タグ

関連タグで絞り込む (165)

タグの絞り込みを解除

familyとgenderに関するguldeenのブックマーク (374)

  • 娘が気持ち悪い

    中学生の娘がに 「お父さんの洗濯物は気持ち悪いから別にしてほしい」 と伝えているのを聞いてしまった。 びっくりした。 ドラマにありそうだけど実際そんなにないことを自分が言われるとは。 年頃になると父親を疎ましく思うのが普通、と聞いたことがあるが、 いざ言われると冷静になれなかった。 「おい」 と俺が言って出てくると、娘はしまったという顔をする。 「物理的に汚いのはお前のほうだから、洗濯物はお前だけ別にしろ」 と俺は言って、適当な段ボール箱を空にして投げつけた。 「これがお前の洗濯カゴな。これに分けて入れること」 そう言うと娘はキレて、 「ハァ? 何言ってんの? 使うわけないじゃん」と 言って立ち去ろうとする。 ますます俺も苛立ち、 「それが嫌ならこの洗濯機を使うな。誰の金で買ったと思ってるんだ。 このドラム式買うのにどれだけ節約したかわかってるのか」 と、くどくど説教し続けた。 結局、洗

    娘が気持ち悪い
    guldeen
    guldeen 2016/11/03
    これは第二次性徴期にともなう心理や感覚の変化なので通過儀礼と考えて、話し合いと同時に「構い過ぎない」事。嫁と姑の関係もだが「スープの冷めない距離」は保つのが、大人への入り口に立った者への見守り方。
  • スーツを着たがるオッサン

    3年以上前になるが 僕が結婚する際お互いの両親が顔合わせする機会があった 向こうの両親は堅苦しいのが嫌いなので カジュアルな格好で来てくれ と言っていたのだが、父は頑なにスーツで行くことを譲らなかった 当時はどうしてそんなにスーツに拘るのかと不思議に思ったのだが 今ならわかる ようはスーツ以外まともな服がないのだ 僕はまだ20代だし、そもそも未だ子供がいないので 子供の婚約者の両親と顔合わせするなんて機会は当分ないだろうが 行くとしたらスーツで行きたい 今持っている一番新しいスーツ以外の服と言えば3年以上前にユニクロで買ったシャツだ(つまり結婚してから一度も「私服」を買っていない) 季節ごとどころか「暑いとき」と「寒いとき」にそれぞれ2パターンくらいしかない…正確に言えば寒いときは夏服+コート(一種類)になるだけなので実質通年で2パターンだが…もはや部屋着のほうが倍くらいバリエーションがあ

    スーツを着たがるオッサン
    guldeen
    guldeen 2016/10/12
    『(父は)ようはスーツ以外まともな服がない』わかる。▼マジレスだが、50代以上なら『カジュアル服』はゴルフウェアの類いが無難だろうね。紳士服販売店で探すといいよ
  • 小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる

    大人からしたら子供は誰でも7歳ぐらいまでは無条件で可愛らしいものだし、 かわいい、かわいいと周囲の大人に言われ続けて育つものだと思うんだけど、 最近、小1の娘が容姿を褒められたことについて実に嬉しそうに報告してくる。 (親バカ上等で言わせてもらうと、確かに娘の容姿は整っているほうだと思う) 具体的には集団登校の際に高学年の女子から容姿について褒められた。とか、 たまたま居合わせた女子中高生グループからカワイイとチヤホヤされた。 みたいな内容なんだけど、どうも彼女にとって大人から社交辞令的に カワイイと言われるのと、子供同士やおねえさんに分類される人からの 評価というのは重みが違うらしい。 しばらく娘の話につきあっていると、 「でもMちゃん(同じクラスのハーフの子)には負けるけどね〜 あとRちゃんとAちゃんも私より可愛いかなぁ」 と調子に乗っているかと思えば自己評価は意外と冷静?だったりする

