止法案で漫画を規制するべき」と同法に関わった平沢勝栄議員(自民)がWEB番組で明言。「アグネス・チャン氏も大賛成」(平沢)。平沢氏は漫画家と出版社社長が逮捕された「松文館事件」を仕掛けた元警察官僚。当該発言は6分以降。 http://t.co/0OZCEYmUOf 2013-07-19 11:58:21 松文館事件wikipediaより) 2002年8月、平沢勝栄議員(自民党)の元に、支援者の男性から「高校生の息子が成人向け漫画を読んでいる、なんとかして欲しい」といった内容の投書が届いた。警察OBである平沢はその手紙に自身の添え状を付けて警察庁に転送。 これをもとに当局が捜査を行った結果、同年10月、同社から発行されていた成人向け漫画の単行「蜜室」に対して、刑法第175条(猥褻物頒布等)に抵触するわいせつ物であ

    「児童ポルノ禁止法で漫画を規制するべき」 平沢勝栄議員(自民)、WEB番組で力説
    guldeen
    guldeen 2013/07/19
    だ・か・ら、いまこの瞬間にも我が子を手篭めにしている/虐待行為に及ぶ実父や養父を捕まえろっつーの!それをせずして表現規制したって、現実に虐待に遭ってる子供は救えねーだろ…(呆)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 基準不明確な児童ポルノ規制 しずかちゃんの入浴シーンは「調査研究」 - ライブドアブログ

    基準不明確な児童ポルノ規制 しずかちゃんの入浴シーンは「調査研究」 1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/06/18(火) 17:30:29.14 ID:???0 しずかちゃんの入浴シーンは○か×か−。自民、公明、日維新の会の3党が今国会に提出した「児童ポルノ禁止法改正案」は、「児童の保護」か「表現の自由」かという論争のみならず、人気アニメ「ドラえもん」を規制に巻き込むかどうかという話題も提供している。 児童ポルノ禁止法は、正式名称が「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」で、平成11年11月に施行された。 3党提出の改正案は、被写体となった18歳未満の「児童」の保護と権利の擁護を目的に 児童ポルノを厳しく取り締まる国際的動向を踏まえたものとされる。 まず、子供のわいせつな写真や画像など児童ポルノの「単純所持」を禁止し、「1年以下の 懲

    guldeen
    guldeen 2013/06/18
    『手塚治虫級の存在になれば、行政側だって名作だと認める』などの迷言を猪瀬氏も残してたが、その手塚氏もかつてPTA主催焚書イベントの対象作にされた苦い思い出が▼ていうか、実在児童の性的虐待防止を、はよ。
  • 『ロリコン漫画の所持者を登録して公開せよ』金尻カズナ氏(ECPAT、ポルノ被害と性暴力を考える会)

    @heroin_25 「バーチャル児童ポルノの所持を登録制にして誰でも閲覧可能にしよう。これはプライバシーの問題ではない」/ECPATストップ子ども買春の会メンバーの暴言。元代表も似たことを言ってた。これがこの団体の音http://t.co/e9qajQ8k http://t.co/jl9UYJDp 2012-08-17 21:54:02 @heroin_25 「銃所持の問題について登録者を公開し閲覧できるようにすることって大切。所持しているかどうかはプライバシーの問題ではない。その考えで言うとバーチャル児童ポルノを所持してる人を登録制にし閲覧できるようにすれば~」←削除されたエクパット関係者発言http://t.co/joYnybr5 2012-08-17 22:06:07 金尻和也氏(ECPAT/ストップ子ども買春の会運営委員、ポルノ被害と性暴力を考える会世話人)の発言全文 「(猟銃

    『ロリコン漫画の所持者を登録して公開せよ』金尻カズナ氏(ECPAT、ポルノ被害と性暴力を考える会)
    guldeen
    guldeen 2012/08/20
    現行ですでに『わいせつ物頒布』その他の規制法もあるし、販売側の展示での自主規制も機能している。なぜ屋上屋を架そうとするのか▼『自分がキライだから』を糊塗しようとするから、論理がねじれる。
  • オーストラリア、貧乳の女性が出演する成人向け映画を禁止に | スラド YRO

