タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

trafficとsocietyに関するkitsのブックマーク (4)

  • 免許センターでハラ抱えて笑った思い出

    もう随分と昔の話。 今でもタマに"思い出し笑い"するほど面白かった出来事。 当時オレは免許センターに直接、技能試験を受けに行っていた。 普通は公安委員会指定の教習所に通うもんだけど、カネ惜しさに直接、免許センターで試験を受けていた。 免許センターってのは警察機関が運営してる。 つまりそこに勤めてるのは、一部の事務委託職員以外、全部警察官なんだよ。 試験を受けに行った日のこと。 受付窓口が何やら騒がしい。 見てみると、いかにも風なヤンチャな若者のニィちゃんが何やらモメついている。 だんだんニィちゃんのテンションが上がってきて、とうとう「テメェなんだオラァ?!! 出てこいやぁぁッッ!!!」と叫ぶやいなや窓口の窓ガラスを「バン!!」と力の限りぶっ叩いた。 と、次の瞬間。 制服の警察官が一気に10人くらい窓口から出てきて、威勢のよかったニィちゃんタジタジwwwww ニィちゃん、いかにもアタマ悪そう

    免許センターでハラ抱えて笑った思い出
  • 愛知県警察/星座から見た交通死亡事故の特徴

    愛知県内で発生した過去10年間(平成17年から平成26年)において発生した死亡事故を、各星座ごとに飲酒・高速道路・自転車・歩行者別の発生状況・月・時間ごとの発生状況を分析し、特に注意してほしい部分についてまとめたものであります。

    愛知県警察/星座から見た交通死亡事故の特徴
  • 「飲酒運転、通報したの誰だ」 酔って交番に乗り付ける:朝日新聞デジタル

    飲酒運転の疑いがあると通報されたことに腹を立て、「誰が通報したんだ」と交番に車で乗り付けた男が、佐賀県警唐津署に道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕された。同署が29日、発表した。 発表によると、逮捕されたのは佐賀県唐津市の農業の男(43)。29日午前1時ごろ、匿名で「ふらふら運転の車がある」との通報が同署鏡交番に入った。署員が付近を捜しても見つからなかったが、通報された車のナンバーから男を割り出し、午前1時半ごろ自宅を訪問。署員が帰宅していた男に経緯を話し、やりとりしたが、現行犯ではないため逮捕できず引きあげた。 ところが午前2時40分過ぎ、男が軽乗用車で鏡交番に乗り付け、「誰が通報してきたのか」と質問。酒のにおいがしたため検査したところ、呼気1リットルあたり0・45ミリグラムのアルコールが検出されたため現行犯逮捕した。「ビールと焼酎を飲んだ」と話しているという。(祝迫勝之)

    kits
    kits 2014/05/29
    いかにも常習っぽいのにこんな形でしか逮捕できなかったというのは怖い。
  • 鼻血とガードレールの金属片 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年7月27日1時25分頃 こんな話が……「鼻血効果 (hirorin.otaden.jp)」。放射線の影響によって鼻血を出す子供が増えている、という噂についての話なのですが、私が思い出したのは「ガードレールに金属片が挟まっている」という事件です。 2005年頃の話ですが、ガードレールに鋭い金属片が挟まっていて、自転車に乗っていた中学生が怪我をするという事件がありました。マスコミでは報道がかなり盛り上がり、何故こんな金属片が挟まっていたのか、その謎について盛んに分析を始めました。愉快犯の仕業、という見方が有力になってきた……と思ったら、同様の金属片が挟まっているケースが次々に発覚。マスコミからは、組織的な犯行ではないか、ネットを通じて結託したのではないか、など様々な憶測が流れたわけですが、最終的にはどのくらい発見されたかというと……。 ・直轄国道 : 4,188 箇所 ・都道

  • 1