タグ

もめごととfashionに関するguldeenのブックマーク (45)

  • 「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「こんなのないよね、が絶対あったんです」MERYは何が“特別”だったの?愛読者に聞く
    guldeen
    guldeen 2016/12/16
    『「WELQはよくないと思うけど、MERYが閉鎖したのはよくわからない」は、個人的には自然な感想だと思った』ファッションやコスメは『これは違法』ってのは無いしね。ただ、そこはせめて許可が必要で剽窃はダメ
  • 娘が気持ち悪い

    中学生の娘がに 「お父さんの洗濯物は気持ち悪いから別にしてほしい」 と伝えているのを聞いてしまった。 びっくりした。 ドラマにありそうだけど実際そんなにないことを自分が言われるとは。 年頃になると父親を疎ましく思うのが普通、と聞いたことがあるが、 いざ言われると冷静になれなかった。 「おい」 と俺が言って出てくると、娘はしまったという顔をする。 「物理的に汚いのはお前のほうだから、洗濯物はお前だけ別にしろ」 と俺は言って、適当な段ボール箱を空にして投げつけた。 「これがお前の洗濯カゴな。これに分けて入れること」 そう言うと娘はキレて、 「ハァ? 何言ってんの? 使うわけないじゃん」と 言って立ち去ろうとする。 ますます俺も苛立ち、 「それが嫌ならこの洗濯機を使うな。誰の金で買ったと思ってるんだ。 このドラム式買うのにどれだけ節約したかわかってるのか」 と、くどくど説教し続けた。 結局、洗

    娘が気持ち悪い
    guldeen
    guldeen 2016/11/03
    これは第二次性徴期にともなう心理や感覚の変化なので通過儀礼と考えて、話し合いと同時に「構い過ぎない」事。嫁と姑の関係もだが「スープの冷めない距離」は保つのが、大人への入り口に立った者への見守り方。
  • 欅坂46ナチス風衣装にユダヤ人権団体が嫌悪感 秋元康氏とソニーミュージックに謝罪求める

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    欅坂46ナチス風衣装にユダヤ人権団体が嫌悪感 秋元康氏とソニーミュージックに謝罪求める
    guldeen
    guldeen 2016/11/01
    出たよ、世界最大の「繊細チンピラ」団体。そもそも現在進行形な「パレスチナ人への弾圧」に関してスルーな時点で、ユダヤ人団体の政治行動には欺瞞性を感じる俺▼こういうのは「影響力」との天秤だからなぁ。
  • 駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる

    確かに萌え絵は表現の自由だし、どうネットにアップされようがそれは自由だ。 でもそれが多くの人の目につく場所にいたら、違和感ありまくりでしょ? それを「表現の自由」だとか「女性差別」みたいなまるで違う論点から話している人は滑稽だ。 東京メトロの公式キャラクターがあんな頬を赤らめたエロくさい女性だなんて… 老若男女が利用する交通機関だよ?一部限定に媚びすぎてない? キャラグッズをよくタダで配ってるけど、駅乃みちかだったら恥ずかしくていらない。 仮に、私の小学生低学年の子供らが駅乃みちかのグッズを持っていたら、私は取り上げるだろう。 子供が「東京メトロからもらった」とか言って駅乃みちかの文房具や駅乃みちかのかかれた袋を学校に持っていこうとしたら全力で取り上げてバキバキに破棄するだろう。 それほど、あのキャラは浮いてるんだよ。 子供も疑問に思うんじゃないだろうか。 「なんで顔を赤くしてもじもじして

    駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる
    guldeen
    guldeen 2016/10/19
    だから『駅ポスター』じゃないし、グッズ販促の分野限定デザインだと▼エロかどうかはこの場合の本質でなく「用いられる場所や範囲」の問題。残念だが現状は「部外者が割り込んで騒いで」るようにしか俺には見えない
  • まんが雑誌の付録から発がん性物質 回収進める NHKニュース

