タグ

welfareと泣けるとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 祖母の妹になって3ヶ月

    親も親のきょうだいも皆祖母を嫌っているので私が祖母の面倒を見ている。私にとっては可愛がってくれたおばあちゃんなので嫌っている理由は不明。 年祖母は相応に弱ってはいるものの自分で動けるタイプの認知症なので、同居をはじめて1ヶ月は大変だった。気を抜くと家の外に出て徘徊してしまう。何度か警察のお世話にもなった。 ある日から祖母は私のことを「みっちゃん」と呼びはじめた。みっちゃんは祖母の妹で小学校に上がる前に亡くなっている。 祖母は「みっちゃん」の世話をひたすら焼いている。私が起床すると「おぐしをといてあげようね」と櫛を持っている。おかゆをよそって私に与える。風呂では手拭いで顔を拭いてくれる。どこからか出してきたおんぶ紐を装備していたときは流石に遠慮した。 私が祖母の妹になってから、生活がだいぶ楽になった。つきっきりで「みっちゃん」の面倒を見てくれるので徘徊が減った。病院へ連れていくときも私が「姉

    祖母の妹になって3ヶ月
    guldeen
    guldeen 2023/03/29
    2023年2月に死去した父は、2015年に帰郷した際に私の事を息子だと認知できなかった。認知症は周囲を巻き込んで、不幸にする。ただ、これは『優しい嘘』ではある。
  • https://twitter.com/odasaburo99/status/1636239333308108800

    https://twitter.com/odasaburo99/status/1636239333308108800
    guldeen
    guldeen 2023/03/17
    人間以外に絶滅危惧種でも『見た目が気持ち悪い』物は保護活動が盛り上がらない点は、なかなかキツい。まして人間の場合『自暴自棄からの無差別テロ』を防ぐには、やはり何らかの精神的支えが必要なのだろうけど…
  • 「日本は家族」と台風被災地に台湾からやってきたボランティア 大江キャスターも思わず涙 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    まもなく1か月を迎える台風19号の被災地では、復旧の要となるボランティアの人手不足が課題となっている。 動画はこちら 死者10人、行方不明者1人と市町村単独では最大の犠牲者を出した宮城県丸森町でも、十分なボランティアが集まらず、多くの依頼に着手できない状況が続いている。 丸森町社会福祉協議会の谷津俊幸さんによれば「丸森町は中山間地域で交通の便が悪く、車を持っている人はいいが交通手段がない人はここに来たくても来られない」のだという。 その丸森町で意外な人たちが活躍していた。台湾からやってきた陳一銘さんたちだ。 陳さんはインターネットで丸森町の被害を知り、家族や友人を集めて自費で駆けつけた。利用したのは往復2万円の格安航空(LCC)。着用するジャンパーの後ろには「丸森」そして「加油!(中国語で頑張れ)」と書かれている。 この日のボランティアは、縁の下に泥が入ってしまった家の清掃。狭いスペースで

    「日本は家族」と台風被災地に台湾からやってきたボランティア 大江キャスターも思わず涙 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
  • 【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし

    みなさんこんにちは。 突然ですが、 みなさんの年収はおいくらでしょうか。 300万?500万?1000万? 気にしていますよね、気になりますよね。 もちろんお金が全てではありませんが、 生きていく上での重要事項ですよね。 節約派に、遊蕩派。 様々なスタイルがあり、生活に必要な費用も人それぞれですが、 多くの人はある程度の金額を望み、 豊かで、ゆとりある生活をしたいと思っていることでしょう。 さて、私の学生時代の後輩に、 年収100万円弱で、もう5年ほど東京で一人暮らしをしている男がいます。 とびぬけて奇人・変人というわけではありませんが、 独特の価値観を持つ彼へのインタビューを掲載いたします。 ・M君 ・27歳 ・東京都豊島区で一人暮らし ・フリーター ・年収100万弱 1月某日。 仕事が定時上がりのフラワー・フライデー(花金)。 たまには人と外したいなと思い、確実に暇であろう彼を高田

    【無名人インタビュー】実録!年収100万・東京ひとり暮らし
    guldeen
    guldeen 2015/06/19
    まるで修行僧のような生活ぶり▼「面接が清掃業しか受からなくて…」という答は、重い。「そこそこの仕事で凡人が家庭を持てる」社会が、なぜこの国では近年では遠いのか。
  • 朝日新聞デジタル:自慢の末っ子「介護に疲れた」 母殴られ、意識不明に - 社会

