タグ

internationalとreligionとhistoryに関するguldeenのブックマーク (18)

  • 「田舎のセックス教団」と見られていた旧統一教会の野望を40年前に見抜いていた、米「フレイザー報告書」の慧眼 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    旧統一教会調査の「日米差」 ここにきてようやく大臣がひとり”更迭”されたが、自民党によれば、旧統一教会と何らかの接点を持っていた議員は党内379人中179人にものぼる。 来ならば、カルト教団が与党自民党にいかに影響力を行使し、国政に干渉することがあったのかどうか、そして公正な民主主義が脅かされることはなかったのかなどにつき、きちんとした調査が必要なはずだ。 だが、この期に及んで自民党は「点検」という小手先の調査でお茶を濁そうとしているように見える。車の車検じゃあるまいし、部品の交換で済む話ではないだろう。 同じ「点検」でもアメリカの行った「点検」はMRIを使ったような精密検査だった。じつは今から40年以上も前に、アメリカでも政治と旧統一教会の関係が問題となり、連邦議会によって民主主義の「精密検査」が実施されたのだ。 少々古い話なので、当時の時代背景を振り返っておこう。 ことの発端は韓国

    「田舎のセックス教団」と見られていた旧統一教会の野望を40年前に見抜いていた、米「フレイザー報告書」の慧眼 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    guldeen
    guldeen 2022/10/27
    別動隊の名称が『勝共』連合って位だから、日本や韓国が『対共産主義国(ソ連/中共/北朝鮮)への前線』だった頃の遺物なのよ、本来は。それが政治利用方面の思惑と絡まって、想定外の規模な集団に育ってしまった。
  • 1分でわかるアフガニスタンの歴史

    1747年:アフマド・シャー「イランから独立するで!」 →アフガニスタンの建国 1838年:イギリス「ロシアがインドを狙っとるからアフガンにイギリス軍を置かせてくれや」 →交渉決裂 →イギリス「ほな戦争や!」 →第一次アフガン戦争 1842年:イギリス「あかん、とりあえずアフガンを占領したけど、反乱が多すぎるから撤退するわ」 →和睦 1878年:イギリス「今度のアフガン国王はロシア寄りっぽくて怪しいわ! また戦争するで!」 →第二次アフガン戦争 1881年:イギリス「今回は勝ったけど、めちゃくちゃ苦労したわ…」 →イギリスがアフガンを保護国化 1919年:アフガン国王「世界大戦でイギリスが弱っとるみたいやで! いまこそアフガンから追い出す好機や! ジハードや!」 →第三次アフガン戦争 →アフガン国王「あかん、勝てへんわ。和睦するで!」 →イギリス「こっちも戦争はうんざりやし、もう独立してえ

    1分でわかるアフガニスタンの歴史
    guldeen
    guldeen 2021/08/18
    一般人なら通読に、5分掛かるのではというボリューム(´・ω・)
  • 3700年前に死海の北にある地域に隕石が落下して都市が消滅したってあるけどまさか…。 - Togetter

    海外旅行で訪れるべき世界の絶景 @produced_by_B 死海(イスラエル) 予算¥80000〜 塩分濃度が非常に高い湖。 死海の名の由来は魚類が一カ所を除き 生息していないことに由来する。 旧約聖書に登場する神に滅ぼされた ソドムとゴモラが死海の底に沈んでいるとする伝説もある。 pic.twitter.com/1obqhR6Eln 2018-11-24 12:55:16 リンク Wikipedia 死海 死海(しかい、アラビア語: البحر الميت‎, ヘブライ語: יָם הַ‏‏מֶּ‏‏לַ‏ח‎)は、アラビア半島北西部に位置する塩湖。西側にイスラエル、東側をヨルダンに接する。湖面の海抜はマイナス418mと、地表で最も低い場所である。歴史的に様々な名前で呼ばれたが、現在の英語名(Dead Sea)はアラビア語名に由来する。 死海は、東アフリカを分断する大地溝帯が紅海からア

    3700年前に死海の北にある地域に隕石が落下して都市が消滅したってあるけどまさか…。 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2018/11/30
    経典に載ってた事項がどうも『天体現象由来の災害(隕石)』で、その証拠らしき物が近年に地層から見つかった、というのも興味深い。
  • 町内のハロウィンイベントを成功させる方法は京都の「地蔵盆」に学べ! | ごりらのせなか

