タグ

福島第一原発事故に関するkinghuradanceのブックマーク (272)

  • 福島県 「100万ベクレル超の放射能検出してたけど、1/6000低いデータしか公表してなかったわw」

    ■編集元:ニュース速報板より「福島県 「100万ベクレル超の放射能検出してたけど、1/6000低いデータしか公表してなかったわw」」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/05(日) 23:41:58.09 ID:HhZAr8kN0● ?BRZ(10300) ポイント特典 県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出 東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。 福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。 県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。 県は3月15~16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/06/07
    当初公開されなかったSPEEDIの予測データを見る限りでは、原発から北西方向と南西方向に放射性物質が拡散している。これも「パニックになるから公表できなかった」の類なのか。
  • 福島第一原発から23km しまむら原町店の営業を再開

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    福島第一原発から23km しまむら原町店の営業を再開
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/06/02
    しまむらが福島県南相馬市にある原町店の営業を再開。
  • 都内の環境放射線測定結果(高さ1mでの測定)

    ◆ 都内の環境放射線量調査 高さ1mでの測定結果 (Environmental radiation levels in Tokyo / Measured at a height of 1m) お知らせ 7月11日にモニタリングポストの定期点検を予定しております。 点検中(10時~15時を予定)は、モニタリングポストが停止するため、データが表示されません。

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/31
    新宿区百人町のモニタリングポストで、地上1mの高さでも放射線測定を行なうようになった。
  • こんな美しい村をなくしていいのか! 菅野典雄・飯舘村長インタビュー | JBpress (ジェイビープレス)

    飯舘村は福島原発から40キロほど離れています。まさか我々に放射能被害が及ぶとは思ってもみませんでしたから、当になぜなのよ、という思いがあります。 水素爆発が起きた時に、ちょうどこちらの方に風が吹いていた。しかも高冷地で、あの日は雪が10センチくらい降った。それで放射性物質が山にぶつかって落ちてきてしまったんですね。 当時はそんなこと知りませんから、震災後10日間くらいは避難者を1200人ほど一生懸命受け入れていたんです。まさに濃度が高い時でしたので、我々も避難者も、その影響は当に心配です。 今は計画的避難を進めています。 ただ、完全に村から去るのではなく、例えば老人ホームのお年寄りは残れるようにし、事業所も継続操業できるようにしました。国と交渉し、年間20ミリシーベルトという要件を守りながら、避難先から職員が村に通うことを認めてもらいました。 国と戦い、村民の生活を極力守る「計画的避難

    こんな美しい村をなくしていいのか! 菅野典雄・飯舘村長インタビュー | JBpress (ジェイビープレス)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    飯舘村は自然もそこに住む人の心も美しい。しかし放射性物質によって既に汚染されてしまった。この村を、この土地をどうすべきなのか。非常に難しい問題だと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    精神疾患で休職の自治体職員、10年前の1・8倍 目立つ20代と30代、仕事量の増加や複雑化のほか教育するゆとりも失われているとの指摘も

    47NEWS(よんななニュース)
  • 安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人 隠された放射能汚染を暴く | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社](2011.5.30)

    安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人 隠された放射能汚染を暴く 福島に立ち寄っただけで被曝。「普通ならこんな数字が出るはずがない。残念ですが、フクシマはすでにチェルノブイリを超えているかもしれない」(藤井石根・日科学振興財団副会長)。報じられない恐ろしい事実を紹介しよう 原子力安全・保安院が認めた 日列島は、新緑が眩しい初夏のシーズンを迎えた。溢れる太陽光も、爽やかな風も、見た目には例年と何ら変わりはない。 だが、それはあくまで〝見た目〟だけだ。事故で大量の放射性物質が撒き散らされたことにより、福島第一原発とその周辺の広大な土地は、取り返しがつかないほど汚染されてしまった。空気も水も大地も、去年までとは変わってしまった。失われた美しい自然は、おそらく、もう二度と取り戻すことはできない。 福島第一原発では、1号機から3号機まで、すべてが「

