タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

勉強会とnsegに関するkkotyyのブックマーク (2)

  • NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯 - 道化がつぶやく

    NSEG について気にしている方がいる #nseg 第0回がどのような経緯で開催されたのか、参加者はどういうメンバーだったのかが気になる。というか、どうすれば参加できたの? @tmtms http://twitter.com/tmtms/statuses/9508786549 発起人として説明責任がある、と思ったのでまとめます。 発足の理由 長野で勉強会をやりたいと思ったからです。東京ばっかり、いっぱいあってずるいよ! また、最近知り合った同業者たちと話す中で、同じ思いを持った人がたくさんいると感じました。じゃぁ、つくっちゃえ! 第-1回 発起人として、@earth2001yと@shimuyanに声をかけた。ふたりとも、長野高専の先輩。 @earth2001yは、高専カンファレンスの発起人。経験があるので頼もしい。 実は、@earth2001yも、自分(@you_got)も、4月から県外に

    NSEG(長野ソフトウェア技術者グループ) 発足の経緯 - 道化がつぶやく
  • 長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) コンセプト会議 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    いよいよ長野でも IT 勉強会が発足することになりました! 去る 2 月 11 日に長野市で「第 0 回」として、今後の進め方を話し合う回が開かれました。今後ローカルな勉強会を開催しようという方のお役に立てればとの思いで、当日行われた「コンセプト会議」の議事録をここに公開します。 過去の「私的不完全議事録」同様、すべての発言を拾っているわけではありません。また、言い回しなどは完全に再現していません。なお、発言者の皆さんにこの原稿を事前に見ていただき、公開の許可をいただきました(期日内にご連絡をいただけなかった方はイニシャルで表記しました)。原稿チェックをしてくださった皆さんに感謝します。 岡  まずは id=Nagano (アイディ・ナガノ)の話を聞かせてください。 ハラ  当初は Web 制作をしている知り合いがいなかった。S さんから仕事の依頼があったことがきっかけ。仲間を増やしたい

    長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG) コンセプト会議 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
    kkotyy
    kkotyy 2010/02/17
    記念ブクマ
  • 1