    Sydney Morning Herald紙によると、オーストラリアで成人向け映画や出版物で貧乳女性の出演や「潮吹き」を禁止するという話が挙がっているそうだ。 「潮吹き」を禁止するのは、「絶頂により潮吹きをする、というのは科学的には疑わしいから」だそうで、また貧乳を禁止するのは「18歳未満(=児童ポルノ)に見えるから」だそうだ。ちなみに、この決定を伝えたオーストラリアセックス党のWebサイトは一時繋がりにくくなるほどの反響があったそうだ。

    guldeen
    guldeen 2010/02/02
    無粋を通り越して、『ミゼットプロレス』を禁止したのと同列の“外見による”職業差別そのものじゃねぇの?これ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【独占入手】「ルフィ」Gのかけ子・山田李沙被告の手記 東京・狛江強盗事件で90歳女性が死亡したことに幹部らが“焦る”場面も… 去年1月、東京・狛江市で高齢の女性が死亡した強盗致死事件。JNNは、「ルフィ」を名乗る男らと同時期に収…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    guldeen
    guldeen 2009/07/10
    だから、「警察が恣意的判断で相手を逮捕できる法律」なんて作っちゃ駄目だって!本当にすべきはバカな親や親戚から虐待(性虐待含む)児童を隔離する事。なんで対処療法ばかりして、"体質改善"に目を向けないの?
  • 【はなし康弘】 - コラム : 「『サンタフェ』を廃棄しろ」?〜誤解を排し正確な児童ポルノ規制の議論を

    7月1日付けの「東京新聞」と「日刊ゲンダイ」。  6月26日の法務委員会で、私が、児童ポルノ禁止法改正案の与党案が成立すれば、宮沢りえさんの「サンタフェ」を1年以内に廃棄しろと答弁した旨の記事が載り、私自身目を疑った。  私は、そんな直截的な答弁は行っていない。  具体の「サンタフェ」という書籍は、私自身見てもいないため、そもそも「児童ポルノ」か否か判断できようはずがない。  これまで述べたように、法制定時、児童の裸の描写物は、基的には「児童ポルノ」に含めていこうという方向で検討を行ったが、医学書や家族の記録等を除くため、「性欲を興奮させ、刺激するもの」という限定が付された。  そして、この「性欲を興奮させ、刺激するもの」の解釈については、法施行後相当詳細な判例も示され、かなり具体的な限定となっており、決して「あいまい」なものではない。  なお、衆議院法制局に問い合わせたところ、その判例

    guldeen
    guldeen 2009/07/02
    取締る側が「客観的に記録が残る動画議事録」の前で醜態さらした事を忘れてて総ツッコミを受けるの図/ドラレコ装着すると、運転が慎重になるとか。自己の言動を普段から客観視できてりゃ、狼狽する事もなかった。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」

    【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」 1 名前: デルフィニム(長屋):2009/07/02(木) 10:39:05.74 ID:pL2fImQj● ?PLT 1「ジャニーズ上半身裸」禁止の可能性が高いのはむしろ民主党案 まず前置きしておくが、私は、「ジャニーズがショーの途中で上半身を脱いだ写真」は、「児童ポルノ」として扱うべきでないと思うし、個人的には、現行法上、 「児童ポルノ」に該当しないのではと考えている。というのは、ジャニーズのショーは、そもそも、歌唱・ダンスを見せ、聴衆を元気づけるもので、ストリップショーのような性的なショーとは明らかに異なり、ジャニーズのショーの過程で、上半身裸となって歌う写真が撮られたとして、それは、「1つの思い出」であり、「性欲を興奮させ、刺激する」ものでない

    guldeen
    guldeen 2009/07/02
    主婦層にファンが多いジャニJrらの舞台はOKで、それ以外の年少者のがNGな「論理的」説明が無く、しかも自サイトでの自己の発言記述が「事実と異なる」。警察出身議員の言動がこのザマじゃ、児ポ法改悪は予測が付くわ。
  • 【主張】児童ポルノ 根絶へ所持規制は不可欠 - MSN産経ニュース

    インターネットなどを通して氾濫(はんらん)する児童ポルノが国際的な問題となっている。 日では10年前にできた児童買春・児童ポルノ禁止法で、18歳未満の青少年を含めた子供のわいせつ画像については、撮影などの製造や提供、販売目的の所持などは禁止されている。 ところが、個人的趣味などとして持つ「単純所持」には法規制がない。根絶には画像を入手する者への歯止め措置が不可欠であり、国会は審議入りした与野党双方の改正法案の調整を急ぎ、早期成立を目指してほしい。 児童ポルノ犯罪の拡大には目を覆いたくなる。最近では2歳長女のわいせつな写真を撮影した母親らが逮捕される信じがたい事件も起きている。画像は1枚数千円程度で買い取られていたという。教職者がかかわる事件も目立つ。 警察当局は、ネット上の児童ポルノ投稿サイトへの広告掲載を仲介した広告代理店を同法幇助(ほうじょ)容疑で摘発するなど取り締まりに力を入れてい

    guldeen
    guldeen 2009/07/02
    ならば児童らが自分の裸体を写メして他へ送信の時点で"作成者"を逮捕すべき。「児童ポルノの作成は児童人権を毀損する重罪」というのなら。/こんなの、誘拐組織やゼニの為に我が子を"売る"親を逮捕すれば済む話。
  • 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」:アルファルファモザイク

