タグ

ブックマーク / hitoshi.hatenablog.com (2)

  • 【レビュー】Panasonic LUMIX GH3は最強の旅&家族カメラだよ! - @hitoshi annex on hatena

    前置き。まずはマイクロフォーサーズというかOM-Dについて 僕は筋金入りのフォーサーズユーザーです。最近ではオリンパスのOM-Dを使っていて、ほとんど大きな不満もなく、むしろ「究極のミラーレスじゃね?」と絶賛すらしていました。AFは速くて正確だし、顔認識もすごく便利だし、高感度も相当強くなったし、超小さいし、小型で高性能なレンズは揃ってるし、形は可愛いし、EVFも見やすいし、防塵防滴だし、吐き出す絵を見たらビックリするくらい解像感もあって階調も豊かで、もうこれ以上なにを求めたらよいのでしょう。普段使いのカメラとしても、旅カメラとしても、これ以上のカメラはないと思うんですよね。 そりゃ、5D mark IIIなんかと比べたら色々とアレですよ。カメラとしての万能さや安心感や絵のクオリティで比べたら敵うはずもないのですが、その代わりに、あの大きさと重さを受け入れなきゃいけません。子連れで旅に持っ

    【レビュー】Panasonic LUMIX GH3は最強の旅&家族カメラだよ! - @hitoshi annex on hatena
    guldeen
    guldeen 2013/09/28
    実際の使い勝手が参考になる、よいレビュー。そうなのよ、旅行をする中で『子供』を撮るというのは、事前に想像しているよりもかなりハイレベルの難しさ。それらの局面に応える、フォーサーズミラーレス一眼。
  • 「美味しい写真の学校」で料理写真が一段上のレベルになった気がする! - @hitoshi annex on hatena

    2012年12月9日(日)、ミイル初のリアル写真講座イベント「美味しい写真の学校」が開催されました。 デジタルハリウッドさんの運営する「カメラの学校」 Eye-Fiカードを提供している「アイファイジャパン」さん ミイル そしてこのコラボをキヤノンマーケティングさんが応援 という、大変豪華なラインナップでの開講です。 今回のイベントは、「ミイルで写真の楽しさに目覚め、さらにステップアップしたいと思っているユーザーさん」が対象です。 実は、ミイルには「ミイルが楽しかったので、もっと美味しそうに撮りたいと思ってデジカメを買っちゃいました!」というユーザーさんが少なくないのですね。そう考えると、ミイルが「料理に限定している」のは、むしろ入りやすさ、わかりやすさという点で、写真の楽しさをより感じやすいサービスになっているのかもしれません。 で、そういう「写真好きをどんどん増やしているサービス」という

    「美味しい写真の学校」で料理写真が一段上のレベルになった気がする! - @hitoshi annex on hatena
    guldeen
    guldeen 2012/12/11
    『「熱いモノは熱いうちに、冷たいモノは冷たいうちに」という、料理人やお店の人の想いを理解して撮ることが大事』食いながら撮るのか…これはなかなか大変▼"箸の方を前後させピントを合わせる"、には合点。
  • 1