    ある年の秋に2つのハロウィンのイベントに参加しました。 ひとつ目は京都在住のアメリカ人が自宅で開催した手作りのハロウィンイベント。ふたつ目はある町内で開かれたイベント。 それらのイベントを通して感じたことを「もしも自分が町内会長になってハロウィンのイベントを任されたら? 」というテーマで考えてみました。 今回は「町内のハロウィンイベントを成功させる方法」を紹介します。 昨日参加したある町内のハロウィンイベント 実際にわたしが参加したハロウィンのイベントを振り返ってみます。 息子がまだ幼児園児だった5年ほど前から、ある町内で行われているハロウィンのイベントに参加させてもらっています。この年も子どもたちが参加させてもらいました。 18:20ごろから町内にある公園に子どもたちが集まり始めます。子どもたちは魔女の帽子を被ったり、顔にペイントをしたり仮装を楽しんでいるようです。子どもたちの数は50名

    町内のハロウィンイベントを成功させる方法は京都の「地蔵盆」に学べ! | ごりらのせなか
    guldeen
    guldeen 2017/10/31
    そもそも土着の宗教の行事が由来で、キリスト教と直接は関係ないのよね>ハロウィン。
  • 池内 恵

    以前にも紹介したことのある研究者の発言。「テロとイスラームは無縁だ」と言われるけれども、当のことを言うと、「教義は何かしらテロに関係あるよね、そのことから目を反らすのはもうやめようね」という話。これがなかなか言えないことなのです。うっかり言うと、「反イスラーム」とレッテルを貼られて排斥されかねない。...

    池内 恵
    guldeen
    guldeen 2015/11/22
    id:timetrainさんの指摘が一番分かりやすかった。伝道当時の戦争が終わっても、『踏む奴がいれば無条件で爆発する』仕掛けとして地雷のように教義として残ってる辺りが、じつに厄介。
  • 世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories

    キリスト教・イスラーム・ゾロアスター教・ヒンドゥー教・仏教・道教・儒教の7つの宗教について、日語で手軽に読める聖典をリストにして紹介。 はじめに 記事では、世界の宗教の聖典を読みたいと考えている人のために、手軽に読むことができる日語訳の聖典 [1] を紹介する。 「聖典」とは、宗教のよりどころとなる重要な書物のことを指す。キリスト教で言えば『聖書』が聖典となり、イスラームで言えば『コーラン』が聖典になる。なお、聖典の代わりに、「経典」ということばが用いられることがある。 世界の宗教を理解する際には、その聖典を読むことも重要だ。(写真 [2] はユダヤ教の聖典のトーラー) キリスト教 キリスト教は、信徒数が世界で最も多い宗教であり、ヨーロッパ、南北アメリカ、サハラ以南のアフリカ、オセアニアなどに信徒が多い。 キリスト教の根となる聖典が『聖書』である。聖書の日語訳には様々なものがある

    世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories
  • 大阪にワルプルギスの夜が訪れる 魔女裁判も“体験”できる「魔女の秘密展」 - はてなニュース

    さまざまな作品に登場する“魔女”の存在を多角的に紹介する展覧会「魔女の秘密展 ベールに包まれた美と異端の真実」が、大阪文化館・天保山(大阪市港区)で開催されます。魔女裁判に関する書物や資料、拷問道具などを展示し、日でのイメージとは異なる「当の魔女」の姿を紹介するとのこと。開催期間は2015年3月7日(土)~同年5月10日(日)です。はてなニュースでは、同展の鑑賞券を抽選で5組10名様にプレゼントします。 ▽ http://majo-himitsu.com/ ▽ 魔女の秘密展 ベールに包まれた美と異端の真実 同展は、魔女をテーマにした大規模な展覧会です。ドイツ・プファルツ歴史博物館やローテンブルク中世犯罪博物館をはじめ、オーストリアやフランスの各美術館・博物館が全面協力します。展示品は、絵画やまじない道具、魔女裁判に関する書物や資料、実際に使用された拷問道具など、日初公開を含む約100

    大阪にワルプルギスの夜が訪れる 魔女裁判も“体験”できる「魔女の秘密展」 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2014/12/14
    中世のあの、なぜかおどろおどろしい絵巻物や頑迷な価値観って、合理主義に生きるはずの現代の我々を惹き付けるんだよね。
  • 「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁

