タグ

marketingとmanagementとworkに関するguldeenのブックマーク (19)

  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに:「滅びゆく会社」の特徴とは(1/6 ページ) 初夏を迎えた都内某所に、年齢、性別、業界や職種もバラバラな5人が集まった。彼らの共通点は、優秀な人材がどんどん辞めていく「人材流出企業」で働いているということだ。 ただでさえ人手不足で人材を集めるのが難しいこの時代に、惜しげもなく優秀な人材を流出させてしまう企業では、いったい何が起こっているのか――。 ITmedia ビジネスオンラインでは、人材の流出が著しい企業に勤める5人を招いて座談会を敢行した。狙いは人材流出企業で起こっていることの共通点をあぶり出すことだ。 もし、この記事を読んでいるあなたが、「今の会社に残るべきか、転職すべきか」を迷っているのなら、判断のヒントとされたい。 登場人物 広報さん(20代 男性):新たな人事評価制度に納得がいかず、1カ月後に

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
    guldeen
    guldeen 2019/07/31
    たとえば本田宗一郎は藤沢武夫という名参謀のコンビだったから成功したわけで、『叩き上げ』出身とか『社内政治闘争の勝者』や『ぼんぼん』が経営陣に入ると、悲惨(-_-;)
  • 廃業予備軍「127万社」の衝撃 後継ぎ不足、企業3割:朝日新聞デジタル

    後継者がいない(上) 東京商工リサーチによると、後継者難などで毎年3万件の企業が休業や廃業、解散している。技術やノウハウが失われかねない事態にどう対応すべきか。 JR大宮駅から北へ約10キロ。埼玉県伊奈町の事業所や工場が集まる一角に、円戸(えんど)幸雄(82)が1989年に創業した三協技研がある。複数の素材を貼り合わせて包装材などに仕上げるラミネート加工が専門だ。 社屋に隣接する工場では、ゆっくりと回る二つのローラーから出た2枚の素材を自動でぴったり接着させる工程が続いていた。できたシートは、住宅の鉄骨と外壁の間に入れられ、緩衝材の役目を果たす。 円戸が考案したこの製法は、大幅な自動化で人件費を抑えられるのが特徴で、特許もとった。製品は全て大手住宅メーカーが買い上げる。「この製品は営業する必要がないんです」。需要は増加傾向という。 そんなアイデアと技術力で会社を引っ張ってきた円戸だが、悩み

    廃業予備軍「127万社」の衝撃 後継ぎ不足、企業3割:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2018/04/02
    『個人商店』の域を超えない企業の命運は、社長の一生以上のものじゃないわな。
  • 日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

    社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 「欧米に比べて、日企業の生産性は低い」といった話をよく聞くようになった。効率化を図っている企業は多いのに、なぜ生産性は上がらないのか。その背景に、結局のところ「人のがんばり」に頼っている部分があるからではないだろうか。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気な

    日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
    guldeen
    guldeen 2017/03/27
    「実状やIT技術の発達に合わせてビジネスのルールを変える」事を普及させるには、e-Taxとかもだけど何らかの『優遇措置』を意図的に設定する必要があるね。ATMと窓口対応で、手数料に差があるように。
  • 広告業界は終わらない

    広告業界で働いている。 大きな会社ではないが、誰もが知るような広告代理店と一緒に、誰もが知るような大企業の広告を手がけている。 一言でいって、この業界のやつらはクソだ。 クソな慣習がクソな若手へ脈々と受け継がれているクソな業界だ。 それでも広告が好きでこの仕事をしている。 無駄が多すぎる無駄な待機、無駄な打ち合わせ、メールですむような内容でも、身体を拘束したがる。 時間と体を案件に委ねるのが誠意であり、face to faceで過ごす時間こそ、価値があると思っている。 パソコンも携帯電話もあるのだから、ただの連絡待ちなら自宅で待てばいい。 ほとんど無言の打ち合わせを長時間するぐらいなら、必ずアウトプットを持ち寄る決まりを作ればいい。 でも、しない。 なぜか?時間と身体的拘束こそ、最大の忠誠だから。 サクっと終わらせたら、やる気がないみたいだから。 ばーかばーか! 飲み会が長すぎる打ち上げ、

