タグ

なんだかなぁとgovernmentとtrafficとcarに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 高速道路建設のために、ミカン畑を没収されたおじいさんのその後→

    1: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/09/15(火) 14:39:22.89 ID:???*.net 県職員ら 説得続ける 福岡県は15日朝、東九州自動車道の椎田南インターチェンジ(IC、福岡県築上町)-豊前IC(同県豊前市)区間にあるミカン園(同市)内の未収用地約2千平方メートルについて、行政代執行による強制収用を始めた。ミカン園の代執行は7月に続いて2回目で、今回の収用で完了する。 収用は、午前7時から県や高速道建設主体の西日高速道路(NEXCO西日)の各職員など約100人が実施。敷地内の選果場にある選果機や倉庫内のミカン用コンテナ約4千個の搬出作業に着手した。 農園主の岡栄一さん(69)と支持者2人は、代執行対象地内の選果場の屋根に設置したやぐらなどに立てこもった。県職員らが説得しているが、岡さんから応答はないという。 県は高所作業車を現場に持ち込み、職員が作業車

    高速道路建設のために、ミカン畑を没収されたおじいさんのその後→
    guldeen
    guldeen 2015/09/17
    こういう用地買収で左翼活動家が紛れ込むと、問題が一気にややこしくなるのは成田闘争で経験済みだから、警戒するパターンでもある。
  • 「世田谷ナンバーは不利益」 住民が区長ら提訴:朝日新聞デジタル

    11月に導入される自動車の世田谷ナンバーについて反対する区民132人が28日、「プライバシーが侵害される」などとして、保坂展人区長と区に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。「金銭が目的ではない」として、賠償額は原告1人につき1円。 代表して記者会見した田中優子区議は「ブランド力のある品川ナンバーを使えなくなる不利益や、住居地を特定されることでプライバシーや平穏な生活が侵害される」と主張。さらに区が導入を申請する際に実施したアンケートは「設問や配布先が偏っている」と批判した。 世田谷ナンバーは国土交通省が募集した「ご当地ナンバー」で、11月17日から導入することが決まっている。同日以降に新規登録される区内の自動車は世田谷ナンバーが義務づけられる。保坂区長は「訴状が届いていないため、内容を確認でき次第コメントしたい」としている。

    guldeen
    guldeen 2014/10/29
    東京のどこがハイソ・ヤバいか、等の話題は分からん。
  • 「休日千円」悪用し家族旅行 3警官を厳重注意 京都府警  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府警高速隊の隊員ら3人が平成22年、マイカーで家族旅行に出掛けた際、休日のETC(自動料金収受システム)利用の高速道路料金が上限千円になる当時の制度を悪用して利用料金をごまかし、口頭厳重注意を受けていたことが6日、分かった。 府警によると、3人は高速隊福知山小隊(京都府福知山市)に当時所属していた男性巡査部長(現在は警部補)と男性巡査長=ともに40代、巡査長ので舞鶴署に所属していた30代の巡査部長。 警部補は22年7月25日の日曜、高速道路を利用して千葉県浦安市の東京ディズニーランドに家族で旅行。福知山市に戻ったのが平日の29日だったため、舞鶴若狭自動車道福知山インターチェンジ(IC)料金所横の同小隊公用車駐車場に車を止め、地下通路でIC外の職員用駐車場に移動し、あらかじめ止めていた別の車で帰宅。土曜の31日、公用車駐車場から車を出し、ICのETCを休日料金で通過した。 復路の

    guldeen
    guldeen 2012/04/06
    セコい!セコ過ぎる!▼やり方が似たような手口が他にもあった、という事は、この手法が"伝授"されていた可能性が高そうだ。
  • 原付きナンバー廃止を打診 総務省 ひったくり増加の恐れも (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    街を走るミニバイク。赤字のナンバー廃止が検討されている=7日午後、東京都渋谷区(矢島康弘撮影、一部画像処理) ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。 総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務を行っている。年間税額は50cc以下が1千円、51〜90ccは1200円、91〜125ccは1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。 総務省が

    guldeen
    guldeen 2011/01/08
    id:geeorge↓バスは1日数便って感じの(俺が今居るような)地方部だと、自動車持ってない(視力が足りない等)人向けの最低限の交通機関だからね、原付は。ゆえに、いきなりの廃止は難しいのも現実。
  • 不評?「もみじマーク」の代案、ご意見募集中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は17日、70歳以上の高齢者ドライバーを対象としたもみじマークに代わる、新たな四つのデザイン案を公表した。 現行マークを含めた5案について意見を募った上、今秋にも同庁の有識者委員会で決定する。 新たなデザイン案は、公募で寄せられた約1万4000点の中から同委員会が「親しみやすさ」「夜間のわかりやすさ」などを基準に絞り込んだ。それぞれ、シニアの「S」が隠れた四つ葉のクローバー(案1)、様々な人生を表した円(案2)、稲穂とハートの組み合わせ(案3)、高齢者にゆトリを持って接してほしいと、トリとハートを組み合わせた図柄(案4)。 新デザインはもみじマークが不評だったことから公募された。現行マークを「気に入っている」とする高齢ドライバーの意見もあるといい、候補に残した。もみじマークをつけるのは努力義務とされている。 マークに対する意見は18日から1か月間受け付ける。あて先は〒100・8974

    guldeen
    guldeen 2010/06/18
    ここ5年でめっきり反射神経が衰えた自分には、耳が痛い。だが高齢者事故は、自分の身体的衰えを自覚できず発生、の例が多い/ただそうは言っても、地方部はクルマが無いと暮らせない(移動手段が無い)しなぁ…。
  • asahi.com(朝日新聞社):市道の段差でフェラーリに傷 伊丹市が56万円示談 - 社会

    イタリアの高級スポーツカー「フェラーリ」で兵庫県伊丹市の市道を走行中、でこぼこの路面で車体の底に傷がついたと訴えた男性に対し、市は修理代の一部約56万円を支払うことで示談した。藤原保幸市長が専決処分し、10日の市議会に報告した。  市によると、伊丹市北伊丹5丁目の市道で2月7日夜、大阪府豊中市の男性が運転するフェラーリの車体底部が路面中央の段差(約8センチ)にあたり、損傷した。車高を低くするなどの改造はされていなかった。現場は大型トラックなどが信号待ちで頻繁に止まるためわだちによって段差ができていたが、通常の国産車なら問題は起きないという。  伊丹市は2日後に段差を埋め、5月に入って格的に補修した。市道路保全課の担当者は「道路管理に不備があり、過失を一部認めた。これまで以上にしっかりと道路の点検をしたい」と話した。

    guldeen
    guldeen 2010/06/11
    こういうのを「無粋」と呼ぶ。本来がレースカーなのだから、低床で街乗りに適さないのは分かりきった話だろうに/ただ、8cmもの高さのわだちは、たしかに危険。
  • 1