    安全基準を超えた「内部被曝」(要精密検査)すでに4766人、異常値を示した人1193人 隠された放射能汚染を暴く | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社](2011.5.30)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    ホールボディカウンターで要精密検査となる数値の1500cpmの内部被曝をしている人が4956人出たというが、「福島に立ち寄っただけで被曝」の詳細な内容が良く分からないので何ともいえない
  • <東日本大震災>懸念高まる飲酒依存 生活激変でストレス (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    避難所での生活が長期化する中、被災者の飲酒を巡るトラブルが起きている。95年の阪神大震災では、家や仕事を失った被災者がアルコール依存症に陥るケースが多数報告された。今後、仮設住宅への入居が進むとともに、周囲からの孤立化が酒への依存を高める懸念もある。専門家は「新たな依存症者を出さないための継続的なケアが必要」と指摘している。【曹美河】 岩手県沿岸の避難所で5月中旬、酒に酔った60代男性が周囲に物を投げつける騒ぎがあった。男性は独身で、自宅を流され1人で避難所に身を寄せていた。それまで目立ったトラブルはなかったが、数日前から酒の量が増え、ささいなことで周囲と口論になっていた。「長年酒を断っていたのに、むしゃくしゃして飲み始めてしまった」。男性は避難所を巡回する医師にこう説明したという。 国立病院機構「久里浜アルコール症センター」(神奈川県)の松下幸生精神科医によると、震災による心的外傷後

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    震災による心的外傷後ストレス障害(PTSD)やうつ、不眠のためアルコール依存症になる人が多い。阪神大震災では、仮設住宅で孤独死した病死者の死因の3割がアルコール依存などに伴う肝硬変などの肝疾患で、その
  • パスワード認証

    p4j - がんばれ日!! 「p4j」は有志ボランティアによって運営されるブログです。 皆さんの判断材料になるような海外大手メディアの翻訳や、こころが明るくなる話題を届けていきたいと思っています。被災地の復興と、またみんなでワイワイ出来る毎日を取り戻すために。

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    iPhoneのアプリでガンマ線が計測できるらしい。
  • http://map.tools-etc.info/image/kantou-rad-pasture-110502.jpg

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    関東地方の土壌調査結果の画像という名目で広まっているが信憑性はちょっと怪しい。(市川市に牧草地があるのか?)
  • 黄色い花の奇形の写真: NO NUKES MORE HEARTS

    先日の福島県いわき市でのパレード。 先日の日記にも掲載しましたが 集会時間より早めに到着した NO NUKES MORE HEARTSのメンバーと 東京からの活動仲間たちが 集合場所近くの川の土手で 奇妙な形状の花を見つけました。 アブラナのような花ですが 相当な確立で異常がみられた様子。 写真でも伝わるかと思いますが 実物はとても痛々しい。 放射能の影響の可能性もあると思い 採取してきましたが こういう病気があるのかもしれません。 病気に関してネットで調べましたが 素人ではとても判断しきれないので 採取後に撮影した写真を掲載します。 どなたか何か情報がありましたら お知らせ頂きたいと思います。 情報は info●nonukesmorehearts.org (●を@に差し替えて送信ください) までお願いします。 不安疑惑を解消するためにも 病気なのか違う原因なのか 究明したいと考えています

    黄色い花の奇形の写真: NO NUKES MORE HEARTS
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    福島県いわき市で発見された奇形のアブラナの画像。
  • Fukushima "ear-less bunny" is first, deformed human babies may be next in the list.

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/30
    福島県で発見されたという生まれつき耳のないうさぎの動画。動画そのものより、ネット上で「この動画の内容は嘘」と主張したり投稿者に対する人格攻撃などの工作している人の存在が怖い。
  • 「さらに7万人が避難すべき」、仏IRSNが福島原発事故の評価を更新 国際ニュース : AFPBB News(2011.5.30)

    東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所4号機での放射性物質のサンプリング作業(2011年5月23日提供)。(c)AFP/TEPCO 【5月25日 AFP】フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は23日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の事故に関する評価を更新し、立ち入りが禁止されている原発から半径20キロ以内の警戒区域外にも放射線レベルの高い地域があり、この地域の住民約7万人も避難すべきとの見解を示した。 これによると、福島原発の北西にあたる、住民がすでに避難した警戒区域より原発から離れた地域に、放射能レベルが1平方メートルあたり数百から数千ベクレル、さらに数百万ベクレルに達する場所があったという。 IRSNによると「警戒区域外では最も汚染が激しい」この地域には14歳以下の子ども9500人を含む約7万人が暮らしている。ここに住み続ければ福島原発事故発生からの1年間で、

