タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

研究に関するiinalabkojochoのブックマーク (182)

  • オミクロン別系統の感染力、より強い デンマーク研究

    デンマーク北部オールボーで、新型コロナウイルス検査に並ぶ人(2021年12月23日撮影、資料写真)。(c)Henning Bagger / Ritzau Scanpix / AFP 【2月1日 AFP】新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の一種で、別系統の「BA.2」について、デンマーク国立血清研究所(SSI)は1月31日、現在主流となっている「BA.1」系統よりも感染力が強いとの研究結果を公表した。 「ステルスオミクロン株」とも呼ばれるBA.2系統は、今年に入ってデンマーク国内で検出され、BA.1との置き換わりが進んでいる。 SSIは国内の複数の大学と協力して昨年12月20日~今年1月18日、1万8000人を対象に調査を実施。1週間以内に家庭内感染が起きる確率はBA.1が29%、BA.2は39%だった。 SSIのカミラ・ホルテン・モラー(Camilla Holten Moller)

    オミクロン別系統の感染力、より強い デンマーク研究
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/02
    日本のPCR検査の方法ではBA.1、BA.2ともに検出できるので「ステルス」ではない。なんだけど日本の方法だとBA.2で有るのかどうかは分からないんだよね。なので日本にどれだけ蔓延してるのかは不明。
  • 日本のコロナ対策に欧米が注目の理由 「歴史の偶然性」研究者(1/2ページ)

    現在、新型コロナウイルスのオミクロン株が流行しているものの、猛威を振るったデルタ株による第5波は収束しました。海外では、日人のワクチン接種率の高さやマスク着用などの予防策の徹底ぶりに注目しているようです。そこで、仲野徹・大阪大院生命機能研究科、医学系研究科教授と、母校の大阪大医学部で同級生という公衆衛生学の専門家、高鳥毛敏雄・関西大社会安全学部教授と対談していただき、コロナ感染の状況にみる日海外の違い、コロナ後の生活のあり方などについてのお話を3回連載で掲載します。今回は1回目。 日人の生真面目さが奏功仲野 オミクロン株が流行していますが、デルタ株が広がった第5波は日で急速に収まりました。理由は何だと思いますか。 高鳥毛 基的にはワクチンが効いているからでしょうね。ワクチン接種率(16日現在で2回接種は78・6%)が高い。先進国でもトップクラスです。社会活動が活発な大人が接種す

    日本のコロナ対策に欧米が注目の理由 「歴史の偶然性」研究者(1/2ページ)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/31
    面白い。結核対策の保健所の役割で病院に強制力がなくてもかなりの効果はあったと思う。食中毒も然り。病院が先、福祉が後に整備されたという話も興味深い。歴史の偶然はあるよね。突然起きたから
  • 1日の客は2、3人 それでも成り立つ北京の書店

    【1月24日 東方新報】北京市の中心部から離れた海淀区(Haidian)の路地裏。全く目立たない場所に、午前中しか光が入らない「人文考古書店」という名の屋がある。1日に訪れる客は2、3人。一人も来ない日もある。それでも年間の売り上げは500万元(約8975万円)を超える。古代中国に関する書籍だけを置いている中国で唯一といわれる書店だ。 わずか120平方メートルの店内には100以上の棚がある。棚はそれぞれ高さ3メートルと天井に届くほどで、棚の間隔は1人が歩くほどのスペースしかない。書籍は1万冊を数え、さらに3つの倉庫に5万冊がある。陶磁器、宝玉、彫像、青銅器、壁画、翡翠(ひすい)、漆、貨幣、碑文、王墓、書画…。古代中国に関する歴史書や研究書がずらりと並ぶ。 米ミネアポリス美術館(Minneapolis Institute of Art)のアジア担当学芸員、翡翠の研究で知られる香港中文

    1日の客は2、3人 それでも成り立つ北京の書店
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/27
    専門書店はそれなりに生き残ると言うことか
  • メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習

