Aerospaceに関するkenchan3のブックマーク (37)

  • ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術

    宇宙におけるある事柄について、とくに強く訴えた宇宙飛行士がいる。 その男の名はジム・ラヴェル。 とある宇宙飛行と、ある映画の大ヒットによって非常に有名になった男である。 この名前が出ると恐らく普通の人間なら「もっと宇宙飛行は安全性を考慮すべきだ!」と思うかもしれない。 しかしラヴェル船長はアポロ13号にて帰還した会見にて最も困難だったことについて触れているが、それはアポロ13号が戻ってくるかどうかよりも彼にとって重要な事柄だった。 これは彼が3度も遭遇した受難の記録であり、彼の自伝を読むと何度もその件について触れている記録。 ではまず、アポロ13号からはすこし時を戻す。 1961年。 公式記録上、人類が初めて空を飛んだ日。 この日を境にして人は地球の外を飛ぶようになる。 米国は自国の遅れから大急ぎで宇宙船を急造して飛ばすが、ハッキリ言えばマーキュリー計画とは核弾頭の代わりに人を核ミサイルに

    ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった - ラヴェル船長の受難とソビエト及びロシアだけが保有する衛生管理技術
  • 2016年の宇宙開発、ここに注目 - 上半期編: 欧露の火星探査機、巨大ロケット、ロシア新宇宙基地と新宇宙船…

    レポート 2016年の宇宙開発、ここに注目 - 上半期編: 欧露の火星探査機、巨大ロケット、ロシア新宇宙基地と新宇宙船… 探査機「ニュー・ホライズンズ」の冥王星への接近、小惑星探査機「はやぶさ2」の地球スウィングバイの成功、金星探査機「あかつき」の金星到着、またロシアのロケットや衛星の相次ぐ事故、「ファルコン9」ロケットによる世界初のロケット着陸の成功、そして中国の新型ロケット「長征六号」と「長征十一号」の打ち上げ成功など、さまざまな話題にあふれた2015年が幕を閉じた。 そして2016年もまた、昨年に負けず劣らず、多くの興味深い宇宙開発の話題が待ち構えている。 今回は、今年予定されている数多くのロケットの打ち上げや探査機の活動の中から、特に注目したいものを紹介する。 なお、日時はすべて1月6日時点での予定に基づくものであり、今後延期される可能性もあるので、ご留意いただければと思う。また文

    2016年の宇宙開発、ここに注目 - 上半期編: 欧露の火星探査機、巨大ロケット、ロシア新宇宙基地と新宇宙船…
  • 隼は舞い降りられるか? - 再使用ロケットに賭けるスペースXの野望と挑戦(1) ロケット再使用化、その見果てぬ夢に挑む

    宇宙へ向けて打ち上げられたロケットが、垂直に降りてきて、着陸する-そんなSFのような光景が、2015年1月10日の大西洋上で繰り広げられた。この日、米フロリダ州から打ち上げられた「ファルコン9」ロケットの第1段機体が、高度約80kmの上空からロケットエンジンや安定翼を使って機体を制御しつつ下降し、大西洋に浮かべられたプラットフォームの上に着地しようとしたのである。 残念ながら、着地そのものはうまくいかず、プラットフォームの上でロケットは破壊されてしまったが、プラットフォームに辿り着くことまではでき、ロケットの再使用化と、それによるロケットの打ち上げコストの削減という夢物語の実現に向けた、大きな一歩となった。 ファルコン9ロケット ファルコン9を開発したのは、米国カリフォーニア州に拠地を置くスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ社(略してスペースX社)という会社だ。設立は2002年

    隼は舞い降りられるか? - 再使用ロケットに賭けるスペースXの野望と挑戦(1) ロケット再使用化、その見果てぬ夢に挑む
  • JAXA宇宙航空最前線 第28回 H2A UPGRADE~新たなるステージへ~‐ニコニコインフォ

    kenchan3
    kenchan3 2015/10/24
    予約した。 UPGRADEとあるけど、高度化だね。
  • 海底からロケットエンジン引き上げ(その1) くねくね科学探検日記

