タグ

workとgenderに関するguldeenのブックマーク (238)

  • 快適な音環境で寿命が延長 | あなたの健康百科

    上記の中で脱毛を防ぐ「守り」タイプは、プロペシアとザガーロです。 対して、ミノキシジルが発毛を促す「攻め」タイプとなります。 それぞれ薄毛へのアプローチが異なるため、プロペシアやザガーロとミノキシジルを併用することで相乗効果が期待できます。 AGA治療薬を詳しく確認する 施術による治療 AGAクリニックでは、AGA治療薬の他に以下の施術と呼ばれる治療を行っています。 育毛メソセラピー HARG療法 自毛植毛 その他の施術 それでは詳しく確認していきましょう。 育毛メソセラピー 育毛メソセラピーとは、クリニックごとに独自に調合した「カクテル」と薬剤を頭皮に注入する施術です。 以下はカクテルに配合される主な有効成分となります。 成長因子 ミノキシジル フィナステリド ビタミンなどの栄養 など 育毛メソセラピーは、髪細胞を活発にすることで発毛スピードが向上する効果が期待できます。 AGA治療薬に

    快適な音環境で寿命が延長 | あなたの健康百科
    guldeen
    guldeen 2016/01/06
    「特に、男性管理職が性的マイノリティをネガティブに捉えている点は注目される。職場での働きやすさに影響する」体育会系なんて、典型的な『ホモソーシャル』社会なのにね。なんでだろ。
  • 【WOMEN】男女格差指数101位 男女平等後進国の日本 「完璧主義」がマイナスに(1/3ページ)

    女性活躍の推進がクローズアップされている日だが、まだまだ男性社会。各国の男女平等の度合いを数値にした世界経済フォーラムの「男女格差指数」による今年のランキングで、日は調査対象145カ国のうち101位と不名誉な結果だった。どこが他の先進国とは違うのか。日で働く外国人女性に聞いた。 「日の会社と仕事をするときに感じるのは、不確実なことを避けること、完璧主義であること。すばらしい面もありますが、長時間労働など働き方にも影響していますよね」 12月5日、大阪市北区のナレッジサロンで開かれた働く女性のネットワーク「よこの会」主催のトークイベント。女性約40人を前に、米国出身で人材教育の研修などを行うファシリテーター、マリアン・ジョーゲンセンさん(47)はこう切り出した。 ジョーゲンセンさんは米国の大学卒業後に東京の貿易会社に入社。「物よりも人と関わりたい」と人材育成会社に転職した後に独立、企

    【WOMEN】男女格差指数101位 男女平等後進国の日本 「完璧主義」がマイナスに(1/3ページ)
    guldeen
    guldeen 2015/12/21
    日本の企業って、管理職が部下をうまく使えてない感がある。『権限を与え、信頼して任せ、ある程度は上でケツ持ちする』ができない組織は、多い。
  • 僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed

    平成8年、大学卒業後初めて勤めた会社は最高だった。総務希望とは180度違う営業部への配属(その配属も入社翌日に異動というワンダーなものだった。おそらく巨人の江川獲得からヒントを得たのだろう)、それを皮切りに始まった初めての会社員生活は、6年後、不眠、目まい、胃腸炎、偏頭痛、アルコール中毒という、最高の形で結実、終わりを迎えたのである。あの頃の、良くも悪くも充実した日々は、輝いていて、思い出すだけで吐き気がする。 当時はまだパワーハラスメントという言葉は発明されていなかったはずだし、まわりの友人たちも追われるように働いていたし、また、今ほどインターネットで簡単に情報が集められるような状態でなかったので、自分がどういう状態にあるのか、客観的に判断することが出来なかった。言葉は当にすごい。そう思ったのは「パワハラ」という言葉が発明されたときがはじめてかもしれない。パワハラという言葉は自分の状況

    僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2015/12/10
    『上司は不正で解雇され、会社はオーナーが変わってしまった。すべて黒歴史になったのだ』よきかな。「天網恢恢疎にして漏らさず」である▼まーしかし、洗脳のパターンそのものだね、こりゃ。
  • 国連人権問題専門家 “JKビジネス”などに対策を NHKニュース

