タグ

bicycleに関するkkotyyのブックマーク (8)

  • きっぷのご利用案内:JR四国

    入場券 おとな 190円 こども  90円 入場券では列車などに乗車できません。お乗りになった場合は別に運賃をお支払いいただきます。 手回り品については、こちらもあわせてご覧ください。 〈持ち込めない荷物〉 危険品、刃物、暖炉、コンロ、動物、死体、不潔なもの、臭気を発するもの、他のお客さまに危害を及ぼすおそれのあるもの、車内などを破損するおそれのあるものなどは車内への持ち込みはできません。 ※車内に持ち込めない危険物については、こちらをご覧ください。 〈持ち込める荷物〉 携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メ-トルまで)以内、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。(ただし、傘、つえ、ハンドバックなど身の回り品は個数に数えません。) 〈無料で持ち込める荷物〉 旅行鞄、スーツケース、スポーツ用品(サーフボードは専用の袋に収納したもの)、楽器、娯楽

  • ロードバイクはどのパーツが重要なのか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    仕事のネタもいろいろ出てきたのですが、せっかくなので(?)意地でもロードバイクネタで。。 今日は、ロードバイクで長距離を快適に走り続けるためには何が大事なのか?ということを、私なりに書いてみましょう。 一番大事なのはポジションと姿勢だと思います。ポジションは、 ・フレームのサイズ ・サドルの高さ・前後・傾き ・ハンドルの高さ・遠さ・傾き・幅 ・ブレーキレバー(STI)の位置 で決まります(まだあるかな・・・?)。これが合わないとどれだけ高級な自転車でも苦痛なだけになります。私は中学の時にドロップハンドルのカリフォルニア・エアロという自転車を買ってもらったのですが、実はフレームサイズが大きい方が見た目が良いと、当にマッチするサイズより大きいフレームを選んでしまったのでした。まあ、ロングライドをしたりしていたわけでは無いので、社会人になってもしばらく乗っていたくらい長く使いましたが、サイズは

    ロードバイクはどのパーツが重要なのか?:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 長野市〜七二会〜中条〜小川〜鬼無里〜大望峠〜戸隠〜信濃町〜長野市(133km) - ありのままに生きる

    ロードバイクで小川、鬼無里経由で戸隠を越えて信濃町へ下りて、千曲川CRで戻った。走行距離は133km、所要時間は約7時間だった。 良い天気になった。まったりルートで飯山の「菜の花祭り」へ行こうかなと思っていたら、スピッツさんのツイッターで北アルプスがきれいに見えているのを発見してしまった。予定を変更して、最近お気に入りのルート(小田切〜七二会〜中条〜小川)で北アを眺めながら走ることにする。 8時過ぎに家を出た。クロモリGIOS号で走る元気は無いので、カーボン・ビアンち号で繰り出すことにする。 小田切へ登る途中の場所から、まずは北アを眺めた。 七二会、中条を経由して小川へ走る間、現れては消える北アルプスを眺めつつ、アップ・ダウンの連続をまったりと走った。やっぱフル・カーボンだと楽チンだ。 小川村には10時半ごろ着いて、大洞高原を越えて鬼無里へ下りた。 鬼無里から大望峠へ向かう。お祭りのようで

    長野市〜七二会〜中条〜小川〜鬼無里〜大望峠〜戸隠〜信濃町〜長野市(133km) - ありのままに生きる
  • サイクリング -長野市〜信濃町〜上越市〜糸魚川〜富山市〜岐阜(飛騨市、高山市)〜安房峠〜松本〜長野市 -(406km) - ありのままに生きる

    ロードバイクで走りに行った。長野から上越、糸魚川経由で富山へ行き、岐阜から安房峠を越えて松へ下りた。走行距離は406km、所要時間は18時間41分だった。 自走で安房峠越えをやってみたかったのと、400km走ってみたかったので、両方同時にやることにした。7月にもチャンスはあったものの、天候がいまひとつであきらめていたので、今回チャレンジした。 昨日は会社から帰ってすぐに晩飯って、風呂入って、4時間ほど仮眠した(全然眠れなかったので、ふとんで横になってただけ...)。23時に起き出して、菓子パンをべて、準備して、今日の0時ちょうどにカーボン・ビアンチ号で出発した(安房峠を明るいうちに越えるために、0時出発とした)。 まずは信濃町へ向かう。深夜の坂中峠をひとりぼっちで走るのは心細いので、北国街道から18号に出て信濃町へ登った。これまで夜間走行はなるべく避けていたのに、多少慣れてきて、なん

    サイクリング -長野市〜信濃町〜上越市〜糸魚川〜富山市〜岐阜(飛騨市、高山市)〜安房峠〜松本〜長野市 -(406km) - ありのままに生きる
    kkotyy
    kkotyy 2012/10/08
    さすがにここまで来ると変態というか超人ですな。。。
  • ありのままに生きる