    小1の娘が容姿を褒められたことを報告してくる
    guldeen
    guldeen 2016/10/06
    自分の外見を意識するかどうかの男女差って、小学生の頃からあるんだろうね。
  • 女子感出すだけで被害者扱いされる

    3歳の娘が女子感出すようになった。 ヒラヒラしたスカートやピンクの服を着たがったり、 しぐさも女子。 それを知人に話したら、 「かわいそう」と言われた。 「社会的に『女の子である』ことを期待されて、 それを演じているんだね」と。 いやいや。 俺も嫁も、自分達の好みの押し付けにならないように、 服はピンクも青もズボンもスカートも買ってあげているし、 俺も嫁も、ヲタ、非リア気質なので、 「女子力」とは無縁だし、 女子感あるしぐさに対し、ことさら褒めたことはない。 保育園の先生の行動はよく知らないが、 先生が「かわいいわね」と言ったから、 娘は女子感出すようになったのだろうか? あるいは友達が女子力高いのでそれを真似したのだろうか? もしそうだったとして、娘は被害者で、 かわいそうなのだろうか? 娘をその被害から守るべきなのだろうか?

    女子感出すだけで被害者扱いされる
  • 結婚なんてしなきゃ良かった。 - Everything you've ever Dreamed

    誰が言い出したのか知らない「結婚すれば喜びは2倍、悲しみは半分」というフレーズを僕は結婚前から無責任な嘘と思っていた。浅はかだった。僕の見解は間違っていた。嘘どころか大嘘であった。ゼクシィを読んでいる人には申し訳ないが、結婚することで喜びは半分になる。悲しみは…変わらない、としておこう。こんなふうに正直者の僕が事実をお伝えすると一部既婚者の方々は「そんなことはない。我々夫婦の幸せは2倍どころか3倍になっている」と否定するかもしれない。仕方ない。人間は現実ではなく見たいものを見る生き物なのだから。誤解してもらいたくないが、マイナスの意味ばかりで幸せ半分と言っているのではない。感情の振り幅が減っていることは、言いかえれば、安定しているとも言えるからだ。問題は僕がはそんな安定を望んでいたのかどうかだ。責任。義務。経済的制約。生活のために汗をかいて労働し、汗を流せばファブリーズをかけられる。そして

    結婚なんてしなきゃ良かった。 - Everything you've ever Dreamed
  • "かぎりなく実写"な女子高生CGキャラ『Saya』で国内外から注目をあつめるデジタルアーティスト、「TELYUKA」(テルユカ)とは、何者?

    TOP 特集 "かぎりなく実写"な女子高生CGキャラ『Saya』で国内外から注目をあつめるデジタルアーティスト、「TELYUKA」(テルユカ)とは、何者? 2015/11/19 "かぎりなく実写"な女子高生CGキャラ『Saya』で国内外から注目をあつめるデジタルアーティスト、「TELYUKA」(テルユカ)とは、何者? 「可愛すぎる謎の女子高生」「不気味の谷を越えたCGキャラクター」として、Twitterを皮切りに、TVなどでも話題を集めている『Saya』。制作したのは、石川晃之・友香夫の2人から成る"TELYUKA"(テルユカ)。TELYUKAとはどんなユニットなのか、また、『Saya』の今後などについて。日のメディアとしては初となる、TELYUKAの素顔に迫る! <1>"雑草魂"でオリジナルをつくる ――今日はよろしくお願いします。おふたりがこのように顔を出されてのインタビューを受け

    "かぎりなく実写"な女子高生CGキャラ『Saya』で国内外から注目をあつめるデジタルアーティスト、「TELYUKA」(テルユカ)とは、何者?
    guldeen
    guldeen 2016/09/10
    一人で造ると、作った翌日に見ると「あれれー?」ってことの繰り返しで、なかなか「このくらい」というレベルにすら辿り着けない。『適切なダメ出し』がある環境の素晴らしさ。
  • 「それなりの年齢になっても子どもがいないときの気持ち」にガッテンした話