    における児童の性的搾取の現状や対策を調査するため初めて日を訪れている国連の人権問題の専門家が、女子高生との交遊を売り物にしたいわゆる「JKビジネス」などの危険性を指摘し、包括的な対策を訴えました。 この中で、ブーアブキッキオ氏は、女子高生との交遊を売り物にしたいわゆる「JKビジネス」について、未成年に対する深刻な性的搾取となる可能性があると指摘したうえで、「日ではこれがビジネスになっていて、社会が容認しているように見受けられる」と述べ、包括的な対策を訴えました。 また、オンライン上での児童ポルノの取締りでは、警察や民間団体が協力してブロッキングなどの対策をとっていると一定の評価をした一方、性的被害に遭った児童のケアは不十分だと指摘しました。そして、「ワンストップセンターなど、きちんと対応できる施設を増やすことや、被害児童に対する中長期的な支援態勢が欠かせない」と述べました。 ブーア

    guldeen
    guldeen 2015/10/31
    『本当の』未成年を性的なビジネスに関わらせるのは、確かにダメだ。問題は『未成年を偽る18歳以上』が関わるケース▼ただこの報告例は、ズサンな事実誤認が多すぎて信用ならん。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    guldeen
    guldeen 2015/09/23
    題名はもじりだが、「男は稼いでナンボ」という時代でもないのに女性側はそれを求め、一方で「ガツガツしない『主夫』的男性」は婚期を逃すという矛盾…。恋愛と結婚で必要とされる能力がズレてる事が故の悲劇。
  • 女性管理職はなぜ「部下潰し」をしてしまうのか?男女平等の「不都合な真実」 - トイアンナのぐだぐだ

    女性管理職は部下を潰しやすい。この話題は外資系企業における「最大のタブー」だ。外資系企業では女性が男性と同じように働くのは当たり前。管理職へも男性と同じように登用され、男女差別は厳しく処罰される。そんな外資系企業で「女性は管理職に向いていない」などと言おうものなら、明日からデスクが無くなるかもしれない。 個人的には認めたくないが、経験からいうと女性管理職は部下をつぶしてしまう人が多い。統計的には日の3倍女性管理職がいるアメリカでも「女性上司のほうが(男性より)いい」と答えた人は6.3%しかいない。 なぜ女性上司は部下を潰してしまうのか? いくつか周囲であった「部下潰し」の事例を書いてから考えてみたい。 事例1 役員の前で部下が使えないと泣き出した上司 「こんな使えない部下、もう耐えられません!」 上司が役員の前で泣き出したとき、部下の佐藤さん(仮名)はあっけにとられた。女上司はかねてより

    女性管理職はなぜ「部下潰し」をしてしまうのか?男女平等の「不都合な真実」 - トイアンナのぐだぐだ
    guldeen
    guldeen 2015/09/08
    あーこれ、女性教師の下で男児が不登校になるパターンと一緒だ。「細かい事を覚えてる」女性の気づきが、マイナスに作用してる。人を使うなら、相手の体面を潰しちゃダメ
  • リリー on Twitter: "なんで男の人って昼間一緒にデートできない人多いのかなー。。お仕事とか調整すれば時間作れると思うんだけど。。彼への唯一の不満かな!"

    なんで男の人って昼間一緒にデートできない人多いのかなー。。お仕事とか調整すれば時間作れると思うんだけど。。彼への唯一の不満かな!

    リリー on Twitter: "なんで男の人って昼間一緒にデートできない人多いのかなー。。お仕事とか調整すれば時間作れると思うんだけど。。彼への唯一の不満かな!"
    guldeen
    guldeen 2015/07/23
    「世間知らず」とはこわいものだ。▼一般的な日本人男性の勤め人なら、平日に2時間も(仕事以外の)付き合いで割ける時間は無いのが普通では?
  • 男「女はなんでヒールなんかはくんだ?」女「他に選択肢がないんだよ!」

    りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput これだけしっかりホールドするタイプを履いていてこんなに痛がるのか...甲が開いているタイプのよくあるパンプスだともっと痛いぞw / “男性が1日ハイヒールを履いて生活してみたら…悶絶する結果に - ライブドアニュース” htn.to/rUm7nW 2015-07-12 13:14:20 リンク ライブドアニュース 男性が1日ハイヒールを履いて生活してみたら…悶絶する結果に - ライブドアニュース 1日ハイヒールを履いて生活した男性の様子がYouTubeに投稿されている。よろよろとおぼつかない足取りで道を歩き、速く走ることは出来ないよう。仕事が終わる時間には、あまりの痛さに履き続けることができなかったという