    茂菅-小野平-信里(→52km、↑1110m) 朝から晴れて、氷点下5℃くらいになったようで、冷え込みが厳しかった。 ロードでプチヒルクラに繰り出した。 9時にGIOS号で家を出て、犀川~裾花川の堤防を走って茂菅へ向かう。 茂菅から小田切へ向かう。昨日ジョグったけれど、変な疲労はないようだ。 小田切の支所まで登ってきて、峠へ向かう。 小野平と小田切の峠への分岐まできたら、峠の方は土砂崩れだかなんだかで通行止めだった。 当初は小野平まで行くつもりはなかったけれど、行ってみることにする。 途中の亀甲舗装を、たぶんはぢめてロードで登ったけれど、キツかった。 小野平まで登り、集落の先の峠まで行こうと思ったけれど、さすがに雪に埋もれていた。 小田切ダムへ下りて、村山から信里小へ向かう。 信里小まで登り、動物園の方へ下りて、自宅に戻った。 <今日の記録> <Ride with GPS> ridewit

    ありのままに生きる
    kkotyy
    kkotyy 2012/06/17
    長野県北部地域を中心に山を攻めまくっているライダーのブログ。いつかこれくらい乗れるようになりたい。せっかく山に囲まれたところに住んでいるので。
  • 長野市周辺サイクリングMAP NO.1 千曲川CR、新地蔵峠、菅平 - ありのままに生きる

    自転車で走りに行かなかったので、暇つぶしに長野市周辺のサイクリングMAP的なものを作ってみた。 とりあえず、千曲川CRと新地蔵峠、菅平、鳥居峠辺りまで作成した。いつも篠ノ井橋を起点としているので、そこを中心にしている。あまり汎用性が無いかもしれないけど、一応載せておきます。(区間距離表の見方は、道路地図に載っている高速道路の料金表と同じです) 区間距離のデータは実走GPSデータ、サイコンデータを元にしており、1km未満は適当に切り上げたり、切り捨てたりしているので、若干の誤差はあります。 時間を作って、普段走っているコースを順次アップする予定です。 ↓インデックスページ http://d.hatena.ne.jp/lupoGTI/20120424 【長野市周辺サイクリングMAP No.1 千曲川CR、新地蔵峠、菅平】 【No.1-A 千曲川サイクリングロード(常田新橋⇔立ヶ花橋)】 <難易

    長野市周辺サイクリングMAP NO.1 千曲川CR、新地蔵峠、菅平 - ありのままに生きる
    kkotyy
    kkotyy 2012/04/22
    参考にさせていただきます。
  • 自転車楽しい。超楽しい。 - 機械

    2011年08月29日 19:20 カテゴリメモ 自転車楽しい。超楽しい。 Posted by baum_kuchen No Comments No Trackbacks Tweet 7.5FXを購入して1ヶ月余り。走行距離325km。立ちゴケ1回。 自転車楽しい。超楽しい。 このひと月で距離の概念が大きく変わりました。そりゃもう、スコンと。 小回りの効く機動力を手に入れたことで行動可能な範囲が広がった、ということ。それも勿論ありますが、もっと根源的な部分で感覚が変わっています。距離感がフラットになった、というか。 距離の話 唐突ですが結婚式に出席した話をします。 俺はちょっと前まで、大阪に勤務していました。大阪に転勤になるまでは千葉・東京以外に住んだことはなく、友人知人はほとんど関東周辺に散らばっています。 で、大阪在住時に招待いただいた結婚式が都合3回。東京で2回、山梨で

    kkotyy
    kkotyy 2011/08/31
    そんなにチャリに乗るのが好きなら田舎に住めばいいのに。田んぼの間とか土手とか走ると最高に幸せだよ。数少ない田舎の良さ。
  • 【ハウツー】スポーツサイクルビギナーのための必修メンテナンス「チューブ交換」 (1) スポーツサイクルのパンク修理は「チューブ交換」が基本 | ライフ | マイコミジャーナル

    自転車のパンク修理と聞くと、チューブに穴が開いたところを探し、専用のパッチを貼付ける作業をイメージする人が多いのではないだろうか。もちろんそれでも構わないのだが、スポーツサイクルの世界では「チューブ交換」のほうがメジャーなやり方だ。とくにクロスバイクやロードバイクのホイールは高い空気圧が必要で、パンクした際はパッチで塞ぐよりチューブごと交換したほうが確実なのだ。サイクリングに出かけた先で困らないためにも、タイヤチューブの交換はぜひ覚えておこう。 なお今回は、横浜市・港北ニュータウンのショップ「バイクプラス港北N.T.」が隔月で開催している、タイヤチューブ交換クリニックの内容を紹介しながら、チューブの交換方法を紹介する。 今回のレクチャー役、バイクプラス港北N.T.の西村大助氏。アメリカのメカニック資格「マスターメカニック3.0」を持つ数少ない日人のひとりだ タイヤレバーでタイヤを外しチュ

  • 1