    集英社と講談社が発行するまんが雑誌の付録の子ども向けマニキュアから、発がん性物質のホルムアルデヒドが検出され、2社はこのマニキュアを使用しないよう呼びかけるとともに、回収を進めることにしています。 集英社によりますと、去年8月、読者から「マニキュアをつけた子どもの爪が変色した」などの連絡があり、調べたところ、マニキュアから1グラム当たり60マイクログラムのホルムアルデヒドが検出されたということです。これを受けて講談社でも、付録のマニキュアを検査した結果、1グラム当たり40マイクログラムのホルムアルデヒドが検出されました。いずれのマニキュアも中国製で、事前の検査で有害物質は検出されていなかったということです。 これらの雑誌は合わせて26万部余りが販売されたということで、2つの出版社ではインターネットを通じて、このマニキュアを使用しないよう呼びかけるとともに、回収を進めることにしています。

    guldeen
    guldeen 2016/02/19
    「なかよし」「りぼん」など少女漫画雑誌の付録として添付したマニキュアから、ホルムアルデヒドが検出▼ただ、ネイル関係って大人用でも『除光液』とか、有害性のある物が少なくないよね。
  • 公然わいせつ:「着る服ないから仕方ない」 全裸の男逮捕 - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2015/12/28
    「全裸中年は実在した」という事実に、まず震撼。
  • 「20年ぐらい前から…」キンコメ・高橋容疑者 自宅から女子高生の制服など70袋600点 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都内の高校に侵入して女子高校生の制服を盗んだなどとして、窃盗と建造物侵入の疑いで警視庁捜査3課に逮捕されたお笑いタレント「キングオブコメディ」の高橋健一容疑者(44)=東京都大田区東馬込=は、調べに対し、「20年ぐらい前からやっていた」「性的欲求を満たすためにやった」と供述した。自宅からは約600点の制服などが見つかり、同様の行為を長期間にわたって繰り返していた疑いが強くなっている。 同課によると、高橋容疑者は、ポリ袋約70袋に制服など約600点を詰め、室内に保管していた。都内のほか神奈川や埼玉の学校のものとみられる制服も見つかり、裏付けを進めている。 逮捕容疑は4月25日昼、世田谷区内の高校に侵入して、体育館の更衣室から部活をしていた女子高生のブレザーやスカートなど23点を盗んだとしている。 同課によると、昨年12月以降、都内の学校で、週末の昼間に部活を行う女子高生の制服が盗ま

    「20年ぐらい前から…」キンコメ・高橋容疑者 自宅から女子高生の制服など70袋600点 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/12/27
    変態だー!!!!>(゚◇゚;)▼金銭的にも精神的にも、10代の少女らにダメージを与える犯行を続けてたってのは、まさに「ビョーキ」(古い表現)だったんだろう。カウンセリングも併用で。
  • 痴漢被害女性の話はなぜ「自慢」と言われるのか? - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに 話題になっている田房永子さんのコラム、私も読みました。 田房さんのコラムは毎回反響が大きく、やはり今回も多くの女性による「その通り。よく言い表してくれました!」というような賛同の声と、逆に「フェミ女の被害妄想が!」と批判するような声の賛否両論あるようでした。 今回のコラムに対して私も色々と思うところはありましたが、その内容に関してはすでに色々な方が文章を書いていますので、私はもう控えることにして、私はあのコラムにまつわる全体の流れを眺めていたらなんだか「なぜ痴漢被害女性の話は、とかく『うるせぇブス』と叩かれがちなんだろうなぁ?」ということについて考えてしまったので、それについて今回はちょっと書こうと思います。 (なお、今回は来今月書いていた話を中断してこちらを書くので「取り急ぎ」の乱文になるかもしれません。分かりにくい箇所があったらご容赦下さい。) 私がなぜ「痴漢被害女性の書く

    痴漢被害女性の話はなぜ「自慢」と言われるのか? - 限りなく透明に近いふつう
    guldeen
    guldeen 2015/10/27
    「その立場に置かれると、本来の自分の属性とは無関係に『自動的に被害に遭う』ことの辛さ」は、たしかに部外者には想像し難いので共感もされにくいわな。「芸能人の足蹴に遇うAD」みたいな>痴漢被害。
  • キャラクターデザイナー・石田可奈さんの多発するデザインミス

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    キャラクターデザイナー・石田可奈さんの多発するデザインミス
    guldeen
    guldeen 2015/09/20
    『現在の石田可奈さんは2011年8月13日以降、一度もTwitterでコメントしていません』Oh…▼『髪型や服装の意匠の違いに気づかない絵師』を挿し絵担当に使った事の悲劇ではあるが。
  • ここは日本だ!欧米ではない!