    前ローマ法王のベネディクト16世(Benedict XVI)による初のツイートを表示した携帯電話(2012年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【9月26日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)の文化評議会議長(文化相に相当)を務めるジャンフランコ・ラバジ(Gianfranco Ravasi)枢機卿は25日、「簡潔で深い意味のある」教えを説いたイエス・キリストは、世界で初めてツイートした人物だといえると述べた。 ラバジ枢機卿はイタリアの主要新聞各紙編集者との会合で、イエスが「『互いに愛し合いなさい』といったような、45文字以下の初歩的な語句を使った『つぶやき』を、誰よりも早く使った」と指摘。「今日でいうテレビのように、物語や象徴を通じてメッセージを伝えた」と語った。 同枢機卿はまた、「聖職者、司祭がコミュニケーションに対して興味がないとしたら、それは自らの義

    「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁
    guldeen
    guldeen 2013/09/26
    『イエスが「『互いに愛し合いなさい』といったような、45文字以下の初歩的な語句を使った『つぶやき』を、誰よりも早く使った」と指摘』“カエサルの物はカエサルに”など、トンチの効いた人でもあったがね。
  • 聖書って普通に面白いな : 気になりますちゃんねる

    近々,当ブログを閉鎖しようと考えています。 まとめブログに関しては 2ch等のまとめを主とする 軍事ちゃんねる と 翻訳まとめを主とするカンミリ の二つのサイトで続けようと考えています。 気に入った記事があれば,読んでください。 ブログの移行には,1~2週間程度かかると思います。 それまでは,翻訳もので更新を続けますので,よろしくお願いします。 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 23:09:47.94 ID:xSlf2V3c0 テンポはやすぎ 3: 密閉 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/10/27(土) 23:10:29.16 ID:BihlvlCU0

    聖書って普通に面白いな : 気になりますちゃんねる
    guldeen
    guldeen 2012/12/20
    エホバの証人が過去に配布してた絵解き本は、普通に分かりやすかった覚えが。▼西洋の物語や文学だと、説明なしで聖書からの引用がバンバン出てくるので、前提知識として不可欠。
  • NZ大地震で崩れたクライストチャーチ大聖堂、再建断念 解体へ

    ニュージーランド南島クライストチャーチ(Christchurch)のクライストチャーチ大聖堂。左は地震前(1995年11月撮影)、右は地震後(2011年2月24日撮影)。(c)AFP/RICHARD A. BROOKS/MARTY MELVILLE 【3月2日 AFP】ニュージーランドのクライストチャーチ(Christchurch)で前年2月に起きた大地震で倒壊したクライストチャーチ大聖堂(Christchurch Cathedral)が、解体されることが決まった。教会関係者が2日、明らかにした。 131年の歴史を持つ大聖堂はクライストチャーチのシンボルだったが、185人が犠牲となった前年2月の大地震に加え、6月と12月の余震でもさらに損傷を受けていた。 クライストチャーチ主教によると、修復にかかる費用が5000万ニュージーランド(NZ)ドル(約34億円)~1億NZドル(約68億円)と巨額

    NZ大地震で崩れたクライストチャーチ大聖堂、再建断念 解体へ
    guldeen
    guldeen 2012/03/03
    クライストチャーチ(キリスト教教会)という地名の由来にもなった、歴史的建造物でもある教会が、去年の地震で崩落→再建を断念、という話。
  • 「魔女」の名誉回復へ=385年ぶり再審手続き―ドイツ | ニコニコニュース

    @sonic_zebra 魔女裁判って睨まれたところで強引にみんな有罪にされてたんだろ? そんなの今も引きずってるとなるとちょっとばかばかしいな @satanmomo17 ロンドン橋落ちた @CharloteYeager カールスラントの魔女か @zeroimi 大体物の魔女が、魔女狩りなんぞしてる愚民に捕まるわけねーだろ。そんな事も分からないなんて、当に当時の連中は頭悪いなぁ。 @7520jp 現代でも、検察にハメられ、マスゴミに煽られ、社会的に殺されることがあるんだから、昔のことだと笑えない。 @Dong__long ワロタ @minti0424 いまやっても遅い @aq1972 三大宗教の中でキリスト教程世俗に塗れ、血塗られた宗教は無い。仏教やイスラムと異なり凡そ信仰とは無縁な事でこの地上に楽園どころか地獄を齎している @unkindKarvan 385年ぶり…!? @azu11

    guldeen
    guldeen 2012/02/18
    『魔女裁判』にかこつけて、それこそ私利私欲をむさぼった奴ら…特に『教会関係者』ら…は、絶対に許せん。
  • 死海文書、オンラインで公開へ

