タグ

読み物とgameと考察に関するguldeenのブックマーク (7)

  • キャラクターのカタログ - 24時間残念営業

    2013-03-28 キャラクターのカタログ しばらく気の抜けた日記が続く予定です。 雑誌の陳列やってた。今日はちょいと急病のバイトがいて、一人でやってたんだけど、深夜に客のいない状況でひとりで雑誌の陳列やってるときは、けっこう楽しい。店の仕事でいちばん楽しい瞬間かもしれない。きららキャラットも毎号俺が買い支えてるおかげか、無事入荷部数が増えてきました。なんか意味あんのそれ。うめてんてーは5月号の原稿を落としたようです。じゃあ俺が6月号に期待を持たせるべくアオリ文でも考えてみたんですけども「ゆのっちのはしたない水が!? 緊迫の最新号! ああっ宮ちゃんそれはレモンティーじゃないよぉ!」とかしか出てこなくて深夜の3時に俺はなに考えてんだろうなあとか思いました。楽しい。 さて、そんななかでこんなの入荷してきました。別にエルパカブックスである意味は特にありません。アマゾンの当該ムックのページが見つ

    guldeen
    guldeen 2013/03/28
    キャラが世界に放り込まれて物語が紡がれる以上、そのキャラに何らかの"存在意義"が無ければ鑑賞者は感情移入もできぬ。皆が今まで長らく試合を見てきているプロ競技での選手名鑑とは、そこが違う。
  • 長文日記

    guldeen
    guldeen 2011/02/12
    『人狼なりや?』もD&D形式のTRPGもだが、俺自身は興味があっても周囲に同好の士が居ない。のでプレイできん。何かを楽しむ為に、相応しい環境へ移る事も必要なのか…▼知略をめぐらす娯楽。地方部だと麻雀がそれかね。
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/10/post_735.html

    guldeen
    guldeen 2008/10/25
    「メーカーに本来入るべき利益が中古ビジネスがあるせいで入らない」のは確かだが、悪と言い切るのも…。それが正しいのなら、なんで[google:デジキューブ]はツブれたの?
  • 任天堂が勝っている理由はただ一点「宮本システム」にしかない - ハックルベリーに会いに行く

    任天堂が勝っている理由について、色んな人が色んな分析をしているようだけど、それらはどれも上辺だけのものに過ぎない。任天堂が勝っているただ一つの理由は、「宮システム」を生み、これを育て、また堅持したことだけにしかない。全てはこれで説明がつく。 任天堂の平均給与がなぜ安いかなんて、理由は一つしかない。宮さんの給料が低いからだ。ただそれだけだ。宮さんの給料が低いから、みんな誰も給料を上げろとは言えないのだ。世界で一番の富を生み出した人が、非常識なまでの安い給料で働いているから、誰も文句を言えないのである。 任天堂がなぜ儲かっているかと言えば、これも理由は一つしかない。宮さんが面白い遊びを提供し続けてきたからだ。宮さんには、ハードとか、ソフトとか、あるいはゲームという枠組みさえも関係ない。彼にあるのはただ一つ「遊び」というカテゴリーだけだ。彼はこれまで面白い遊びを提供することだけに集中し

    guldeen
    guldeen 2008/10/09
    「任天堂=トキワ荘」説に膝ポン。宮本・横井らの天才を、「組長」山内が流通・販売面で上手にお膳立てしたが故の成功。あと『目先のカネを稼ぐ事』に拘泥しない社風の形成も。そいや、山内氏も慰労金辞退したし。
  • アーケードゲームの幸福 島国大和のド畜生

    前のエントリから一部質問の多かった、アーケードゲームの幸福に関して。 ゲーセンのゲームというのは、とにかく短時間でプレイヤーに100円突っ込んでもらうのが正義だったからこそ、解りやすくて、刺激が強くて、短時間で面白いものになるようにと進化した。 これは、遊ぶ側も作る側も幸福だったと思う。 これが何故幸福だったかという話。 ちなみにこの幸福は「ゲーマー」と呼ばれる人種にとっての幸福。もちろん製作者にもゲーマーはいる。(ゲーマーの定義はまた今度。ゲーム貴族の定義ならこちら) とりあえずアーケードゲームの幸福、比較の為にコンシュマとネットゲームの不幸を羅列してみます。 ■アーケードゲームの幸福 アーケードゲームが商売として成り立つには以下のものが必要。 ・面白そうな外観。 アドバタイズや人のプレイを見ただけでコイン入れたくなるヒキが必要とされる。 ・絶妙の難易度と説得力。 理不尽に死んだプレイヤ

  • エロゲにエロが必要な理由をKanonを使って証明する(ソース俺)

    guldeen
    guldeen 2008/09/05
    なぜそこにエロシーンの挿入が必要なのか、という問いかけ。てか、巷間で名作って言われるエロゲやった事無い身。
  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
    guldeen
    guldeen 2007/07/24
    80年代に売れたゲームウォッチなんて、1種類のゲームしか出来ないのに6000円ほどしたのを覚えてる。
  • 1