タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

勉強会と社風に関するkkotyyのブックマーク (2)

  • 第3回社内LT大会に見た顕在化した失望と一握の希望 - ミッションたぶんPossible

    はじめに 10/06(土)に自社でLT大会を開催しました。社内でも発表の場を持って自分たちの発表力を上げていこうよ、もっと技術の話しようぜ(高稼働やデスマの話ばっかりしてないでさ)、もっと面白いことをやろうぜ!というのが狙い。企画・広報・運営は全てオレ1人でやりました。会場設営は参加者全員に手伝ってもらいました。多謝。 テーマ & ルール 今回のテーマは「遊び心」。今まで開発だの未来展望だのハードルを上げていたので、事前にネゴシエーションしとかないと登壇者が集まらなかったんですけど、今回はあんまりそういうことをやりたくなかったので、出来るだけハードルを下げて「好きにしゃべっていいよ」という雰囲気を作って発表するだけを純粋に楽しんでもらおうと、ユルいテーマで設定した次第です。 ちなみにルールはたったひとつ、「10分以内に発表すること」。ただし、プレゼン自体の練習の意味もあるんで、時間切れ→即

    第3回社内LT大会に見た顕在化した失望と一握の希望 - ミッションたぶんPossible
    kkotyy
    kkotyy 2012/10/16
    いいなぁ、発表者が10人も集まるとはスゴイ。と思ってしまう私はきっと何かの病気なんだろう。
  • 社内LT大会開催の成功と失敗 - ミッションたぶんPossible

    もう半月位前になりますが、社内でLT大会を開催しました。全社からスピーカーを10名程度集めて「開発」というテーマで10分のプレゼンを行い、みんなに聞いて貰うというもの。数ヶ月前から準備して色々とネゴして開催に至ったイベントです。 結論から言えば、このLT大会は「失敗」でした。 人が全然集まらなかった 今回のLT大会が失敗だとオレが断じる理由は「観客が全然集まらなかった」ただこれに尽きます。 スピーカー以外で開催時間に集まった人はゼロ、スピーカーでさえ何人か来てない、最後まで来ないスピーカーもいました。最終的に純粋な観客の合計人数は片手の指で収まる程度でした。はっきり言ってボロボロ。社内で活用しているYammerや全社メールで数ヶ月前から広報していたのに、仮にも120人も社員がいる会社なのに。 恐ろしいことに、このLT大会が開催された日の午前中は社内の管理職全員を集めての全社会議だったんです

    社内LT大会開催の成功と失敗 - ミッションたぶんPossible
    kkotyy
    kkotyy 2011/08/05
    難しいもんですね。後継者が現れたのは素晴らしいことだと思います。
  • 1