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】死海文書がオンラインで公開、急げニュー速暗号解読班」 1 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/09/27(火) 06:13:49.57 ID:Md/DxEnoO ?PLT(12090) ポイント特典 死海文書、オンラインで公開へ マイコミジャーナル 9月26日(月)22時10分配信 Googleは2010年10月に発表していた死海文書のオンライン公開プロジェクトについて、9月26日に「Great Isaiah Scroll(イザヤ全書, 1QIsaa)」を始めとする5巻の文書を公開したことを明らかにした。 公開された5つの死海文書は「死海文書オンラインコレクション」で閲覧できる。なお、サイトは英語での表示になる。 同プロジェクトはエルサレムのイスラエル博物館が主催し、Google技術面で協力したもので、Google Stor

    guldeen
    guldeen 2011/09/27
    どうしても『エヴァ』ネタを思い出す、よね。
  • 【終わりのはじまり】Google、死海文書の全文をオンライン公開へ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【終わりのはじまり】Google、死海文書の全文をオンライン公開へ」 1 カッパファミリー(福島県) :2010/10/20(水) 12:17:08.54 ID:IgUfcqTG0 ?PLT(12000) ポイント特典 Google、死海文書の全文をオンライン公開へ 各国の図書館アーカイブと協力して紙文書のデジタル化を進める Google が、今度はイスラエル当局と組んで死海文書の オンライン公開に取り組みます。死海文書といえば、1940年代に偶然発見されるまで約二千年ものあいだ洞窟に隠されて いたユダヤ教・キリスト教関連の写群。学術的に極めて貴重な資料であると同時に、一部の復元・公開が遅れたことから 「権威をひっくり返す記述が発見されたので隠蔽しているに違いない」との陰謀論を呼び、挙げ句はフィクションの世界でも 「人類の起源を巡る重大な真実

    guldeen
    guldeen 2010/10/20
    厨二病患者ホイホイか、この記事はw
  • ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神様は同じ神ですか? - 旧約聖書の創世記だと、ユダヤ教の神は他の多くの神々の中から「ヤハウ... - Yahoo!知恵袋

    ユダヤ教では「アドナイ」、キリスト教では「ゴッド」、イスラム教では「アラー」と呼びますが、これらは全て「ヤハウェ」の事です。 神との最初の契約とされた「モーゼの十戒」によって神の名をみだりに唱えてはならないと定められているので「ヤハウェ」という名前が使われることはあまりありません。 ユダヤ教もキリスト教もイスラム教基的には同じ神を崇めています。 違いは、まさに概念の違いですね。 ユダヤ教はイエスやマホメットを認めていません。 キリスト教はイエスは神の子であり、マホメットは否定されています。 イスラム教はイエスは預言者の一人であり、マホメットは最後の預言者であると見なしています。 細かく見れば色々と違う考え方をしている宗派もありますが基的にはこう考えれば間違いではないでしょう。 それぞれの神はかなり性格が違うとされていますが、これは神が違うというより信者の考え方が違うのだという事なんだと

    ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の神様は同じ神ですか? - 旧約聖書の創世記だと、ユダヤ教の神は他の多くの神々の中から「ヤハウ... - Yahoo!知恵袋
    guldeen
    guldeen 2010/10/17
    こういう背景に共感・理解ができない限り、日本でキリ教その他西洋由来の宗教が増えるのは、難しそうだ。
  • “ノアの方舟”、ついに発見。場所は大洪水のあと方舟が流れ着いたとされるアララト山|デジタルマガジン

