タグ

familyとhistoryに関するguldeenのブックマーク (48)

  • 硫黄島へ手紙「98歳 元気です」認知症の母、亡き夫へ:朝日新聞デジタル

    硫黄島宛(あて) 今なお便り 書き綴(つづ)る 達筆なれど 老母認知症――。 戦争や平和などを詠んだ短歌を全国から募集する「八月の歌」(朝日新聞社主催、岐阜県高山市共催)で、2012年に入選した川崎市の元小学校教諭、笠原登さん(78)は、硫黄島の戦いで70年前に戦死した父を終生慕い続けた母の老境を歌った。 12年の正月。笠原さんが自宅で年賀状を書いていると、認知症を患っていた母の良久(らく)さんが隣に座り、毛筆で手紙を書き始めた。 「硫黄島 笠原喜久治様 九十八歳で元気です 平成二十四年 笠原良久」 達筆で筆まめだった母の最後の手紙となった。10日後、脳出血で倒れ、6月に亡くなった。 良久さんが亡くなったあと、部屋の棚にあった引き出しを整理しているとメモ書きが見つかった。喜久治さんが出征した日付や硫黄島から手紙を受け取った日付などがまとめられていた。 庭師だった喜久治さんは194… こちら

    硫黄島へ手紙「98歳 元気です」認知症の母、亡き夫へ:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/02/23
    物事のあとさきの認識ができなくなるのは、周囲もそうだが当人もツラい。実父が認知症を患ってから、とくにそう思う。
  • 「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから 不覚にも読みながらボロボロと大粒の涙が出てきてしまった。 第十章 転生 「離職者再生工場」の可能性――ベビーバギーを作る生産技術者 の章でもう涙で読み進めることが困難になるほどだった。 いろいろな気持ちが交錯してのことだ。 三洋電機は知っての通り一時は2兆円の売上高があった大手総合家電メーカーの一角であったが、経営が傾き、ゴールドマンサックスや三井住友銀行を中心とした金融機関の管理解体を経てパナソニックに吸収され完全に解体されブランドも消滅した。 10万人居た社員はパナソニックで残務を処理する9000人を残し、散り散りバラバラとなりリストラの憂き目を見た。 著者はこの日の基幹産業の一角を占めた巨艦があっという間に沈み行くさまを当事者たちの証言と共に「あの時何があったのか?」を生々しく記し、またバラバラになった社員達のその後を追いその後の人生を記

    「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし
    guldeen
    guldeen 2014/06/20
    思えば、大阪発祥の企業が本社機能を次々に東京に移し始めた頃から、日本経済の在りようは変わっていったのだった。「会社に人生を捧げ・支えられ」という擬似大家族の姿の終焉の先に、日本の社会は何を見るのか。
  • 【画像】封印された日本のタブー...人権を無視した某集落の奇習「おじろく・おばさ」

    長男以外の人間は、結婚もできず、世間との交流すら許されず、死ぬまで家のために奴隷のごとく働かされる......。いったい、いつの時代の、どこの国の話だと思われるかもしれない。しかしこれは、日に20世紀まで実在した「おじろく・おばさ」という風習なのである。 国土の7割が山である日。山林によって隔絶された村では、独自の文化が発生する場合が多い。昔の長野県神原村(現・下伊那郡天龍村神原)もその一つだ。 耕地面積が少ないこの村では、家長となる長男より下の子供を養う余裕がない。そのため、家に残った下の子供は「おじろく(男)・おばさ(女)」と呼ばれ、長男のために死ぬまで無償で働かされた。 家庭内での地位は家主の子よりも下で、自分の甥っ子や姪っ子からも下男として扱われる。戸籍には「厄介」とだけ記され、他家に嫁ぐか婿養子に出ない限り結婚も禁じられた。村祭りにも参加できず、他の村人と交際することも無か

    【画像】封印された日本のタブー...人権を無視した某集落の奇習「おじろく・おばさ」
    guldeen
    guldeen 2013/10/21
    心理的虐待による「学習的無力感」の、残酷なまでの実証例。▼あー、当時の死亡率の高さや『血の濃さ(同種交配)』による精神疾患その他の発現も考えられるか。
  • 江戸時代の夫婦はどう離婚したか? 夫>妻ではない三くだり半事情

    些細なことから夫婦喧嘩となり、夫がに対して三くだり半をたたきつける! たたきつけられたは、泣く泣くその三くだり半をもって家を出ていく……。 昔の時代劇を見ていると、そんなストーリーを見かけます。 主役の武士(だいたいはエライ身分の人が浪人などに身をやつしている)や、周りの人間が意見をして、最終的には夫婦が仲直りし、めでたし、めでたし、というものですね。 このような物語を見ると、