    リンク Kotaku Japanese Clothing Store Pulls Nazi Necklaces Japanese retailer Shimamura has stopped selling Nazi-style swastika pendants. For the time being, apparently. > There are over 1,300 Shimamura stores across Japan and the extent at which the pendant was sold is currently being investigated. Yahoo! News Japan also reports that Shimamura is currently looking into whether or not to put the penda

    ここは日本だ!欧米ではない!
    guldeen
    guldeen 2015/08/20
    これが百歩譲ってマニアックな客しかいない店なら見逃されてたかもだが、ファミリー層や外国人観光客もよく来る全国チェーン店でもある「しまむら」での販売だからこそ(ポリコレ的に)アカン、というのはある。
  • http://www.tanoshikoto.com/archives/40555414.html

    guldeen
    guldeen 2014/10/04
    「若かりし頃の黒歴史」(※ただし笑えるもの)が家族・しかも娘にバレるというのは、色々とクるものがある。
  • コスプレ、マナーも身に付けて 「聖地」で講習会も:朝日新聞デジタル

    アニメなどのキャラクターに扮するコスプレーヤーが撮影スポットとして集まる公園や施設で、苦情を受けるケースがある。人目につくところで着替えたり、持っている「武器」が誤解を受けたり。各施設は一般利用者との「共存」をめざし、対策に乗り出した。 花博記念公園鶴見緑地(大阪市)では5月下旬、コスプレーヤー向け講習会が初めて開かれた。講師は、サブカルチャーと地域の連携に取り組む宝塚大造形芸術学部の神澤孝宣(たかのぶ)助教(34)。10~20代の女性ら約40人に、花や木を傷つけないなどの公園利用のマナーや、肌の露出が多い衣装は盗撮の恐れがあることなどを約30分間説明した。 公園事務所によると、コスプレーヤーが園内に現れたのは4年ほど前。最近は土日で100人を超える人気ぶりで、インターネット上では「コスプレの聖地」と呼ばれているという。 奈良県から来たコスプレ歴10年の女性(25)は「自然が多いし、花博の

    コスプレ、マナーも身に付けて 「聖地」で講習会も:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2014/06/09
    『花博記念公園鶴見緑地(大阪市)では5月下旬、コスプレーヤー向け講習会が初めて開かれた』
  • パーマ失敗で「結婚式台無しに…」 女性が美容院訴える:朝日新聞デジタル

    パーマの失敗で結婚式が台無しになったとして、高松市の女性が県内の美容室の男性経営者に対し、約490万円の損害賠償を求め、高松地裁に提訴した。 提訴は1月10日付。訴状によると、女性は昨年1~7月、3回にわたりこの美容室でデジタルパーマやストレートパーマを受けたが、たわし状の縮れ毛が出るなど、毛先から25センチ以上がチリチリの状態になり、15センチ分、髪を切るしかない状況になったとしている。 女性は7月の結婚式で、お色直しの計画を直前に変えざるを得なかったとし、「一生に一度の晴れ舞台を楽しみにしていたのに、台無しになった」と慰謝料220万円の支払いを求めている。また、元の長さになるまでの6年間のトリートメント料やヘッドスパ代、カラーリング料など計約230万円も求めている。 被告の経営者の男性は「まったく責任がなかったとは思わないが、どこまで責任を負うべきか、裁判ではっきりさせたい」と話してい

    guldeen
    guldeen 2014/02/13
    この新婦、そうそうに離婚しそう…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「佐渡島の金山」(新潟佐渡市)世界遺産登録へ一つ目の“山場”、1月末までに「中間報告」 高評価なら「登録の可能性高い」