    先日、学生時代からの友達3人でランチをした。 女3人、アラフォー。 私は結婚して子どもがいる。A子は未婚で子どもがいる。B子は既婚で子どもがいない。 A子はキャリアウーマンで彼氏もちだったのだが、避妊していたものの子どもが出来てしまった。 当時は悩んでいたが今は子どもがとてもかわいいようで、育児仕事に頑張っている。 B子は長い間付き合っていた彼氏と結婚したのだが、諸事情により子どもを持たないことを選択した。 この「事情」というのは彼女の身体的なものではないが周囲からみても「そりゃ、子ども作らなくても仕方ない」と思うくらいの事情だ。 B子は子ども嫌いではないが、子育てに自信がないこともあったりして、もともと「いてもいなくてもいい」というスタンスだったように思う。 A子は「産むつもりはなかったのに子どもがいる。(現在は子どもをとてもかわいがっている)」 B子は「子どもがすごく欲しいわけではな

  • ウチの看板パートさん(78歳)

    3000 @tome3000 今日は10年お世話になった高齢パートさんから「来月いっぱいで辞める」と聞かされて、申し訳ないやら寂しいやら。なんとも言えない喪失感を感じています。 2016-08-09 00:19:02 3000 @tome3000 店に行ったら、相も変わらず旦那がやってられないという顔で高齢パートさんを罵倒していて、ウンザリしました。 78歳にもなって鎖骨複雑骨折しても無理して出てきてくれてて、年内に辞めるて宣言してる相手、もうシバキ上げる必要もないんやから、敬ってノンビリさせてやって欲しい。 2016-07-01 22:37:00 3000 @tome3000 今でこそ、5~10回ぐらい同じこと頼んでも「聞いてない」って言い返される記憶力やけど、 客あしらいや気遣い、なにより人間味は、バイトなんて太刀打ちできないし、責任感の強さで旦那からの信頼も篤い。 看板娘のパートさん

    ウチの看板パートさん(78歳)
    guldeen
    guldeen 2016/09/06
    話がズレるけど、こういう「よその客のトラブルに面する」例があるから外食とかしたくないんよね、俺。
  • 母「あの娘も人間だった」吉田沙保里選手の決勝敗退に揺れる日本国民が面白い12選

    1. 吉田沙保里という大ボスが多くの大ボスを生み出した結果 吉田「私を倒しても第2、第3の私が待ち受けているだろう」シュワァァ... 伊調「世界よ」 登坂「さあ、次は」 土性「私たちが」 川井「相手だ」 世界「」 って感じが出てて世界は相変わらず日を畏怖する結果になってる。 — ペち@日本代表応援! (@petitpetitppp) August 18, 2016 2. 吉田沙保里関連のツイート見てて 「当然のように勝てると思ってた俺らがごめんなさいすべき」とか 「マルーリス選手の幼い頃の憧れの選手が吉田沙保里だった」とかいいこと言ってるなーと思ってたら 「人類が吉田沙保里を倒すまで16年かかった」って唐突に出てきて吹いた — PLANET@TrySail (@xxxgalaxy) August 18, 2016 3. 吉田沙保里を破った選手を「アメリカの選手」なんて言わずに、ちゃんとヘ

    母「あの娘も人間だった」吉田沙保里選手の決勝敗退に揺れる日本国民が面白い12選
    guldeen
    guldeen 2016/08/20
    母は強し。他にも「119勝したら119回相手を泣かしてる。1回負けたくらいで泣いててどうすんの」とか、名言の多い母である。
  • いかにして妻との接触を避けるか

