タグ

marketingとbusinessとasiaに関するguldeenのブックマーク (20)

  • 中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai

    「中東きっての有名日人」であるサラリーマン・鷹鳥屋明氏。SNSのアラブ人フォロワーは、なんと約10万人にも上ります。彼が実際に見聞した異色の中東体験記『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?』から、中東で流行っている意外なスイーツについて、一部編集のうえでご紹介します。 アラブで、スフレチーズケーキが大人気 ドバイで大人気のパン屋「YAMANOTE」の日式パンの成功を見てアラブ首長国連邦だけでなく、中東湾岸諸国で日式のパン屋が次々と乱立しました。ですがどれも「YAMANOTE」の二番煎じ感は否めません。そしてこのような「日式」の競争はパンだけでなく、新たなステージに移行しました。 最近中東で人気を博しているものが、チーズケーキです。それもレアチーズケーキやベイクドチーズケーキではなく、大阪店をかまえる「りくろーおじさんの店」と、福岡に店をかまえる「てつおじさんの

    中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai
  • 韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなったのは、他の国の製品の方が断然安くて同じ程度の製品ならそっちを選ぶからと思っている人が未だに多いみたいだけれど、これは全くの誤解で、むしろ韓国製品やレノボの方が日製品よりも「断然高い」けれど断然売れてるのです。 2018-02-10 15:21:26 ono hiroshi @hiroshimilano サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの格的国外展開を想定し、生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略進行中。だから韓国の家電は超洗練された製品が多い。中国だって、シャオミの家電シリーズ検索してごらん、めっちゃ洗練されてるから。 2018-02-10 15:33:48

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
    guldeen
    guldeen 2018/02/12
    作る・売る側のコンセプトの問題もあるのでは?iPhoneはワンセグもおサイフケータイもない(ApplePayはある)がカメラやオーディオに機能を全振りして世界では覇者だし。
  • 「海賊版の影響あるのに、これだけ“本物”売れるとは」――“タイ版アニメイト”は「初年度から黒字化」 その理由は

    「海賊版が跋扈(ばっこ)する海外市場で“物”は売れるのか」――アニメイトや講談社など5社が出資するジャパンマンガアライアンス(JMA)は2月28日、同社がタイで展開している漫画・アニメグッズの販売店について、取り組み内容を報告した。売上額は想定以上で「初年度から黒字化する見込み」という。 JMAは、アニメイト、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館が2015年9月に設立した合弁会社。日発のアニメや漫画海外で人気になる一方、海賊版が流布している現状を問題視し、「海外ファンが物の作品やグッズに触れる機会を増やす」という目標を掲げている。第1弾の取り組みとして、同社は昨年2月にタイ・バンコクに“タイ版アニメイト”「JMA バンコク店」をオープンした。 海賊版があるのに「これだけ売れるとは」 「海賊版の影響もある中で、これだけ売れるとは」――JMAの國枝信吾社長は、出店から1年間をそう振

    「海賊版の影響あるのに、これだけ“本物”売れるとは」――“タイ版アニメイト”は「初年度から黒字化」 その理由は
    guldeen
    guldeen 2017/03/01
    こういう時の『オールジャパン』体勢というのは、「本物を見せたい」という意気込みが伝わってくるというか、結束力が強いね。
  • トルコ企業の買収に見るパナソニックの「原点回帰」

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 東西文明の十字路として栄えたトルコの最大都市、イスタンブール。同市内の電気街・カラキョイ地区には、照明のスイッチやコンセントをはじめとした。配線器具を扱う店舗が、1000以上も軒を連ねる。 その電気街に強力な販路を持つヴィコエレクトリックを、パナソニックが買収したのは今年2月末。発行済み株式の90%を取得するために用意した金は、約460億円に上る。