    「さらに7万人が避難すべき」、仏IRSNが福島原発事故の評価を更新 国際ニュース : AFPBB News(2011.5.30)
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/26
    "IRSNが避難すべきだとした7万人のうち2万6000人以上は、事故後最初の1年間の被曝量が16ミリシーベルトを超える可能性があるという"
  • asahi.com(朝日新聞社):都バス、赤字転落も 東電無配で 26億円見込みがゼロ - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の事故による影響で、東京都交通局のバス事業が今年度、赤字に転落する可能性が出ている。都は東電の大株主として毎年26億円近い配当を受けていたが、巨額の賠償を控えて2011年3月期の配当はゼロに。今後も無配が続けば、バス運賃の値上げに追い込まれかねない。  都交通局のルーツは、戦前に東京市電(後の都電)を手がけていた東京市電気局。電気供給も事業の柱だったが、戦時中の国家総動員法に基づく配電統制令で手放した。その事業などをまとめて1951年に発足したのが東電だ。  こうした経緯から、都は東電の設立当初から大量の株を取得している。東電の10年12月期の四半期報告書によると、都は発行済み株式の3.15%、4267万株を保有。信託銀行2社、大手生保2社に次ぐ第5位の大株主だ。「投資目的ではなく、重要なインフラ企業として70年代まで割当増資に応じてきた」(同局)という。  こ

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/26
    東京都が所有していた東京電力株の配当利益は交通事業会計に入り都営バス部門の収入になっていた。都営バスはこの10年ほぼ黒字だったが、東京電力株の配当がなければ巨額の赤字だった。
  • 徹底追及 水産庁「魚は安全」捏造していた(週間現代) @gendai_biz

    いったい海洋汚染はどこまでひどくなるのか。今度は3号機から高濃度汚染水が流出した。トラブルのモグラ叩きに汲々とする国に、これ以上任せておけない。 そこまで言うか 「主人の研究結果をそのまま載せていただくならありがたい話です。でも、主人の研究と違う結論を導きたいのなら、やはり名前を外してほしい。どうしてもそう思ってしまいます」 静かな口調に悲しみを滲ませるのは、海洋学者・笠松不二男氏の未亡人だ。 誌は前号で「福島の海を『第2の水俣』にするのか」と題する記事を掲載、国が展開する「汚染物質は海で希釈・拡散されるから大丈夫」というキャンペーンのウソを暴いた。福島第一原発が垂れ流す大量の放射性物質は、徐々に魚体内に蓄積し、いずれ水俣病のように人間の健康を脅かすことを指摘したのだ。 前号でも触れたが、水産庁が国民に向けてHPで公表している「水産生物における放射性物質について」というレポートに、故・笠

    徹底追及 水産庁「魚は安全」捏造していた(週間現代) @gendai_biz
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/26
    放射性物質の生物濃縮の程度については現状では「良く分からない」というのが事実。影響するのはセシウム137とストロンチウム90と推測されるがこれらの物質は水に溶ける。だが「安全」とは言い切れない。
  • 「どう生きるのか」という 本当の問いに向き合うとき - MIYADAI.com Blog

    まもなくマル激・原発篇が上梓されます。 河野太郎氏・片田敏孝氏・立石雅昭氏の登場回の加筆修正です。 例によって後書きをご紹介します。 ぜひ書を購入して各氏の濃密な議論をご覧ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「どう生きるのか」という 当の問いに向き合うとき 宮台真司 ■キーワードは依存 僕は仙台に生まれた。父親が転勤族だったので子どものころしかいなかった。だが今でも憶えている土地はたくさんある。知り合いも多い。だから今回の地震の震源地が三陸沖だと知って他人事ではいられなかった。家族、友人、知人、いろんな人と連絡を取り合った。 弟が福島第一原発から35キロ離れた福島県いわき市に住んでいた。震災後なかなか連絡が取れずに気を揉んだ。ツイッターで原発事故情報を流しはじめたのも弟が見て連絡をくれるかもしれないと思ったことが理由のひとつだ。5日後にやっと連絡が取れた弟は幸い無事だった。 震災と原

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/24
    宮台氏のテキスト。国家から、企業からの「依存」を脱してこの世界をどう生きのびていくべきなのだろうか。
  • 【速報】 1号機に続き2号機、3号機もメルトダウン確定 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/23(月) 23:22:41.21 ID:gt8VLuf00● ?2BP(0)

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/24
    何か自分自身が茹で蛙になっている気がする。本当ならもっと驚かないといけないはずなのに何とも思わない。炉そのものよりも使用済み燃料プールの燃料もあるので、4号機からも多くの放射性物質が拡散していると思う
  • 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz

