タグ

企業とsocietyに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 電話も通じぬIT企業、増える「窓口はメールのみ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費者に電話番号を明かさず、苦情や問い合わせの窓口をメールに限定するIT系企業に対し、消費者から対応を疑問視する声が上がっている。 インターネットが生活に浸透するに従い、IT知識の少ない中高年もネットを利用するようになっており、消費者問題の専門家からは「『IT弱者』への視点が欠けていないか」との声が上がっている。 ◇ 「話が伝わっているのかいないのか分からない」 国内最大のネットオークション「ヤフー・オークション(ヤフオク)」を巡り、身に覚えのない出品料約24万円を請求された兵庫県芦屋市の会社員梅田雄一さん(38)は憤る。 自分の会員IDで何者かが偽ブランド品約200点を出品していると気付いたのは9月29日。運営会社のヤフーに連絡しようとしたが、同社の電話番号は一般に公開されておらず、問い合わせはメールに限定していた。 すぐメールで事情を伝えたが、翌日、「改めて連絡する」と返信があった後は

    guldeen
    guldeen 2008/12/28
    id:xevra氏↓え?俺がspamブクマユーザ群をはてなにメールフォームで通報した際は、48時間以内に返事来たよ?/Amazonで買った携帯音楽プレーヤが不調な際RiOへメールしたら、迅速に対応してくれた。質問の仕方によるのでは?
  • 痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた

    東洋経済に「 テレビ局総崩れで瀬戸際の制作会社 」というフジテレビの下請けいじめの記事。 フジテレビが番組制作費を削るため、「 ザ・ノンフィクション 」の予算の75%カットを制作会社に要求。 ところが業界団体が反発したため、50%カットに収まったという。 10月には、「 天才志村どうぶつ園 (日テレ)」や「ザ・ノンフィクション(フジ)」の制作会社の代表が経営に行き詰まって自殺したとゲンダイが報じている。 状況的に同じ会社だろう。 いきなり商品の納入価格を半額にしろと言われたら、そりゃ誰でも死にたくなる。 こういうことしてる奴らが派遣切り良くないって言ってるニュースは最高のブラックジョーク。 どんなお笑い番組でもかなわない。 放送免許という独占的地位を背景にして明らかに不当な要求をしてるんだから、公取もちゃんと日枝を捕まえろ。 関連 痛いテレビ: 「志村どうぶつ園」制作会社の社長が自殺

    guldeen
    guldeen 2008/12/23
    他の大マスコミがこれを報じてない時点で腐敗決定。絶対権力は絶対に腐敗する。↓「雑誌」よりは「邦画」界が近くね?大衆からの支持を失い凋落していくパターンも酷似。
  • 「内定取り消します」 突然の電話に言葉も出ず (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「申し訳ありません。内定を取り消すことになりました」。大阪商業大4年、山紘子さん(21)は今年8月17日早朝、設備機器販売会社から、携帯電話に連絡を受けた。 就職活動を終え福岡市の実家に帰省していた。寝起きの頭で何が起こったのか理解できなかった。業績悪化という取り消し理由や、10日後に会社で説明会を開くという話を淡々と説明された。「信じてたのに、なんで…」。その後は言葉が続かなかった。 4月の就職説明会。上下に変動のある経常利益表に心配そうな顔をすると、採用担当者は「波が落ちたら次は上がる。扱っている商品が多いから大丈夫」と太鼓判を押した。「4日くらい眠れない日もあるけど、やった分だけ見返りがあるよ」。別の女性担当者のやる気に満ちた姿に、将来の自分を重ねた。 「親にどう話そう…」。電話を切った後、真っ先に頭に浮かんだ。出勤前の父親に「内定取り消しになった」と打ち明けた。会社で人事担当を勤

    guldeen
    guldeen 2008/12/21
    しんどい話ではある。相手が最後まで親身だったのが唯一の救いとはいえ。
  • 問題になっている「京都ヨドバシ」の建設予定地周辺を見てきました

    地元住民とヨドバシカメラ側が大激突して紛糾した「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会ですが、その中で取り上げられていた「京都ヨドバシ」の建設予定地周辺を実際に見てきました。 住民の方々によると「地上げが行われた」そうですが、その現場はどのようになっているのでしょうか? というわけで、現地の写真は以下から。 これが京都ヨドバシの建設予定地。 中は更地です 旧近鉄百貨店があった頃はこんな感じ。近鉄時代に駐輪場として機能していた土地が見えます。問題なのはこれ以外の場所。 大きな地図で見る 七条警察署と建設予定地の間はこんな感じ 七条警察署近辺からヨドバシ建設予定地を見てみるとこうなってます まっすぐ進むとフェンスで覆われた土地が見えてきます。フェンスの中の土地自体はもともとは近鉄百貨店の駐輪場だったとのこと。その向こう側にあるのが地上げ対象となったとされる家々。 要するにこの左にあるヨドバシへ、