    江戸時代の夫婦はどう離婚したか? 夫>妻ではない三くだり半事情
    guldeen
    guldeen 2013/09/10
    双方の家が出て来ての協議離婚、ってのはなかなかに修羅場な様相が…▼現在でもイスラム圏での結婚では、最初から「離縁した場合の持参金の配分」まで決めてるので、まさしく"契約としての結婚"だし。
  • 真夏のペーパームーン - ひきこもり女子いろいろえっち

    夜勤明け 明るくなった空に いわし雲 夏が手渡す 秋へのバトン 夜勤にはいると、夜明けの時間が少しずつ違ってくるの、わかる。 夜勤がいちばん楽しいのは、夜が朝になるのを見れること。 この時間働いてなかったら、だいたい寝てるし、起きててもわざわざ空を見に外に出たりしないと思うから。 夏至をすぎてからが夏!って感じなのに、夏はどんどん日が短くなってく。 先週まではどこにいっても冷却スプレーが売り切れてて、みんな残暑で買いまくってる!ってすごい焦ったのに、今日また買いにいってみたら大量に入荷されてた。 今日みたいにこれから涼しくなるんだったら、今までみたいに売れないかもね。 はてなのトップで、ひと夏の思い出ってテーマがあった。 写真がすごい綺麗なブログもあって、いろいろ見てて楽しかった。 そのリンク貼って書くと、トピックの新着に出ちゃうみたいだから、自分のはリンクしないで書くー。 今年の夏の思い

    真夏のペーパームーン - ひきこもり女子いろいろえっち
    guldeen
    guldeen 2013/09/02
    ぱっと見でドえらい特徴のある人というのは、その人の親や親戚もまた負けず劣らずの奇才の持ち主というか奇人変人、という例が案外少なくない。
  • 結婚に関する名言が軒並み酷い件wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/17(金) 09:06:24.21 ID:tWBe7nfSP結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。 リヒテンベルグ リヒテンベルグ、何されたんだよwwwwwwwwwwwwww ※関連記事 ブラックマヨネーズ・吉田、26歳の元看護師と結婚! 「僕の中で最高の女性」 一生懸命働いてるのになんで女房にこんな詰まらん事で怒られにゃならんのだ 当に幸せなのか? 「西住みほ」「ミカサ」「高坂穂乃果」「ルイズ」結婚するなら? 【超悲報】 28歳女性 「結婚相談所で、高望みし過ぎだと言われました・・・」 高学歴なのに結婚してない人の特徴 続きを読む

  • Hidden Mother写真の謎

    海外の奇妙な画像紹介サイトで取り上げられていた19世紀イギリスのHidden Mother写真(子どもの写真に写りこんだ母親がなぜかケープなどで顔を隠している)についてのまとめです。 「誰でも編集可」にしてありますので、追加等ありましたらよろしくお願いします。

    Hidden Mother写真の謎
    guldeen
    guldeen 2013/06/28
    当時の写真が、長時間露光前提→グズるが、抑えておく必要がある、などの要因でこういう奇妙な構図になった、との説▼母親じゃなく、英国では一般的なナニー(ベビーシッター)じゃね?
  • 我が家の馬鹿な愛犬の話 - 想像力はベッドルームと路上から

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記 実家の犬が馬鹿だった。物凄く馬鹿だった。 リビングに置いてあった大量のドーナツを夜中に盗みいし、翌朝「もしかして泥棒!?」と狼狽する家族を尻目に何わぬ顔で起きてきたまではいいものの、ヒゲに付着した大量の生クリームのせいで犯人がばれて飯抜き。 俺の持っているものは何でもべ物だと認識するらしく、俺が投げる雪をことごとくたいらげ、夜中に下痢&お漏らしで大騒ぎ。 ウェルッシュ・コーギーだったから超短足で、記録的な大雪(と言っても雪国ではないからせいぜい1メートルくらい)が降った時には、散歩中に完全に埋もれて行方不明になり、散々心配させた挙句10時間後に除雪車に乗って帰ってきた。 自分を犬だと思っていないのか、他の犬が来ても挨拶をしようともしなかった。散歩中に大きなドーベルマンをずっとシカトしてたら向こうが怒って、首根っこをかじられたまま思いきり振り

    我が家の馬鹿な愛犬の話 - 想像力はベッドルームと路上から
    guldeen
    guldeen 2013/06/23
    恥ずかしながら、inumash氏のHNの由来をここで初めて知った▼東京都・福祉保健局のパンフ『犬を飼うってステキです―か?』が、心に重い。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/yomimono/dokuhon.html
  • http://weemo.jp/s/946b3970

