タグ

railsに関するhoneybeのブックマーク (98)

  • pow.cx

    This domain may be for sale!

  • Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Railsの生みの親、DHHが在籍する37signalsがMac OS X用のRackサーバ「Pow」をオープンソースで公開しました。ちょっとこれまでにない種類のプロダクトで、その使い勝手のシンプルさとアイデアに鼻血が出そうになりました。実装にNode.jsとCoffeeScriptを使っているというのも面白いです。 Powの売りは、「Zero-configuration」(設定要らず)ということで、複数のRails/Sinatraアプリをローカルで動かして開発するようなときに、仮想的なドメイン名を手軽に割り当ててアクセスできるようにしてくれる、というものです。インストールはcurlのコマンド一発で、 $ curl get.pow.cx | sh とするだけ。そして、RailsやSinatraなどのRackアプリのディレクトリをPowのディレクトリにシンボリックリンクを貼る

    Node.js+CoffeeScriptで書かれた「Pow」がカッコ良すぎる件:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    honeybe
    honeybe 2011/04/08
    あとで。
  • Hideki SAKAMOTO の雑記 (2010-06-23)

    ◆ [Rails] 「Ruby on Rails 携帯サイト開発技法」第9章のサンプルコードに含まれる脆弱性について .tright small.(2010/6/25公開)^J2010/6/27: 「追記1」記載、微修正^J2010/6/28: 脚注*5 修正 まとめ ソフトバンククリエイティブ社から発行されている「Ruby on Rails 携帯サイト開発技法」の第9章に掲載されているサンプルコード(ファイル4/4)にはセッションIDの発行・管理に不備があるため、セッションハイジャックが可能です。 解説 このの第9章には「携帯端末特化型セッション管理」と称していわゆる「かんたんログイン」の実装サンプルが掲載されています。第9章の冒頭部分から、その特長に関する記述を抜粋すると、 Cookieの代わりにリクエストヘッダからの情報を使ってセッション管理を行うという、携帯サイトならではのセッシ

  • Ruby on Rails製のアジャイルプロジェクト管理·Simply Agile MOONGIFT

    Simply AgileはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。アジャイル開発の基になるのが、イテレーション単位の開発であったり、ストーリーベースの機能組み立てだ。こうしたやり方はウォーターフォール型と全く異なるので、慣れないとなかなか難しい。 有料Webアプリケーションとして提供されている 書籍などを読んで全て理解してからはじめるのも良いが、実際のプロジェクトはそんな暇もないくらい突き進んでいく。そこでプロジェクト管理を使って体感しながら進めてみるのはどうだろう。その一つ、Simply Agileを紹介しよう。 Simply AgileはRuby on Railsで作られたプロジェクト管理で、ソースコードは公開されているがWebサービスとして有料で利用することもできる。プロジェクトを作成し、イテレーションを作り、登録したストーリーを選択して実際の開

    Ruby on Rails製のアジャイルプロジェクト管理·Simply Agile MOONGIFT
  • Railsで作ったひとりサービスをリリースするまでやっておくこと20個 - 僕は発展途上技術者

    以前書いた » つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 や つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 : 僕は発展途上技術者 を読んでいて、更新したくなった。 以下は更新部分しか重点的に書かないので、詳細知りたければ上記エントリーとあわせて読んでほしい。 アプリケーションエラーをメールで通知する。以前は Exception Notifier プラグインを使っていたが、今は Hoptoad が断然おススメ。 エラーページをカスタマイズする Javascript を無効にしているユーザー向け対策をおこなう フッターのコピーライト表示を常に最新にしておく slow query ログを送るようにしておく DBのバックアップを定期的におこなう仕組みを作っておく サイトのアクセス解析をおこなう。PCならGoogle Analyt

  • 自分でもYoutube風サイトを作ってみるなら·Video-App MOONGIFT

    Video-AppはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。動画サイトは未だに人気が高い。iPhoneTwitterのようなカジュアルに動画をアップロードしたり知らせたりできるプラットフォームが整ってきたこともあって、さらに需要は高まりそうだ。 動画の再生画面 そんな中、Youtubeを使わずに自分たちで動画配信を行いたいと思うケースがあるかも知れない。その時に使えるのがVideo-Appだ。Video-AppはYoutubeライクに動画をアップロードして変換し、公開できるサービスのモックアップだ。 使っているのはFFMPEGだ。アップロードすると自動的に変換処理が実行され、さらにサムネイル画像も作られる。一覧画面ではサムネイル画像がリストアップされ、詳細画面ではFlashプレーヤによってFlashビデオに変換された動画を再生できる。 動画一覧画面 動