    トルコ企業の買収に見るパナソニックの「原点回帰」
  • 「客が来るはずがない」ベトナムイオンの快挙

    イオンは1月、ベトナム・ホーチミンの郊外に、ベトナム1号店となる「イオンモール タンフーセラドン」(以下、イオンベトナム)をオープンした。海外の同社モール型大規模商業施設としては、マレーシア、中国に次ぐ3カ国目で、ベトナム最大の商業施設となった。 グランドオープンした11日、館内は現地で暮らすベトナム人でごった返した。1日の来場者数はなんと15万人。バイク5万台、クルマ1000台で詰めかけた客で巨大な館内は混雑となり、一時は入場規制が敷かれたほどだ。 ベトナムは市民の主な足がバイクだが、駐車場に入りきらなかったものは周辺の空き地に停められ、即席の駐車場が設けられた。商魂たくましい地元住民が自主的に交通整理を始め、勝手に商売を始める場面もあった。 夜8時ごろになるとさらに客足は伸び、客足もピークに。直射日光を避けたいバイクの運転手たちが、涼しくなった夜に駆け込んだものと思われる。イオンベトナ

    「客が来るはずがない」ベトナムイオンの快挙
    guldeen
    guldeen 2014/04/08
    よく考えればベトナムって(建前は)社会主義国。だが「ドイモイ」など市場経済活動は活発。しかしまぁ、当地にまだ馴染みの無い「郊外型ショッピングモール」が、ここまで人気を集めたとはね。
  • タイ・バンコクの「ミク列車」延長、誘客に効果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイの首都バンコクで、札幌発の仮想アイドル「初音ミク」の絵柄を車体にあしらったラッピング列車が人気を博し、当初の計画より2か月延長され、11月15日まで運行されることになった。 タイからの観光客は増加傾向にあり、札幌市では、ミクの力を借りて誘客を促進したい考えだ。 ラッピング列車はバンコク中心部とスワンナプーム国際空港を結ぶ路線で、1日17往復する。車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も添えている。車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし、列車の内外から札幌の魅力をアピールしている。 当初は、上田文雄市長が8月中旬にバンコクで行った観光プロモーションに合わせて、同月16日から今月15日までの1か月間運行する予定だったが、かわいらしいミクを見た現地の乗客の間で「北海道に行きたくなった」と好評で、延長が決まった。 タ

  • 貧困で悩むフィリピンに日本が必要なわけ 日本発、BOP最大の欠点を克服する新ビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)

    深田洋輔さん(30歳)もその魅力にとりつかれた1人。マニラにオフィスを構え、日の優れた携帯電話技術を使ってフィリピン人の貧困対策に一役買えないかと2012年にやって来た。 「フィリピン人は恐らく世界でもっとも話好きな民族の1つだと思います。みな携帯電話中毒で、いつでもどこでも電話で話し、携帯メールを送っている」 「それもお金がある人ばかりではありません。1日に2ドル、200円ほどしか収入のない人たちが、携帯電話の使用料に40円も払っているんです」 南国のフィリピンでは冬の寒い国々と違い、餓死したり凍死したりする危険性が少ないということなのだろうが、1日2ドルで生活している人が携帯電話中毒というのは日人の感覚ではちょっと考えられない。 「フィリピンに来て思うんです。日の常識っていったい何だったのだろうと。世界には全く違う常識で生活している人が山ほどいる。日にいると世界が見えないことを

    貧困で悩むフィリピンに日本が必要なわけ 日本発、BOP最大の欠点を克服する新ビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2013/06/09
    Win-Winとよく言うが、さらに進んで近江商人のモットーである「三方よし(売り手よし買い手よし世間よし)」となりうるビジネスモデルのほうが、結果的には長続きするよね。
  • 話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース

    ネット上などで「美味すぎる」と話題になり、品薄のニュースも報じられる、「いなば ツナとタイカレー」シリーズ。 ローソンストア100などでは100円で購入できる缶詰めながら、うっかり「タイカレー風味のツナ」程度を予想してべようものなら、あまりの格的な味に面らう。 正直、飲店で提供されるものにも遜色ないレベルだと思う。 それにしても、なぜ缶詰めでタイカレーを? いなばではもともと「ツナ&コーン」等のミックス缶などをいち早く取り入れている(コネタ既出)だけに、その応用だったのだろうか。 いなば品に開発の経緯などを聞いた。 「『ツナとタイカレー』(グリーン、レッド)2種は2011年9月に発売し、その半年後に『チキンとタイカレー』(イエロー)を発売しました。もともとツナ缶から始まって、『ツナコーン』等の『ツナと素材』シリーズ缶を出していたり、味付けシリーズ缶の『味付けフレーク』『やわらか煮