    広告業界は終わらない
    guldeen
    guldeen 2017/03/20
    やっぱり、もう一世代の新陳代謝が必須な業界なのかなぁ。その時はすでに、「デザインのキモ」の伝統も断絶してるかもだけど。
  • “ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま

    2014年に人手不足によって国内1985店のうち1250店で深夜営業を休止した「すき家」。あれから約2年半。休止していた店舗の約9割が深夜営業を再開した。同社はどのようにして、深刻だった人手不足問題を解決したのだろうか。 近年、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーホールディングスの業績が好調だ。2016年3月期決算は、営業利益が前期比384.9%増の121億円と大幅に増益。11月8日に発表した9月中間連結決算も、最終利益が前年同期比98.2%増の49億円となっている。この業績好調の要因の1つは、約6割の店舗で休止していたすき家の深夜営業の再開だ。 すき家は2014年、深夜時間の営業を従業員1人に任せる(いわゆるワンオペ)など、過酷な労働環境が問題となった。「ブラック企業」という、マイナスイメージが強くなったことで人材の確保が困難になり、国内1985店のうち1254店で深夜営業を休止し

    “ワンオペ”で叩かれた「すき家」のいま
  • ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル

    ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。定休日は百貨店業界で復活が相次いでいるが、外業界ではめずらしい。 ロイヤルホストは全国223店舗。かつては大半が24時間営業だったが、2011年ごろから営業時間の短縮に取り組み、現在では桜川店(大阪府)と府中東店(東京都)だけ。この2店も、来年1月までに深夜営業をやめる。また、早朝や深夜の営業時間短縮も進めていて、すでに全店平均でみると前年比で30分超も短くしたという。 外業界は、深夜営業を減らす傾向だ。人手不足で賃金が上がり、売上高がコストに見合わなくなってきているためだ。また人が集まらない中で無理に営業すれば、従業員に長時間労働を

    ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/11/18
    「たった30年前」、深夜営業する店は一部に限られてたのを忘れて(あるいは生まれる前)いる人が多い現状。
  • コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口

    「コンビニのアルバイトに応募して面接に行ったら、お中元やお歳暮などのギフト商品をいくつ売ることができるかを聞かれ、戸惑った」 「おせちや恵方巻きについてノルマを課せられ、達成できなかったら給料から天引きされて、自腹で購入させられた」 こうした声が、コンビニエンスストアで働く学生アルバイトからあがっている。人手不足で需要もあり、都合のいいシフトを組めることから、コンビニバイトは学生の間でも有力な選択肢の一つ。ところが、一部のコンビニでは厳しい現実が待っている。アルバイトはあくまで時間給で働く立場のはずなのだが、ノルマを課せられ、ギフトや季節商品の営業をさせられる、「ブラックバイト」といえる状況がはびこっているのだ。 部とオーナーは、何を考えているのか?

    コンビニ店長、「学生バイト搾取」の巧妙手口
    guldeen
    guldeen 2016/07/25
    既存の労組が取りこぼしてる新規の労働分野が、こうやって経営側に狙い打ちされてる感がある。労働者の票を取りたいなら、民進党や共産党はこういう部分の摘発を徹底しなきゃ。
  • それ並べちゃダメだろ! 「家事代行」の広告と「家事代行スタッフ募集」の広告を並べて原価バレバレな中づりが逆効果

    Twitterに投稿された、2枚並んだある中づり広告が話題になっています。その広告とは、左に「家事代行スタッフ」を時給1000円から募集するもの、その右に「家事代行」を9700円で派遣するというもので、どちらも京王線の家事代行サービスが募集しています。ってこれじゃ、家事代行の原価バレバレやん! 普通、この手のサービスはどの程度のコストがかかっているのかできるだけ隠すものだと思うのですが、まさかのスタッフの時給大公開スペシャルです。なんか広告のせいで逆に頼みにくい! なぜこの2枚を並べたんだ! ご丁寧に同じ写真を使っているため、一目で同じところだとわかる余計な親切さもポイントが高い。 ただし、一見するとぼったくり価格のように見えるかもしれませんが、もろもろのコストを考えると適正な時給と価格ではないかという意見も。この辺の計算がちゃんとできる人なら、「適正価格だしここにお願いしよう」という気持

