タグ

languageとhistoryとsocietyに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥

    【(4月8日)記事を分かりやすく整頓しました。以前のバージョンはこちらから。】 ・「私」という漢字はかつては「和多志」であったのにGHQによって「私」になった ・「乾杯」という言葉はかつては「弥栄」で、GHQは「弥栄」の言霊をおそれて「完敗」を想起させる「乾杯」になった ・「気」は来は「氣」であり、エネルギーが広がる「米」だったのに「〆る」にGHQによって替えられた ・「漢字」は「神運字」だった などなど、これらは一部で流布しているスピリチュアルな言霊信仰ともいえる漢字や単語に対する認識の一例で、GHQという外敵によって来あったであろう日や日人が歪められたという疑似的な「かつての日」の復古運動の流れともいえるでしょう。で、この運動というか、ネット上で使用する人が近年見る頻度が高くなったと思われ、それ自体はSNSなどによる可視性、拡散性と似非知識によるバズ狙い、また反ワクチンなどの

    和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥
    guldeen
    guldeen 2023/03/17
    ナチスやロスチャイルドに並び、『お手軽な仮想敵』としてのGHQ。
  • 旧称で読んではならないモノ

    旧称新名称・現名称理由トルコ風呂ソープランドトルコ国からの強い抗議(いわゆる遺憾の意)DQNネームキラキラネームDQNそのものが侮蔑語として認められた関係ブラインドタッチタッチタイピングブラインドが盲目(目の見えない人)に対する差別表現ではないかという指摘から回避するため(一説)グルジアジョージア同国政府からの要求レイザーラモン・ハードゲイレイザーラモン・ホットガイいわゆるLGBT対策、ただし芸風は一切変わらないジェシー・マクリーコール・キャスディオーバーウォッチのセクハラ問題での影響さくらんぼ小学校東根市立大森小学校ロリゲーで知られる私立さくらんぼ小学校との衝突事故、仮称ではあったものの話題にデブプラスデブトピアラブプラスの開発元が気になって訴えた関係ベルカノースオーシア逆パターン、「この土地をその名で呼ぶと、"いや、ここは南ベルカなのだ" と土地の人に、内心腹を立てたような顔を返さ

    旧称で読んではならないモノ
    guldeen
    guldeen 2023/03/17
    痴呆症→認知症、精神分裂病→統合失調症、ほか医療関係(特に精神科や知能発育関連)の平成以降の呼び換えは多いよね(典型は看護婦→看護師) あとはジェンダー関連。
  • 「「だヨ!」とか、「だネ!」みたいな語尾をカタカナにする文体」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    https://anond.hatelabo.jp/20180421095134 音を表現してるんだと思ってた.昔のロボットの電子音の不自然さを「オハヨウ ゴザイマス」で表現するような.「細かいことはいいんですよ」と,「こまけーこたァ、いいんだヨ」にするくらいの違い.ざっくばらんな雰囲気は前者では表現できない. あとはダジャレの場合もあるかな.カタカナ交じり文体はこの先生キノコるか. http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180421095134 id:kazoo_keeper 「セーラー服と機関銃」とか当時(80’s)のオヤジが考えた女の子が出てくる映画をみてみましょう。映画の中のJKの口調を文字で再現しようとするとソレになります。 id:ko_kanagawa 語尾強調するタイプのブリっ子ってのがメインストリームではなくなっ

    「「だヨ!」とか、「だネ!」みたいな語尾をカタカナにする文体」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    guldeen
    guldeen 2021/03/10
    「(当時の若者向け)映画の中のJKの口調を文字で再現しようとするとソレになります」なるほど。
  • なぜか呼び名が変わったもの

    ヒットラー→ヒトラー ローレックス→ロレックス とか、いつの間にか変わってたけど何で?元の言語の発音に近付けたのか? その割にウィルスとかビタミンとかは全然変わらないのも何で? モバイルとモービルは同じ単語を使い分けてるし。

    なぜか呼び名が変わったもの
    guldeen
    guldeen 2020/05/29
    特殊浴場たる『トルコ風呂』は、苦情からソープランドに呼称が変わった(´・ω・)
  • 特集ワイド:韓流ブーム続く中、朝鮮語学者の嘆き−−元大阪外大教授・塚本勲さん- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2013/01/29
    id:okra2 あー、なるほど(じゃりン子チエのあの先生)。
  • 姓名が織りなす人生悲喜劇・・・・自己紹介に代えて  | 【吉備野庵】

    ★ 私の名は「銭三千年」(ぜにもと みちとし) 実名です。 実を申せば、生まれ落ちて八十余年、私が悩み続けてきたのは、この姓名でした。 漢字の組み合わせが如何にも意味ありげ。何故、このような名を・・・と、父に訊ねたことがあります。熱心な仏教徒だった祖父が仏典を開いて目に留まった字をそのままいただいたそうです。 ★ 昭和29年に同志社大学法学部政治学科を卒業して新聞記者の道を歩みました。 31年勤めた毎日新聞社を定年後、住み慣れた大阪・千里ニュータウンでの生活をたたんで、岡山・吉備高原都市へ転居しました。昭和天皇が崩御されたその日でした。 JR岡山駅に着いた時、新聞号外で、新らしい年号が「平成」と決まったことを知りました。 その平成の年数がそのまま、私ども夫の岡山生活になりました。 ★ そして、新らたに高梁市の短大に奉職。第二の人生は、教職一の道を歩み始めました。 折から国が制度化した

    姓名が織りなす人生悲喜劇・・・・自己紹介に代えて  | 【吉備野庵】
    guldeen
    guldeen 2010/11/07
    珍名の場合、自分の名前が嫌で嫌で仕方無い事(特に幼少期)ってのはあるだろうけど、漢字文化圏の人からその名を褒められるってのは、得がたい経験ですな。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 1