    話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2013/05/16
    今日の昼食がこれ▼『1位のはごろもフーズさんに大きく離されて2位なんです』←泣けるなぁ…。で、そもそも生産がタイである事から、現地定番メニューのタイカレーを缶詰で、という開発になったとか。
  • 【動画】インドネシア・ジャカルタのJKT48のライブが凄い盛り上がってる件 アイドルオタの掛け声も同じ

    1: ベンガル(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 18:08:53.01 ID:fost++e90● BE:1701888588-PLT(12501) ポイント特典 http://youtu.be/Da8sHugDbrk - ヘビーローテーション http://youtu.be/B06Th40FyUE - 会いたかった http://youtu.be/HLPRBdXJclk - 君のことが好きだから http://youtu.be/TrT05FMUAiQ - ポニーテールとシュシュ http://youtu.be/t5c0iJFsuCA - 必殺テレポート http://youtu.be/TKwD_kCIWKA - 初日 http://youtu.be/M0c2fnsfj4w - キスして損しちゃった http://youtu.be/DWb-ISChnZk - 僕の桜 http:

    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    秋元の手腕のすごさ・恐ろしさに畏怖する。
  • ベトナム、カンボジア…若きアジアが日本の流通業を魅了、進出熱衰えず+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    カンボジア、ベトナムという東南アジアの“若き国”の魅力が、日の流通・サービス産業をひきつけて離さない。外資流通規制のないカンボジアでは、2014年初めにイオンモールが進出するほか、家電量販店やゲームセンターなどが進出計画を練る。一方、隣国ベトナムには流通規制が存在するものの、統計を上回る消費を見込み流通各社が熱い視線を注ぐ。成長に貪欲な若者社会のエネルギーを取り込むのが狙いだ。(フジサンケイビジネスアイ) ◆イオンが巨大モール カンボジアの首都プノンペンにあるソフィテルホテルは現地で有名な最高級ホテルだ。イオンモールは、そのランドマークの隣接地に、やレジャーなどライフスタイルや休日の過ごし方を提案する巨大ショッピングモールを計画する。 イオンカンボジア駐在員事務所長の鷲澤忍氏は昨春、社命を受けてこの地に市場調査に出向いた。イオンは、地雷撤去や学校建設など社会貢献に取り組むなど、カンボジ

    guldeen
    guldeen 2012/11/14
    中国の次は東南アジアが消費マーケットの舞台に、か▼現地事情に合わせたローカライズもカギだけど、同時にすでに『メイドイン/フロムジャパン』がすでにブランドになってる実情も、改めて考えると凄い話だ。
  • 中国とは「質」が異なる溢れるほどの労働者 バングラデシュと日本人(その3) | JBpress (ジェイビープレス)

    労働集約型産業にとって、働き手の確保は生命線。カギとなるのは「溢れるほどの労働者がいるかどうか」だ。工場がシャトルバスを走らせ、あちこちから労働者をかき集めなければならないようでは、生産は難しい。 小島衣料(社:岐阜県岐阜市)のオーナー、小島正憲さんがダッカに工場を開設したのは2010年のことだ。バングラデシュを生産地として見込んだのは、まさしく「蟻集する労働者」がいるためだ。 筆者はダッカ市内から車をチャーターし、工場のあるガジプールに向かった。1時間半の道のりは、途中から農村風景に変わるが、それでも人の姿がまばらになることはない。 現地に到着したのはちょうど昼過ぎ。昼休みを終えて工場に戻る労働者たちが、何キロにもわたって道の両脇をゾロゾロと歩いているのが印象的だった。

    中国とは「質」が異なる溢れるほどの労働者 バングラデシュと日本人(その3) | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2012/11/06
    そういえば、日本人の大半はこの国について、ほとんど何も知らない事に気づいた。
  • インドネシアの蚊は日本の5倍強い