    こういう主旨のブックマークコメントやツイートをみたのでメモ。 https://anond.hatelabo.jp/20220120112035anond.hatelabo.jp 呉座⇒北村の誹謗中傷については和解が済んでるからね。 和解後にオープンレターって手法でぶん殴って失職させてる。 しかもそのオープンレターが現状では偽造というほかない。 これを考えると今被害受けてるのは呉座で加害は逆側なんだよな アゴラでもアゴラ編集部名義の記事で間違ったこと書いていたとのこと。 agora-web.jp アゴラは当初、以下のとおり 「和解成立"後"に北村氏がオープンレターを出して呉座氏を攻撃した。和解違反だ」 と事実に反する主張を流し、これを無批判に信じ込む人が多々現れたが、後に和解の方がレターより後で成立したことが明らかにされると、アゴラは削除しました。 pic.twitter.com/jB0Ad

    メモ:「女性差別的な文化を脱するために」関連の時系列 - 発声練習
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/23
    わたしはこう言う時系列確認こそ大事だと思う。抗議側にとってもキャンセルカルチャー反対にとっても。ひとまず事実経緯時間軸。そしてその冷静な評価を。訴訟連発しろと言うようなの無理。何でもキャンセルも理不尽
  • オミクロン株への防御、ブースター接種が最も有効 CDC研究

    オミクロン株の感染を防ぐにはワクチンのブースター接種が最も有効だとCDCが発表/Justin Sullivan/Getty Images (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は21日、新型コロナウイルスに関する3つの大規模な研究結果を発表した。ワクチンのブースター(追加)接種がオミクロン変異株に対する最も有効な防御手段であることを強調する内容で、2度の接種をもって接種完了とする現行の定義に疑問を投げかける状況にもなっている。 オミクロン株に対するブースター接種の効果を実際のデータをもとに検証したのは今回が初めて。現在米国では、コロナ感染の99%以上をオミクロン株が占めている。 CDCに対してワクチン関連の助言を長く行っているウィリアム・シャフナー博士は「ワクチン接種の完了を3回接種に再定義する必要があると思う」と述べた。同博士は今回の研究に関与していない。 研究は数百万件に上る感染事例

    オミクロン株への防御、ブースター接種が最も有効 CDC研究
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/23
    ただし「手持ちのカードの中で最良」ということですかねぇ。ほんま免疫回避とか堪忍してほしい。
  • 研究者になる!|京都大学男女共同参画推進センター

    生活費を稼ぐということ いま教師の立場で、これから研究者になろうとする院生たちと向かい合っていると、彼らは私たちの頃よりずっと大きな不安を抱えているように見える。その不安にはいろいろな要素があるが、いちばん大きな要素はやはり就職についての不安であろう。文系では理系以上に研究者としての職を得ることは困難であり、院生たちは研究実績を積むことを急かされ、先の見えない就職戦線に追い立てられている。 しかし、大学での女性の就職に関していえば、私たちが院生であった頃より、現在の方がはるかに恵まれていると言ってよいであろう。三〇年前には、特に哲学・思想の分野で女性が就職するというのは特別な僥倖によらなければ不可能であると一般に思われていた。私も就職活動には連戦連敗で、担当者から「女性は採らない」とはっきりと断られたこともある。だから、最初から私には研究をすることと生活費を稼ぐこととは別に考えなければなら

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/23
    とても良い話。だが本当に難しい。ヒトは中々研究のみで生きていけない。そして生活者にも尊厳がある。学者も生活者だ。つらい
  • nario sumashi on Twitter: "というのも雁琳=山内氏はこの研究会に参加し,「道徳教育の中の宗教――「宗教」概念の揺動と「京都学派」」という論文を実名で発表しています。(『道徳教育はいかにあるべきか――歴史・理論・実践』2021年,ミネルヴァ書房,所収) https://t.co/BMOcRqy8T2"

    というのも雁琳=山内氏はこの研究会に参加し,「道徳教育の中の宗教――「宗教」概念の揺動と「京都学派」」という論文を実名で発表しています。(『道徳教育はいかにあるべきか――歴史・理論・実践』2021年,ミネルヴァ書房,所収) https://t.co/BMOcRqy8T2

    nario sumashi on Twitter: "というのも雁琳=山内氏はこの研究会に参加し,「道徳教育の中の宗教――「宗教」概念の揺動と「京都学派」」という論文を実名で発表しています。(『道徳教育はいかにあるべきか――歴史・理論・実践』2021年,ミネルヴァ書房,所収) https://t.co/BMOcRqy8T2"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/22
    きちんと公的に活動してる学者は色んなところに目があると言うことだ。ツイッターだけじゃなくてね
  • 上原潔 on Twitter: "博論も出せなくて研究室の足引っ張ってるお前が、さらに引き継いだ非常勤のコマなくすとかになったら、マジでどうやって責任とるんだろな? @ganrim_ https://t.co/WHO08SMVDt"