    児童ポルノ禁止法改正案の審議。 以下は民主・枝野氏と自民・葉梨のやり取りから抜粋。 枝野「、DVDなど過去に合法だったものを家から探して捨てろというんですか?」 葉梨「1年間の猶予があるんだから、児童ポルノは廃棄すべきです」 枝野「サンタフェ(宮沢りえのヌード)は調べても17歳か18歳か解らなかった。10年前20年前とかに 製造販売されて手に入れたものを、みんな何歳だったか調べるんですか?」 「未必の故意でOKなんですか。『うちにあったかも知れないな。探すの面倒だ』なども。 私も過去に、確か野田聖子さんから法案資料としてサンプル雑誌をもらいましたが、捨てたかどうか 覚えてない。それが未必の故意だと言うなら、家捜ししなきゃいけないんですか。 それが日中の人に起こる。非現実的です」 葉梨「枝野氏は持ってらっしゃるかも知れませんが、それは性的好奇心を満たす目的じゃない。

    guldeen
    guldeen 2009/06/27
    この警察官僚は、取締り件数を建設的な実績だと勘違いする馬鹿。パトレイバーの後藤が「先回りして風邪薬を飲んだって、却って体調がおかしくなるだけ」(勿論、社会治安の喩え)と発言したのとは真逆。
  • asahi.com(朝日新聞社):児童ポルノ「閲覧も処罰対象に」 世界会議が提言 - 社会

    児童ポルノ「閲覧も処罰対象に」 世界会議が提言2008年11月29日21時14分印刷ソーシャルブックマーク 【カラカス=平山亜理】ブラジルのリオデジャネイロで開かれていた「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」は28日、子どもを守るため各国に規制を求める「リオ宣言」を採択し、閉幕した。インターネット上の児童ポルノは、販売や所持に加えて、アクセスして閲覧することも処罰対象にするとの提言も盛り込まれた。 会議は、ブラジル政府とユニセフの主催で開かれ、約140カ国の政府やNGO関係者、3千人以上が参加。▽今後5年以内に子どもの権利を守るための独立した組織の設立▽幼児売春、家族による性的虐待などあらゆる性的搾取のデータベースを作り共有▽国際刑事警察機構(ICPO)との協力、を各国に勧告した。 また、性的搾取の描写として、過激な漫画やアニメも、児童ポルノに含まれるとし、それを閲覧する人も

    guldeen
    guldeen 2008/11/30
    蓋を開けなきゃ中身の確認が出来ないのに、開けたら逮捕って、それなんてブービートラップ?捜査官以外、手をつけられないだろ。
  • 児童ポルノ規制、日本への圧力強まるか…世界会議閉幕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=榊原智子】ブラジルで開かれていた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は28日午後(日時間29日)、児童ポルノやインターネット上の子どもの性的虐待画像について、製造や提供、所持だけでなく入手や閲覧も犯罪と位置づけ、過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した。 日は「単純所持」を規制していないなど対応が大きく遅れており、世界的なアニメ生産国でもあることから、国際的な圧力がますます強まりそうだ。 同会議では、インターネットや携帯電話などの普及に伴い児童ポルノが国境を越えて拡散しているとの危機感が共有され、各国が足並みをそろえて取り組む国際的基準を定める必要性が確認された。 具体的には、日でもすでに違法とされている児童ポルノの「製造、提供」のほか、個人が画像をダウンロードするなどしてパソコンなどに保管する「所持」や「入手、(

    guldeen
    guldeen 2008/11/29
    『「バーチャルな画像や性的搾取の表現」という文言で、子どもを性の対象として描いたマンガやアニメなども児童ポルノに含めると規定』←おいこれ立派な“妄想規制”じゃねぇか。「実在の児童の保護」はどこ行った?
  • http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20080409ddm003070138000c.html

    guldeen
    guldeen 2008/04/11
    「単純所持が処罰対象となれば、持っている画像を廃棄する人が増えると期待されて」→単なる「子供時代の水遊びシーン」等を収めた写真やビデオが、全国の家庭から一斉に消失。バカバカしい。そしてsorachin.comぴんち。
  • 1