    味の素のタイに当たる拠点が、「ベープ」で有名な殺虫剤大手フマキラーのインドネシアである。 同社がインドネシアに進出したのは、90年で、すでに20年の歴史を持つ。 フマキラーインドネシア社長 山下修作 やました・しゅうさく●1949年生まれ、高知県出身。76年ユニ・チャーム入社(2003年退社)。03年フマキラー入社、海外部部長。04年フマキラーインドネシア社長。09年フマキラー専務取締役(兼任)。 「インドネシアの人口は、約2億2800万人。それにほぼ赤道直下の国で蚊も多い。インドネシア国中の蚊を集めて飼育し、生態観察から薬効テストまで行った。そこでわかったことは、インドネシアの蚊は薬剤に対する抵抗力が、なんと日の蚊の5倍も強いということ。年間を通して殺虫剤の需要がある」(フマキラーインドネシア社長・山下修作)と踏んで、進出を決断した。 フマキラーインドネシアは、このところ現地通貨ベー

    インドネシアの蚊は日本の5倍強い
    guldeen
    guldeen 2012/09/29
    たしかに、海外では『蚊に刺されて亡くなる』人も居るわけで、そういった意味で日本の殺虫剤メーカーの技術開発には期待したいところ。
  • 日本人の不思議 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 月とにほんご 月は『竹中直人』を知らなかったので、 ソンヒ君がどのタレントと同じと言ったのか聞き出すのは骨が折れました。 しかし、なぜソンヒ君は竹中直人がそういう位置のタレントだって知ってたんだろう……。 ※「ベ」=ヨンジュンは誤植ではありません →→→次の更新は24日ぐらいです コメント一覧 (408) 408. でちゃう名無しさん 2012年09月24日 02:48 ペヨンジュンが今でも息が長い人気あるのは日でも活動している慈善事業家な上に 韓流スターにありがちな国では反日、日では親日の二枚舌がないからだと思います。 407. ああ 2012年08月13日 07:41 韓国人嫌いだからもう漫画ネタにするのやめろよ 竹島問題見ろよ それにヨン様なんか一部のおばはんにしか人気ないって いってやれ 406. yyy 2012年06月20日 15:25 意外ですね。ペヨンジ

    日本人の不思議 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2012/05/25
    いや、そんなもん例えば『少年ナイフ』が、日本国内ではそんなに有名じゃないのと一緒で(ぉぃ)。
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    guldeen
    guldeen 2012/03/24
    『日本人は自分撮りは好きじゃないけど、海外の連中は 旅行でもプライベートでも自分撮りが多い』知らなんだ…▼液晶部がスイベル仕様で自分撮りがし易い機種って、日本ではあまり主流にならんねぇ。
  • アキバの経済学~オタク産業の台所事情~第25回 ニコ動が「まど☆マギ」日台同時一挙放送をするワケ | 日台同時放送は台湾戦略の足がかり | 日本のポップカルチャーを紹介するポータル�

    マンガやアニメ、ゲームといった、いわゆるオタク産業の動きを、ビジネスライクに見ていこうというコラム、第22回では「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」で、「魔法少女まどか☆マギカ」(以下「まど☆マギ」)の一挙無料生放送を、しかも日台同時行う旨をお伝えしたが、一体どうしてこんな暴挙、というか快挙が実現したのか、素朴な疑問をニコ動さんにぶつけてみた。すると快く取材に応じていただけたので、今回はその内容を。お相手していただいたのはニコ動を運営するドワンゴのニコニコ事業部長・千野裕司さんと、同部のコンテンツ企画制作部長・木村良輔さんだ。まずは日台同時放送に至った経緯について。 「もともとニコ動の海外で一番(業績の)いいのは台湾なんですよ。登録ユーザーが26万人もいるぐらいで」 と話すのは千野さん。ちなみに国別に見るとユーザー数はアメリカが8万人、韓国が同じく8万人、中国が5万人とい

  • 『花咲くいろは』台湾でも大人気みたいだね : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『花咲くいろは』台湾でも大人気みたいだね : 萌えオタニュース速報
    guldeen
    guldeen 2011/05/13
    ストレートに『観光救世主』ってのもすごいな…台湾▼『聖地巡礼』他国版、といったところか。
  • asahi.com(朝日新聞社):地方のラーメン、アジアで人気「タイではマックに匹敵」 - 社会