    問題になっている「京都ヨドバシ」の建設予定地周辺を見てきました
    guldeen
    guldeen 2008/12/21
    これぞ「足でかせぐ記事」のいい例。
  • ソニー「雇用より会社守る」 国際企業として当たり前の感覚なのか

    ソニー社長がマスコミとのインタビューで、雇用より会社がつぶれないことを優先することを明らかにした。株主利益も考えた経営判断だが、正社員削減まで踏み込んだことに、「国際企業として、違和感はない」と評価する声も出ている。 「経営の立場からは株主の期待にこたえよということ」 「私は、今回の人員削減に、違和感がないんですよ」 ソニーが全世界で約1万6000人ものリストラを発表したことについて、ある経済ジャーナリストはこう語る。金融危機を発端にした大不況で、日では、派遣社員ら非正規労働者の首切りが連日報じられている。ところが、ソニーは、削減の半分は正社員としており、このジャーナリストにとっては、ソニーのような国際企業では当然の雇用調整に映るからだ。 「アメリカの企業なら、好景気でも余剰人員を削っています。国際企業なので、当たり前の感覚なんでしょうね。日では、ソニーは一歩踏み込んでいると思います」

    ソニー「雇用より会社守る」 国際企業として当たり前の感覚なのか
    guldeen
    guldeen 2008/12/21
    さらっと述べられてるが、「社内でのノウハウ継承」が出来て無い所為でか「同じようなクレームを何度も受けてる」例が多いのはどうにかせぇよ。あと株主の過度な重視は、研究型企業(短期利益が出にくい)には不適。
  • 地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました

    JR京都駅北側にある京都タワー裏手にある広大な更地、そこにヨドバシカメラが進出するという衝撃的なニュースが先週流れましたが、日、その「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会がメルパルク京都にて行われたので、早速行ってきました。配付された資料には京都ヨドバシビルの平面図や断面図も掲載されており、竣工予定は2010年10月10日で、上記画像が完成イメージ図。 最初の30分間ほどは通常の説明会だったのですが、質疑応答に入ってから様相が一変、地上げ屋による被害にあったという地元住民が登場、ヨドバシと地上げ屋、ヤクザのつながりについて執拗な追求を繰り広げました。さらに今までこの件についてまったく説明を受けていないという地元商店街の人たち、京都駅前の混雑の影響をもろに受けるという住民などなどが次々と発言、壮絶な説明会になってしまいました。 地元住民vsヨドバシカメラの詳細は以下から。 これが説明会会場

    地元住民とヨドバシカメラが大激突、「京都ヨドバシビル」新設工事住民説明会に行ってきました
    guldeen
    guldeen 2008/12/19
    関西拠点の「メディア」としてのギガジンの姿、カッコヨス。他のメディアが『腰が引けて』報じないこういう事こそ、追跡取材ふくめて詳細に報じてほしいとオモ。
  • 問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう

    正社員だって整理されちゃう時代なら、内定を取り消されたって仕方ないだろって気もする訳ですよ。で、問題は内定取り消しそのものじゃなくて、それが今後のキャリアに大きく響いてしまう新卒偏重の方なんだよね。ところが首相のコメントとか労働基準監督署の指導とか、おかしな方向に走っている。役人も記者も新卒採用が多いから、自分が暗黙のうちに差別を認めていることに気づかないのかな。 どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて、社会がそれに「かわいそうだ」とか同情する一方、100万円もあれば生きる事ができるかもしれない就職氷河期世代の非正規労働者に、質的な意味での同情の声は上がらないわけですよ。 麻生太郎首相は10日午後の参院予算委員会で行われた経済・社会保障に関する集中審議で、企業による新卒者の内定取り消しが増えていることについて「これから(社会人として)スタートする人が、かなり大きな

    問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう
    guldeen
    guldeen 2008/12/12
    大学中退後は仕事を転々としてきた俺。デスクワークから営業までし、やっと人並みの処世術が付いたと思えば、厄年がそこに。そんな俺でさえ、この雇用不安は未曾有の酷さと感じた。企業の人材要求目標は高杉だろJK…
  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