    男「女はなんでヒールなんかはくんだ?」女「他に選択肢がないんだよ!」
    guldeen
    guldeen 2015/07/16
    スニーカーとノーメイクで出社できるような社会は、まだ遠い…▼男性だと、ヒゲ&ワキガが相当かな。
  • 遺族年金「妻優遇は合理的」 大阪高裁、夫が逆転敗訴:朝日新聞デジタル

    労働災害で配偶者を亡くした人の生活を支える遺族補償年金をめぐり、夫にだけ受給要件に年齢制限があるのは憲法の平等原則に反するかが争われた訴訟の控訴審判決が19日、大阪高裁であった。志田博文裁判長は、配偶者の死亡後に生計を維持できない可能性はの方が高く、男女差には合理的理由があると判断。格差規定を違憲とした一審判決を取り消し、年金支給を求めた男性の訴えを退けた。男性は上告する方針。 堺市に住む元会社員の原告男性(68)は1998年、市立中教諭の(当時51)を自殺で亡くし、その死が公務災害(労災)と認定されたことを受け、遺族補償年金を請求した。しかし、地方公務員災害補償法などは年金の受給要件を夫に限って55歳以上(は年齢制限なし)としており、の死亡時に51歳だった男性は不支給とされた。 男性は不支給処分の取り消しを求め提訴。2013年11月の一審・大阪地裁判決は、共稼ぎ世帯数が専業主婦世

    遺族年金「妻優遇は合理的」 大阪高裁、夫が逆転敗訴:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/06/20
    個々の家庭の夫婦での稼ぎ割合なんて様々なんだし、この判決はさすがにおかしい。上告は妥当。
  • 働く女性はある程度のことを堪えて働いている。 その同士だと思っていた同..

    働く女性はある程度のことを堪えて働いている。 その同士だと思っていた同僚が妊娠したからと権利を主張して、 平然と人に負担をかけるということが当たり前と言ってくるから一気に引いてしまい 同じ女性だから妊娠もお互い様だよね!とごく当たり前なことを言っているのかもしれないけど、もうそれが受け入れられなくなってしまう。 妊婦に対する僻みだ嫉妬だと言われる私の醜い感情。 私たちの皆んなの将来のことも気にして今から一緒に訴えて行こうとまだ妊娠してない人が言うなら納得。 妊娠したらそんな主張通らないってわかっていただろうになんの準備もしてなくて急に権利を主張しはじめてもと引いてしまうんだよね。 明らかに同僚の私たちに負担がくるのに、今まで妊婦さんを守ろうなんて微塵もいってこなかったのに、なんなの急に。って思ってしまうんだよね。

    働く女性はある程度のことを堪えて働いている。 その同士だと思っていた同..
    guldeen
    guldeen 2015/06/20
    ほかのブコメでも指摘があるが「病欠者が出ただけで回らなくなるシステム」を組むような経営・運営側がアホなだけ。同僚同士でギスギスしても、職場の雰囲気に何の益にもならない▼弁護士・ユニオン・共産党支部案件
  • ultraviolet on Twitter: "「自分が一家の稼ぎ手である」点に自己肯定感のほとんどを依拠し、他に自己肯定感の源泉を持てない、という高度成長期型日本男性心理構造が、「男性が一気に自信喪失する」リスクをもともと抱えていて、20世紀末からそれが深刻な形で表面化した、と見ることができる。しかしこの構造転換は容易でない"

    「自分が一家の稼ぎ手である」点に自己肯定感のほとんどを依拠し、他に自己肯定感の源泉を持てない、という高度成長期型日男性心理構造が、「男性が一気に自信喪失する」リスクをもともと抱えていて、20世紀末からそれが深刻な形で表面化した、と見ることができる。しかしこの構造転換は容易でない

    ultraviolet on Twitter: "「自分が一家の稼ぎ手である」点に自己肯定感のほとんどを依拠し、他に自己肯定感の源泉を持てない、という高度成長期型日本男性心理構造が、「男性が一気に自信喪失する」リスクをもともと抱えていて、20世紀末からそれが深刻な形で表面化した、と見ることができる。しかしこの構造転換は容易でない"
    guldeen
    guldeen 2015/06/07
    男性側の退職後に突き付けられる『熟年離婚』で顕になる図でもある。稼いでればひとまず評価されてた男性は、得てして「仕事から離れても命令口調・周囲を部下扱い」で疎まれる。相手をヒトとして見る価値観が薄い。
  • 「キモくて金のないおっさん」が増加中? 彼ら「弱者男性」に居場所はないのか