    博論も出せなくて研究室の足引っ張ってるお前が、さらに引き継いだ非常勤のコマなくすとかになったら、マジでどうやって責任とるんだろな? @ganrim_ https://t.co/WHO08SMVDt

    上原潔 on Twitter: "博論も出せなくて研究室の足引っ張ってるお前が、さらに引き継いだ非常勤のコマなくすとかになったら、マジでどうやって責任とるんだろな? @ganrim_ https://t.co/WHO08SMVDt"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/22
    頼むからこういうのを公衆の面前でやらないでくれ。
  • 新型コロナウイルス、空中で20分後には感染力の大部分失う-英大調査

    英ブリストル大学のエアロゾル研究センターの調査によれば、新型コロナウイルスは吐き出された後間もなく感染力のほとんどを失い、長距離では伝染する可能性が低下する。 ウイルスの吐き出された後の動きをシミュレーションした同研究では、空中に浮遊してから20分後には、伝染する能力の90%を失う。感染力喪失の大半は空中に達してから最初の5分間で起こることが分かったという。 欧州では新型コロナウイルスがエンデミック(地域的流行)局面に移行したとの議論が一部の国で始まっており、ウイルスの空中移動を巡る洞察は封じ込め措置の指針として役立ちそうだ。査読前の今回の研究結果は、ウイルスが主に近い距離で伝染するとの考え方を補強するものであり、感染抑制手段としてのソーシャルディスタンスとマスク着用の措置を新たに支える。 英国の研究者らは新型コロナの3種類の変異株に重点を置いており、最近流行しているオミクロン株は含まれて

    新型コロナウイルス、空中で20分後には感染力の大部分失う-英大調査
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/14
    どうもBloombergは経済メディア的に都合の良い研究成果(嘘ではないが)を取り上げる傾向を感じる。
  • 東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/13
    研究者として具体的な製品になることはレア。そう言う意味では熱心なネコ愛好家と先生は巡り合うべくしてこのタイミングかと。 研究者としてうれしかったろうし企業も動いた。あとは薬が出来れば万々歳。寄付した!
  • https://twitter.com/SayakaChatani/status/1477476870727733248

    https://twitter.com/SayakaChatani/status/1477476870727733248
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/03
    歴史は起こったことの全てを拾うことは不可能。だからこそ国家や強者で紡がれがちな事実を積み重ね誠実に歴史の資料と解釈に向き合う。誰かだけに都合の良い、または悪い歴史などあり得ない。影が有れば光もある。
  • 研究者に海外からの資金支援、報告求める 技術流出を防ぐ狙い:朝日新聞デジタル

    政府は17日、大学などの研究者が国に研究費を申請する際、海外から資金支援を受けていないかや、海外の研究機関で役職についていないかなどの情報提供を求めることにし、指針を改定した。経済安全保障の強化の観点から技術流出を防ぐ狙いといい、来年4月から適用する。虚偽申告をした場合、採択された研究費の取り消しや減額、5年間の応募制限のほか、不正事案として公表される。 改定した指針では、国の研究費を申請する研究者に対し、国内外でほかに研究費を受けていないか、応募していないか、すべての報告を求める。寄付や設備などの支援を受けている場合は、所属機関への報告を誓約させるほか、所属するすべての機関と役職も報告させる。兼業や、外国の人材登用プログラムへの参加、雇用契約がない名誉教授なども含むとした。 小林鷹之・科学技術担当相はこの日の閣議後会見で「研究の国際化、オープン化に伴う新たなリスクへの懸念が顕在化しており

