タグ

ブックマーク / omocoro.jp (9)

  • 寸借詐欺に遭ったから仕返ししてみた | オモコロ

    3月某日 オモコロライター:ヨッピー オモコロ編集長:原宿 「なに。どうしたのヨッピー。元気無いじゃん」 「いや……、詐欺の被害に遭ったんよ……。もう悔しくて悔しくて……」 「えっ、詐欺!? 」 「そう、しかも悲しい事に犯人は今まで仲間だと思ってたセブ山なんよね……」 オモコロライター:セブ山 「WEBバイキン」「鼻が下向きの矢印」「詐欺師」 「猟奇殺人鬼みたいな顔」などと言われる。金に意地汚い。 「セブ山の詐欺被害に遭うってどういうこと?」 「つまりはこういう事や」 「ちなみにこの辺のツイート見てくれればガチだっていう事がわかると思う」 目覚めたら「じゃ、良いっスか??」とか言いながらセブ山のお会計も払わされたんだけどなんなの https://t.co/sfKQSvWWWb — ヨッピー (@yoppymodel) 2016年2月20日 ぼく「お金無いって言うから出したけど、財布見して?

    寸借詐欺に遭ったから仕返ししてみた | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2016/04/05
    広告記事なのに脈絡なく脱いでいいんだ? ChatWorkよりも右カラムに居座り続けている夜×寄るブラが気になってしまう。
  • 【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ

    金玉の大きさの違いを感じて病院に行ってみると、精巣腫瘍(睾丸の癌)と診断され、左きんたまを摘出手術しました。まさか自分がガンになるとは……。 ※この記事は金玉の大きさの違いを感じた作者が病院に行ったところ、精巣腫瘍(きんたまのガン・睾丸癌)と診断され、手術した時の経験をもとに書いたものです。 2015年のクリスマスイブ 僕は…… 白髪の老人にきんたまを揉まれていた。 唐突に始まって申し訳ありません。オモコロライターのギャラクシーです。 去年の年末に精巣ガンが発見されて、即日緊急入院、さらに翌日手術できんたまを摘出するという経験をしました。今回はその時のことを書いてみたいと思います。 ・前夜 きんたまの大きさが左右で違うことに気づいたのは、病院に行く一ヶ月ほど前のことでした。 その時僕はいつものように自宅で、 ちん毛を剃っていました。 僕には数ヶ月に一度ちん毛を剃る習慣があり、それは「なんか

    【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ
  • 将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ

    将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ
  • 【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 秋も深まり、季節はもうすぐ冬。 こうも肌寒くなってくると、熱々の鍋焼きうどんをべたくなってきますよね。 かくいう僕は鍋焼きうどんの大ファン。 「簡単に作れるくせに死ぬほど美味い」という人類史において最も素晴らしい発明品である鍋焼きうどんは、まさに寒い冬を過ごす我々の味方と言っても過言ではないでしょう。 …でも、鍋焼きうどんって、 ズッ! 「あ゛っちぃッ!!」 ……死ぬほど熱くないですか? いや、当に考えられないくらい熱いんですよね。感覚的には『火』をべてるのと一緒だと思います。 …そんな熱々の鍋焼きうどんの熱を冷ますには、このように「フーフー」と息を吹きかけるしかありません。 とはいえ、あれだけ熱い鍋焼きうどんを冷ますには、それ相応の「フーフー数」が必要になるため、僕のように体力の無いクソゲボモヤシには命に関わる大変な作業と言えましょう。 できればこのフ

    【発明】美少女がうどんを「フーフー」してくれる装置を作りました | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2015/11/20
    PRタグが付いているけど、本当に広告料は取れているんだろうか。
  • オモコロを作ったこの10年間にあったこと | オモコロ