    動機は様々だろうけど、そうしたい人は多いはず。ここに僕のノウハウをまとめようと思う。 朝は朝に家事をしないし遅起きなので、僕が家事育児をやればそもそもあまり接触の機会はない。 は自分の準備しかしない上に「XXXXが無い! 今すぐ探して!」とヒスるのだけど、これはもうどうしようもないので諦める。 以前はそれが嫌でが始動する前に子供たちと家を出ていたのだけど、保育園から「来るの早すぎ」って言われたので諦めた。 昼共働きなので、LINEくらいしか接点がない。よかった。安心して過ごせる。 ただ時折LINEや電話が来るので、着信アイコンを見るたびにつらい気持ちになる。 少しでもつらい気持ちを和らげるために一時期子供たちの写真をのアイコンにしていたのだが、今度は子供たちの写真を見るたびにつらい気持ちになる自体に陥ったため、今は安倍晋三氏の写真を使っている。 夜僕が後から帰宅すると4割くらいの確

    いかにして妻との接触を避けるか
    guldeen
    guldeen 2016/07/09
    妻=アル中説は、なるほどと▼いずれにせよこれ、両方ともどもカウンセリング受けたほうがいい案件では。
  • 姉が漫画家を目指して7年経つけど一向に芽が出ない件について

    お姉ちゃんのスペック ・20代後半 ・漫画家を格的に目指して7年 ・その中で完成させたのは8ページの漫画一作だけ 幾つかの出版社に持ち込んだものの、特に何の成果も出せなかった模様。 ・今8ページの漫画を書いている。しかし書き始めてから既に三ヶ月以上経っているが、進捗は4ページ目のペン入れしてるぐらい。 ・夜間でもいける漫画の学校に2、3年通っていた。でも画力は0。 例えるとジャンプで昔に連載していた斬を更に劣化させた感じ。将来アシスタントとして働きたいらしいけど多分ムリ。 ・今書いているものの話はいつも家に帰りたい少年が何かするのをその子の隣の席の女の子が呆れながら見る話。 劣化湯神くん+となりの関くん 勝手に漫画家目指す分はいいんだけど問題は… ・実家暮らしだけど漫画を描いていることを理由に家事を何もしない。 決め台詞は「あたしそんな暇ないんだけど!(漫画書く暇はある)」 ・漫画家を目

    姉が漫画家を目指して7年経つけど一向に芽が出ない件について
  • 親を怒鳴る無職のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    親を怒鳴る無職のイラスト
    guldeen
    guldeen 2016/06/26
    可愛い絵柄なのに、内容がリアル過ぎて悲惨なことに…
  • 帰宅したら、高校生の娘が嫁に「浮気してるでしょ!」と食って掛かっていた!嫁のスマホを見てみると・・・ : かぞくちゃんねる

    別スレから誘導されてきた 嫁が某SNSで知り合った男とできたらしい あやしいとは感じてたが正直信じたくない 子供が寝たら問い詰めてみる 情けないが手が震えてる 帰りたくない

    帰宅したら、高校生の娘が嫁に「浮気してるでしょ!」と食って掛かっていた!嫁のスマホを見てみると・・・ : かぞくちゃんねる
    guldeen
    guldeen 2016/06/23
    最大の被害者は娘たちだろうけど、次が間男だろうな、これ。
  • 同人活動と結婚(既婚者からの意見)

    齢30、腐女子として生きてきての年数が年齢の半分に到達した私です。 腐女子といえど、様々な形態があると思う。読み専でもpixiv等の無料漫画で満足できる人、スマホや屋さん、アニメイトや通販でを買う人、買い漁る人。それだけじゃ満足できずコミケイベントに参加して、自分の足で同人誌の新刊を買い集める人。創作が好きで、年に何回かサークル活動をする人、オンリーイベント中心に年に何回も新刊を出す人。活動の功を奏して商業デビューを果たすものの二次創作が好きで漫画を書く合間に漫画を描くような生活をしてる人。もちろん今はコスプレ文化ゲームも個人で作ることが可能になってきたので、その世界の中で、ディープであれライトであれ、様々な「オタク」がそれぞれの形態で活動しているわけだ。 もちろん、ディープになればなるほど 知人もディープなオタクが大半を占めてくる。Twitterのリツイートで見たツイートだけど、周

