タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメとガンダム00に関するhdkINO33のブックマーク (1)

  • 『機動戦士ガンダム00』のSFネタ解説その2:GNドライブ | Drupal.cre.jp

    初代の『機動戦士ガンダム』の動力源は、核融合炉であった。その後、ガンダムセンチュリーなどでミノフスキー粒子の科学的側面も明らかになり、それを利用した小型の核融合炉という形でSF的に美しい設定に発展している。 ちなみにSF的に美しいというのは私の個人的な趣味で、SF設定が互いにリンクしているパターンを言う。もともとSF設定というのは、言ったモノ勝ちなところがあるため、むやみに濫用すると「なんでもアリじゃんか」となってしまう。逆にひとつのネタを作品全体に敷延していけば、スジが通っていて説得力が増すのだ。代表的なものとしては、アイザック・アシモフの『神々自身』だ。 さて、機動戦士ガンダム00とGNドライブに話を戻そう。 第一話冒頭で、光の羽根をまとったガンダムが空中に浮かんでいる。 浮かんでいる――これがまあ、実にやっかいなのだ。 空を飛ぶだけならば鳥にも虫にもでき、飛行機も気球も空に浮か

    hdkINO33
    hdkINO33 2009/01/25
    実際にこういう展開になりつつあるような
  • 1