タグ

文化とネタに関するhdkINO33のブックマーク (4)

  • 「60歳以上板」がクッソおもろい件wwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/19(木) 16:57:43.54 ID:OQWtmKjy0 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/10(火) 17:45:22.41 ID:bI1Gb09W 夜中にトイレに起きて眠れなくなった、ふと今まで関係した女のことを考えた 処女が1人、それ以外の普通の子が6人いた、あとはプロばかりが多数 プロ以外は分かれるとき必ず大変な思いをした、死ぬなんて言われたことも あったがなんとか無事に切り抜けた、だんだん女とかかわるのが面倒になり 50台以後はもっぱらプロの女性ばかり、だから今まで結婚したことがない 家族も家もないが寂しいとおもったことはないな。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/05/10(火) 17:58:42.74 ID:e4mnqrh7 家族はともかく

    hdkINO33
    hdkINO33 2011/05/22
    「死ね市ねと言わず、もっと納得の行く死に方を教えろよ!!」いやこれはマジで
  • 異性を惑わす衣服ってどういうの? : 2chコピペ保存道場

    hdkINO33
    hdkINO33 2010/08/27
    属性化するとダメってことなんですかね
  • 納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い : らばQ

    納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い ハードウェア技術者、システムコンサルタント、プログラマーの3人が、1台の車に同乗していました。 車が急な下り坂に差し掛かったとき、運転をしていたコンサルタントはブレーキが全く効かないことに気づきました。 車はどんどん加速する一方で手に負えず、運転手は緊急用のブレーキとしてギアのシフトを下げ、タイヤのヘリを歩道にこすりつけながら、なんとか車の速度を落として止めることに成功しました。 やがて3人は車から降りて、それぞれ状況判断を始めました。 ハード技術者はこう言いました。 「どうにか修理を試みよう。車の下に入って様子を見ることにするよ」 コンサルタントは言いました。 「いや、これはちゃんと資格を持ったヤツに任せるのがいい。特にブレーキを専門とする人を呼ぶべきだね」 プログラマーは言いました。 「もう一度乗って、同じことが起

    納得してしまう?ハードウェア技術者、コンサルタント、プログラマーの違い : らばQ
    hdkINO33
    hdkINO33 2010/05/17
    ハードの人とかコンサルの人は再現性って重要視しないの……?
  • 女子高生のカーネル領域における言語的等価性

    概要 この論文では UNIX と女子高生の数学的同値性を証明する。 高度に発達した離散的コミュニティでは、 そこで使用される言語=表象はおよそ一般的な話し言葉とは著しく異なったものに対応させられる。 論文ではまず UNIX コミュニティにおける言語と女子高生コミュニティにおける言語の相似性を提示する。 つぎにこのような言語体系をうみだす環境の認知心理学的類似性について考察し、 UNIX が女子高生と数学的に等価であることを示す。また両者の今後の展開についても予測をおこなう。 相対的に分裂する主体 高度に発達したネットワークをもつコミュニティでは、各所属メンバーは自分の所属を意識せずにシステムに従属する。このような領域においては、ラトゥールが指摘したような特権化された「計算の中心」は存在せず、すべての主体は相対的な次元で表されるベクトルでしかありえない [Latour, 1999]。にもか

  • 1