    同人活動と結婚(既婚者からの意見)
    guldeen
    guldeen 2016/06/22
    『特定の人からの評価や承認』に頼る人はメンヘラ傾向になり、一方で外部の活動(この場合は同人誌だが、宗教活動も類似)に熱心になると離婚の危機を迎える、この難しさ。
  • ゲイだが女と結婚した

    自分は物心ついた頃から同性を好きになる人間だと自覚があった。 思春期のときはそのことに真剣に悩んだこともあった。告白どころかアプローチも許されない辛さは筆舌に尽くし難いものだ。 一時期はゲイのコミュニティに顔を出していたこともあったし、ゲイの恋人がいたこともある。 でも、彼らのように極端にゲイであることを全面に押し出した生き方をする勇気も気力もなかった。 そうして、自分はある時に割り切った。ゲイであることをアイデンティティに結びつけるのはやめよう、と。 あるとき、感じのいい女性と出会った。もちろん、性的な意味での恋愛感情ではない。あくまで人として好感を抱いていただけだった。 いつしか彼女は自分に恋愛感情を抱くようになったらしく、友人関係を続けていくうちに彼女の側から告白された。 自分は彼女に自分がゲイであることを打ち明けた。すると、彼女はそれでも自分が好きだと言ってくれた。 だから、自分の

    ゲイだが女と結婚した
    guldeen
    guldeen 2016/06/14
    三島由紀夫の「仮面の告白」ってそんな話だったっけ?
  • 小林麻央、進行性がんで極秘入院 1年近く姿見せず…海老蔵懸命サポート (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    歌舞伎俳優・市川海老蔵(38)のでフリーアナウンサーの小林麻央(33)が進行性のがんを患い、極秘入院していることが8日、分かった。以前はおかみさんとして夫が出演する歌舞伎座などを訪れていたが、ここ1年近く姿を見せておらず、海老蔵のブログにも今年になって一度も写真がアップされていない。姉でフリーアナウンサーの小林麻耶(36)は「過労による体調不良」という理由で休養中だが、心労によってダウンしたとみられる。 海老蔵との間に長女の麗禾(れいか)ちゃん(4)と長男の勸玄(かんげん)くん(3)をもうけ、幸せな家庭を築いていた麻央夫人が、ひそかに病と闘っていた。複数の関係者の話を総合すると、進行性のがんを患い、現在、懸命な治療を続けている。かん口令が敷かれており、部位や進行具合など、詳細は不明だ。 2010年3月の結婚以来、梨園のとして舞台に立つ夫を支え続けてきたが、1年近く姿を見せていない。

    小林麻央、進行性がんで極秘入院 1年近く姿見せず…海老蔵懸命サポート (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • ファンキー加藤、W不倫を認め謝罪「生まれてくる子どもに罪はない」

    【写真】その他の写真を見る 現場には報道の真偽を問おうと、大勢の報道陣が集結。午前11時頃、レコーディングを終え、隣接した駐車場内で取材に応じた加藤は、多くのフラッシュを浴びながら深々と一礼し「記事に書かれていることは事実です」と認めた。 続けて「こんな自分をそれでも支えてくれると家族、そして柴田さん、当につらい思いをさせてしまいました。この場を借りてお詫びさせていただきます」と話し「ずっと僕のことを応援し続けてくれたファンの皆様にご心配をおかけしました。そして裏切ってしまったことを心からお詫びさせて頂きます」と再び頭を下げた。 同誌によると、加藤は後輩主催の飲み会で柴田の元と知り合い、不倫関係に発展。その後、不倫がきっかけとなり、柴田と元は昨年5月に離婚が成立。その4ヶ月後の9月には元妊娠が発覚したという。 また、報道通り、生まれてくる子どもの認知と、養育費を払うことを明かし

