タグ

ブックマーク / clio.seesaa.net (1)

  • 尖閣諸島が個人所有となった経緯: 日夜困惑日記@望夢楼

    先日明らかにされた東京都による尖閣諸島購入計画については、実効支配という観点からいえば、はっきりいって無意味だと思う。そもそも、この島々はもともと日側が実効支配しているのである。だいたい現在も国(総務省)が借り受けているのだし。公有地にすることで管理が安定するというメリットがあるとしても、所有すべきなのは国・沖縄県・石垣市のいずれかであって、直接何の関係もない東京都が出張ってくる意味は無い。 私有地のままにしておくと外国政府が購入する恐れがある、と心配される向きもあるかもしれないが、国内法上の土地所有権と、国際法上の領有権とは別の概念である。だいたい、日の国内法に基づいて土地を購入し、その土地を不動産登記したとすれば、とりもなおさず、日政府によるその土地の領有権と管理権を認めていることになってしまう。したがって、気で尖閣諸島の領有権を主張するつもりがあるのなら、尖閣諸島の土地を日

    guldeen
    guldeen 2012/04/29
    東京都が、というか慎太郎がしゃしゃり出て来る辺りでこじれてる。懲りない五輪誘致もだが、『老人の郷愁的ロマン』と税金が絡むと大概、ロクな結果にならない▼一次産業の為の所有が発端なのね。
  • 1