Cookに関するkenchan3のブックマーク (10)

  • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎるとべられないからです。 塩にはべ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

    塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
    kenchan3
    kenchan3 2021/04/07
    良い記事だ
  • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

    うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kenchan3
    kenchan3 2020/06/29
    美味しいけど、言うほどでは無かった。コメを醤油と混ぜるのでコメがばらけるし、手も汚れる。
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
  • 美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記

    前回は皆様から納豆愛溢れる沢山のコメントを頂き、御陰様で腐れ糸引き豆納豆の新たな可能性をイヤってほど実感しました。お前らそんなにネバネバ好きか。 好きと言ったら美味しんぼですが(上手く話をつないだつもり)、美味しんぼで納豆(の臭い)を正面から取り上げた話が8巻収録の『愛の納豆』です。 8巻 第3話 愛の納豆 あらすじ 大学時代の親友、美枝から婚約者を招待したいと呼び出された栗田さん。一人でアテられちゃたまらんと山岡を引き連れて行く事にしました。イケニエですね。 ここで、初期美味しんぼで良くある読んでるコッチがなんだか微妙な甘酸っぱい気分になるラブコメ要素が盛り込まれますが割愛。 ビアホールで落ち合った一行。美枝さんと婚約者の桐田は、カンパイもそこそこにエンジン全開でいちゃつきはじめます。 美枝「結婚式は秋にするわ、靖夫さんの希望で衣装は文金高島田。でもお色直しはドレスよ」 桐田「美枝は和装

    美味しんぼを検証してみるその3 納豆の愛 - みつどん曇天日記
    kenchan3
    kenchan3 2009/10/24
     あのゼリーだれはいまいち好きに慣れない
  • http://kazetaka.com/archives/51492033.html

    kenchan3
    kenchan3 2009/08/30
    多分どこかのPBだから、同じモノを作っている食品メーカが必ずあるはず!裏の製造元をみるべし/暇つぶしに買って食ったけど100円にしてはおいしいです/他のPBも製造元見るとかなりの大手もやってて、へーってなるよ
  • 片手でカッコよく卵を割るコツ(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    片手でカッコよく卵を割るコツ(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
    kenchan3
    kenchan3 2009/08/21
     バイトの時はいざ知らず、今は片手でやるほど卵割る必要ないから、両手に戻ったよ。
  • おひや - レシピ情報 - Yahoo!グルメ

    おひやのレシピです。コップを用意します。蛇口から水を注ぎます。 このレシピは、水などを使って作ります。5分未満 fun*ko*ori*awa その他の料理パーティーその他の材料 - その他 このレシピにつけられたタグ 安全必需品こぼしゃすい

    kenchan3
    kenchan3 2009/08/02
     ええええええええ
  • 「分子料理法」実験で爆発、ドイツのシェフ両手失う

    ドイツ・ベルリン(Berlin)で開催された料理の実演ショー(2008年8月29日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【7月14日 AFP】ドイツのシェフが、「分子料理法」に基づいて液体窒素で料理をしようとして、誤って両手を吹き飛ばす事故が起きた。ドイツの新聞が13日、伝えた。 Berliner Morgenpost紙によると、ベルリン(Berlin)近郊Stahnsdorfのこの24歳のシェフは、料理スタイルに科学的なアプローチを加える「分子料理法」に基づいた新レシピを作ろうと、危険な化学薬品を入手し、恋人の母親の家で料理の実験を行っていたところ、「巨大な爆発が起きた」という。シェフは、重体の状態で病院に運び込まれた。 「分子料理法」の権威とされるへストン・ブルメンタル(Heston Blumental)氏になりたかったであろうこの若いシェフは、爆発で片手を失い、もう一

    「分子料理法」実験で爆発、ドイツのシェフ両手失う
    kenchan3
    kenchan3 2009/07/15
    液体酸素と有機物の接触で爆発が起こるのか。 シラン買った。
  • 少子化で材料2人分に、「きょうの料理」44年ぶり変更 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少子化レシピの「目安」も半分に――。NHKは18日、教育テレビの長寿番組「きょうの料理」で紹介している「目安となる材料の量」を、3月30日放送回から、4人分から2人分に変更すると発表した。 「きょうの―」は1957年11月にスタート。当初は5人分が「目安」だったが、核家族化の進行に伴い、1965年4月から4人分に減らした。だが、2005年の国勢調査によると、1世帯の平均人数は2・55人に落ち込み、今後も減少が予想されること、番組テキストの読者アンケートでも2人分を望む声が多かったことから、44年ぶりの変更に踏み切ったという。 制作を担当するNHKエデュケーショナルは「廃棄される物が多い中、べ物を大切にする姿勢も示したかった」と話す。一度に多めの量を作ったほうがおいしい料理や、大人数で卓を囲んでほしいテーマでは、今後も4人分より多い量で紹介していくという。

    kenchan3
    kenchan3 2009/02/18
    一人分もたまには放送しても良いのでは?
  • 1