    アポロ11号を打ち上げたサターンVロケットの第一段エンジン、F-1が、大西洋の4267mの海底で発見され、米アマゾンのCEOジェフ・ベゾスさんが、これを引き上げることを計画中だそうだ。 海底のアポロ11号エンジンを発見、回収へ 米アマゾンCEO BEZOS EXPEDITIONS 人類がはじめて月着陸に成功した、その打ち上げロケットのエンジンをひきあげるなんて、ちょっとロマンチックじゃあ~りませんか。 このエンジンの所有権はアメリカ政府にあるので、ベゾスさんは引き上げたエンジンは、シアトルの博物館での展示を望んでいるとのこと。 まー、金持ちの道楽っちゃー道楽だけど、こういう歴史的な遺物を引き上げるってのはなかなか興味がわいちゃうよね。たぶん、ナショナルジオグラフィックかどっかがドキュメンタリーを撮影するんだろうなあ。きたい。( ・∀・ ) ところで、日も以前(2000年1月)

  • 2012-12-10 北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測

    § (追記:2016-02-04)2016年2月の北朝鮮人工衛星打ち上げ予告について 北朝鮮が2016年2月3日に再び人工衛星の打上げを行うと国際機関を通じて通告しました。現時点で打ち上げ予定日は2月8日~25日、時刻は北朝鮮時間の7:00~12:00(日時間7:30から12:30の間)となっています。第1段、フェアリング、第2段の落下予測海域が通告されていますが、2012年とほぼ同じ海域です。以下は2012年の打上げの際の内容ですが、現時点では、経路予測を含め付け加えるべきことはほとんどありません。 (追記:2016-02-07 )日政府から北朝鮮が2月7日午前9時31分頃に打ち上げを行ったという発表がありました。第1段は9時37分頃、フェアリングは9時39分頃にほぼ予定の海域落下。9時41分に沖縄上空を通過。第2段は予定の海域から外れ9時45分頃フィリピンのルソン島の東側付近の海上

    2012-12-10 北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測
  • 日本、ベトナム衛星受注 NECやIHI系が参加 円借款500億円を活用 [日経] - 岩日誌

    要ログイン記事。 日政府はベトナム向けに約500億円の円借款を供与し、ベトナム政府によるレーダー式観測衛星2基の調達、管制システムやデータ解析装置を備えた地上施設の建設、人材の育成などを包括支援する。31日に第1弾分の円借款供与契約(72億円分)を締結する。 ベトナムに輸出する小型衛星は洪水などの災害監視、森林や農地の調査などに利用できる観測衛星。500キログラム程度と軽く、昼夜を問わず観測できる。1基目はNECが製造し、2基目についてはNECが製造を監修して組み立てなどをベトナム側に任せる予定だ。同社が観測衛星を海外から受注するのは初めて。 衛星打ち上げはIHI子会社のIHIエアロスペースなどが開発中の「イプシロンロケット」の活用を検討している。小型衛星の採用で打ち上げ費用を抑えられる。 ベトナム政府は17年と20年に衛星を打ち上げる予定だ。商社などを含めて3〜4社が連携して売り込む見

    日本、ベトナム衛星受注 NECやIHI系が参加 円借款500億円を活用 [日経] - 岩日誌
    kenchan3
    kenchan3 2011/10/31
    イプシロンで打ち上げるのか。。。
  • 富山市科学博物館 Toyama Science Museum

    開館時間9:00~17:00(入館は16:30まで) 休館予定2月19日(月)~21日(水) 【休館予定日の一覧】 観覧料金大人 530円 高校生以下無料 【割引などの一覧】 プラネタリウム 【2月の番組スケジュール】【3月の番組スケジュール】 ※7月13日(月)~15日(水)の投影は休止します ※8/11~8/16は土日祝日のスケジュールで投影します。 日の予定 【イベント】