    それ並べちゃダメだろ! 「家事代行」の広告と「家事代行スタッフ募集」の広告を並べて原価バレバレな中づりが逆効果
    guldeen
    guldeen 2015/11/28
    わかりやすい「よの中のしくみ」…(汗)▼記事中では、その後の他の方のツイートも拾ってて『ひどくボッタクリというわけでも無い』とは解説してるが。
  • お歳暮、おせち…年賀状以外も自爆営業 「顧客は局員」:朝日新聞デジタル

    【牧内昇平、奥村智司、伊沢友之】日郵便の社員の販売ノルマは、年賀はがきに限らない。ギフト販売のお歳暮や地方特産品にも厳しいノルマがある。年の瀬にノルマを達成できない社員たちが、商品を自費で買い取る「自爆営業」に追い立てられている。 「卓には、郵便局から買った材が並びます」。奈良県の郵便局に勤める40代の正社員男性が、レトルトカレーがつまった段ボール箱を開いてみせた。袋には「郵便局限定」。20袋で2千円。べきれず、自宅の台所に積んである。 日郵便のギフト販売は、カタログからほしい商品を選び、郵便局の窓口や社員らを通じて注文。同社の小包事業「ゆうパック」で送る。男性に課された販売ノルマは年間約50万円。自力で売れるのはせいぜい5万~10万円だ。年に20万円近くを自腹で買う。自宅には毎月、ラーメン、チョコレート、肉の詰め合わせなどがゆうパックで届く。

    お歳暮、おせち…年賀状以外も自爆営業 「顧客は局員」:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2013/12/28
    あれ、マスコミ的に「『自爆』営業」って表現は、OKなの?(もちろん、いわゆる「販売ノルマ達成のため、自腹で購入して補填」という意味では、古くから使われていた言い回しだけど)
  • マクドナルド「Twitter・LINE・2ちゃんねるで発言規制」と全国店舗通達にクルー困惑 「チキンタツタ美味しい!」は発言可能 | ガジェット通信 GetNews

    マクドナルドTwitterLINE2ちゃんねるで発言規制」と全国店舗通達にクルー困惑 「チキンタツタ美味しい!」は発言可能 日マクドナルドがこの度「ソーシャルメディアの利用に関するルール」という書面を全店舗に一斉に送った。その内容はソーシャルメディアを使う際の注意事項が事細かく書かれており、いくつかのケースに対して誤った例と正しい例が書かれている物。今となっては誰もが利用しているソーシャルメディア。当然マッククルーも大多数が皆使っているだろう。 昨今の『Twitter』や『2ちゃんねる』でのマクドナルドバッシングや店員らしい人への質問にどのように返して良いのかということが書かれているほか、倫理に反する投稿を行わないようにと促されている。 そんな「ソーシャルメディアの利用に関するルール」には次のように書かれている。 1、社会、倫理に反する投稿や発言は行ってはいけません。 NG:車椅子

    マクドナルド「Twitter・LINE・2ちゃんねるで発言規制」と全国店舗通達にクルー困惑 「チキンタツタ美味しい!」は発言可能 | ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2013/01/10
    『いわゆる"残念"な発言』(例:客をバカにしたような内容)をするな、って事であって、広報的な発言なら別に問題は無い、ハズ。
  • つーかカルビーのポテチ売れねえ - 24時間残念営業

    2012-11-01 つーかカルビーのポテチ売れねえ http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121029/238740/ 呼ばれたので出てきた。呼ばれなくても書くつもりだったけど。 まず前提の話なんだけど、そもそもカルビーのうすしおとかもう売れねえわけですよ。コンソメでも売れなくて、売れるとしたらダブルコンソメとかそれくらい。えーと、これ読んでるコンビニ関係者の方にはぜひ聞いてみたいんですけど、もうカルビーのうすしおカットしてる店ってけっこう多いですよね? うちはまあ、じーさんばーさん多い店だから、定番切らしちゃいけねえっていう理由で週販3くらいしか売れなくても意地でも置き続けてますけど、こんなん品ぞろえとして棚の片隅に存在してりゃいいんで、最下段の左端でひっそりと蹲ってますよ。 最近さぁ、おでんとかよく売れちゃってさぁ、なんつー

    guldeen
    guldeen 2012/11/01
    店長カムバックキター!▼俺は日頃から、PBの菓子買い捲りだなぁ(ローソン『おやつごろ』ファミマ『ぼくのおやつ』)。カネが無いとは、そういう選択肢に流れるってこと。メーカー品買うのは、スーパーでだわ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2012/06/12
    この未来工業の主力製品は『ウオルボックス』などの電設資材。需要がいきなり無くなる事は無いジャンルな一方、考え抜いた製品でないと他社との差別化が難しい。だからこその、商品改良提案コンテスト。
  • 会社の戦う相手は組織であり、起業家の戦う相手は市場だ – 黄金の鐘を鳴らせ

