タグ

businessとasiaとshoppingに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなったのは、他の国の製品の方が断然安くて同じ程度の製品ならそっちを選ぶからと思っている人が未だに多いみたいだけれど、これは全くの誤解で、むしろ韓国製品やレノボの方が日製品よりも「断然高い」けれど断然売れてるのです。 2018-02-10 15:21:26 ono hiroshi @hiroshimilano サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの格的国外展開を想定し、生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略進行中。だから韓国の家電は超洗練された製品が多い。中国だって、シャオミの家電シリーズ検索してごらん、めっちゃ洗練されてるから。 2018-02-10 15:33:48

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
    guldeen
    guldeen 2018/02/12
    作る・売る側のコンセプトの問題もあるのでは?iPhoneはワンセグもおサイフケータイもない(ApplePayはある)がカメラやオーディオに機能を全振りして世界では覇者だし。
  • ベトナム、カンボジア…若きアジアが日本の流通業を魅了、進出熱衰えず+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    カンボジア、ベトナムという東南アジアの“若き国”の魅力が、日の流通・サービス産業をひきつけて離さない。外資流通規制のないカンボジアでは、2014年初めにイオンモールが進出するほか、家電量販店やゲームセンターなどが進出計画を練る。一方、隣国ベトナムには流通規制が存在するものの、統計を上回る消費を見込み流通各社が熱い視線を注ぐ。成長に貪欲な若者社会のエネルギーを取り込むのが狙いだ。(フジサンケイビジネスアイ) ◆イオンが巨大モール カンボジアの首都プノンペンにあるソフィテルホテルは現地で有名な最高級ホテルだ。イオンモールは、そのランドマークの隣接地に、やレジャーなどライフスタイルや休日の過ごし方を提案する巨大ショッピングモールを計画する。 イオンカンボジア駐在員事務所長の鷲澤忍氏は昨春、社命を受けてこの地に市場調査に出向いた。イオンは、地雷撤去や学校建設など社会貢献に取り組むなど、カンボジ

    guldeen
    guldeen 2012/11/14
    中国の次は東南アジアが消費マーケットの舞台に、か▼現地事情に合わせたローカライズもカギだけど、同時にすでに『メイドイン/フロムジャパン』がすでにブランドになってる実情も、改めて考えると凄い話だ。
  • 1