    自分でもYoutube風サイトを作ってみるなら·Video-App MOONGIFT
  • Ruby on Rails Technical Night: Railsで作るActive Directoryと連携した社内システム - 2009-12-15 - ククログ

    株式会社クリアコード > ククログ > Ruby on Rails Technical Night: Railsで作るActive Directoryと連携した社内システム 先日開催された〜Ruby on Rails Technical Night〜 Ruby on RailsセミナーでActive Directoryと連携したRailsアプリケーションの作り方について話しました。 概要 ActiveLdapという社内システムをRailsを使って実現するときに便利なライブラリをデモを交えながら紹介しました。 社内向けのシステムをWebアプリケーションとして実現することは驚くことではなくなりました。Webアプリケーションなので、もちろんRailsを使っても実現することができます。 そのときに避けて通れないのが既存の社内情報との連携です。社内向けのシステムなので、社内情報と密接に連携し、より便

    Ruby on Rails Technical Night: Railsで作るActive Directoryと連携した社内システム - 2009-12-15 - ククログ
  • 柔軟性の高いWebサイト管理·Refinery Content Manager MOONGIFT

    Refinery Content ManagerはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)というと動的なサイトをシステマチックに構成する雰囲気がある。動的サイトはいろいろなページにある情報を一気に入れ替えたりユーザのアクションから内容を変更したりする際には良い。 使い勝手の良い管理画面 だが難点は柔軟なデザイン性が失われることにある。もっと小さな、10ページ程度の静的コンテンツから構成されるようなWebサイトを管理したいという時にはRefinery Content Managerが便利だ。動的なシステム変更要素は少なく、フレキシブルにデザインを変更できる。 管理するのはページ、ニュース、文書や画像と言ったアップロードしたファイルの管理などだ。ニュースはサイトのお知らせなど定型で使える場合に便利だ。それ以外は柔軟にコンテンツを変

    柔軟性の高いWebサイト管理·Refinery Content Manager MOONGIFT
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

  • たぶん一番かんたんなRails on GAE/J - ずっと君のターン

    rails APPNAME -m http://gist.github.com/103256.txtいろいろまとめてプラギン化した上で、アプリケーションテンプレートもご用意致しました。瀧内さんとこ参考にRailsをjarにまとめてあるのでファイル数制限も余裕で回避。あれこれ結構がんばった。 GAE/Jのアカウントが手に入ったみんなはコレ使って遠慮なくGoogleクラウドでRailsすればいいと思う。手に入ってない人も今のうちに開発サーバーで動かしとけば、5月末のGoogle I/Oできっと一般公開されるよ。 てことで以下手順。 必要なライブラリを入れる GAE/JのSDKとJRubyとRailsとWarblerは流石に事前に必要。この辺参考にどうぞ。すでにこれらが入ってる人はもちろん飛ばしてよし。 一応参考までに自分では試さずに書くけど、多分こんな感じ。 $ svn co http://s

  • Ruby on Rails + MySQL で全文検索 - ドワンゴ 研究開発ブログ

    このエントリでは Ruby on RailsMySQL を使って日語の全文検索を行う方法を記述する。Ruby on Rails のバージョンは 2.0.2、MySQL のバージョンは 5.0.67、Tritonn のバージョンは 1.0.12、Hyper Estraier のバージョンは 1.4.10 を使用した。サンプルの文章データとして、あらゆる日人にとって極めて身近な著作権切れ文章である『ドグラ・マグラ』と『黒死館殺人事件』を利用した。処理のために整形したデータはエントリに添付しておく。またデータベースへアクセスするコードではマイグレーションを除きできるだけベンチマークを取るようにし、その結果はエントリの最後に記載する。 ページネーション Rails でページネーションを実現する will_paginate という plugin は ActiveRecord に標準でつ

  • Railsに変えてよかった!:iKnow!の場合

    iKnow!はRuby on Railsでできている みなさん「iKnow!」という語学学習サイトはご存じでしょうか? iKnow!は、効率的に暗記ができる、スケジュール管理および記憶定着度管理機能を備えたパーソナル学習アプリケーションを搭載した、無料のSNS型語学学習サイトです。サービス開始からわずか1年でユーザー数が34万人を超え、現在も国内最大の語学学習 SNSとして日々成長を続けています。 Think ITでも「【Webデザインワークフロー】iKnow!の作り方(http://www.thinkit.co.jp/article/111/1/)」(英語版「【Web design work flow】How to make iKnow!(http://www.thinkit.co.jp/article/121/1/)」)で、Webアプリケーションの開発手法について取り上げました。 この

    honeybe
    honeybe 2008/11/26
    あとで
  • 暮らしの業(2008-11-11)

