タグ

よくわからないと考え方に関するhungchangのブックマーク (10)

  • アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった

    10月の終わりから、11月の頭にかけ、知人の紹介でアフリカの「ジブチ」に行ってきた。 変わった体験をしたので、レポートしたい。なお記事に書かれていることは事実に基づいてはいるが、あくまでも私見だ。 ジブチは、アフリカ東部の小さな国で、面積は四国の約1.3倍だが、人口はたったの100万人。 国土はほとんど砂漠で、「世界で最も暑い国」の一つと言われている。 農業に向いている国土ではないので、料の自給率はたったの3%。 輸入がストップすると飢えてしまう。 入国にビザが必要で、日人はほとんどいないが、自衛隊がソマリアの海賊から船を守るという名目で派遣されており、唯一の海外自衛隊拠点がある国だ。 他にもジブチにはアメリカ軍、フランス軍、イタリア軍、そして中国軍が駐留しており、巧みな外交と絶妙な軍事バランスの上に国防が成り立っている。 なお、ジブチでは東洋人と言えば、中国人らしい。 街を歩いてい

    アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
    hungchang
    hungchang 2022/11/30
    すごい。一部の優秀なエリートが支えているからと言われても、それでもなんで成り立っているのかよくわからない。すごい。
  • クソポンチ絵 for まんがタイムきらら

    きらら 共生共創社会プロジェクト 日は足元の悪い中、お越しいただきありがとうございます。 きらら共生共創社会プロジェクトプロジェクトリーダーのかきふらいです。 <死ぬ前に何か言うことはあるか?> 資料 1 (ディスカッションペーパー) 2017年 6月 5日 #クソポンチ絵forまんがタイムきらら 極秘 特定秘密 占いコーナー 今日の運勢は 5000兆FLOPS です きらら共生共創推進委員会open-dokidokivisual.com

    クソポンチ絵 for まんがタイムきらら
  • 奇数と偶数の区別がつかない人 - Yakinik

    「こういう理由で奇数と偶数がわからない」についてTwitterの以下ツリーにコメントいただけるとうれしいです。

    奇数と偶数の区別がつかない人 - Yakinik
  • アメリカ大統領選挙にみる大阪都構想反対とトランプ再選の可能性の危険な共通点〜分断された民意の構造と文脈〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜

    分断された民意を問う2つの選挙 いよいよアメリカ大統領選挙です。 11月の第一週の今週、2つの民意を問う選挙があります。一つは、大阪都構想住民投票(一昨夜反対多数で決着)、 そしてもう一つは2020年アメリカ大統領選挙です。 直接民意を問う投票において大方の見方を覆す現象は、2015年の大阪都構想の住民投票から始まったと思います。 将来の国民/市民の為に良いと為政者や知識人が考える選択肢、 ・府と市の二重行政をなくし副首都機能をめざす都構想 ・拡大自由経済圏に属し経済発展するための英国のEU残留 ・優秀で実務経験豊富なヒラリー・クリントン大統領候補 が、その国民/市民の過半に否定されたのです。 政治家や知識人、半分の国民/市民は、結果に驚愕し当初、何かの間違いだと考えました。 ブレグジットも、当時のキャメロン首相は100%勝てると見込んで国民投票に踏み切ったのです。 「フェイクニュース

    アメリカ大統領選挙にみる大阪都構想反対とトランプ再選の可能性の危険な共通点〜分断された民意の構造と文脈〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜
    hungchang
    hungchang 2020/11/05
    トランプと大阪維新を重ねているのかと思ったら、どうやら逆っぽくて斬新さがある。維新の話は導入部でしか出てこなかった。
  • 津田大介と「宇崎ちゃん」と「あいちトリエンナーレ」ダブスタ騒動|山本一郎(やまもといちろう)

    しばらく例の「あいちトリエンナーレ」のことは忘れて楽しい日々を送っていたのですが、帰宅途上に津田大介さんがまた何か言ってるらしくて記事が回ってきて読んでいたら「お前が言うな」という爽やかな気持ちになれました。 ただ、津田大介さんの書いている「表現の自由の範囲内と思うけど累積的な社会的文脈やジェンダー状況からあれ見て(グラデーションはあれど)不快に思う女性がいることは事実」はその通りなんですよね。 だから、津田大介さんは「あれを相互理解目的とした議論にどうつなげるかが重要」と書くのはまあ構わんのです。 しかしながら、津田大介さんが説明不足な部分があったとはいえ、件の「表現の不自由展」は表現の自由の範囲内だけど、累積的な社会的文脈から見て不快に思う日人がいることは事実なわけですよ。だからこそ、暴力的な電凸まで受けて一時展示中止に追い込まれたのであって、なに第三者的な雰囲気で宇崎ちゃん問題を解