    最近「女性の貧困」が話題だが、当に「詰んでいる」という人は他にもいるかもしれない。5月中旬につぶやかれたツイートが、ちょっとした話題になっている。 「オッサンの貧困を最近扱っているけど、驚くほど共感を得られない。性の商品化が問題などと言う人もいるけれど、買えない、売れない、キモくて金のないオッサンの方がどう考えても詰んでると思うのは俺だけ?」 オッサンから「カネ」がなくなっている キモいかどうかはともかく、「金のないオッサン」が増えていることは確かなようだ。dodaが調査している年代別の平均年収によると、40代は07年の670万円から14年の586万円と、実に90万円近く下がっている。 総務省の調査によると、「45~54歳男性」の非正規労働者比率は95年の2.9%から2015年で9.4%に増えている。また「55~64歳男性」でも17.5%から31.5%に増加している。 日経ビジネスオンラ

    「キモくて金のないおっさん」が増加中? 彼ら「弱者男性」に居場所はないのか
    guldeen
    guldeen 2015/06/01
    「40過ぎて正社員で雇って貰えると思うな」というのもそうだし、その理由のかなりの割合で『親の介護』がある(30代で親の世話→死んで「終わった」頃には自分は40代で、就活市場からはあぶれる)のは、どうにかせんと。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    guldeen
    guldeen 2015/03/17
    あー、終わっちゃったなー▼人生、特に20・30代の頃の経験は、その後の人生での財産になるからね。今後のますますの活躍を期待しております。(とか言う俺が、34歳からの10年間を地方部で無為に過ごした訳だが)
  • 「中年童貞問題」は日本の国力を低下させる一因になる!? | 日刊SPA!

    ノンフィクションライター中村淳彦氏の著書『ルポ 中年童貞』が話題だ。書によると、30歳以上の未婚男性のうち4人に1人が女性(セックス)を知らないという衝撃的な数字まで出ている。知れば知るほど他人事とは思えないこのテーマについて、男女関係論専門のコラムニスト・勝部元気氏と、中村氏が対談する。 ⇒【vol.2】「今の若者が「中年童貞」予備軍になる可能性」https://nikkan-spa.jp/811971 中村:少し話がそれるかもしれませんが、いまの若い人たちって「わかりやすい正論」だったり「ポエム」だったり、いわゆる「キレイごと」が非常に好きですよね。 たとえば、良好な人間関係を築くためには、態度の使い分けとか、隠しごとも必要悪として求められるようなところがあるじゃないですか。そういう感覚は一方で、相手への気づかいだったり、会話の潤滑油だったりと、人間関係を円滑にする効果もある。つまり

    「中年童貞問題」は日本の国力を低下させる一因になる!? | 日刊SPA!
    guldeen
    guldeen 2015/03/16
    「人生の早いうちに成功体験や挫折を覚えておく」、のは大事だけど、団塊Jr辺りは『非正規』労働者が多い・つまり役職が無い人が多いのも特徴。そして今の日本では、役職の無さ=社会的信用の無さへと繋がる悪循環。
  • 出世欲が消えた!人生を変えた「40歳婚」

    「インタビューは僕でよければお受けします。現状の生活サイクルでは『平日の12~13時の間』という制約がありますが……(汗)。この条件でよければ受けさせていただきます。そんなに面白いネタはないかもしれませんが。ご検討いただければ幸いです」 テレビ局の管理部門で勤務する鈴木恭一さん(仮名、47歳)から取材OKの返信が来た。プライベートの時間を確保できるのはランチタイムだけらしい。理由は仕事の忙しさではない。終業時間を迎えたら脇目も振らずに帰宅して、専業主婦をしているに代わって3歳と1歳の娘たちをお風呂に入れるからだ。 晩婚さんにして新婚4年目の鈴木さんは、父性愛に目覚めたのだろうか。勤務先近くのカフェで待ち合わせをした。まずは長い独身時代について聞きたい。 実父の死で思い知った「僕はひとり」 「30代半ばを過ぎると同世代はだいたい結婚して子育てを始めるので、独身だと特に週末はひとりで暇ですね

    出世欲が消えた!人生を変えた「40歳婚」
    guldeen
    guldeen 2015/03/06
    「いい人なんだけどねー」と言われる男性が、嫁の側に姓を揃えるまでに至った顛末。これぞ「家族愛」。
  • 男だけど甘えたい

    なんかもう疲れた 頑張りたくない 甘えたい 誰かにおもいっきり依存したい 抱き付いて泣きじゃくりたいなぐさめてもらいたい 頭なでなでされたい 抱きしめられながらもう頑張らなくていいよっていわれたい できそこないでもあいされたい 存在を肯定してほしい 甘えたいなんて男がいってもきもがられるだけ 泣いても怒られる 頑張らなきゃ もうやだ