    2005年10月23日、僕はオモコロを開設した。 当時はまだ24歳で、メディア運営なんてよくわかっていなかったけど、当時衰退気味だったテキストサイト文化を少しでも繋ぎたい一心で立ち上げたのを覚えている。 最初のメンバーは、ニスィーベと地獄のミサワとまきのゆうきの4名で、当然記事を毎日アップできるほどのリソースもなかったので週に2くらいの特集記事と4コマ漫画を掲載できたらいいなくらいのスタートだった。 しかし、いざスタートしてみるとライター不足で更新は停滞。 特集は月に2回ほどしか更新されてない日もあり、オモコロのトップページには、まきのが描いた同じ4コマ漫画が数ヶ月に渡って掲載されていた。まきのからは沢山の4コマが僕の元に送られてきていたが、僕がそれをトップページに張り替えるのが面倒くさかったからというのが理由だ。 開設と同時に多くの注目と大量のアクセスが流れ込み、幸先の良いスタートを切

    オモコロを作ったこの10年間にあったこと | オモコロ
  • 【カメントツのルポ漫画地獄】ヒプノセラピーに行ってきた編 | オモコロ

    ヒプノセラピーなるものを体験してきました。

    【カメントツのルポ漫画地獄】ヒプノセラピーに行ってきた編 | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2014/12/24
    こわい!これオチこわい!
  • 妖怪ウォッチは本当に流行ってるの!?街で調べてきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 皆さんは「妖怪ウォッチ」をご存知でしょうか。 妖怪ウォッチ公式サイト http://www.youkai-watch.jp/ 元々は「レイトン教授シリーズ」で知られるレベルファイブから発売されたニンテンドー3DS専用ゲームソフトですが、 アニメ化やコミック化など多角的にメディア展開した事から子供達のハートをがっちり掴み、 派生して生まれた「妖怪メダル」などのオモチャが全国的に品薄になるなど、 もはや社会現象と言っても良い広がりを見せています。 このような事から「長年続いた『ポケモン』の牙城を崩した作品」などと言われる妖怪ウォッチですが、 果たしてそれは当なのでしょうか? 実際に街に出て調べる事にしました。 どうも。ジバニャンです。 そんなわけで今回は妖怪ウォッチの人気キャラクター「ジバニャン」に扮して実験をしたいと思います。 当に人気があるのなら、写真撮影を

    妖怪ウォッチは本当に流行ってるの!?街で調べてきた | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2014/11/04
    「よくそんなに遠くからジバニャンってわかったな」近くからでもわからない気がする。てかガチャ空っぽが普通ってすごいな。
  • 【まんが】行ったことないから想像で適当に描いたクラブのワンナイトラブ | オモコロ

    作も収録!短編集「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」 お陰さまで4版出来!宜しくお願いします! 『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ』(小学館クリエイティブ)(税込691円)/電子書籍版 ★★その他単行も絶賛発売中★★ 『働かざる者たち』(小学館クリエイティブ単行)/ 電子書籍版 コココミ、マンガボックス、cakesの人気連載が書籍化!新聞社に潜む働かない窓際社員たち嫉妬や悲哀を描く。出世?窓際?真の成功者はどっちだ! 『明日クビになりそう』(ヤングチャンピオン・コミックス)/ 電子書籍版 「会社のコピー機で私物を刷る」「出張でクオカードをパクる。」「仕事をサボって個室ビデオへ」「忘年会のお店の予約を忘れる」など生意気なサラリーマン、宮の小狡く愚鈍な言動の数々を現役サラリーマン漫画家である作者がコミカルに描く。ヤングチャンピオン連載の単行化。

    【まんが】行ったことないから想像で適当に描いたクラブのワンナイトラブ | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2014/08/13
    クラブこわい。
  • 知っておかないと死ぬかもしれない質問サイトの使い分け方 | オモコロ

    質問サイトの性質は即時性と専門性の二つに分けて考えるんだ。 正確な回答が必要なのか、デタラメでもはやいほうがいいのか・・・ ネットの外でも同じことだけど、おおむね専門性の高い問題を 処理するにはより多くの時間が必要となり、逆に短い時間では もっと簡単なことしか解決は望めないんだ。

    知っておかないと死ぬかもしれない質問サイトの使い分け方 | オモコロ
    hungchang
    hungchang 2014/06/12
    毒矢に刺さったら終わり、と。途中で出てきた小谷さん化したメディアだけwebサービス名が書かれていなかったけど、いったいどこのサービスなんだろう。
  • 1