    研究者に海外からの資金支援、報告求める 技術流出を防ぐ狙い:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/18
    分野によっては分かるが全ての分野では共同研究に対する弾圧では?先日検察の先走りで輸出禁止でないものを捕まえた。こう言うのキチンと法律で決めて線引きしないと。もちろん研究費は出してね。研究者が逃げる
  • 書評 「仲直りの理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    仲直りの理 作者:大坪庸介ちとせプレスAmazon 書は進化心理学者大坪庸介による仲直りについてのである.仲直りの進化的な意味,究極因と至近因が非常に丁寧に解説されている. 「はじめに」において著者は夏目漱石の「坊ちゃん」における主人公と山嵐の間の対立と和解,シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」におけるモンタギュー家とキャピュレット家の間の対立と和解のストーリーを引きながら,和解せずにいがみ合うことのコストの高さと,それにもかかわらず和解が必ずしも簡単ではないことに注意を促す.そしてそれをヒトの進化の文脈で考えていこうというのが書のテーマになるのだ. 第1章 動物たちの仲直り 進化の文脈で考えるということで第1章ではヒトに近縁な霊長類の仲直りを描く.有名なドゥ・ヴァールの霊長類の仲直り研究の概要が紹介され,標準的手法となったPC-MC比較法(ケンカ直後の行動とコントロール条件での

    書評 「仲直りの理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 中国、初のコロナ特効薬の発売を承認

    清華大学医学院の張林琦教授が率いる研究開発チーム(2021年12月10日提供)。(c)CGTN Japanese 【12月10日 CGTN Japanese中国国家薬品監督管理局は8日、清華大学世界健康・伝染病研究センターとエイズ総合研究センターの主任を務める清華大学医学院の張林琦教授が研究開発を主導した新型コロナウイルス治療薬「BRII-196」と「BRII-198」の発売を承認しました。軽症および普通型株で重症化(入院または死亡)のリスクがある成人と未成年 (12~17歳、体重40キロ以上)の感染者が投与の対象者です。ただし未成年への投与には条件があります。 このことで、中国初の自主開発であり、ランダム・二重盲検・プラシーボ投与群との比較対象といった厳格な方法で有効性が証明された新型コロナウイルスの特効薬が登場することになりました。 張林琦教授は同件について、「中国初の新型コロナ特効

    中国、初のコロナ特効薬の発売を承認
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/12
    「特効薬」の定義とは?。。。この記事ではまだ何もわかりませんねぇ。
  • 京都大学iPS細胞研究所 山中所長退任へ “最後は研究に注力” | NHKニュース

    ノーベル賞の受賞者で、京都大学iPS細胞研究所を設立当初から率いてきた山中伸弥所長が、来年3月末で所長を退任することになりました。 退任後も研究所に残り、iPS細胞の研究を続けるということです。 体のさまざまな組織になるiPS細胞の生みの親で、ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥所長は、平成22年に京都大学iPS細胞研究所が設立されて以来、6期、12年にわたって所長を務めてきました。 研究所によりますと、山中所長は来年3月末までの今の任期で退任する意向をもっていて、12月2日に開かれた教授会で正式に決まったということです。 山中所長は退任後も、研究所でiPS細胞の研究を続けるということです。 山中所長は「この数年は、研究者としての最後の期間は自身の研究に注力したいという思いが日に日に強くなっていました。基礎研究者として、iPS細胞や医学・生物学の発展に貢献できるよう全力を尽くします」と

    京都大学iPS細胞研究所 山中所長退任へ “最後は研究に注力” | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/09
    受賞後、宣伝マン、お金担当としてがんばられた。後進をここで立てようというのは一代でなしたと考えるとよほどの経営者よりよほど良い身の引き際ではないか。お疲れ様でした。研究での貢献待ってます。
  • 『ゴールデンカムイ』をアクセサリーから読み解くと「人類の縮図」が見えてきた(まいしろ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人気マンガ『ゴールデンカムイ』が最終章をむかえている。明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバル・バトル漫画として有名な作だが、丁寧な調査にもとづいて描かれた北方の人々の生活も大きな魅力のひとつである。 今回は、大阪・国立民族学博物館(みんぱく)の研究者で、狩猟とビーズを専門に研究されている池谷和信さんに、アイヌ文化の中でも特にアクセサリーやビーズなどの「装身具」についてお聞きした。 池谷和信 民博・人類文明誌研究部・教授 日のマタギからアフリカ・極北・アマゾンのハンターまで、世界中の狩猟に参与してきました。近年は、世界各地のビーズをとおして人にとって美しさとは何かに関心があります。 研究よりゴールデンカムイの方がおもしろい ーー今回は『ゴールデンカムイ』についてお聞きしたいのですが、池谷さんは『ゴールデンカムイ』を読まれたことがありますか? 27巻まで読みました。研究