    guldeen
    guldeen 2008/10/30
    ここまでひどければ、集団で訴訟すれば勝てる希ガス。日本の学生は、唯々諾々と大企業のいいなりになってる姿だけが目に付く。堂々と「オトナって、汚いぜ!」って言える日本でありたい。(ト呟く38歳独身)
  • 産業/【底流】年末、倒産ラッシュ現実味 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ■銀行VS.不動産・中小企業 融資めぐり攻防激化 世界的な金融危機に伴う「信用収縮」で、危ない融資を絞り込みたい銀行と、何とか融資を引っ張らないとつぶれてしまいかねない新興不動産会社の“攻防”が激化している。中小企業に対する「貸し渋り・貸しはがし」問題も顕在化しており、年末に向けて資金繰りに行き詰まり、バタバタと倒産が急増しかねない状況だ。 「2008年3月期決算で最高益を達成したのに、金融機関の協力が得られなかった。断腸の思いだ」 今年8月に破綻(はたん)した東証1部で広島市を拠点とする不動産会社アーバンコーポレイション(広島市)の房園博行社長は、東京証券取引所での記者会見で悔しさをあらわにした。 9月に破綻した横浜市の中堅不動産開発会社エルクリエイトは、第三者割当増資で苦境の打開を目指したが、引受先が払い込みの資金を調達できずに頓挫。自らも銀行からの融資を断たれたことが

  • 「ゾウのマーク」のCMで有名 松本引越センターが民事再生法を申請 - MSN産経ニュース

    民事再生法の適用を申請し、記者会見で頭を下げる松引越センターの岡田邦夫社長(右)=19日午後7時53分、大阪府四条畷市 引っ越し業中堅の松引越センター(大阪府四条畷市)は19日、民事再生法の適用を大阪地裁に申請した、と発表した。 同社は「ゾウのマークの松引越センター」のテレビCMなどで知られる。昭和36年設立し、同社ホームページなどによると、全国に約25の支店、営業所があり、平成19年6月期の売上高は約65億円。 業界関係者によると、同社は新築マンションの引っ越しを一括して引き受けていた建設会社との契約が14年ごろ終了。最近は、原油価格の高騰や人件費上昇などが収益を圧迫していたという。 昨年9月、創業者の長男だった松修治社長(当時)が自殺している。

    guldeen
    guldeen 2008/09/20
    運送関連はどこも、原油高でヒーヒー言ってるみたいね/連鎖で同業会社の株価下落が気になる。
  • 社員ブログと企業のガイドラインについて | 月イチIT総括 | 情報セキュリティブログ | 日立システムアンドサービス

    個人の日記から企業のPRのツールとしてまで、今やすっかり認知された感のある「ブログ」。一方で、個人でブログを管理している、いわゆる「個人ブロガー」が、所属する企業の機密事項に該当する情報を自らのブログに書いてしまうという問題は、ブログ草創期からことあるごとに取り上げられてきた。 今回は、企業はそうしたリスクに対していかに対処したらよいか、考えてみたい。 ブロガーの4割に機密情報を書いた経験!? まずは、興味深いニュースが報じられたので引用したい。 ・ブロガーの4割に解雇の危険?(ITmedia) 上記記事によれば、英国の人材サービス企業が行った調査結果として、英国の会社員でブログを書いていると回答した人のうちの39%が、「仕事、勤務先、同僚に関して機密事項かもしれない、あるいは損害を与える可能性のある情報をブログに書いたことがある」と回答したということだ。 4割という数字をどう見るか。「身

    guldeen
    guldeen 2008/06/30
    『職場のリソースを使ってブログを書かない』←コレはやはり大事かと。無闇に職場の秘密を漏らすのはマズいってのは、さすがに誰でも想像は付くだろうけど。
  • いい加減さの最適化 - 池田信夫 blog

    今月の『月刊ASCII』に書いた原稿について、磯崎さんからコメントをもらった。彼の批判は、要するに「日のVCは、質量ともにそんなに悪くない」ということだ。資金量がベンチャー企業1社あたりだと日のほうがむしろ多いというのは、そうかもしれない。VCと銀行を一緒くたにした私の書き方にも問題があった。しかし彼はもっぱら「貸す側」から見ているので、「借りる側」からみると、かなり違う姿が見えてくる。 私も複数のベンチャーの設立にかかわったが、日のVCの敷居はかなり高い。収益の見通しがいい加減だと貸してくれないので、自己資金は縁故で集め、残りは地銀や信金やその系列のノンバンクで、というパターンが多い。この場合、貸してくれるかどうかの第1の基準は社会的信用で、第2に担保だ。担保というのは不動産に限らず、大企業がバックアップしているといった資金源で、最悪の場合は個人保証になる。しかし融資は定期的に返

    guldeen
    guldeen 2008/06/27
    少しのミスも許さない社会は、かえって萎縮するという指摘。ただ吉兆などの会見は、あまりに社会規範意識が無かったからな…
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000007-rps-ind

    guldeen
    guldeen 2008/04/03
    id:an-co氏↓うーん、米国の場合、自動車会社の歴史的策略の弊害で電車技術がそこまで発展してないので、モータ周りの技術の積上げは薄いんじゃないかな。だから電気+内燃機関の組合せでは日本などに分があるハズ。
  • 1