    『旧約聖書』に登場する“ノアの箱舟”。大洪水のあとトルコのアララト山に流れ着いたとされている箱舟が、ついにそのアララト山で発見された。 “ノアの箱舟”の発見を発表したのは中国とトルコの福音主義のグループで、アララト山の標高4,000メートル以上の高地から箱舟の残骸、木でつくられた大きな7つの部屋を発見したという。 グループは詳しい発見場所を秘密にしたままだが、持ち帰ってきた木片を放射性炭素年代測定法にかけたところ、“ノアの箱舟”が作られた4,800年前の木であることが分かったそうだ。 グループは「これが絶対に“ノアの箱舟”であるという証拠はない。しかし、我々がこれが99.9%の確率で“ノアの箱舟”であると信じている」とその興奮を記者団に対して語っている。 見つかった部屋の内部には動物を収容していたと思われるいくつかの仕切りがあり、イトスギで作られているようにみえたとのこと(箱舟はイトスギ科

    guldeen
    guldeen 2010/04/28
    たしか20年以上昔にも、似たようなニュースが無かったか?
  • 日本人は外国で「宗教:なし」と書く ― 民族と宗教が不可分な人たちが犯す間違い | 独り言v6

    昨日は「ネイション」の話をしたが、それに関連する話を一つ。これは又聞きだったかコピペだったか記憶にない。ある日人がある書類に「宗教:なし」と書いたところアナーキストと勘違いされて一時騒然となった、という話を聞いたことがある。欧米ではなにがしかの信仰を持っているのが当たり前であり、持たないのは異分子なのである。それでテロリストか何かとの疑いをもたれたらしい。 当時はまだ日にいたが、なるほど確かに自分でもそう書きそうになる、と思った。実態はどうだろうか。「なし」と書きたくなる日人の大半は、いかなる意味においてもアナーキストではない。ゆえになにがしかの宗教を書いてもいいのだろう。今L.starは英文として正しいかどうかはさておき”My religion is a hybrid of Shintoism and Buddhism.”と答えている。仏教と神道のあいのこ、である。あとはそれが典型

    guldeen
    guldeen 2010/02/12
    搭乗者名簿の"SEX"(性別)の欄に『週1日』って書いた、ってネタを思い出した(ぉぃ)/実家には神棚があるので、Shintoismって書いとく。
  • バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も

    教皇庁の秘密文書保管所(Vatican Secret Archives)は17世紀にバチカン図書館から独立したもので、古いものでは1000年以上前までにさかのぼる大量の文書が保管されています。設立当初は教皇庁内部のごく限られた人々のみがこれらの秘密文書にアクセスできたのですが、1881年にレオ13世により一般の研究者にも公開され、今日では年間1000人ほどのバチカン外部の研究者が訪れます。 その秘密文書のうち105点の文書の複写が初めてとして出版され、その中には13世紀にチンギス・カンの孫グユクが教皇に服従を求めた書簡や、16世紀のスコットランド女王メアリーの嘆願書、サン・ピエトロ大聖堂(上の写真)を設計したミケランジェロが教皇庁に支払いを督促する手紙なども含まれるそうです。 詳細は以下から。Vatican reveals Secret Archives - Telegraph Vati

    バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も
    guldeen
    guldeen 2010/01/05
    id:suzu_hiro_8823↓自分も、世界各地の陰謀論者や映画監督のウォーミングアップ姿が眼に浮かぶようですw
  • asahi.com(朝日新聞社):原爆投下「許しを請いたい」 国連総会議長が訪日前会見 - 社会

    【ニューヨーク=松下佳世】8月6、9日の「原爆投下の日」にあわせて広島、長崎を訪問する国連総会のデスコト議長(ニカラグア)が30日、訪日前の記者会見を開いた。カトリックの神父でもある議長は、広島に原爆を落とした米軍機の機長もカトリックだったとして、「彼は命令に従うのが正しいことだと思って実行した。キリスト教社会の名において、許しを請いたい」と語った。  議長は原爆投下は「人類の歴史における大変な悲劇だ」として「二度と繰り返さないためにも忘れてはならない」と強調。被爆者に直接会って、核廃絶への協力を呼びかける考えを示した。また、米ロの戦略核兵器の削減合意など核保有国の核軍縮傾向を歓迎するとともに、「核不拡散を達成する唯一の道は、(世界中の)すべての核兵器を無くすことだ」として、北朝鮮などの核開発を牽制(けんせい)した。  議長の訪日は8月3〜9日の日程で、東京で中曽根外相と会談した後、広島、

    guldeen
    guldeen 2009/07/31
    実戦で使われた核の対象が、歴史中では日本のみという事実はある。ただこの謝罪の弁が、「自分ら西洋文化圏のした事を知り恐怖した"私的感情"」に基づくなら、『キリスト教社会の名』と述べたのはちと微妙な気が。
  • 1