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 営業は利益を、開発は売上を | ベンチャー法務の部屋

    私は、弁護士という職業上、あまりビジネス・コンサルタントっぽい発言は控えてしまう傾向にあります。 ただ、数多くの経営者やコンサルタントの話を耳にさせていただく中で、ある瞬間にいろんなことが結びつき、異なる表現ではあるけれども、同じことを意味しているのではないかと思わさせられることがあります。今回は、その話をさせていただきます。 先日、企業の利益向上のための施策についての議論を耳にしました。話をわかりやすくするために、小売業で考えてください。その議論とは、次の問題に関わるものです。問題とは、「既に市場で売り出されている製品Xについて、さらに利益を上げるためには、どうするか」というものです。もちろん、市場や経済は、様々な要素や人間の気持ちによって左右されますので、画一的な回答があるわけではありません。ただ、一般論として、利益を上げるには、(i)価格を上げる、(ii)販売数量を増やす、(iii)

  • リストラなう!その1 リストラが始まりました - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    おひさしぶりですみなさん。 ブログタイトルを変えることにしました。「どんじりのブログ、たぬきち日記」から、心機一転、時代の最先端をゆく「リストラなう!」日記に変身! 我ながら予想もしない、自分でも驚いた、大胆な転進です。 私ことたぬきちは、都内のわりと大手と思われる出版社で働いています。 業界の売り上げ順位では現在のところ10位…くらいかな? もうちょい下になってるかな? 書籍も雑誌もやっている、一応「総合出版社」です。 たぬきちはバブル時代の入社組で、もう20年働いています。編集、宣伝、販売といったセクションを経験しました。 このまま普通に年を取り、営業マンとして馬齢を重ね、定年を迎えるものと思っていました。 ところが、この3月の中旬、会社は「このままでは立ちゆかないので、社員を減らします。優遇措置を設けたので希望退職を募ります」と宣言しました。 リストラが始まったのです。 これを書いて

    リストラなう!その1 リストラが始まりました - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    guldeen
    guldeen 2010/03/30
    id:xevra↓出版社はハケンで何とかなる業界でも無いでしょうに…/リストラ組が東京以外の街やウェブ上に集まり、専門出版社か編プロでも作れば面白いと思った。角川→メディアワークスみたいな。
  • 「あんなの売れないよ」は無価値な発言なので無視するべき

    バンクーバーの雪ってシャリシャリですね、ノルディック複合クロスカントリーでもこけてましたし。モーグルも靄が出てるし、夜やればいいのに。滑降も延期だし、雪大丈夫? するとすぐに「温暖化」というキーワードが出てくる安易さにもう辟易。「だったらワシントンDCでやれば」で秒殺程度の無意味なコメントを何故入れたがるのでしょう。 題。多くの突飛だけれどヒットした商品は前評判も悪かったであろう。昨年の包装学会でロッテの人が「Fit’sを推進する際に誰も認めなかった」みたいな発言があったし。新しい事をしようとすると反対勢力がある程度出る。逆に言うと反対勢力無い商品、誰もが「売れる」と思う商品は旬が過ぎているに違いない、それを宣伝力で売ることもあるであろう。しかしそれはエポックメイキングだとは思わない。 「売れない」理由の多くは「誰が買うか」という点に尽きると思う。買う人が想定できないときに「売れない」と

    guldeen
    guldeen 2010/02/18
    今まで同じような物を出す事が大事な業界と、そうでない業界とで分かれる感が▼このテのネタでいつも引き合いに出すのが、例の「i-mode」開発・宣伝戦略会議。年配の役員らがこぞって反対したネタは今や、稼ぎ頭に。
  • 「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)