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ご先祖様でググってみたら ちょっとワクワクした話 | Y氏は暇人

    小さい頃に「僕たちのご先祖様はどんな人だったの?」と母に聞いたことがあります。 母の回答は「ただの農家だったから何もないよ」というまあ何とも夢のないものでした。 自分の苗字にも「田」が入っているのでそうなんだろうなと納得しました。(※実際には大名でも「田」が入る人はいます) でも、自分のず〜っと前には確実に自分と血の繋がったご先祖様がいると思うと何とも不思議な気持ちになりました。 江戸時代にも鎌倉時代にも弥生時代にも確実にいたのです。 で、大人になった今でもそういうことを考えたりするのですが、郷土史の研究なんかをしていると特にそういうことを考えます。 「この事件が発生した時、自分のご先祖様は何をしていたのかな?」「無理やり戦に連れて行かれてケガをしたり死んだりしてるのでは?」などと考えて、郷土史の資料の中に名前が出てこないかと期待するわけですが、そもそも苗字以外は知らないわけですから結局は

    guldeen
    guldeen 2013/04/08
    父親がなんか自慢げに、『うちの家系には"漱石の弟子"が居る』とか言ってて、その時はフーンとスルーしてたが、どうやらマジだった模様。
  • 山田まりや 息子の名前を公表「崇徳」/デイリースポーツ online

    山田まりや 息子の名前を公表「崇徳」 拡大 タレント・山田まりやが昨年12月29日に出産した第1子となる男児の名前が「崇徳(むねのり)」であることを自身のブログで公表した。 山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。また名前については、妊娠9カ月だった昨年11月、「4文字で愛称は『ムネちゃん』です」とヒントを出していた。 山田は「ベビ男くんの名前発表します」と題し、24日夜に更新した公式ブログで「“崇徳”と書いて“ムネノリ”と読みます これからは愛称“ムネちゃん”で宜しくお願い致します」と公表。目鼻立ちの整ったイケメン「ムネちゃん」の写真をアップしている。 山田は08年2月14日に俳優・草野とおると結婚した。 続きを見る

    guldeen
    guldeen 2013/02/25
    それ若死にフラグや…(汗)
  • 男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然

    男は仕事、女は家庭の調査結果が以前よりも増えているというけど。 前も調査項目で、男は仕事、女は家庭「であるべき」でなくて、 男は仕事、女は家庭「のほうがいい」という設問だったら、 男は仕事、女は家庭のほうがもっと多くなっただろうね。 男は仕事、女は家庭で個人的な感情で怒るのがいるけど、 その中に、歴史的には専業主婦は短い歴史とか言ってるんだが、 それを見るたびに笑うんだよね。 一見すると、確かにそうだ。だが、少し考えれば不思議に思う。 農民が多数を占めていた時には、確かに女性は働いていたよ。 でも、それって「家の仕事を手伝っていた」ということで、 今みたいにどこか別の企業に就職して出社したり、出張したり、 親族でもない多くの別の部下を従えて働いていたり、 そんなことをしていたわけじゃないんだよね。 家の仕事をしていたことと、今の企業勤めは別なことくらい分かるよね。 専業主婦もグータラしてい

    男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然
    guldeen
    guldeen 2013/01/12
    家電やレトルトその他調理済み食品等が普及してる時代の現代に、『家族の雑用一切合財を担う家事専業な存在』としての妻は要らんだろ。
  • 古典に育児放棄の記述も! 「昔はよかったのに」という幻想を暴く

    大塚ひかり氏 「昔の母親は、こんなことはしなかったのに」。育児放棄・児童虐待事件が起きれば、どこからともなくこんな声が聞こえる。「昔の家族は」「昔の日人は」……正体不明のこの“昔”は、現代に生きる私たちを断罪するのである。古典エッセイスト・大塚ひかり氏の『古事記~いのちと勇気の湧く神話』(中公新書ラクレ)では、“責任者不在”“世間体第一”といった現代が抱える問題の原点が、古代神話を材に描かれている。そこで今回は私たちを縛り続ける、「昔」幻想の正体を伺った。 ――「昔は○○だったのに、今は……」とよく言われますが、このを読むと、古代人も今と同じようなことで悩んだり怒ったりしていますよね。 大塚ひかり氏(以下、大塚) 「昔の母は育児放棄をしなかった」なんて大ウソです。古典の世界で育児放棄は“普通”にある。『日霊異記』には、男遊びが好きなお母さんが乳飲み子を放置して飢えさせるという話が出て