    公表されていた東京・新宿の放射線量データは、地上18mの高さで計測されたものだった。地面から離れれば離れるほど、数値は低く出る。実際に人間が行動している、地表1m地点の数値は---。 2倍から5倍の数値が 東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交差点」がある。この東京のど真ん中で、購入したばかりのガイガーカウンターを用い、放射線量を計測した人物がいる。国土交通省政務官の小泉俊明代議士だ。 真新しいガイガーカウンターが示した数値は、「0・128μSv/h(マイクロシーベルト毎時)」。この結果を見て、小泉氏は目を疑った。 「私の事務所には、小さなお子さんを持つ親御さんから放射線量を心配する声が多く寄せられていました。ならばと、いつ、どこでも調査できるよう、ガイガーカウンターを買ったのです。 地元に帰る直前の5月2日、試しに溜池交差点付近で測ったのですが、この『0・128』という数値を年間の

    実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/24
    ニュースで発表される気温が百葉箱の中の温度であるように、公式発表の放射線量は地上18mの高さで測定した物だった。地上1mの放射線量はこれより高く、ホットスポットの問題もある。故意とは思わないけれど。
  • スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」(週刊現代) @gendai_biz

    事故収束までの「ロードマップ」には、決定的に抜け落ちている視点がある。現場で作業にあたる東電熟練社員の被曝量が、どんどん蓄積していくことである。このままだと、現場に人がいなくなる。 どんどん被曝していくので 手元に、東京電力の幹部が「社内討議用」として作成した一通の文書がある。 文書のタイトルは、「福島第一原子力発電所安定化に向けた被ばく管理について」とされ、【重要】と付記されている。 〈福島第一原子力発電所安定化に向けた工程を遂行するために、当社では保全・土建関係の要員を中心にした300人規模の復旧班を編成し、対応体制を構築。 ・これまでの被ばく量に加え、これらの要員が高被ばく線量となる見込み。 ・このうち保全要員については、他の事業所からの要員を交替・補充し、全社要員の2/3にあたる600人体制で実施した場合には2012年1月に、全社要員(950人)を総動員した場合には2012年11月

    スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」(週刊現代) @gendai_biz
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/24
    東京電力の内部文書では、福島第一原発を止めることができないと言う事。(それを裏付けるように4号機の建屋とプールは少しづつ崩壊が進んでいる)それでも最善の処置をしてほしいと思うが。。。
  • 放射線量の目安 見直しを要望 NHKニュース

    放射線量の目安 見直しを要望 5月23日 19時18分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、国が示した学校などでの屋外活動の目安となる放射線量は値が高すぎるとして、福島県の保護者などが23日、文部科学省を訪れ、目安となる値を見直すとともに、子どもたちの被ばくをできるだけ少なくするよう求める要望書を提出しました。 文部科学省を訪れたのは、福島県内の児童や生徒の保護者などでつくる「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」のメンバーで、これまでに集まった1万5000人余りの署名を添えて要望書を提出しました。要望書では、東京電力福島第一原発の事故で、国が示した学校などでの屋外活動の目安となる放射線量の上限年間20ミリシーベルトは、子どもには高すぎる値だとしています。そのうえで、目安となる値を年間1ミリシーベルトに見直すとともに、校庭の表面の土を取り除くなどの対策を講じ、国の責任で子どもたちの

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/24
    外部被曝量はいつのまにか上限年間1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに、食物は2000ベクレルという高い価に設定されていた。これでは当分子供を持つ親は不安になる。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 放射性物質を消す“奇跡の水”「創生水」 飯舘村「創生水を復興の旗印に」 - ライブドアブログ

    放射性物質を消す“奇跡の水”「創生水」 飯舘村「創生水を復興の旗印に」 1 :依頼728(関西地方):2011/05/21(土) 12:57:21.22 ID:8Ak47U3o0 ?2BP 福島第一原発から北西約40キロメートルに位置する福島県飯舘村。この村は積算放射線量が高かったため、計画的避難地域に指定されている。そんな飯舘村の住民が、今、かすかな希望としている水がある。それは放射性物質を消し去るという「創生水」。飯舘村農業委員会の会長を務める菅野宗夫氏がこう説明する。 「この水で放射線に汚染された野菜を洗えば元通りになり、田んぼや川、牧草、牛の乳も、この水に浸せば放射性物質が完全に消え去る可能性があるんです。 私たち地区住民200人は、創生水を復興の旗印にしていくつもりです」 この「創生水」とは、長野県上田市に社を置く科学機器メーカー「創生ワールド」が 開発した水。現在、

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/05/22
    この「創生水」なる物の正体はアルカリイオン水であるらしい。しかし震災や原発事故により様々な物を喪失した人々の心の隙間を狙う企業や団体はたぶんこれから先も現れるのだろう。