    『ゴールデンカムイ』をアクセサリーから読み解くと「人類の縮図」が見えてきた(まいしろ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/02
    すごい記事だ。特に池谷さんの圧がすごい。そしてゴールデンカムイがいかに荒唐無稽な話でもバックグラウンドの知識がしっかりしているかを改めて知るしマンガってまだまだ可能性あるよなぁって
  • 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質

    機能とUIの進化はなぜ比例しない? UI研究者に聞く、使いやすさの質とUIのこれから 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の質 誰もが気軽に電子機器を持つようになった今、私たちの生活はデジタルの恩恵で確実に便利になっています。しかし、UIは“よりよさ”を求めた結果、期待した評価とは正反対の声が集まること少なくありません。 そこで今回は、慶應義塾大学環境情報学部の教授で、予測型テキスト入力システム「POBox」やiPhoneのフリック日本語入力システムの開発者であるUI研究者の増井俊之氏に、UI質についてお話をうかがいました。まずは増井氏がUIに関わることになったきっかけと、使いやすさの質について。 UI研究に関わるようになった流れ ーー学生時代には電子工作やソフトウェアに興味をお持ちで、現在のUIにつながる研究は社会人

    「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/01
    言っていることはとても正論。その一方で「慣れ」は流行り廃りは有るが社会的文脈で共有される知識ードアの取手や蛇口。であることも同時に思うのでした。ハンディキャッパー向けデザインがある意味最先端な様に
  • 用賀駅直結の高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」の55%を取得副名称を「GMO TOWER」へ

    用賀駅直結の高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」の55%を取得 副名称を「GMO TOWER(タワー)」へ ~最上階の26・27階に3DCGなどを取り入れた最先端スタジオを備えるとともに、 「空の移動革命」の研究拠点として活用~ GMOインターネットグループ(代表:熊谷 正寿)は、日2021年11月22日(月)、高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」(東京都世田谷区用賀)の信託受益権の55%を取得する決議をいたしました。これに伴い、施設の副名称を「GMO TOWER(タワー)」とし、最上階の26・27階フロアに3DCGやセンシング技術等を取り入れた最先端の映像制作・配信スタジオを備えるとともに、「空の移動革命」に関する先端技術の研究拠点として活用してまいります。 また、施設最寄り駅である東急田園都市線・用賀駅の副名称を「GMO TOWER前」に変更することを予定しており、地域の皆さまと

    用賀駅直結の高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」の55%を取得副名称を「GMO TOWER」へ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/23
    何というか、アクのイメージがついちゃうんじゃないかと。。。お名前ドットコムタワーよりは良いけどさ。。。
  • 卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して

    国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 (……きこえますか…人社系大学教員の皆さん… 今… あなたの心に…直接呼びかけています…あなたの学生が卒論のために…Twitterのアンケート機能やグーグルフォームズで…適当に調査をしようとしています…指導するのです…社会調査法を…そのまま卒業させると…製造物責任を問われかねません…) 2021-11-04 14:24:38

    卒論のためTwitterのアンケートやグーグルフォームで調査しようとする学生が出てくる時期→まずいので大学教員は指導して
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/11/05
    学部生が統計処理を出来るのか疑問問題。対象の偏差すら計算できるかも謎みある。社会調査方を仕込まれてないと。。。
  • すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    世界でもっとも早くワクチン接種を実施したイスラエルからの、「感染を防ぐ効果が6カ月で約60%、7カ月後には40%にまで低下した」という報告が世界を不安に陥れている。また同国では、入院患者の60%がワクチン接種済みであるというレポートもある。 その結果、同国ではすでに3回目の接種をスタートした。 しかし、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、動物実験では5回目から死亡する例が増加。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも東京理科大学名誉教授、村上康文氏は話す。 生活習慣以外には「ワクチン」しか予防手段がない現在、複数の変異株に対して有効と考えられる「murak抗体(ムラック抗体)」が開発され、近く製品化される可能性があることがわかった。 この「ムラック抗体」は、前出の東京理科大学名誉教授、村上康文氏(東京大学薬学系研究科 薬学専攻修了・薬学博士、オーダーメー

    すべての新型コロナ変異株に対応?「口内に噴霧」の非mRNA型予防薬、商品化へ(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/09/10
    これが正しい理屈なのか私の知識が及ばない。ただ効果が高いのであれば世界のマーケットが黙ってないだろうし(もちろん医学会も)ひっそりしてるので今は全然注目されてないか無意味か、のどちらかじゃないかな。