タグ

newsとfamilyと少子化に関するguldeenのブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):08年出生率1.37 3年連続増 目立つ30代後半 - 社会

    女性1人が生涯に産む子どもの平均数を示す合計特殊出生率は、08年は1.37で、前年を0.03ポイント上回ったことが、厚生労働省が3日発表した人口動態統計で分かった。05年に1.26と過去最低になって以来、3年続けて上がっている。ただ、少子化の流れに歯止めはかかっておらず、人口減少が進む状況に変わりはない。  出生数(国内で生まれた日人の子どもの数)は109万1150人で、前年より約1300人増えた。20代〜30代前半の母親の出産は減ったものの、30代後半での増加が目立った。  合計特殊出生率は、15〜49歳の女性の年齢別に、出生数を人口で割り、その値を合計したもの。30代女性の出生率の上昇が、全体の出生率を押し上げた。都道府県別では、最も高いのは沖縄1.78、最も低いのは東京1.09。上昇幅が最も大きかったのは和歌山で、0.07ポイント増の1.41となった。  死亡数は約3万4千人増の1

    guldeen
    guldeen 2009/06/03
    結婚に夢を見させ過ぎる社会も考え物。「どんなに頑張っても親の世代より豊かには成れない」となれば、結婚し家庭を持つ事に消極的な男女が増えるのは当然の話。ならばそれを是正するのは、政治の問題でもある。
  • 小渕優子「まさか・・・若者が結婚できないのは経済事情のせい・・?」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「小渕優子「まさか・・・若者が結婚できないのは経済事情のせい・・?」」 1 すずめちゃん(東日) :2009/02/27(金) 07:16:07.35 ID:Cd49OfH2● ?PLT(12000) ポイント特典 子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。 小渕担当相は、 (1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのではないか (2

    guldeen
    guldeen 2009/03/09
    よく、研究者たちが学問機関に篭って世間に疎くなるさまを「象牙の塔」って表現するけど、政界も久しくその状況だよなぁ。この点を皮膚感覚で判ってる政党ってば、共産くらいでは?
  • 1