    事件の5日前、熱を出した母を案じて上村容疑者が姉に送ったメール。最近は母のことを「まみちゃん」と呼んでいたという=練馬区光が丘7丁目  認知症で寝たきりの母(80)を、息子(43)はまめに介護してきた。それがあの夜、トイレに行きたいという母を突然殴り、首を絞めた。「介護に疲れていた」。母は病院で意識のない状態が続き、息子は警察の留置場にいる。  「大変なことしちゃった……」  6月30日明け方、東京都練馬区光が丘7丁目の団地の一室で、無職上村剛(かみむら・つよし)容疑者(43)はすぐ上の兄(53)を起こし、泣き出しそうな声で言った。台所の床には、母が体をけいれんさせながら倒れていた。  殺人未遂容疑で逮捕された上村容疑者は、警視庁光が丘署の調べに、介護用のポータブルトイレでなく家族用のトイレを使いたがる母に怒りをこらえきれなかった、と説明した。「深夜にたびたびトイレに行きたいと起こされ、睡

    guldeen
    guldeen 2012/07/13
    彼をなじる人は、『では、どうすればよかったのか』を考えるべき。助力を頼ろうにもカネは無い・介護を頼られる側は睡眠不足でイライラもつのるわけで。
  • トルコ大使館の郵便ポストに現金入りの封筒入れる日本人続出 「Ganbatte・トルコ」

    ■編集元:ニュース速報板より「トルコ大使館の郵便ポストに現金入りの封筒入れる日人続出 「Ganbatte・トルコ」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/27(木) 06:06:57.55 ID:g88ja8It0 ?BRZ(10000) ポイント特典 トルコがこの3月に日でおきた地震ののちに行った支援を忘れなかった義理がたい日の人々は、中にお見舞いや哀悼のメッセージの入った現金入りの封筒を、そっと残し立ち去っている。 中にはトルコ語で「トルコTurkiye、救助用kurutarma icin」のようなメモが添えられ、封筒に入れられた現金がトルコの在東京大使館にあつまっている。その多くは匿名である。5歳の子供からの「ガンバッテ(Ganbatte)・トルコ」という手紙も、郵便ポストに投函された手紙のなかで特に注意をひいていた。 現金入りの封筒に添えられ、その

  • 発信箱:忘れない=福本容子(論説室) - 毎日jp(毎日新聞)

    「ニッポンは今どうなってますか?」 地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、国からの電話で鳴りっぱなしだった。国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。 男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配していることだけ伝えると、名前も言わず1分足らずで切れる。「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。それでも1週間、毎日2回かけてくる女性の声もあった。 モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。 キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。人口31万人の国民の多くは貧しく、約4600万円の義援金は「記録的」。お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。 ツナ缶は

    guldeen
    guldeen 2011/04/09
    無理スンナ、とこちらから言いたくなる、その気持ち。しかと受け止めました。
  • 「コスプレで作れる笑顔がある」、世界中のコスプレイヤーの写真とメッセージが結集した「Prayers from Cosplayers」

    歴史的な地震が日を襲いました。被災した人達の中には多くのアニメ・マンガ・ゲームのファンが居ます。復興には時間も費用も必要ですが、何よりも勇気と笑顔が必要です。貴方達の善意で同じ趣味の仲間に勇気と笑顔を届けてください」ということで、世界中のコスプレイヤーの写真とメッセージが集められているサイトが「Prayers from Cosplayers」です。 閲覧は以下から。 Prayers from Cosplayers 一覧を見る 実際のメッセージの一例はこんな感じです。 紫 弦音 Oniakako YUI 米拉桔 - Mirage Outer-Sasuke Aldo Neko-Sempai Sofiidesu darkreilia 子木 霄月 ichibi-chan Surine Annie Nathan Dorian Fae Kaworu Kurosaki Rai 阿花 Anthony

    「コスプレで作れる笑顔がある」、世界中のコスプレイヤーの写真とメッセージが結集した「Prayers from Cosplayers」
  • asahi.com(朝日新聞社):続く虐待、大阪で1カ月に5件 背景には貧困・孤立… - 社会

    幼い子に、なぜ虐待の矛先を向けるのか――。大阪府内で3月中旬から4月中旬のわずか1カ月間で、5件6人の保護者が殺人や傷害、同致死容疑で逮捕される異例の事態となった。生活難からのストレス、感情を制御できない未熟さ、育児の孤立……。事件の形態や動機、背景を探ると、そんなキーワードが浮かび上がった。      ◇  「夫が働かず、ストレスをためていた」。寝屋川市で1歳10カ月の三女を死なせたとして両親が傷害致死容疑で逮捕された事件で、母親(27)はそう供述している。捜査関係者によると、父親(26)は飲店や土木関係のアルバイトをしていたこともあったが、事件当時は無職で生活保護を受けていた。母親は知り合いに「お金がない。生活が大変」と話していた。  両親は生活の困窮から来るストレスを三女に向けた可能性がある。母親は昨年10月、家庭訪問してきた保育士には「ストレスがたまらないように気で怒って、グー

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    基本的に、他の家の事情には“まずいと思っても”介入したくない空気ってのが、80年代以降は都市部では普通になってることの弊害が、こういう形で現れてる気がする。
  • 1