タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

goに関するhoneybeのブックマーク (6)

  • プログラミング言語 Go ドキュメント — プログラミング言語 Go ドキュメント v0.1 documentation

    翻訳プロジェクトについて¶ この翻訳は Sphinx を使って以下のサイトで共同で行っています。翻訳に参加ご希望の方は、 yoshiki at shibu.jp までご連絡ください。 http://bitbucket.org/shibu/golang-docjp/ 翻訳ルール¶ まずはBitbucketのアカウントを作ってご連絡ください。書き込み権限を設定します。 翻訳したいものがある方は上記のBitbucketのサイト上でチケットを発行してください。Issueタブです。大項目単位です。 翻訳は読みやすさを考えて「です・ます」調で統一します。 Sphinxディレクティブを使った相互リンクは暇なときに設定します。もしくは書き込み権限のある方は設定してもらっても構いません。 Mercurialでcloneして翻訳してからcommit、pushしてください。commit前にpull&update

    honeybe
    honeybe 2009/11/18
  • Go で http アプリケーションサーバ - 酒日記 はてな支店

    デフォルトで付いてくるパッケージで、httpd (アプリケーション) が簡単に作れます。 import . "http" とすると、http. の前置なしで http パッケージの関数が使えるので、見た目も結構すっきり。 HandlerFunc(func(c *Conn, req *Request) { が繰り返されるのはちょっとうるさい感じですが。 # あとはテンプレートエンジンがあれば…… 付属してました → Go でテンプレートエンジン (json template) - 酒日記 はてな支店 http://gist.github.com/236088 package main import ( . "http"; // http パッケージの関数を http. prefix なしで使えるように "io"; "fmt"; ) func main() { gourl := "http:/

    Go で http アプリケーションサーバ - 酒日記 はてな支店
    honeybe
    honeybe 2009/11/18
  • Go For C++ Programmersの勝手に和訳 — ディノオープンラボラトリ

    たかはらです。 Googleが新しいプログラム言語を発表しました。早速プログラムされている方(1 2)とか尊敬します。最近はご無沙汰ですが、C++最強説を今だに唱え続ける自分としてはGo For C++ Programmersのようなドキュメントをみるとうれしくなってしまいまして、Go For C++ Programmersの最初の”Conceptual Differences”部分を勝手に和訳しました。権利的に問題があれば削除します。 適当に訳したので致命的な誤訳はありそうです。コメント欄で指摘頂けるとありがたいです。 以下、訳となります。 GoC++のような汎用システム用のプログラム言語を目指しています。C++プログラマ向けにいくつかの注意点があります。このドキュメントでは、GoC++の違いについて説明する事であまり違わない事が判るよ。 Goのもっと一般的な紹介は、”Go tuto

    honeybe
    honeybe 2009/11/12
  • なんか Go で書くのが流行ってるみたいなので - moriyoshiの日記

    追記:「kzk's blog」の「Writing TokyoCabinet wrapper for Go language」で紹介御礼。この記事は cgo を使った TokyoCabinet のラッパーの書き方を解説しているので、下記のコードと組み合わせて当に tc が backend になっている KVS を書いてみるのもよいかも。 『早速 Go 言語を試してみる!』とか。 『Go で無駄にチャンネルを使ってクイックソートのようなものを書いてみた』とか。 こちらはというと、試しに memcache バイナリプロトコルで通信する KVS もどきを書いた。 サーバのイベントループで go すれば全部済むのが楽ちんですね。 追記: HandleConn() の中で、backend_ch を backend との送信と受信両方に使っていたのだけど、ここにあるように、まったく誤りだということが分

    なんか Go で書くのが流行ってるみたいなので - moriyoshiの日記
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
    リリースされたばかりだよね?
  • 早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記

    はじめに Google から新プログラミング言語 The Go Programming Language が発表されましたね! というわけで、さっそく試してみたいと思います。 環境は Mac OS X 10.6 インストール さっそくインストール Getting Started - The Go Programming Language を見ながら 環境の準備 ディレクトリを作る amacbook% cd ~ amacbook% mkdir go amacbook% mkdir bin環境変数の設定をする。~/.zshrc に以下を追加 # Go 用 export GOROOT=$HOME/go export GOOS=darwin export GOARCH=amd64 export GOBIN=$HOME/bin export PATH=$GOBIN:$PATH Mercurial を

    早速 Go 言語を試してみる! - IT戦記
    honeybe
    honeybe 2009/11/11
  • グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表

    Googleは米国時間11月10日、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表した。Goは、首席ソフトエンジニアRob Pike氏やUNIXの共同開発者のKen Thompson氏らで構成されるチームにより開発された。 現在、Goプロジェクトは、プログラミング言語、コンパイラ、Goで書かれたプログラムに多くのビルトイン機能を与えるランタイムパッケージプログラムで構成されている。Pike氏によると、Goは、CおよびC++と類似しているが、最新の機能を採り入れ、ウェブブラウザ内でも使用可能にするなどの汎用性を備えているという。 Goは、ソフトウェアをマルチコアプロセッサで実行する場合に発生する問題に対処するよう開発されている。またオブジェクト指向プログラミングが持つ問題点を緩和するためのアプローチが取られているほか、同社はオープンソースブログで、Pythonのようなダイナミック言語で作業

    グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表
  • 1