    kenchan3
    kenchan3 2011/10/09
    中国の宇宙ステーション、天宮一号の地上からの望遠鏡画像。
  • 最後のスペースシャトル、打ち上げ成功 | スペースシャトル | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)はアメリカ東部夏時間7月8日11時29分(日時間7月9日0時29分)、スペースシャトル計画最後のフライトとなる、スペースシャトル・アトランティス(STS-135)をケネディ宇宙センターから打ち上げた。 打ち上げから約2分後に固体ロケットブースター(SRB)、約9分後に外部燃料タンク(ET)が切り離され、アトランティスは地球周回軌道に投入され、打ち上げが成功した。 スペースシャトルの打ち上げは今年5月のエンデバー以来、約2ヶ月ぶり。今回がスペースシャトル最後のフライトで、1981年4月の初飛行から約30年間の歴史に幕を下ろす。 アトランティスは2日後に国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングし、多目的補給モジュール「ラファエロ」を搭載し、国際宇宙ステーション(ISS)に科学機器や水再生システムの部品などを運ぶ。 アトランティス

    kenchan3
    kenchan3 2011/07/09
     もう最後なんだよな。。。。
  • NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画

    NASA(米国航空宇宙局)がこのほど、彗星が太陽に衝突する瞬間の動画を公開した。動画では、画面下の方向から彗星が太陽に向けて急接近し衝突。その衝撃で、巨大な紅炎が上がっているのである。 彗星衝突の様子は、NASAの太陽・太陽圏観測衛星(SOHO)が捉えた映像から、アマチュア天文家のセルゲイ・スルパコフ氏が発見したものだ。衝突が起こったのは、5月10日~11日にかけてのこと。近日点が太陽に極めて近いとされる「クロイツ群」と呼ばれる彗星群のうちの1つが、太陽にぶつかったのである。 早回しで公開された動画を見ると、画面下の方向から一筋の光が真っ直ぐに太陽に向かい、11日3時頃に激突。激しく紅炎を巻き上げて消滅してしまう。 ちなみにこの動画には「Bye Bye Comet!(バイバイ、ほうき星)」と、爽やかな別れの印象を与えるタイトルがついているのだが、消滅する様子はそんな穏やかなものではない。彗

    NASAが公開した彗星が太陽に衝突する瞬間の動画
  • ひまわり7号、本日からスタート! - ひまわり8号ウォッチング

    元タイトルは「MTSAT打ち上げを追う!」でしたが、2015年7月に気象衛星がMTSATシリーズから第三世代シリーズ(ひまわり8号)へと交代するのを機会に、タイトルを変更しました。 かねてからの予定通り、日正午からひまわり7号による観測が正式にスタートした。ひまわり7号が「待機中(Standby)」から「運用中(Operational)」に、ひまわり6号が「運用中」から「待機中」へと気象観測運用の切り替えが実施され、静止衛星による気象観測の主役が交代したのである。デジタル台風サイトでも切り替えは無事に終了した。 ひまわり運用状況 (気象衛星センター) ただし今回の切り替えは、前回の切り替え(ひまわり6号、日からスタート!)ほど大きな意味を持つイベントとは言えない。というのも、ひまわり7号は今日が新人デビューというわけではないから。ひまわり6号故障時の代役としては短期間ながら既に4回も登

    ひまわり7号、本日からスタート! - ひまわり8号ウォッチング
    kenchan3
    kenchan3 2010/07/01
    地味なスタートだけど。
  • 「韓国の資金でロシアのロケット開発試したのと同じ」(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国の資金でロシアのロケット開発試したのと同じ」(上) 羅老号 日ロケット開発の主役、五代富文・東大航空宇宙会会長 ロケット技術の導入なしにエンジンだけを購入する契約では1段目ロケットの開発も難しい 五代富文・東京大学航空宇宙会会長(78)=国際宇宙連盟元会長=は、日の宇宙開発に新たな地平を切り開いた純国産ロケット「H2ロケット(1994年に打ち上げ成功)の父」と呼ばれている。 純国産ロケットとは、1段目・2段目など主要技術のすべてが国内開発チームの手によって製作されたロケットのことだ。五代会長は1950年代に東京大学工学部でロケット開発を始め、航空宇宙技術研究所や宇宙開発事業団に所属した。そして、米国の技術を参考に純国産ロケット(H2ロケット、H2Aロケット)を開発したプロジェクトでは責任者を務めた。 純国産ロケットの開発にこだわり続けた理由について、五代会長は「(ロケットの一部部