    人口が減り続け、高齢化が進む典型的な地方都市。人が集まる施設も、商店街も近くにはなく、日が暮れれば辺りは真っ暗──。 とても商売に向いているとは言えない環境にありながら、連日多くの客でにぎわい、売り上げを伸ばしている繁盛店がある。長野県伊那市にある「菓匠Shimizu」という洋菓子店がそれだ。 あるを読んで、菓匠Shimizuの存在を知った。経営者やスポーツ選手向けのメンタルトレーナーとして知られる西田文郎さんが執筆した『「最幸の法則」』というである(の紹介記事はこちら)。 そのの中で、菓匠Shimizuが1年に1回実施している「夢ケーキの日」というイベントが紹介されていた。全国の小学生以下の子供に、自分の夢を絵に描いて送ってもらう。そして、送られてきた絵を基にケーキを作って、子供たちに無料でプレゼントするのだ。 スタートしたのは2006年。最初の年に配ったケーキは9個だった。それ

    「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由 一度訪れるとファンになってしまう洋菓子店 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2010/02/04
    『「いっぱいありすぎて、何買ったらいいか分からんわ」と怒られてしまう』←ある意味ホメ言葉だな、これはw/ただ『篤志』に際しての労力問題を思うと、ビルゲイツなみの財力や扱うモノにも因ると感じた>夢ケーキ
  • 「時間、カネ、ヒトの余裕」は、組織と仕事を腐らせる:日経ビジネスオンライン

    いやぁ酷い目に遭いました。実は先週出場した銚子マリーナ国際トライアスロンのバイクセクションで接触転倒してしまい、肩鎖関節を脱臼してしまったのです。靱帯が三とも断裂する文字通りの“重症”で、左半身の皮膚は肩から臀部に欠けてボロボロに擦り剥けています。しかし事故報告をした編集部から帰ってきたメールは……。 「フェルディナント様 そりゃ災難でしたね。ご愁傷様。 で、右腕ですか左腕ですか。 仮に右腕でも締め切りは変わりませんから(笑)」 これだけです。 何ですか、「ご愁傷様」って。まだ死んでいません。 どういう事ですか、(笑)って。いったい日経BP社は私の事を何だと……。 いや、失礼。見苦しい楽屋裏を晒してしまいました。クルマには何の関係も無いことです。では早速、張り切って参りましょう! 捨てられる部分がない、困った困った と、その前に今までの流れを整理しておきましょう。ご存じの通り、当「走りな

    「時間、カネ、ヒトの余裕」は、組織と仕事を腐らせる:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2009/10/16
    「ウチを卒業して他部署に移った連中は、例外なく出世している」なにその虎の穴…。内実はハミダシ者の集団だとか、それがちゃんと成果を挙げるって、まるで少年ジャンプの世界じゃん…、すげぇ。
  • なぜ日本の小売業はダメなのか?:日経ビジネスオンライン

    疲弊する日の小売業。イトーヨーカ堂は2009年8月中間決算で営業損益が43億円、イオンも2009年2月期決算で総合小売事業の営業利益が約2割減と、大手が落ち込んでいる。これまでのような規模拡大の追求は限界を迎え、終わりのない低価格競争に突入した様相を呈している。 ところが、昨年秋のリーマンショックをもろともせず、増益基調にある品スーパーマーケットがある。関東・中部・近畿に約50店舗を抱える成城石井だ。その取り組みを紹介した「不況下でも利益を2倍にする売り方」は、多くの読者の関心を集めた。 コラムでは、その成城石井を率いる大久保恒夫社長が自ら筆を執る。大久保社長は、イトーヨーカ堂で業務改革を担当し、「ユニクロ」のファーストリテイリングや「無印ブランド」の良品計画などの快進撃をコンサルティングとして支え、九州の大手ドラッグストアであるドラッグイレブン(福岡県大野城市)の事業再生に携わった

    なぜ日本の小売業はダメなのか?:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2009/10/05
    「同じ商品を売っているから値下げ合戦になる」←筆者が運営する成城石井が、高級品に特化してる点は強みのひとつ。同じ文脈で「東急ハンズ」も取り上げて欲しかった。あすこを訪れる際のワクワク感は異常。
  • 1