    津田大介と「宇崎ちゃん」と「あいちトリエンナーレ」ダブスタ騒動|山本一郎(やまもといちろう)
    hungchang
    hungchang 2019/11/08
    批判と撲滅の区別がつかないということ?
  • 「図書館に行くのは当たり前のことではない」というのをなかなか理解してもらえなかった話 - 斗比主閲子の姑日記

    子どもは徐々に学校行くモードに切り替わっているんですけど、親の私はまだ夏休みのハードワークが抜けきっていないので、今日は小話的なネタでリハビリ的にブログを書きます。 以前にママ友から「○○ちゃんの家は子どもと図書館に行かないって言うんだけど、うちの家は図書館大好きで、子どもはいくらでもいられるから、ちょっとよく分かんない」と話を振られることがありました。 別に、マウンティングとか、批判とかではなく、純粋に疑問を思っている風だったので、図書館というのは、公共施設で住民なら誰でも無料で使えるところではあるものの、ある程度親にリテラシーがないとなかなか通うものではないということを説明しました。 しかし、そのママ友はどうしても納得せず、「私たち家族は楽しめているのに」と何度も繰り返します。事実として図書館に通わない人は存在しているのに受け入れない。 そのママ友は、図書館に通わない人がいることによっ

    「図書館に行くのは当たり前のことではない」というのをなかなか理解してもらえなかった話 - 斗比主閲子の姑日記
    hungchang
    hungchang 2019/08/28
    「よくわからない」という発言は意味するものが多すぎてよくわからない。
  • メカバレ

    破損や故障、メンテナンスといった要因により、アンドロイドやサイボーグ、ロボットなどの内部機構が露出している状態を指す。 概要破損や故障、メンテナンスといった要因により、アンドロイドやサイボーグ、ロボットなどの内部機構が露出している状態を指す用語。 フィクション作品中においては、彼らはその正体を隠して人間社会に溶け込んでいることが多く、メカバレによる正体の露見が物語の大きな転換点となることが多い(※1) また、メカバレの対象が自然上の存在(人間や動物)に近い場合、ある種のフェティシズムを喚起するためか、少ないながらも一定の愛好家が存在する。 別のケースでは、メカバレに至るまで自分が人間であると信じていた個体がそれによって自分の正体を知って動揺する描写も少なくない。 由来もともとは、人間であると偽っているアンドロイドやサイボーグの正体が、特定の人物や周囲にバレるシチュエーションを指す用語として

    メカバレ
    hungchang
    hungchang 2018/06/07
    “メカバレに属する画像の投稿の際には、必要に応じ「R-18G」タグをつけることも検討すべきであろう”
  • VALUをめぐるやまもといちろうさんと小飼弾さんのやりとり

    VALUに関しては、一番注目すべきは、今後のVALUの仕組みを担われている、CTOのdankogaiさんのお考えであろうと考えています。さらに会話が有るようなら追加予定です。 まずはdankogaiさんとやまもといちろうさんとのやりとりを載せましたが、今後もdankogaiさんの発言やRTを中心にして追記していきたいと思います。 続きを読む

    VALUをめぐるやまもといちろうさんと小飼弾さんのやりとり
  • 『青春100キロ』レビューとその周辺の賑わい雑感 - ←ズイショ→

    「AV女優とセックスしたい」はもうそれはただの男のドリームでいいんじゃねえかなと思うんだけど、やっぱ「中出し」とか「孕ませ」って単語が何のエクスキューズもなく使われているのはよろしくなかったんだろうなという気はする。単純にシモネタウェルカムの女性がいて「君は当に魅力的だできることなら一度お手合わせ願えないかな?」は酒の席で言われて笑って流してくれたとしても「中出しさせてよ」「孕ませたいんだけど」を笑って流してくれるかは怪しいもんで、単純に「それくらい違う」単語なのかなと思う。「中出し」とか「孕ませ」にはそれはそれで一部の(あるいは多くの)男性のドリームが詰まってしまっているという現状自体には異論の余地はないとは思うのだけども、そのドリームは単純な「良い女とヤりたい」みたいなドリームとはまた違った性質のもので、僕なんかもある程度「だってそういうものが良いとされる価値観を浴びて育ってしまった

    『青春100キロ』レビューとその周辺の賑わい雑感 - ←ズイショ→
    hungchang
    hungchang 2016/05/02
    性病や妊娠の危険があるから避けるべきなのかと思っていたが、もっと別の禁忌性があるということかしら。そも「中出し」はただのアイコンではなく、本当にそんなに魅力が見出されているのか。
  • 外資系OLのひとりごとってブログに文句つけている人なんなの?

    別に内容ならいいけど、タイトルだけで「外資」だから承認欲求ガーとかエスパーしている人たち。 「とあるITエンジニアのつぶやき」とかなら別に承認欲求とは関係ないんでしょ? それって外資への過剰な意識と劣等感を表してるだけじゃないの? ちなみに私は、個人的にはあのブログ好き。わりと正直な気持ちを書いているっぽいから。

    外資系OLのひとりごとってブログに文句つけている人なんなの?
  • 1