    kenchan3
    kenchan3 2010/06/30
    「 「羅老号の1段目ロケット(ロシア製作)は完成品とは思えません。恐らく、ロシアが(次世代の発射体として開発中の)アンガラ・ロケットを韓国で、韓国の資金で試したということでしょう。」
  • Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
  • 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "はやぶさ帰還を地上波TVが生中継するのは単純に無理だろう。「帰還失敗」だったら番組ぶち壊しだし、帰還がずれて放送枠に入らなくてもダメ、しかも絵になるのは十数秒。TVはそんな博打は打てない。そしてネットが狙うべきはそういう隙で、今回のUstとニコ生の中継は的確に急所を突いたなと。"

    はやぶさ帰還を地上波TVが生中継するのは単純に無理だろう。「帰還失敗」だったら番組ぶち壊しだし、帰還がずれて放送枠に入らなくてもダメ、しかも絵になるのは十数秒。TVはそんな博打は打てない。そしてネットが狙うべきはそういう隙で、今回のUstとニコ生の中継は的確に急所を突いたなと。

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu on Twitter: "はやぶさ帰還を地上波TVが生中継するのは単純に無理だろう。「帰還失敗」だったら番組ぶち壊しだし、帰還がずれて放送枠に入らなくてもダメ、しかも絵になるのは十数秒。TVはそんな博打は打てない。そしてネットが狙うべきはそういう隙で、今回のUstとニコ生の中継は的確に急所を突いたなと。"
    kenchan3
    kenchan3 2010/06/14
    数週間以内にNHKがドキュメンタリ作るのを期待。
  • 太陽の力で進む宇宙帆船「イカロス」、5月に打ち上げ

    宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency、JAXA)が公開した太陽光の圧力で宇宙空間を進む「宇宙帆船」、イカロス(Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation of the Sun、IKAROS)のイメージ図(2010年4月27日公開)。(c)AFP/JAXA 【4月28日 AFP】太陽光の圧力で宇宙空間を進む「宇宙帆船」、イカロス(Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation of the Sun、IKAROS)が5月18日、実証実験に向けて鹿児島県の種子島宇宙センター(Tanegashima Space Center)から打ち上げられる。宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency

    太陽の力で進む宇宙帆船「イカロス」、5月に打ち上げ
    kenchan3
    kenchan3 2010/04/29
    名前の不吉さは失敗したときの言い訳にしか思えない。
  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」

    米国・ネバダ州の広大な砂漠で9月末、1基のロケットが打ち上げられた。乗務員は3体の「はちゅねミク」。ロケット内に小さな体を納め、手に持った長ネギを振り続けた。 衛星開発プロジェクト「SOMESAT」(サムサット)の一環だ。高さ約2メートルのK-550ロケットに、ミニサイズの可動式はちゅねミクフィギュアが搭乗。約1.5キロまで高度を上げ、無事戻ってきた。 SOMESATは、お茶の間から参加できる衛星開発を目指し、有志が進めているプロジェクトだ。シンボルは初音ミク。ミクなどキャラクターを載せた衛星を軌道に打ち上げることが最終目標だ。 夢物語ではない。「宇宙は身近になっている。ロケット打ち上げが国家プロジェクトだったアポロ11号の時代と違い、自分の手で作った物を、宇宙に打ち上げるチャンスもあるんです」と、プロジェクトを引っ張っている森岡澄夫さん(41)は話す。 いつか自分の作った回路が宇宙へ飛ん

    「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」
    kenchan3
    kenchan3 2009/10/08
    馬鹿馬鹿しすぎて泣けてきた。
  • 「種子島宇宙センターの代替検討」 前原担当相発言に地元困惑 : 南日本新聞エリアニュース