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2013/10/18
    『店員は店内では、自社販売の衣装を着なくてはいけない』とかの“縛り”が大き過ぎるくせに、労賃はたいした事ねぇもんな。ここで(佐川などのように)ドーンと賃金をはずめば、ブラックとか言われずに済むんだが。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟上越市直江津地区の中核病院存続へ、市民団体「上越地域の医療を守る会」が発足 署名活動などを展開、「市民が意見しないと行政は動かない」

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2013/09/25
    『著作権を持つ東映の許可を得ずに複製』ライセンスビジネスに抵触した、ってこと?ただそれを言い出すと、手製衣装以外はコスプレ行事ではダメ(公認された例を除く)って話になるし…
  • 胸元

    女性の方に特にお伺いしたいのですが、胸元のゆるい服を来てきて、例えば立ったまま屈んで物を書かれたりすると結構なものを拝見させて頂いたりするのですが、これって何かの罠なんですかね。 仕事場でそういう服着るの、嬉しい反面困るので(特に独身でふだん女っ気がない生活していると、自分の獣性を自覚して困る)やめて欲しいんだけど、何て言えばいいのかな。キモオタブサメンは何言ってもセクハラになるから何もいわないほうが良い、というのが結局答えかもしれないが、チラチラ視線をやりたくなる誘惑と戦うの疲れた。

    胸元
    guldeen
    guldeen 2013/07/09
    『チラチラ視線をやりたくなる誘惑と戦うの疲れた』( ´д`)つ【サングラス】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン

    例の「坊主謝罪動画」を見て、第一感で、いやな気分になった。 憤りや反発というのとは少し違う。 もっと生理的な次元での忌避感だ。 昨今の日映画に時折登場する、過剰にスプラッターな暴力シーンを見せられた時の感じに近いかもしれない。 「なにもこんな姿を晒さなくても……」 と、案の定、ツイッターのタイムラインに流れてくるコメントにも、冷ややかな感想が目立つ。 最近の言葉で言う「ドン引き」というヤツだ。 経緯を振り返っておく。 発端は「週刊文春」のスクープだ。 記事は、AKB48と呼ばれるアイドルグループのメンバーである峯岸みなみという20歳のタレントについて、その「お泊まり愛」の一部始終を報じている。 ついでに言っておくと、男女の同衾を表現するにあたって「お泊まり愛」という幼児語を持ってくる語法に、私は以前から、かなり強い違和感を覚えている。おそらく、出典は、「略奪愛」という一時期流行した言い方

    あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2013/02/08
    運動部流のケジメの付け方にも見えて『うわ…体罰苦の自殺とかある中でようやるわ』と俺は思ったが、似たようなイヤな感情を抱いた人は多かった様子。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ウクライナ侵攻、15年前の警鐘はなぜ無視されたのか 国土の2割を奪われた国の悲劇、ロシアとジョージアの5日間戦争

    47NEWS(よんななニュース)
  • 朝日新聞デジタル:社長ツイッター炎上、送料無料に 通販「ゾゾタウン」 - 経済

    関連トピックスTwitter  ブランド衣料の通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは31日、注文が1万円未満の場合は399円だった送料を1日から一律無料にすると発表した。同社の送料をめぐっては、10月20日に、ツイッターで高いと指摘した人に対し、前沢友作社長が「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」「二度と注文しなくていいわ」などと応酬し、批判が広がる騒ぎが起きていた。送料無料化について、同社は「ツイッターの件との関連はない」と説明するが、前沢社長は31日の決算記者会見で「1日からゾゾタウンは生まれ変わり、私自身も心を入れ替えます」と、謝罪した。  ゾゾタウンは、国内外約2000の有名ブランド衣料品を扱うファッション通販サイトで、約480万人の会員を抱える。スタートトゥデイも2007年に東証マザーズに上場、今年2月には東証1部にくら替えを果たし、業績を順調に伸ばしてきた。  だ

    guldeen
    guldeen 2012/11/01
    結論・トップは酒呑んでツイートすべからず。▼経営者の失言が、数億の減益・ひいては従業員の失職を招く事もある。そういう責任感が無い者は、代表権を返上しとけ。