    ▲ 企業システム開発におけるRuby/Railsの活用 JUASにてRubyRailsについての講演をしてきました。Railsは、生産性があがったり柔軟に変更できたりといったシステム開発に対しての効果だけでなく、使う開発者にとっても「よりよいエンジニアになるためのレール」みたいなものも指し示していて、人を育てる効果もあるんだよみたいなことを叫んできました。伝わったでしょうか。スライドはSlideShareに置きましたのでどうぞ。 このスライドを作成するにあたってはJJUG CCC 2008fallにて聞いた角谷さん、takaiさん、t-wadaさんの三人による愉快な鼎談から得たものが大きいです。お三方にリスペクトを。また、先日のRails勉強会で聞いた及川さんのお話もとても参考にさせてもらいました。感謝します。 会場の9割以上がスーツで、Rubyを知っているという人が5人ほどしかいなかっ

  • KOSHIGOE学習帳 - [Ruby] Rails Engines基礎

    Rails Engines は、Ruby on Rails (以降 Rails) 製アプリケーションを、アプリケーションエンジン(以降 エンジン)として扱うための仕組みを提供してくれます。 エンジンが保有する資産(ルーティングやコントローラ、モデルなど)を、エンジンを利用したアプリケーション側から自然で透過的に扱う事が可能です。 Rails Engines は、Rails プラグインとして提供されます。 Rails Engines "The engines plugin enhances Rails plugins ― allowing sharing of code, views and other aspects of your application in a clear and managed way. エンジン アプリケーション開発において、いくつかの実装で使い回せる様、コア機能

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ruby on Rails製のコードレビューシステム·ReviewMonk MOONGIFT

    いくらバージョン管理のシステムを導入していたとしても、多人数で開発を行っていると意図しない更新や修正によってバグを埋め込んでしまうと言ったケースがある。そのためソースコードのレビューを定期的に行うのが重要だ。 修正したファイル一覧 作業中のソースにおいて何が変わっているのか、それを皆で確認できるのがこちらのシステムだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReviewMonk、ソースコードレビューシステムだ。 ReviewMonkはRuby on Rails製のソフトウェアで、WebベースのSubversionフロントエンドとも言えるソフトウェアだ。ワーキングコピーのあるディレクトリの一つ上のディレクトリを指定することで複数のワーキングコピーを扱うことができる。 差分表示。任意のリビジョンを比較できる そしてコードの修正されたものを一覧し、Diffを表示することができる。内部のワーキ

    Ruby on Rails製のコードレビューシステム·ReviewMonk MOONGIFT
  • Ruby on Rails Summer Festival 2008

    今回は、第22回の「Webエンジニア武勇伝」に登場いただいた株式会社はてな 舘野祐一(secondlife)さんのご紹介で、株式会社永和システムマネジメントでチーフプログラマを務める角谷信太郎さんにお話をお聞きしました。角谷さんは現在、Rubyの開発チームの面倒をみるかたわら、「JavaからRubyへ――マネージャのための実践移行ガイド」などの翻訳書を出版されていたり、日Ruby会議2008では実行委員を努めたりと、Ruby界隈で幅広く活躍されています。今回のインタビューでは、Rubyな人たちに囲まれて、Ruby仕事にできている角谷さんが、なにも特別で最初からそうであったわけではないといった非常に等身大の感慨深いお話を伺うことができました。 角谷信太郎 氏 (株)永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部チーフプログラマ。「『楽しさ』がシステム開発の生産性を左右する」と信

    honeybe
    honeybe 2008/07/14
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • Railsベースの多機能プロジェクト管理·ClockingIT MOONGIFT

    ※ 画像は公式サービスより プロジェクト管理システムは導入されているだろうか。開発規模の大小に関わらず、プロジェクトに関する情報を一元管理するシステムは導入必須だ。後は規模の大小に応じて管理項目を定めれば良いだけだ。 ダッシュボード プロジェクトを円滑に進めるために導入を検討しているのであれば、こちらを使ってみてはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClockingIT、タイムマネジメントを重視したプロジェクト管理システムだ。 ClockingITRuby on Railsで開発されたソフトウェアで、同名サービスのシステムをオープンソースとして公開しているものになる。機能が数多く、画面が少し見づらく感じてしまうのが残念ではある。 スケジュール タスクの登録、タイムライン(作業ログのようなもの)、スケジュール、レポート、Wiki、チャット、フォーラム、ファイル管理、メ

    Railsベースの多機能プロジェクト管理·ClockingIT MOONGIFT