    タイ・バンコクの8番らーめん「ロータスバンカピ店」=ハチバン提供  全国的にはあまり知られていない地方のラーメン店が、アジアへ進出して成功するケースが相次いでいる。金沢からタイへ、熊から中国へ。現地の好みに合わせて工夫したメニューが支持されているのに加え、所得水準が上がり、庶民にも日が身近な存在になったことも追い風になっている。  「今やバンコクで『8番らーめん』を知らない人はいない。ケンタッキー、マクドナルドに匹敵する外チェーンに育ちつつある」  先月21日、金沢市内の社で開いた記者会見で、後藤四郎・ハチバン社長(63)は胸を張った。8番らーめんは石川県内で66店舗を展開。富山県(33店舗)や福井県(30店舗)なども合わせ、国内では計154店舗があるが、北陸地方以外では無名に近い。  そんな同社が、タイでは家の石川県より多い88店舗を展開する。バンコクを中心に、北部のチェンマ

    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    俺は小4-6まで富山(親の転勤の関連で)在住だったので8番らーめんは知ってたが、本拠地が金沢・そしてタイに販売展開してたとは知らなんだ…。すげぇ。
  • 苦しむ低価格車「ナノ」、11月の販売たった509台

    インド・ムンバイ(Mumbai)で、タタ・モーターズ(Tata Motors)の低価格車「ナノ(Nano)」の顧客第1号にキーを渡すセレモニーに出席する同社のラタン・タタ(Ratan Tata)社長(2009年7月17日撮影)。(c)AFP/Pal PILLAI 【12月27日 AFP】インド国民12億人の巨大市場に新旋風を巻き起こすと期待された同国自動車大手タタ・モーターズ(Tata Motors)の「世界一の低価格車」ナノ(Nano)が、予想外の売れ行き不振にあえいでいる。 ■11月の販売わずか509台、前年比85%減 ナノは、二輪中心のインド国民の「足」を四輪に乗り換えさせるとのうたい文句を掲げて発売された。開発を指揮したタタのラタン・タタ(Ratan Tata)会長を、T型フォードで米市場に革命をもたらしたフォード・モーター(Ford Motor)創設者のヘンリー・フォード(Hen

    苦しむ低価格車「ナノ」、11月の販売たった509台
    guldeen
    guldeen 2010/12/27
    自動車は『移動手段』であり・かつ『ステータスシンボル』だからね。さすがにあの外観では、買っても周囲に誇れないから(途上国の住人≒見栄っ張りな点がある)だろうか。
  • 中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)

    10月初め、人民銀行総裁の周小川氏が「年内は金利の引き上げを行わない」と発言しながらも、その数日後に利上げを発表したように、中国ではインフレへの懸念が強い。 中国国家統計局が11月11日に発表した10月の消費者物価指数は、前年同月比で4.4%の上昇という高い伸びとなった。 中でも品が10.1%と高い伸びを示した。品の中でも、野菜は31%、果物は17.7%も上昇した。農産品や品など市民生活と密接に関わる分野が高騰している。 このところ上海の地元紙では毎日のように物価上昇が報じられる。「バイク便、値上げに」(11月9日付、『東方早報』以下同)、「トマト、1角で作って4元で売る」(11月9日)、「砂糖の価格が急騰」(11月10日)、「綿のパジャマは昨年の1.5倍」(11月11日)・・・。 その止まらない物価の上昇に、上海市民は目を白黒させている。主婦らの井戸端会議の話題は「物価速報」で持ち

    中国の物価はいつの間にか東京より高い 投機マネーの流入で食料品、日用品の価格が高騰 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2010/11/29
    あら、意外な。▼まぁ『社会よりも一族・俺が得すればいい』って気性の国なだけに、投機的行動に走りやすいってのはあるかもだが。
  • 中国モバイルネットユーザーの多くが農民工?“規模”が勝負を分けるアフィリエイト広告事業

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧 中国におけるモバイル向

    guldeen
    guldeen 2010/09/18
    それにしても、『インセンティブを与えると中国人はよく働く』『しかし、管理面がズサン』ってw 気質として勤勉で合理的なのはいいが、ここが国民性なのかねぇ。
  • 1