    ファンキー加藤、W不倫を認め謝罪「生まれてくる子どもに罪はない」
  • 妻「今年の里帰り、予算的に厳しいんだけど」

    一人優雅な気分で朝べていると、寝起きのが突然語りかけてきた。 お小遣い制のぼくには家計の内情はわからないが、そういえば今年は子供の進学だとかでお金がかかるというようなことを言っていた。 しかし、その言葉にが何を期待しているのか、ぼくには今ひとつ理解できなかった。 里帰り先はの実家で、海沿いの片田舎にある。 家が小さいために毎年近くの民宿を利用するのだが、目の前が海水浴場ということもあり昼はレジャーに夜は新鮮な魚介を堪能するという我が家にとっての一大イベントでもあった。 「そうか。そりゃお義父さんも寂しがるな。」 の真意もわからぬまま、当り障りのない言葉を返す。 「そうなのよ。一年に数回の、せっかくの孫に会える機会だからね。」 それに続く次の言葉を待ってみるが、からは一向に口を開こうとはしなかった。 はたまにこうして、自分自身に結論を持っていながらこちらがそこに辿り着くまで

    妻「今年の里帰り、予算的に厳しいんだけど」
    guldeen
    guldeen 2016/06/02
    男性側からすれば、こういう時はストレートに「予算もないし、あなたのカメラコレクションを手放して貰って資金にしたいと思うの。どう?」と言われたほうが、まだ諦めがつく。相手に言わせるのは、優しさじゃない
  • 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    いやもうマジでタイトルの通りっていうか、それが全てなのだけれども、一応、文というのがあるので書いてみようと思う。 京大出てそっこうで専業主婦、まあ少数派であることは重々承知しているので、「えっ、働かないの?」と訊かれることは予想していたし、それに対する自分なりの答えだってもちろん持っていて、尋ねられたらちゃんと、それを使って説明している。それで納得してくれる人とか、「そんなもんかね〜」って感じで理解はしないまでも受け止めてくれる人とかについては、わたしは何も、マイナスの感情を抱きはしない。 それでけっこう余裕で切り抜けてこれていたのだけれども、昨日は、なんかもう怒りを通り越して泣いてしまった。疲れていると人間は弱くなるようで、こんなことで泣くとかほんとうに嫌だなあ癪に障るなあと思ったけれど、休日のお昼間から、涙が止まらなくなってしまった。 実際につらかったのは一昨日。まあ正確に言うならば

    「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    guldeen
    guldeen 2016/05/23
    『ハイスペック主婦』の就くべき仕事って、日本だと『これ』というイメージが作れないね。あと、「学問に王道無し」を『本を読み学習する習慣の無い』人に解って貰うのは、至難の業。
  • 娘が6ヶ月を過ぎたわけだが

    最近ようやくが一人で外に出る気になってくれて休日に子供を自分一人で見る時間が増えてきたんだけど、これを平日休みなく続けてると思うと気が狂いそうになってもおかしくないと思った。 これまで自分が子供に構う時間は必然的に土日、も隣ないし同じ屋根の下にいてキャッキャ楽しく遊んでたわけであります。 それなりに家事育児もやって、世間で言うイクメンの部類に十分入る活動をしてきたと思う。 遊ぶ時はなるべく声をかけて、理解できてない前提であるにしても何となくコミュニケーションが取れていたような気もしていた。 子供とふたりきりになってみて初めて、それはが隣に居たからそういう気分でいられただけだということが分かった。 さっきまでニコニコ遊んでたと思ったら突然泣き出すし、抱っこしてもミルクをあげても泣きやまない。 トイレに行くにも神経を使うし、一人で見てたら自分のしたいことなんて何一つ出来ないじゃないか。

    娘が6ヶ月を過ぎたわけだが
    guldeen
    guldeen 2016/04/24
    核家族での子育てはやはり、母親に負担が集中してしまいがち。それを思うとやはり、保育園ほか託児施設の充実は社会の課題。