    前原誠司宇宙開発担当相は25日、種子島宇宙センター(南種子町)に代わる大型ロケット発射場確保を検討する考えを示した。地元南種子町や県からは「寝耳に水」「聞いていないので分からない」と困惑が広がった。  同センターは、宇宙航空研究開発機構の前身である宇宙開発事業団の発足とともに1969年に設立。基幹ロケット「H2A」を打ち上げる射場を抱え、総面積は約970万平方メートル。日最大の宇宙開発施設だ。  「約40年間地元として協力してきた。突然で非常に遺憾」と憤るのは名越修南種子町長。「どんな発想でそんな発言をされたのか真意を確かめたい」と、直接会うことも辞さない構えを見せた。  同センターは、四方を海に囲まれ景観がよいことから「世界一美しい射場」とも評される。一方で、漁業補償の関係から、打ち上げ日数が諸外国の射場に比べ制限されている現実もある。  同町議会宇宙開発促進対策特別委員会の大崎壽徳委

    kenchan3
    kenchan3 2009/09/26
     ブラフかな? それとも本気でもっと南の孤島にでもつくるってのもありかな?
  • 曝露パレット、HTV補給キャリア非与圧部に収納完了 : 宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    飛行16日目の9月25日午後6時07分、曝露パレットをHTV補給キャリア非与圧部へと収納するための作業が開始されました。 曝露パレットは、同日午後6時07分に「きぼう」日実験棟のロボットアームで船外実験プラットフォームから取り外されました。その後、「きぼう」ロボットアームから国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)へと受け渡され、同日午後10時20分に、曝露パレットはHTVの補給キャリア非与圧部へ収納されました。 この収納作業は、曝露パレットを補給キャリア非与圧部へ挿入する際の位置決めや動作加減など、SSRMSの非常に精密な操作を要する作業ですが、ISSクルーは慎重に作業を進め、見事に曝露パレットの収納を完了させました。 HTV-1ミッションに関するISS船外での作業は、曝露パレットの収

    kenchan3
    kenchan3 2009/09/26
     順調すぎて気持ち悪い。 次の打ち上げのために、適度に失敗しといた方がよいのではないか?
  • とてつもなく日本 : JAXAが無くなる?事業譲渡で譲渡先によって今までつかえなかった技術が防衛調達できるようになるかもしれない

    ★喫茶居酒屋「昭和」弐百九拾伍日目★ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253026665/ 928 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 01:07:35 ID:RK2tlVgo やっぱ此処に書こ・・ 今リアルで居酒屋帰りなのだが面白い話を聞いたので。 「JAXAが無くなる?・・・馬鹿な連中だよな。 だが、事に依るとアリかも知れんぞ? まぁ民営化後に株式売買とかだと難しいかもしれんが、 例えば事業譲渡で譲渡先によっては(エーとIHIとか三菱な) 今までつかえなかった技術が防衛調達できるようになるかもしれないぞ」 まぁ確かこんな事を言ってた。 なるほど、文科省傘下での東大学閥の妨害で利用できなかった固体燃料の効率制御技術とかとかですか・・・・ +思考とはこういうものかと思った。 おみや つ焼き鳥−白

    kenchan3
    kenchan3 2009/09/20
    SRB-Aでいいじゃんと思っていたけどライセンス生産だったのか。
  • 「【外信コラム】赤の広場で 宇宙の公用語」:イザ!

    「星の街」は、モスクワから車で2時間ほどの所にある。ガガーリン宇宙飛行士訓練センターの職員や訓練生、家族ら約7千人が暮らす「閉鎖都市」である。昨年来、日人宇宙飛行士、若田光一さんや野口聡一さんの訓練取材で訪れる機会があった。関連記事「宇宙ですし握りたい」野口さん、操縦…「宇宙飛行体験を世界に」 土井隆雄さ…記事文の続き そこで驚かされたのは、日人飛行士たちがすべての訓練と生活を流暢(りゅうちょう)なロシア語でこなしていることだった。聞けば、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する宇宙飛行士にとって、「星の街」での訓練と高度のロシア語力は必須なのだという。高度400キロのISSでは、冷戦時代さながらにロシア語が幅をきかせているのだ。 最大の理由は、ロシアが誇る宇宙船「ソユーズ」(同盟)にある。ISSからの緊急脱出にはソユーズが使われ、そのマニュアルや機器表示はロシア語だ。しかも、事

    kenchan3
    kenchan3 2009/09/18
     国際宇宙ステーションISSではロシア語が公用語だって。へえー。