    男だけど甘えたい
    guldeen
    guldeen 2015/02/19
    キャバクラその他、「夜の水商売」が存在する理由の一つだな>「男だけど甘えたい」。▼ドラえもんが、のび太の父を亡き母の存命時代にタイムマシンで連れてった回を思い出した。
  • レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい

    高校3年生から、大学2年生までの3年間。 私は地元のスーパーでレジのアルバイトをしていました。 昼間はパートのおばさん、夜は高校生や大学生が多く、そのほとんどが女性でした。 私の働いていたスーパーはレシートに名がフルネーム(漢字)で印字されるようになっていました。 名と顔が一致することによって、たくさん怖い思いをしました。 私だけでなくて、一緒に働いていた仲間もです。 カタカナだけや、名前が印刷されないお店もあると思いますが、いまだにフルネーム印字のお店もあります。 どうか考えるきっかけになってくれれば、と思います。 ①変なおじさんに名前を覚えられてしまうスーパーで働いていると、様々なお客様と出会います。 優しいおばあちゃんもいれば、可愛らしいお子様も。 だけど、ちょっぴり変わった人もいるわけで。 特に、変なおじさんってのが厄介でした。 他のレジが空いているのに、わざわざ私のレジに並ん

    レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい
    guldeen
    guldeen 2015/02/18
    レシートと名札から『面割れ』・さらにレイプ被害も発生したとなっては、穏やかな話では無いな…(怖)
  • 声だけイケメンで辛い

    ブサメン、童貞。でも声だけはイケメンらしい。お陰でバイトしてた時は電話対応とか館内放送とかかなり重宝された。けど、声だけ聞いた女が勝手にイケメンの想像して俺の顔を見た時の「騙された!」って顔がウザすぎる。

    声だけイケメンで辛い
    guldeen
    guldeen 2014/11/05
    ナレーター・声優・アナウンサー、あたりの「声」のお仕事に、あなたは進むべきでしょうね。
  • 女性プログラマーの数が少ないのはなぜなのか?

    By Pascal Klein ビル・ゲイツ氏やスティーブ・ジョブズ氏、マーク・ザッカーバーグ氏などIT業界のビッグネームはみな男性です。しかし、コンピューター分野の先駆者の中にはElsie Shutt氏のような女性もいたそうで、1984年までは彼女のような女性プログラマーを目指してコンピューターサイエンスを大学で専攻する女性の数は徐々に増えていました。 Ministry of Truth » Blog Archive » So where did all the women coders go? http://www.ministryoftruth.me.uk/2014/10/23/so-where-did-all-the-women-coders-go/ 1984年に突如コンピューターサイエンスを専攻する女性の割合が激減しており、その割合は現代に至るまで減り続けています。その様子がよく

    女性プログラマーの数が少ないのはなぜなのか?
    guldeen
    guldeen 2014/11/04
    プログラミングには「企画書・(作品の)台本」の側面がある。そして基本的に、第三者への『説得力・動作検証性』が問われる作業。問題はここで、徹夜仕事や「納品先への体面」への耐性があるかという点。
  • 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-10-02 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 30歳超えホストが起こした自業自得の悲劇 うら若き青年は、大なり小なり過ちを犯すモノだ。 フラれた女の子に粘着行為を仕掛けてしまったり、別れ話を切り出された腹いせに監禁してしまったり、「最後に一回だけ頼むよ!」と情けない土下座をしたりと、男であるが故の大失態は世に溢れている。 どれも危険行為である事は間違いないが、10代~20代前半であれば、すんでの所で社会的制裁を回避出来る可能性もあるだろう。 幼さが圧倒的な盾となり守ってくれるのだ。 では、吹き出物がカステラを思い起こさせるように溢れ出すオジサンの場合はどうであろうか。 ホスト仲間の女性にLINEIDを聞き出し、裏で出会いを果たそうとする。 すいませんで済むだろうか? ニヤければ済むだろうか? 丸坊主で済むだろうか? 今回お送りするのは、タダじゃ済まない制裁を受け

    知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    guldeen
    guldeen 2014/10/05
    一歩間違えれば詐欺とも言えるような行動が是とされる商売には、就きたくないなぁ…。▼そもそも自分の場合、他人と「ベタベタ」するのが好きじゃないので。