    古典に育児放棄の記述も! 「昔はよかったのに」という幻想を暴く
    guldeen
    guldeen 2012/10/24
    『思い出は美化される』、ってやつですわねぇ。『三丁目の夕日』なんかも、当時は大気汚染・風土病の依然としての蔓延・食品添加物問題・TVでのエログロ当り前な状況とかで、良い事だけでは無かったんだけど。
  • なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ昔は、学歴年収も低くても結婚できていたのか Tweet 1: バリニーズ(家):2012/10/13(土) 10:55:15.20 ID:sOGcnoaWP なぜ昔は、学歴年収も低くても結婚できていたのか 先日、NHK首都圏ネットーワークというテレビ番組で、「結婚できない若者」を特集していました。 (番組サイトはこちら)http://www.nhk.or.jp/shutoken/2030/archive/121010/index2.html男女とも結婚したがっているのに、結婚できない人が増えている」というもので、28才、中小企業勤務で年収300万円、活動的で誠実そう、外見も問題なく、でも「学歴はない」という男性が登場してました。 彼は結婚紹介所に入会したけど、200人近い女性に、会うことさえ断られたらしいです。女性側は、共働きをするにしても出産、育児で収入が途絶えることを考え、

    なぜ昔は、学歴も年収も低くても結婚できていたのか : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2012/10/14
    体現する為のさまざまなコストが際限なく上昇する社会では、一旦落ちぶれると復帰するのが大変ではある▼ていうか、基本的に『物価・給料は上がる』社会だったからねぇ。いま現在の中国のように。
  • こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    こういうビフォーアフター画像くれったらください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:16.93 ID:e2piRjqm0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:12:45.27 ID:PCCiG7vG0 >>1 泣いた 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:13:36.14 ID:e2piRjqm0 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:14:56.12 ID:e2piRjqm0 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/29(土) 17:16:29.96 ID:e2piRjqm0 キレイになって 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    こういうビフォーアフター画像くれったらください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 爺「わしが陸軍中尉の頃は…」 孫「うぜぇ」 ジジババの話、孫の3人に1人が「聞きたくない」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 カノープス(埼玉県)2012/04/26(木) 20:55:33.14 ID:clgO025VP ?PLT(12000) ポイント特典 ジジババの話は退屈…子供の3人に1人「昔話は聞きたくない」 3人に1人の子供が、祖父母の話は退屈だから聞きたくないとしていることが調査により分かった。 「デイリー・テレグラフ」紙が伝えている。 自費出版社の「Blurb」が行った調査によると、42%の親たちは、 子供が祖父母たちの話を聞こうとしないのを認めており、 専門家たちは旧世代から貴重な話を聞く機会が失われていると嘆いている。 19歳以下の子供でお年寄りの昔話に定期的に耳を傾けているのは、ほんの18%。 子供たちに祖父母世代の興味深い話をあえて話して聞かせる親も19%にとどまっていることが分かった。 http://www.japanjournals.com/index.php?option=com

    guldeen
    guldeen 2012/05/01
    孫との会話ってのは、えてしてそういうもの。とはいえ、孫が大きくなるまで生きてる保証は無く、歴史的見地から見ても勿体無い例があるのも事実。
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    guldeen
    guldeen 2012/03/16
    『写真に写ってる2列縦隊の先頭で 俺と嫁は22年前に既に一緒に手をつないでどっかに向かって歩いていた』SUGEEE!!何その偶然。▼そして、もげろ。
  • アルゼンチン:軍政下の左翼狩り 「奪われた赤ん坊」出自判明で苦悩 - 毎日jp(毎日新聞)

    南米アルゼンチンの軍政(1976~83年)下、軍が反体制派とみなした市民を拉致する出来事があった。その数は推定3万人。多くが殺害されたとみられる。母親と一緒に拉致された乳児や収容所で産まれた赤ん坊は軍人家庭に引き取られ、出自を知らされないまま成長した。近年、近隣住民の通報などで捜査が始まり、DNA鑑定で「奪われた赤ん坊」と判明する事例が増えている。【ブエノスアイレス國枝すみれ】 ◇「親の敵」に育てられ30年 ブエノスアイレスに暮らすコンピュータープログラマーのペドロ・ナダルさん(36)は、29歳まで警察官の息子ルイス・フェリアンとして生きてきた。匿名通報がきっかけで04年6月、裁判所に呼ばれてDNA鑑定を受けた。まもなく判事に「あなたの当の名前はペドロ・ナダルです。父親は生きています」と告げられた。驚くと同時にずっと抱えていた疑念が解けたと感じたという。 実父は75年、左派「労働者革命党